• 締切済み

ネガティブなことを言うか言わないかで

妬ましいとか、憎らしいとか、不満だとか、寂しいだとか、そういったネガティブなことを思ったとしても言わずに我慢する人と、ガンガン口に出す人がいますよね。 例えば寂しさを口に出すとしたら、「なんで俺に構ってくれないんだよ!お前たちは人でなしだ!もう死んでしまえ!」。言うのも聞くのもなかなか恥ずかしいですが、自分の中のネガティブな感情を言葉にし、実際に口に出すとこうなると思います。 でも、「お前のことが気に食わない!」「もっと私に優しくしなさいよ、バカ!」「俺を大事にしないお前のことを許さないからな!」と平気で毎日のように吐き捨てる人もいれば、そんな感情を抱いてもぐっと堪える人もいます。 で、これらの負の感情を実際に口にするか、堪えるか、ということで、精神的にどのような変化をもたらすのかをお聞きしたくて質問させていただきました。 寂しい、あいつが嫌い、許せない…という気持ちになっても、常に口には出さず、我慢しているとストレスが溜まって、精神的によくないのではないかと思いますが、自分の弱い部分、醜い部分を人前でさらすという行為もまた、虚しくプライドが傷つくように思います。 一方、なんでもかんでも口に出してしまうと、スッキリするかもしれませんが、虚しさを倍増させ、一時的に快感に満たされるかもしれませんが、後で苦痛が倍増するのではないか?と思ったのですが、実際のところどうなのでしょう? このような気持ちにならない、ということが、精神にはよいのでしょうけど、いざ抱いてしまったら、この二択の場合どちらのほうが精神的ダメージが大きいのでしょうか?それと、それぞれの行動(感情をそのまま言葉に出すor感情を我慢しておさえる)は、心身にどのような影響をもたらしますか?

noname#223508
noname#223508

みんなの回答

回答No.5

妬ましいとか、憎らしいとか、不満だとか、寂しいだとか、そういったネガティブなことを思ったとしても言わずに我慢する人と、ガンガン口に出す人がいますよね。 「我慢することは良くありません。がんがん口に出すほうが心身に良いでしょう」 例えば寂しさを口に出すとしたら、「なんで俺に構ってくれないんだよ!お前たちは人でなしだ!もう死んでしまえ!」。言うのも聞くのもなかなか恥ずかしいですが、自分の中のネガティブな感情を言葉にし、実際に口に出すとこうなると思います。 「それでいいとおもいます。それから、その口に出したことの自分の心の内の原因を探り、その原因を受け入れる事です。即ち、自分にはそのような心があると言うことを知ることです。そして、その反対側の心も自分にあることを知ることが大事です。後は、どちらが自分にとって心地が良いか、楽しいか選択して、たった一度の人生ですから、自分の人生が楽しくなる方を自分で選ぶようにすれば良いだけです。」 でも、「お前のことが気に食わない!」「もっと私に優しくしなさいよ、バカ!」「俺を大事にしないお前のことを許さないからな!」と平気で毎日のように吐き捨てる人もいれば、そんな感情を抱いてもぐっと堪える人もいます。 で、これらの負の感情を実際に口にするか、堪えるか、ということで、精神的にどのような変化をもたらすのかをお聞きしたくて質問させていただきました。 「自分の心の内を外に出すのは素晴らしいことです。これを誠実と言います。精神的には、口を出さない場合は自閉症状や、思っていることと行動が違うことによるストレス、自分への偽りに対する嫌悪感、それを解決するための防衛機制という自己防衛システムによる逃避など、心身に与える悪影響は多大です。どんどん口に出しましょう。そしてそれを受け容れてくれる素晴らしい人とその時間を過ごしましょう」 寂しい、あいつが嫌い、許せない…という気持ちになっても、常に口には出さず、我慢しているとストレスが溜まって、精神的によくないのではないかと思いますが、自分の弱い部分、醜い部分を人前でさらすという行為もまた、虚しくプライドが傷つくように思います。 一方、なんでもかんでも口に出してしまうと、スッキリするかもしれませんが、虚しさを倍増させ、一時的に快感に満たされるかもしれませんが、後で苦痛が倍増するのではないか?と思ったのですが、実際のところどうなのでしょう? 「すっきりすることは良いことです。カタルシスです。しかし、その次に再創造即ち、リクリエーションすることが大切です。スッキリした真っ白な自分の中から、先ほど言ったように人に腹が立ったり憎む原因を探し、その反対側の自分を内観して探し出し、その自分を選択して、その双方の自分がいることを知り、自由に好きな方を選択すれば良いだけです。全てには陰陽があり、表裏があります。これは、古代中国の思想のタオなどでも説明されています。あなたにも、他の人間と同じく、全て陰と陽の心を持ち合わせています。既に生まれたときから、そのどちらを選択するかは自由であり、逆にその自由に束縛されていると言っても良いほど自由です。好きな自分を再創造して生きていけば良いと思います。そうすれば上ってくる感情や言葉も違ってくるでしょう。無為自然、ありのままに、好き勝手に、自由気ままに人生を歩む方が楽しいに決まっています。その自由気ままが、全ての人の普遍性に近いような自分であれば、全てのものと融和して生きていくことができます。たった一度の人生です。」 このような気持ちにならない、ということが、精神にはよいのでしょうけど、いざ抱いてしまったら、この二択の場合どちらのほうが精神的ダメージが大きいのでしょうか?それと、それぞれの行動(感情をそのまま言葉に出すor感情を我慢しておさえる)は、心身にどのような影響をもたらしますか? 「感情をそのまま言葉に出せば、爽快で健康に活き活きと生きることができ、感情を我慢すればストレスと、抑圧による自閉と、心身は暗く沈み込み、辛い結果が待っています。誠実である前者を行うには、この世の中は規律や道徳、まやかしの倫理観や価値観がはびこっていますが、それも全て受け容れて、素晴らしい自分を中心にして生き抜けば、この世は極楽です。最後にヒントですが、明石家さんまさんの娘の名前は(いまる)です。生きているだけで丸儲けという意味らしいです。素晴らしい名前ですね。それでは。」

