• 締切済み

幼稚園入園前の不安

今年から年少で入園する息子のことで不安で眠れない日々を 送っています。 引っ越してあまり情報がないことや通える範囲だと3園くらいしかなく その中から各1回の見学、ホームページや口コミ、教育理念等で決めました。 最も不安なのが、一クラス24名に対して担任一人ということ 補助の先生はいるけど全体に1人のよう(全体は150人) ママ友もいないので、毎夜毎夜ネットで調べるとやはり24人に担任一人は 少ない。ある方のブログですごく似た人数クラスのお子さんが大けがをして しまったという内容を読んで、まるで将来の自分の子供に当てはめてしまって 吐き気がしてしまうほど不安です。 子供は下が産まれてから赤ちゃん返りがひどくオムツも取れない。 指もしゃぶっている始末で(いつも不安定な私が原因です) ただでさえ、先生の目が行き届かない環境なのに、どうなっちゃうのかと トイレトレーニングも焦って、ますます子供が不安定になってしまう悪循環で 気が変になってしまいそうです。 今から入れるかどうかも分かりませんが、遠くてももう少し手厚い(これも人数だけで 決めていいのか分かりませんが)幼稚園を探したほうがいいのか。 こんな心理状況なので、できれば大丈夫と言っていただきたいのですが。(すみません) 他のお母様の声を聞かせてください。よろしくお願いいたします。 乱文で申し訳ありません。 現実的にこの幼稚園に入園はすると思います。一番大きな要因は 近所の方がみんなそこの幼稚園で私も引っ越してきたばかりなので、心強い。 遠い幼稚園はバスが近所までお迎えにこれない。小学校学区が同じ子はほぼいない。

みんなの回答

回答No.2

4歳の娘をもつ専業主婦です。 年少々の三学期から入園させて、 現在は年少の三学期を過ごしています。 私も通園させるときは、とてもとても不安でしたね~。 子供のこととなると、自分のこと以上に心配になりますね。 通園が始まって当日は、午前中だけの保育で親同伴。 翌日からは子供だけでの登園ですが、 それはもう、もうもう泣いて泣いて大変でした。 園の玄関で「おがーーーーーさーーーーーーん!!!!!」と 大声で泣き叫ぶ娘の声を聞きながら ひとり駐車場へ向かう日々が数日続きました(笑)。 ところが、しばらく経つと環境に慣れてきて泣かなくなりました。 玄関で生徒を迎え入れる先生の姿が見えると嬉しそうにしていましたね。 親の心配をよそに、子どもはたくましく育っていくもんだなと実感しました。 それとオムツですが、 通園予定の園から「オムツが外れないとダメ」ということを言われていますか? オムツでも大丈夫であれば、オムツで通園させて良いと思いますよ。 うちの娘は、トイレでおしっこできるのですが、 「オムツがいい」と言って、つい最近までオムツで通園していました。 それもいつのまにか「パンツがいい」と言いだすのです。 焦っていた自分がバカみたいでした(笑)。 担任ひとりの件は、 先生に不安な気持ちを率直に伝えてみたらどうでしょうか? 万が一、納得できる答えを得られなかったり、 通園後アクシデントが続くようであれば、 またその時に、他の園へ移ることを検討されたら良いと思います。 まだ起きる前から心配していても仕方ないですからね。 最後の、 近所の方がみんなそこの幼稚園であること、 小学校区が同じ子がほぼいない。 という点ですが、 確かに幼稚園から顔見知りのお友達がいれば、 入学してすぐは安心かもしれません。 しかし、小学校はいくつかの幼稚園から児童が集まるので、 初対面の子が圧倒的に多いですよね。 だから、知り合いが多いほうが入学に有利という考え方に 固執する必要はないと思いますよ。 うちの娘は、家から車で40分離れた無認可の幼稚園に通わせていますが、 小学校でも新しく友達ができると思っているので何も心配していません。 あなたの子供時代を振り返ってみて、 小学校での友達は、幼稚園からずっと同じ子でしたか??? 子供はとても柔軟であり、そしてたくましいものです。 お子さんを信じて、お母さんもドーンと構えていましょう!!

