• 締切済み

抗生剤や抗菌薬は、殺菌作用により減りますか。

抗生剤などの抗菌薬は、一般に、細菌に作用することによって消耗するのでしょうか。それとも、化学反応における触媒のように、それ自体は減らないのでしょうか。 抗生剤を飲んでいるときに、ヨーグルトなどを食べてしまうと、せっかくの有効成分が乳酸菌を殺すのに使われてしまい、病原菌を殺すのに回る量が減ってしまい、治療効果が薄れないかという懸念があります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.4

まずヨーグルトと食べた程度で効果が減る心配はほぼありません、一部カルシウム等で吸収量が変わる薬はありますが、心配ならば正直にヨーグルト等で影響はないかと医者や薬剤師に聞いてください。先程の通り薬の血中濃度の低下はほぼ分解と排出に左右されます。消費による変化は無視されるレベルです。 なお処方薬で酵素として働く抗菌薬はたぶん無いんじゃないでしょうかね?内服となるとたぶん消化分解されてしまいますので体に届く前に薬効が失われます。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.3

抗菌薬は種類によりますが、酵素か酵素の阻害剤がほとんどですので、反応によってそれそのものが消失することはありません。酵素の場合はご存知の通り対象を分解したらまた働きます。酵素の阻害剤の場合、菌の酵素(多くは細胞壁合成酵素)の活性部位と強く結びつくことによりその酵素の働きを阻害します。こうなるとその抗菌薬は結合した相手の酵素が分解するまで離れない(離れたら働きを失うわけですから抗菌薬として機能しない)ので、その酵素が体内で分解されるまで抗菌薬として働けませんね。 現実問題としては働きによる消耗より体内での分解のほうがはるかに大きいのでほとんど気にしませんが、理屈上は上記のとおりです。

amadaira
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、では処方された抗菌薬が、「酵素」なのか「酵素の阻害剤」なのかを確認する手段はありますか。薬剤師に聞いたら分かりますか。変人扱いされないですか。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.2

抗生剤は有効な細菌の種類が決まっています(乳酸菌を殺さない抗生剤と言うか抗生剤で死なない乳酸菌もあります)。ターゲットの細菌を死滅させても薬剤は消耗しますが、それ以外にも肝臓の働きで分解されるので時間と共に減って来ます。質問者さんは抗生剤の効き目が弱まる事を心配されてますが、適量を処方されますので気にしなくて大丈夫です。それより、抗生剤は腸内細菌叢を乱しますので下痢とかが起きます。寧ろ積極的に乳酸菌を併用摂取するのが良いでしょう。

noname#231830
noname#231830
回答No.1

      抗生剤などは、体内の細菌にくっついて最近を殺したり、弱らせたりします。  殺菌作用により減るので、病気によって量を使い分けます。    ご参考まで。

関連するQ&A

  • チアゾリン系抗菌剤の抗菌作用

    早速ですが質問です。 チアゾリン系抗菌剤の抗菌作用について文献を調べたところ、 ・デヒドロゲナーゼ群の阻害 ・たんぱく質の合成阻害 ・チオール系酵素の阻害 とありましたが、 チアゾリンがどのような作用を起こして阻害にいたるのか知りたいです。 生化学・化学的にどういった反応が起こっているのか御教授ください。 宜しくお願いします。 カテゴリーは一応生物学にさせていただきました。

  • 抗菌目薬の副作用

    抗菌目薬をすると必ず瞼が痒くなり腫れます。 何種類か試しましたが必ずなり、1時間程は痒い症状が続きます。 昔はそのようなことがなかったのですが、妊娠した頃からなるようになりました。 他の目薬(アル○ード等)は副作用は出ません。 何かの成分に反応してると思うのですが、このような症状が出やすい成分って 何でしょうか? ものもらいになった時など、抗菌目薬が出来ないのが辛いです。。

  • カテキンの抗菌効果?

    カテキンに抗菌効果があるのは有名ですが、http://www.calpis.co.jp/kigyou/n/nr0407_48.html によると、『抹茶とカルピス』という商品があるようです。 ということは??、カルピス菌については、抹茶のカテキンの作用に勝る生命力が備わっているということでしょうか? ヤク○ト菌やビフィズス菌、乳酸菌類はどうなのでしょうか?