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

精神的にどうこうじゃなく、周りがどう思うかで周りの対応が変わり、その後、自分に返ってくると思います。 誰に言うかによっても返し方が違うから それによっても変わると思います。 言われた人がどういう対応を取るかで その人の感じ方は変ると思います。 ま、大抵の人は、想像つくから下手なことは言わないでしょう。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

「自分だけスッキリして、そのストレスを当てつけられてしまった周囲をスッキリさせない人」 が最低なだけです。 ・誰もいないところ・聞いていないところで、思いっきり大声で悪口でもなんでも叫んでスッキリしてから戻ってきてくれ または、 ・自分の中で、そんなストレスのもとをいつまでも念頭に置いていたらストレスは解決しないから、と、すっかり忘れ去ってくれ と思うのです。関係ない他人に大声でぶつけないで自分で処分してきてよ、という不満でした。

noname#223508
質問者

お礼

お気持ちとてもよく分かります。 自分のことしか考えてないですよね。こういう人のせいで、本当は心がとても清い人だったり、精神的に健康に過ごせていたはずの人の心が荒んで「同類」にしてしまうこともあるし、本当にやめてほしい。 ただ、そうやって他人に不快な思いをさせてまで文句を言ったり、汚い言葉で怒鳴ったりして、その人はストレスがスッキリ解消されるのか?というと、違うような気がしたので、質問させていただきました。 すればするほど、怒りやストレスが増幅したり、「あ~、スッキリした。明日からは笑顔でいよう」なんて気分にはなれてないと思うので、一見「自分ばっかり好き放題なことして、スッキリできていいわね」と思ってしまうけど、実はその人のムカつきはどんなに怒鳴っても少しも解消されていないのでは?だとしたら、なぜそんな不毛なことをしてしまうのか?疑問に思いました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

私は一切言わない人なので、正直なんでも間でも我慢できずに言ってしまう人の気持ちが分からないのですが、すこし変わった視点からコメントすると。 私も第三者からみれば・・・・ということがあるかもしれないですが、 私は絶対文句は人には言わないし愚痴もいわないし、顔にもださないと いう女性が身近にいるのですが、毎日人の文句を私に延々と言っています。 彼女からすると、不平不満を我慢して耐えて耐えているひとで、なんでもかんでも言う人をみていると、きっとスッキリするんでしょうね。とうらやましそうに言っています。 つまり、自分が文句を言っている自覚が無いわけです。またはこれくらいは心の闇を吐き出すことにくらべれば漏れてきた程度のことと思っているのだと理解します。 そう考えると、自覚が無い場合、結局文句を散々言おうが、好き勝手に思ったことをいってしまおうが、自覚がなければ自分は我慢していると思っているのでは無いでしょうか。 そうすると、今あなたが、例として思っている好き勝手いっているひとのなかの多くは自分は堪え忍んでいると思っている。つまりみんな我慢しているので精神状態はみんな同じ。 という回答です。たしかに今日は洗いざらい話しますね。とかとにかく聞いてくださいと言ってはなしたり、こうゆう場で話を聞いてもらうときは、吐き出すぞ。といって吐き出すのでスッキリしますが、普通の場合意図してなければ、心理的にはがまんしているのと同じなのかもしれないです。 言い方はわるいですが、重度の認知症のひとは苦しまないと言いますが、軽度の場合自分の行動に意識がある場合は苦しみますよね。 脳の仕組みはそのように意識して自覚をしてはじめて心に影響をあたえるのかもしれません。