to-to-6
質問者

お礼

ありがとうございます 学区に固執することはないという意見に背か押されました ありがとうございます

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

男親から一言二言。 例えば一クラス12人になっても、怪我をする子は怪我をするものです。 事故はある一定の確率でやはり起きますし、それが起きないように彼女達は入念に準備をしてくれています。 その点が信用できないのであれば、お子さんを預けるのを一年待った方が他の幼稚園を探すよりずっといいですよ。 同じ所に入れるのでも、一年ご家庭で躾して成長することで危険なことは驚くほど減ると思います。 現実的ではないでしょうけど。 トイレトレーニングもそうです。本人とご両親が人前にでて恥ずかしくないよね。 嫌な思いしないようにがんばろう。としなくては、みてくれない見てくれると言う意味では、そのクラスが使うトイレの個室だって2-3個でしょ?3人同時にトイレトレーニング中のお子さんが漏らしたら、それは先生2人居ようがパニックはパニックでしょう。 じゃあどうしているかと言えば、それぞれのご家庭がご家庭のやりかたで工夫をしているのだとおもいます。 大きい方は早めにおきて朝園に行く前にすませておく。 やばいと思ったらちゃんと早めに先生に言えるようにする。 お子さんにしてみれば、トイレは大問題のうちのひとつです。 つまり24人のお子さんそれぞれがいろいろ対策してきているわけです。 そこでもし失敗してしまうと、そのお子さんからすればくやしいですよ。 あしたはそんな事が無いように。って思うお子さんだってでてきます。 そうやって失敗した経験をするのも少人数だと逆に辛いときだってあります。 6人のなかで自分だけ出来ないことも確率的には24人居れば4人は必ずできない子が居ると言う計算になりますから。 うちは年子だったので、上の子が行くときはいろいろ悩んだり工夫したり、今から思うと笑ってしまうようなこともたくさんありましたが、お母さんが心配するよりもお子さんが学んでくることを楽しみにする。でも母親がしなくてはいけないことは手を抜かない。 父親である私はあえて先生に期待するよりもまわりのお友達に期待していました。 それなら人数が多い方がいろいろな可能性があるでしょ?今日は行きたくないよーと泣き叫んで両親でもどうにもならない子をなんとか車に乗せて遅刻ぎりぎりにつれていくと、門で女の子が一人いて、手をつないで教室に連れて行ってくれました。 息子がスキップしながらいったことは衝撃でしたw そんな女の子に出会う確率もマンモス幼稚園の醍醐味ですw 他人事に、しかもお父さんの楽天的な意見に聞こえると思いますが、きっと大丈夫ですよ。 たくさんのお友達から自分の気の合う友達が見つかるといいですね。

to-to-6
質問者

お礼

ありがとうございました 温かい回答に涙が出ました 本当に情けない母親でこんな風になってしまう自分が一番嫌で辛いです

関連するQ&A

  • 幼稚園入園に不安が・・・

    来年幼稚園に入園する子供を持つ母親です。今は週に一回親子で幼稚園に通っています。ついこの間初めての分離保育がありました。うちの子だけしくしくずっと泣いていたみたいで帰りも目にいっぱい涙を溜めて一人ぽつんと歩いて私の所まで帰って来ました。他の子は先生に手を繋いでもらったりしていて・・・本当に少しでもいいから先生にフォローしてもらいたっか気持ちと来年の入園が一気に不安になってしまいました。うちの子はお友達と仲良くできません、人見知りも凄いし、端っこにぽつんといるタイプです。家ではかなりやんちゃですが・・・先生の所にすら遠慮しているのかぐいぐいいけません。入園しても分離保育の時みたいに一人ぼっちになってしまうんじゃないかと不安です。通る道なのでしょうがないのですが、似たようなお子さんがいた方など、良かったらアドバイスお願いします。

