• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お勧めの通話料半額アプリ)

お勧めの通話料半額アプリ

bakabonmateの回答

回答No.7

>懸念点は電話帳に登録した相手の名前で表示されるかということです。 詳しいアプリの仕様というか仕組みまではわかりませんが、楽天でんわで通話した相手先の名前は電話アプリの履歴にもちゃんと表示されます。電話番号は003768がついたものになっていますが、名前は連絡帳に登録されているものです。 003768を除いた電話番号が一致するものを連絡帳からちゃんとひっぱってきていて、楽天でんわアプリは既存の電話アプリや連絡帳と密接に連動して動作している印象ですね。 なおここで電話アプリの履歴から発信すれば楽天でんわを使うか通常の電話アプリかを選択できますが、どちらを使っても003768がつくので楽天でんわ使用での発信になります。

muscat-48
質問者

お礼

何人かの方から推薦のあったG-CALLを契約しました。 ありがとうございました。

muscat-48
質問者

補足

別の方から楽天でんわは3大キャリアのみという返答があったので、G-CALLを使って見ることにしました。Webから申し込みできましたが登録には少し時間がかかるようです。

関連するQ&A

  • 楽天でんわはアプリからかけないと有効ではない?

    楽天でんわは003768を頭につけると半額になりますが、それは「楽天でんわ」アプリからかけないと有効ではないのでしょうか? スマホにデフォルトでついている電話アプリから003768をつけても通話はできますが、実際半額にはなっていなかったのでしょうか?

  • 固定電話の通話料が安く済むアプリ

    現在、b-mobileの音声通話SIMを契約しています。 普通に電話をかけると30秒20円ですが、楽天電話のアプリに番号を登録して掛けると 10.5円で済みますよね。 楽天電話など、電話番号を登録して安く通話できるアプリは他にもあると思いますが、 一番オトクそうなのを選びたいので、おすすめがあれば教えて下さい

  • 通話アプリって何入れてますか?

    スマフォの通話料ってガラケーと比べると尋常じゃない高さなので、対処策として050plusや楽天でんわなどのアプリを入れようと思ってるんですが、何がオススメですか。 通話はあまりしない方で、月に1時間あるかないかだと思います。

  • 楽天電話アプリの質問ですが、楽天電話アプリをインス

    楽天電話アプリの質問ですが、楽天電話アプリをインストールしています。私はアイホンを使用していますが、楽天モバイル「格安スマホ」を利用しています、既存のアイホンの電話アプリから、相手連絡先に 003768←楽天電話アプリの先頭添付番号を付けて発信すると、楽天電話アプリ使用時の、通話料金になりますか? 要約すると、楽天電話アプリから発信せずに、既存のアイホン電話アプリから発信するという事です。よろしくお願いします。

  • 楽天でんわは090等でなくとも半額通話?

    楽天でんわは090や080の電話番号をもっていなければ、自動的に発行されるそうですが、この場合は050なのでしょうか? 050というとIP電話で使われる番号だと認識していますが、楽天でんわはIP電話ではないそうですが、個別の番号の頭3ケタの番号は何になるのですか? また、090などでかかる通話料30秒20円が半額になるということですが、これは090や080をもっていない場合に個別に与えられた番号でかけた場合にも同じく適用されるということでしょうか?

  • 楽天でんわ 無料通話リストについて

    教えてください 楽天でんわについての質問はして、なんとなくわかったつもりでダウンロードしました。 その中の「無料通話リスト」についてです。 このリストの中にドコモ(ドコモとは既に無料通話)の人達を登録しておけばいいのでしょうか? 後、スマホの画面に楽天でんわのアプリがあり、有料の人たちにはこちらを押せば電話帳がでてそこからかけたら履歴には、003768 という 番号が表示されます。 今までしてたドコモの人には楽天でんわアプリを押さずにいつもどおり電話かけたら履歴には表示されてません。 これはドコモの人には通話代はかかってなく、 003768 がついてる番号には 半額になってるということで大丈夫ですか?それともドコモの人にもお金かかってますか?表示されてないだけで。 中にあるF&Q みたのですが、、、どおかなと自信がなくて。 無料リストに登録しておかなければお金がかかるのかと思い質問しました。 スマホにはしてますがアプリとかほとんどしたことがなくド素人ですいません。 私の言ってる事が間違ってたり、この他にこんなこともってありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 楽天リンクアプリとESET通話フィルターについて

    楽天モバイルを契約しようと思っております。 楽天モバイルを使うにあたり、楽天リンクアプリは無料通話で必須あぷりですが、楽天リンクアプリは非通知・着信拒否機能がない仕様ですのようです。 楽天リンクアプリからログアウトすれば、スマホデフォルトの設定で非通知などは拒否できますが、楽メールの通知もなくなると思います。発信の都度、ログインの手間をかけてもメールの通知も発信のためにログインした時の通知では困ります。 そこでESETモバイルセキュリティの通話フィルター機能を使えば、楽天リンクアプリが動作中(楽天リンクアプリログイン状態)でも非通知などを拒否可能でしょうか?

  • スマホの通話アプリについて

    現在、050plus、050CALL、Viber、LINEなどのPCやスマホで使用出来る 通話アプリが沢山出てきていますが、それらの中で固定電話への発着信が 可能で、さらに「110・119」「0120フリーダイヤル」へ発信が可能なアプリが あるでしょうか? また、皆様方の私見で比較して「これお勧め!!」を教えて下さい。 ※条件はWIFI接続での使用のみで、3Gなどキャリアは使いません。

  • 「楽天でんわ」で楽天側の利益はどうやって出ますか?

    「楽天でんわ」というのがあり、通話料が半額になり、楽天ポイントも付くという説明がありました。 どうしてこういうビジネスができるのか仕組みを教えてください。 楽天もMVNOの事業を持っているのですか? そして半額しか徴収しなくても、ネットワークを借りている費用を払ってもまだ差益が出るのですか? 

  • 無料通話アプリ:楽天以外出さないのは?

    ①楽天リンクで通話料無料なのに、ドコモなどの他社が無料通話アプリ出さないのはなぜですか? ②IP電話でSMS使えないのは、技術的問題ではなく、通話SIMを売りたいからなのですか?