noname#223508
質問者

お礼

こんにちわ。回答頂きありがとうございます。 なるほど…口に出そうが、出すまいが、心に抱える闇の量は同じ。また、出していない人と思っていても、どこかの場で(必ず:仮定)出している。 私の職場には、文句があると非常識と言ってしまって良いほどに大声で騒ぐ人もいますが、逆にそういった怒鳴り声や愚痴を聞かされたり、無理な仕事を押し付けられたりしてもちっとも愚痴もこぼさず、「いつか心が壊れてしまうのでは…?」と心配になる人もいます。しかし、私はその人の職場におけるある一面だけしか見ていないので、どこかで吐き出している可能性は絶対にありますよね。

回答No.1

Q、ネガティブなことは? A、言わない。 × 負の感情を抱いてもぐっと堪える人もいます。 ○ 負の感情を抱いたら捨てて流して終わる。 >どのような影響をもたらしますか? なんの影響も受けない!

noname#223508
質問者

お礼

そうじゃなくって~~! 心理的にどんな変化が起きるのか興味があったんです…w

noname#223508
質問者

補足

でもご回答ありがとうです。

関連するQ&A

  • ネガティブ思考をなんとかしたい

    22歳の男です。 私は元々ネガティブ思考で、(それが全て悪いと言うわけではありませんが)他人をたびたび心配させたり、嫌われたり(ネガティブな人と一緒にいたら気分を害するのも無理ないとは思います…)。 さらに、軽いうつ病にかかってしまうなどあまり良い事がありませんでした。 (余談ですが、病院には今も月1ペースですが通ってます。) 病気の再発を防ぐためにも、また自分のこれからのためにもネガティブ思考をなんとかしようと色々努力をし始めました。 しかしながら、今のところ全く効果が出ていません。 ○「ネガティブ思考を口に出さずに我慢する」方法では、我慢をしてしまった結果、ある時溜まったものが爆発してしまいました。 ○「他の事を使って気分転換する」方法は、最近大学院の研究や雑用が忙しく、気分転換どころではありません。 ○「落ち込んでいる時に自分で励ましの言葉を無理矢理見つけて投げかける」方法も、うまく励ましの言葉が見つかりません。 (口下手なのもあるかもしれませんが…) 例えば・・・ ・欠点が多くてネガティブになっている場合、「欠点ばかりじゃないだろ?長所だってあるはずじゃないか!」と励ましても、自分でその長所が1つも出てこない。 ・コミュニケーション不足で落ち込んでいる時に「本当にコミュニケーション不足か?昔よりはよくなっているじゃないか!」というところまでは励ませるが、そこから先(具体的な例)が出てこない。 などなど。 きっと人によっては、「昔はネガティブシンキングばかりだったが、今はそこまで酷くない」などのように、ネガティブシンキングから克服する事ができたという人がいると思います。 もし、「こんな方法を試してみてはどうか?」という方法があれば、教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 悪口は悪いこと?

    悪口を言うことは悪いことなのでしょうか?例えば、ある人のこういう所に怒りを感じた、とかこういうところが好きじゃないと他人に言ったりするなどです。私は昔から常にネガティブな言葉を口にしないように生きて来ましたが、人には必ず合う合わない、好き嫌いはありますよね?そう言った感情の中の負の感情を悪いものとして、良い方に考え続けたりすることが本当に良いことなのか疑問に感じました。常に悪口や文句ばっかりだと考えものだとは思いますが…自分の感情を認めて思ったことを口に出せるって良いことだと思ったのですが、どうでしょうか?

  • ネガティブすぎますか?