  • 抗菌剤とインフルエンザの予防接種について

    先日から歯ぐきに膿がたまり、昨日から歯科で治療しています。 腫れがひどく、痛みもあるので抗菌剤(タリビッド)を処方して頂きました。 薬に興味があったので検索していたら、インフルエンザ菌などの細菌も殺す作用があると書いてありました。 先週、毎年受けているインフルエンザの予防接種を受けてきたばかりですが、抗菌剤を飲んだら予防接種の効果はなくなってしまうのでしょうか? すでに、1錠飲んでいます。 よろしくお願い致します。

  • ハチミツの抗菌作用とボツリヌス菌について

    ハチミツを擦り傷などの傷口に塗ると、抗菌作用があるので良いと聞きます。 しかしハチミツにはボツリヌス菌の芽胞が含まれることがあり、傷から侵入して中毒症状を起こすことがあるとも聞きます。 この傷口にハチミツを塗る治療によってボツリヌス菌の中毒症状が起きることはないのでしょうか。あるいは、芽胞だから大丈夫、なんでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

  • 抗菌剤の服用期間について

    風邪の鼻炎が悪化したので病院に行きました。 淡黄色の鼻汁が出ると問診で答えたら、『細菌の二次感染を起こしてるので抗生物質を出しましょう』 となりました。5日分処方されましたが、『必ず飲み切って下さい』と言われました。 5日以内(2~3日)で飲むのを止めるとどうしてダメなんでしょう。耐性菌が残ってしまうからですか? また、逆に長期間(10日以上とか)の服用はNGなんでしょうか?抗菌剤以外の薬は2~3週分出してくれるのに、抗菌剤は5日分です。なぜでしょうか。

  • 光触媒・・・脱臭抗菌シートについて

    ここのカテゴリーに入るのかとても悩みました。 私は化学科に属する学生なのですが、脱臭抗菌シートについて 調べることになりネット上を使って検索をかけていますが、 みつからず四苦八苦している状態です。 光触媒を使った脱臭抗菌シートの表面で起きている反応が わかりやすく書いてある図解付きのサイトを探しています。 脱臭抗菌シートの性能と(文章が書いてあって)光触媒のしくみしか書いてないサイトしか検索できないもので・・・。 どなたかご存知の方おりましたら宜しくお願いします!!!

  • 光触媒・・・脱臭抗菌シートについて

    ここのカテゴリーに入るのかとても悩みました。 私は化学科に属する学生なのですが、脱臭抗菌シートについて 調べることになりネット上を使って検索をかけていますが、 みつからず四苦八苦している状態です。 光触媒を使った脱臭抗菌シートの表面で起きている反応が わかりやすく書いてある図解付きのサイトを探しています。 脱臭抗菌シートの性能と(文章が書いてあって)光触媒のしくみしか書いてないサイトしか検索できないもので・・・。 どなたかご存知の方おりましたら宜しくお願いします!!!

  • ヨーグルトの善玉菌って体内で増殖しますか?

    ヨーグルトに入っている乳酸菌など善玉菌は生きたまま届いても、死菌となっても 役に立つことはわかったのですが、 この生きたまま届いた方の菌はそのまま体内に住み着いたり、 増殖して細菌叢の一部として定着したりはしないものでしょうか? また細菌叢のバランスは強固でなかなか崩せないというのであらば、 抗生物質を作って弱った隙に・・という場合はいかがでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださるとうれしいです。

  • ビオフェルミン、便秘、アレルギーに効きます? 

    ビフィズス菌とのことですが ヨーグルトで便秘、あるいは腸の免疫力 変わりますか? アレルギーに有効でしょうか? 体質変わった人いますか? 今エビオス錠を飲んでいます そしてミルマグ錠も 便秘に良いでしょうか? http://www.okusuri110.jp/cgi-bin/dwm_yaka_list_se.cgi?2316020&%83r%... 概説 おなかの調子をよくするお薬です。下痢や便秘に用います。 作用 このお薬は乳酸菌の仲間です。 腸にやさしい善玉の乳酸菌を補い、悪玉の腸内細菌を追い出します。 その結果、下痢や腸のゴロゴロが改善され、おなかの調子がよくなってきます。 おもに下痢症に用いますが、便秘にもいいです。 乳酸菌製剤は、強力な作用はありませんが、どのような症状にも安心して使えます。 抗生物質による下痢を防ぐ目的で、いっしょに飲むことも多いです。 抗生物質によって死滅してしまう善玉菌を補うわけです。 この場合、抗生物質に抵抗力を持つ耐性乳酸菌製剤(R)のほうが適当です。 特徴 乳酸菌の仲間のビフィズス菌からできています。赤ちゃんや子供を含め、各科で広く使われています。