  • まだ入園前なのに遠足について不安が・・・

    「幼稚園・保育所」のカテゴリーでも質問していますが、こちらの方が 多くの方が見ているかと思い、質問致します。。。 今春、幼稚園に子供が入園します。 入園式もまだなのに、おにぎりを食べていてふと遠足について考えて あせってます。。。。 周りの子(お母さん)たちはプレ幼稚園やご近所同士で知り合いらしく よく複数で話をしているのを目にします。 私は最近引っ越したばかりで、近所の子とも違う幼稚園に決めたため 幼稚園に知り合いお母さん(&子供)がいません。 幼稚園での遠足ってもしかして好きなお友達(&お母さん)同士で お昼を食べて下さーい!状態なのではないでしょうか? だとしたらうちは親と子だけで食べるのか・・・と不安です。 やっぱり「好きなお友達とお昼をどうぞー。解散!」でしょうか?

  • マンモス幼稚園の不安

    3歳の息子がいます。 現在、保育園に通園中ですが、仕事を辞めてしまうため、3月で退園、4月から近所の幼稚園に入園予定です。 今、通っている保育園は少人数の保育園でとてもアットホームでひとりひとりの園児に対し、先生方も気を配ってくれます。 4月から入園する幼稚園は地元でも一番のマンモス幼稚園で1学年5クラスもあります。 先日、幼稚園の説明会に出席したのですが、人数が多いため、印象としてはあまりひとりひとりに対応できないので保護者がいろいろやることが多く、 やれることは近所の同じ幼稚園の人と協力してほしいだとか、極力担任の先生に連絡するときは忙しいのでメモにしてほしいだとか、直接あまり先生とお話する時間や機会がないような説明でした。 なんだか今まで少人数の園で個人個人をみてくれていたのにマンモス園だとその他大勢的な感じになってしまうのが不安でしかたありません。 心配しすぎでしょうか? 実際、大人数の幼稚園に通っているお子さんがいる保護者の方の意見、体験談等ありましたらお聞かせください。

  • 幼稚園を入園辞退するか悩んでいます

    3歳の娘がいて、四月から私立幼稚園に3年保育で入園予定です。 学区内には2年保育の公立幼稚園しかなく、自分自身も娘とのマンツーマン育児に疲れていて、3年保育がいい!と思い学区外の幼稚園に入園を決めました。 入園金4万円を支払い、制服の採寸も終えました。 しかし今更ですが、小学校は近所の公立幼稚園の横にある学校に通う予定なのもあり、やっぱり2年保育で良かったんじゃ…?と思い始め、そこからはあと1年我慢すれば安い公立に通わせられるのに…とか、娘と過ごせる貴重な1年なのに…とか、なんだかもう色々と後悔し始めてしまいました。 (ちなみに公立が主流の地域です。) 極め付けにたまたまつい先日、学区外から小学校に入って友人関係がうまくいっていない子の話を聞いて、うちの子もそうなったら…とどんどん不安になってしまい。 もう毎日悩んでしまい、主人には『1年通って転園したらいいじゃないか』と気軽に言われてしまい、でも私はそんな失礼なこと無理だろう、と思うのです。 そもそも1年で辞めるけどね、と思いながら図太く通わせられる神経はなく… だったらいっそのこと、入園辞退してあと1年自宅育児にしようかなと思ってます。入園金が戻ってこないことや制服のお金が発生するのも承知の上で。 通わせる予定の幼稚園は、普通の私立より安く、その分カリキュラム等は特にないのびのび系です。毎年募集の半分しか児童が集まらない小規模な園なので、もしかしたら1年でもどうぞと言われるかもしれませんが… 皆様ならどうされますか? とても落ち込んでいますので、辛口はご遠慮いただけるとありがたいです(^^;;