    こんにちは。 私は自分の思考回路に困っています。 周りからは、明るくて面白くて人気者で羨ましいと言われますが、単に人前で暗い顔出来ないってだけだし、そのせいで、疲れてる時も、辛い時も誰にも気付いてもらえないです。 気の強くて意地悪な人には、嫉妬され貶されまくる。 私は嫉妬だとわかっていても傷つく。 頭は常に心配事でいっぱいだし、いつ急に周り全員から嫌われてもおかしくないと思っているし、どんな場所でもクスクス笑い声がすれば自分に向けられてる気がしてしまう。 たぶん、小さい頃のいじめがトラウマになっているんだと思います。 陽気な人に見られてますが、本当はすごくネガティブで窮屈に生きてるんです。 今、周りは気が強くて感情剥き出しの人たちばかり。 毎日、険悪な雰囲気を和ましたり、傷つけられたり、八つ当たりされたりで疲れます。 周りを変えることができなくても自分は変えれる。 出来ることなら変わりたいです。

  • ネガティブ思考は本当にやめれるのか?

    私は正にネガティブ思考です 自分でも嫌なので抜け出したく試行錯誤色々試しました 本なども読み勉強をしたので知識だけはつきました しかし、結局ネガティブ思考が治まる気配は今のところありません 簡単に言うと、脳はどうしても楽観より悲観の方が刺激が強いので求めてしまう、という考えを前提に どんだけ意識上、前向きを心がけても無意識の部分で自己評価が低いのでいずれネガティブが勝ってしまう 無意識の部分での自己評価を高めるには過去の負の蓄積が強すぎて自分に言い聞かせるだけでは到底作り替えれない 小さな成功体験を重ねようにも、まず体が動かない、ため息しか出ない 成功体験をせっかくつくれたとしてもすぐに、それがどうしたのだ?結局無駄に終わるぞ。と、すぐネガティブモードに入ってしまう 大体こんな感じです。 実際ネガティブ思考から抜けれたと言う方、どのような方法やきっかけ、思考の変化立ったでしょうか?

  • ネガティブな自分と人付き合い

    私は特に新しく出会う人と話すのに「ネガティブ」と受け取られるかも知れない話をしてしまいます。内容は、「不安なこと」「自分ができていないこと」(今美術の勉強中なのでそれについて)「些細なわからないこと」等です。以前から親しい人とはいつもそんなネガティブなことだけを言ってはいないのですが、出会ったばかりの人まだ親しくない人には、不安やできないこと以外の自分の感じていることや考えは思いつきません。そのために自分の考えは無難な簡単なことしか言えずにいます。 自分のネガティブな意見を言えば、周りはひくし、何か距離を感じてきます。そして、私が不安などのネガティブな率直な感情を言っても、周りの人のほとんどは「でも~」と前向きな意見を言って、「私が不安で嫌だな」と言えば「でも楽しみ」と返してきます。そのうちにネガティブな不安なことを言っても嫌がられると感じ、率直な自分の気持ち、言葉を出せなくなっている気がしてきました。私は人はポジティブ、ネガティブ両面があるから自然で魅力があると思っているのですが。ただ、自分はすぐに不安を感じるばかりで「楽しむ」「自分を楽しませる」ことができていないからこんなことになっているのかな?何か偏っているのかな?とも思い始めました。初対面の相手にはネガティブな不安な表現をしたら暗い、つまらない人間ととられてしまうようになるのでしょうか?とにかく、不安不満が話せない受け入れてもらえないと、自分の感情ある話が出来ないこと、安心して相手に接することができないことで人付き合いに息詰まっています。何かアドバイスをお願いします。 また、不安や自分の悪いところに注目し過ぎなくなるためにできることや、「自分を楽しませる、楽しむ」という意識をもてるようになるコツを教えてください

  • 彼女がいないことに対するネガティブな感情

    彼女がいないことがすごくコンプレックスで、 ときには憤ったり、ときにはものすごく卑屈になってしまいます。 少なくとも現時点では人間的に 自分<彼女がいる人 なわけですから… そう考えると自尊心がものすごく傷つきます。ああ、あんな人にも彼女がいるんだ…みたいな 彼女がずっといないと性格ってねじ曲がりますよね? すくなくとも今の精神状態がずっと続くようならものすごくねじ曲がった性格に なっちゃいそうな気がします。(すでにねじ曲がった考えを持っているようにも思います。) 自分でも色々考え方が間違っているような気がしているんですが このネガティブな感情からはなかなか逃れられません。 自分の考え方の変なところなど指摘していただきたいです。

  • ネガティブは大人になってからは治らないですか?

    ネガティブは大人になってからは治らないですか? 私には、半年くらい前に知り合った年上の男性の友人(30代)で、笑いのツボなどやその他の感性が合ったり、 彼の優しい部分に段々惹かれつつある人がいます。 わりとスーッと仲良くなれた感じで、今までのお付き合いした人より 感覚でわかりあえるようなところがあります。 けれど段々仲良くなってきて彼がネガティブな発言を多々発するようになってきました。 表向き(友人が複数居る時など)には、そういうことは言わないようにしているみたいなのですが、 根がネガティブな人のようです。 私は「そんなことないんじゃない?」とか「そうなんだぁ、でも○○っていうこともあるかもよ?」 みたいに言ったり、少し話を暗くならないようにしていますが、 何だか結構精神的に自分自身も疲れるかもと段々思うようになってきました。 (私自身は普段から、割と友人達の中でも相談されるタイプです) 私だって辛いことあるけれど、前向きに頑張ろうと思うし、 もし言うとしても先に言われると言えないなぁとか、 彼は繊細で精神的に強くないから言い方を考えたりだとか、知らず知らずのうちに 自分の言いたい事をパッと言えてない自分がいるかもと考えたりし始めました。。 そこで質問なのですが、大人になってからネガティブは改善されたりするのでしょうか? 性格の一部だからずーっとそういう思考なのでしょうか。 (以前私の既婚の女性の友人に↑の男性を会わせたことがあるのですが、 「彼はちょっと面倒な人だからやめておいたほうがいいんじゃない?」と一度会っただけで彼の一面を見抜いていました。)

  • ポジティブ&ネガティブ

    こんにちわ。 以前にテレビで豪邸訪問という感じで成功者にインタビューしていました。 そこである方がインタビューに答えて、座右の銘を書いていたのですが、それは「ネガティブな人には近づかない。」という言葉でした。 それから、人と付き合う時に、ネガティブなタイプかポジティブなタイプかを、見るようになりました。 完璧にネガティブという人、どちらかというとポジティブという人等色々、人それぞれですが、やはり ポジティブな人と会ったあとは気持ちが良く、パワーを貰った感じですし、 反対にネガティブな人と飲みに行ったりすると、疲れてしまったりします。 私の場合は、その方の様にネガティブだから付き合わないというような割り切り方は出来ないので、影響を受けない様に自分をしっかりさせる事を心がけています。 ポジティブな人とは積極的に関わるようにしています。 意識してみると確かにその方の座右の銘は一利あるな~と思います。 こういう事は多々あると思うのですが、心理学などで 説明されている本などありましたら教えて下さい。

  • ネガティブな彼女

    私は今年23歳で同じ歳の彼女がいます. 彼女とはつきあって9か月になるんですが,元々彼女はネガティブな女性で前までは,いやそんなことないよ大丈夫だよ等のような言葉をかけていたんですが,最近少し疲れてきてしまいました. 彼女は,他人から見れば見た目は結構キレイなほうなのですが,彼女自身は不細工,〇〇(私の名前)と釣り合わない等自分の見た目にネガティブな発言を普段から言っています. 彼女は学生時代に将来の事は特に考えず高卒資格なしフリーターで,今年私が大学を卒業し就職したのをきっかけくらいに,さらにそのネガティブな発言が増え,つき合って半年くらいまで頻繁に言っていた,もし別れたらの発言がまた増えてきました. ラインなどで自分自身のその時の感情などが書けるコメントでも,私が見ようとしなくても目に入る所に,なにかちょっと彼女との連絡よりも優先したら「私は2番」「2番ですらない」などの書き込みがあります. つい数日前には,〇〇が結婚したら私を友人代表で呼んでねと言われました. 彼女のことは好きで,9か月毎日かかさず連絡もとっていますし,最低でも週1多くて週2~3会ってもいます. 彼女は私のことをすごい考えてくれて,本当によくしてくれていますし,タバコを吸っていたのですが私が嫌煙家なのをしるとすぐにやめてくれたりもしました. 少し前までは彼女との結婚も視野に入れていたんですが,毎日のようにネガティブ発言がずっと続くとなるとこっちまでやられてしまうんではないかと不安になってきました. ネガティブな人と付き合ったことある方,その後どうなったかよければ教えてください.

  • ネガティブな感情

    こんばんわ! 僕ときどきネガティブになっちゃいます。 遠距離の彼女がいるのですが、ときどき「僕なんかが付き合ってていいのかな(T_T)」 なんて思っちゃいます(T_T) もちろん言葉には出しません! 「僕たち出会ったの運命だよね(ハート)」なんて話してたりしますが(気持ち悪くてごめんなさい…)、心の中では「彼女は僕なんかよりいい人と付き合ったほうが幸せなんじゃないか」とか思ってたり(T_T) それでときどき考えすぎて泣いちゃったりします(T_T) もっと自分に自身を持ちたいんですがどうしたらいいんでしょう。 教えてください! お願いします(> <;)