  • プレのある幼稚園への入園

    4月から3年保育で幼稚園へ入園します。 うちの幼稚園はマンモス幼稚園で、プレのある幼稚園です。 うちはプレへは通わせていなかったのですが、4月入園の8割以上がプレから上がってきた人達です。 願書提出や説明会、体験入園など度々園へ出向く事がありましたが プレがあるだけにほとんどの方がもう顔見知り同士です。 既にクラス分けもされていたのですが、クラスの中でも大半が2~3人のグループが出来上がっていて私だけがポツンとしたような感じでした。 同じように「あの人も顔見知りが居ないのかなぁ~」と思っても、たまたまクラスに知り合いが居なかっただけで教室を出ればお友達がいると言った感じでした。 お友達同士も名前を呼び合ったり、先生達も「○○ちゃ~ん!」なんて言って抱きしめたりと前から知っている様子です。 (1年もプレに通っているので当たり前ですが・・・) それまでほとんどプレに入れていなかった事や知り合いママがいない事に何ら不安はなかったのですが、この状況を見て急に心配になってきてしまいました。。。 うちはバス通園で、うちのバス停はそんなに人数が多いバス停ではないです。 いたとしても同じ学年だとも限りません。 ほとんど誰とも接しないまま、遠足などの行事を迎えても孤立してしまいそうで不安です・・・。 プレのある幼稚園へ入園された方にお聞きしたいのですが、人間関係はどのように築いて行ったら良いでしょうか? あまり深く踏み込まなくても良いと言う意見などもあると思いますが、やっぱり園が終わった後に子供同士遊ばせたりとか園などで会った時にお話したりとか出来るくらいのお友達関係は築いて行きたいと思っています。 子供は体験入園へ行った時に「幼稚園また行きたい!」なんて言ってるので安心していますが、私の方が不安になって来てしまいました(;_;) 同じく「孤立してしまった」と言う方や「プレ入って無くてもお友達出来たよ!」などどちらのご意見でも結構ですので、アドバイスお願いします。

  • 不安を取り除きたい

    来年4月の時点で2才半になる娘を私立幼稚園2才児クラスへ入園させる予定です。 しかし後述のような不安があり、保育園の環境の方が良く思えます。しかし保育料が保育園の方がかなり割高になる為、経済的事情から幼稚園を選ばざるを得ません。 次に不安な点を記述しますので、今までの教育、育児のご経験などからアドバイス頂き、不安を取り除いて安心して幼稚園へ入園させたいです。 その幼稚園に対して抱いている不安とは、保育園のような午睡の時間を設けていない。寝たい子だけ勝手に雑魚寝をしている。2才児がこのような状態でいいのだろうか。 私立幼稚園の昼食は給食センターから配達される弁当で、パンは市販の菓子パンを与えている。その点、保育園は園内で手作りしている為安心で体にも良い。 幼稚園の2才児クラスは子供15人に対して先生が1人。オムツも取れていなくて食事もうまく出来ない2才児の排泄や食事の世話を一人でこなしきれるのかと不安。 その点、保育園は子供6人に対して先生が一人の配分で、食事・排泄・睡眠を規則正しく習慣づけてくれるので安心。 主人は、「幼稚園は揉まれて鍛えられて自立心がつくのではないか」と言う。果たしてそのようになってくれればよいのだが、先生一人で手が回らない、娘もどうしたらよういのか分からないという事態を私は想定して悩んでしまう。 不安を取り除く良きアドバイスをお願いします。

  • 幼稚園の選択の仕方(来年)

    3年保育だと来年入園の子ども(2歳8ヶ月男児)を持つ者ですが、 まだ気が早いかもしれませんが、幼稚園はどこがいいか考えはじめまして、まだ見学にも行っていないのですがとても気に入った幼稚園がありました。そこは元々夫の学区内にあって、義母からも評判を聞いていてホームページを見る限りすごい惹かれたのです。ただ、車で10分から15分かかります(免許有)。そして同じ小学校に行く子は多分いないと思います。(ただし人気なのでわりと遠方からも来るらしい)近所にも2つあって(近所の子はどちらかに行く感じ)見学もするつもりですが、とにかく園が林のように広々とした所にあり、動物も沢山いて、わりと少人数でクラスが分かれていて先生もよく見てくださるようで、園長先生の理念に共感できるのです。実際見学に行ったら思ってたのと違うような事もあるかもしれません。ただ、もし気に入った場合、学区外だと小学校に上がって知り合いがほとんどいないのは子どもにとってどうなのか?と悩んでいます。あとママ友が出来ても離れてしまうのも少し悩みます。子どもは順応性があり、活発な性格です。 近所に1人同じ歳の子がいるので、小学校で分からない事があったら、聞ける人はいます。 実際気に入った所に通わせた経験がある方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  • 幼稚園入園を控えての不安

    こんにちは。来年の4月から幼稚園入園を控えた息子の母です。 私は人付き合いがあまり上手なほうではなく、今までの友達(学生時代や会社の友達)はほとんど相手がきっかけを作ってくれて仲良くなったお友達ばかりです。 でも息子の為にも積極的にお友達を作ってあげたいと思い、苦手なオフ会へ参加してみたり、SNSなどで知り合った近所のママ友と個人的に連絡を取り合い、その結果仲良くさせていただいているママ友が複数出来ました。 ですが公園や幼稚園の様に大勢の中に入っていって積極的に話しかけたりお友達を作ったりというのが苦手です。 とてもネガティブなのでどうしても幼稚園の悪い話ばかりが目についてしまい、園ママ同士のイジメや子供同士のイジメがとても怖くて幼稚園入園がもの凄く憂鬱に感じ考えただけでストレスになっています。 ほとんど親同士の付き合いがない保育園に入れようとも考えましたが、でもやっぱり子供が第一なのに自分が嫌だからと逃げていてはいけないと思い幼稚園に入れる事を決意しました。 そこで既に幼稚園へ通われているお子さんをお持ちの方に聞いてみたいのですが、実際ママ同士のイジメや仲間外れ、またお子さん同士のイジメってそんなにあるものではないですか? それとも、やはりどこの幼稚園にもあるものなのでしょうか。 私は現在25歳で自然と同世代のママさんと知り合う事が多かったのですが、今までお会いしてきたママさん達はみんな良い方達ばかりで(そんな何十人とお会いしたわけではありませんが)とても仲間はずれにしたりする様には見えない方達ばかりでした。みんな若くてキャピキャピしてるので、女子高の様な感じで仲良しです。 だからそう言う事する人ってごくごく一部なのかなぁとも思うし、でもいっきに100人以上の子供が入園すればそれなりに色々なママさんがいるわけで、みんなターゲットにされたくないから流されてしまって一緒にやってしまうって事もあるのかなぁとも思ったり・・・。 勝手な想像ですが、そういう事する人って若いママさんというよりはある程度年齢もいっていて落ち着いたベテランっぽい貫禄があるママさんってイメージなのですが、私の周りにはそういう落ち着いた感じのママさんがあまりいないので(といってもこの年齢でギャルママでもないですが)みんな学生みたいなノリで楽しく仲良くしているので、イジメとか全く無縁な感じです。本当に、優しくて良いママさん達ばかりです。 だから幼稚園ママ同士のイジメとかが想像出来なくて「実際こんな事って本当にあるのかなぁ?ごく稀なのかな?」と思う反面、恐怖です。 また子供同士のイジメ、こればっかりは子供のする事だから仕方ないのかなって思います。だけどやっぱり自分の子が叩かれたりからかわれていたりしたらいい気はしないですよね。 こんな事心配していたら一生親離れが出来ないじゃないかって分かっているのですが、初めて自分の手から離れる時なので本当に不安です。 皆さんの幼稚園事情はどうでしょうか。 良いことでも悪いことでも結構ですので、教えてください。 そしてその上でのアドバイスなどもあれば幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 3歳新入園児★どうするべきか・・・

    ・・・来月、4月で年少クラスの年になる息子がいます。 実は、今、新居のローン申請中で、仮契約をしました。こんな時期になってしまい、入園について、物凄く悩んでいます 今、現在、住んでいる地域で【幼稚園】に入園決定しています。 (入園金支払い済み&用品購入済みです) ローン審査の結果が通れば、引っ越します。しかしそれがハッキリわかるのが4月になってしまいます。 引越し先の幼稚園&保育園を探しました。すると時期も時期なので、入園可能なのが、 ※全く学区の違う【幼稚園】・・・でも今なら4月の入園式から入れる!! ※隣の学区の【保育園】・・・・学区内の保育園はいっぱい・・・また、手続き上、早くても5月6月からの入園。 辛いことに、新居の目の前に幼稚園がありますが、定員オーバーで入れません (直接行ったり、電話もしましたがダメでした、) そこで、お子さんをお持ちの方に質問なんですが・・・子どもにとって(ワタシの仕事や経済ではなく)どれが最も最善だと思いますか?? (1)今ならギリギリ入園式から入れるので、全く学区の違う幼稚園にBusで通わすか・・・ (行く予定の小学校の子はいません) (2)1~2ヶ月遅れますが、学区外の保育園に通わすか (同時スタートじゃない不安&息子だけ遅れて入って慣らし保育ができるのか、、 もし、学区内の保育園に空きができても、年度の途中で変わることは不可能だそうで、来年度、4歳児クラスからなら、空きがあれば学区内の保育園に変わることは可能と言われました) ※息子は早生まれの3月で、尚且つ、ワタシから離れた事がなく、とても心配しているのです (下のコ出産&他に入院で、選択の余地なく、義理の両親に1週間預けたとき、あれだけ懐いていた義理の両親に対して、逆に言葉を話さなくなり、ワガママをただの1つも言わなくなり、全く泣かなくなった・・・・ でも、ワタシと再会したとき、狂ったように泣き続け、赤ちゃん返りして、 それはそれは、もう大変でした&ますますワタシから離れなくなった;) 今の近所に親子で仲良しの友だちが数組いて、しょっちゅう遊ぶ間柄で、ワタシが視界にいるうちは、お友達同士でよく遊びます。なので、2年保育も考えましたが、毎日でもお友達と遊びたいばかりで・・・もう1年、家にいるのはカワイソウな気がします。 しかし、見えなくなると、親を探します。 できれば、同じスタートの幼稚園に行かせたいのですが、、 小学校入園のとき誰も一緒の子がいない、でも、保育園で、途中入園だと、 早生まれで赤ちゃん返り中で大丈夫か?、 など、考えたらどれが、最善なのかわからなくなりました、 近所に同じ園の子がいれば理想なんですが・・・・ご意見お願いします

  • 幼稚園入園について

    H23年5月生まれの子供がいます。(現在1歳5ヶ月) 幼稚園入園についていろいろ調べているうちに、何が何だかわからなくなってきたので質問させてください。 (1) 4年保育=満3歳児クラス なのでしょうか? (2) 2歳児クラス(未就学クラス)というのもあるようですが、この場合は5年保育になるのですか? (3) また、うちの子の場合は(2)に入園させるとしたら来年ということでしょうか? 子供を産んでから、私の幼少時代には2年保育だった幼稚園が3年保育主流になっていることに驚き、さらに現在は4年保育まであると知ってさらに驚き、幼稚園についていろいろ調べ始めました。 私は現在、週4日、1日4時間程度でパートに出ています。 子供は保育園には入れず、近くにある私の実家で預かってもらっています(週3日の週もあり、保育園に入園する規定を満たしません) これからもこのパートを続けるとして、実家の負担も考えて早めに幼稚園に入園させることができるなら、そうしてもいいのかなと少し思うようになりました。 ただ、子供のことも考えてかなり悩んではいます。 もし、4年保育のメリットやデメリットがあれば合わせて教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。