• ベストアンサー

(1+1/x)^xの展開

Wikipediaで「二項定理」を調べると、「ニュートンの一般化された二項定理」というのがあります。 α=xを代入して展開した、とみていいのでしょうか。 αは任意の複素数、となっていて、変数でもいいのかしら、と思います。

noname#233222
noname#233222

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

(1+1/x)^x=f(x)とします。 f ^(n)(0) が存在しないのでxのべき乗の無限級数で展開するマクーローリン展開は出来ません。 どのような形の展開をおかんがえですか? x=a(>0) の周りの無限級数展開であるテーラー展開すなわち(x-a)のべき乗級数展開であれば、展開できるのでは?

noname#233222
質問者

お礼

!でした。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • マクローリン展開

    f(x)=(1+x)^N,ここでNは整数です。 この式をマクローリン展開し、ニュートンの二項定理の式が導かれることを示したいです。

  • 二項定理の基礎?

    こんにちは二項定理の基礎で感覚的に解らない所があります。 参考書に 1/(1-x)=(1-x)^(-1)=1+x+x^2+x^3+........ とありますがxに適当な数を代入をしてみると等式が成り立ちません なぜなのでしょうか? ニュートンの一般二項定理? のひとつみたいですが解りません よろしくお願いします。 参考web http://en.wikipedia.org/wiki/Binomial_theorem

  • 友達からarcsin x のx=0を中心とするテイラー展開(|x|<1

    友達からarcsin x のx=0を中心とするテイラー展開(|x|<1)を教えてと言われ,ライプニッツの公式を使って説明しようとすると習っていないらしく,さらにニュートンの二項定理も習っていないと言われました。 この2つを使わずにarcsin x を説明するにはどのように説明するのがよいか教えていただけないでしょうか? 地道にn階微分もしてみたのですが,計算が面倒になりすぎるのと,イマイチ規則性が掴めません。 どなたか解説お願いします。

  • マクローリン展開の問題について

    いまいち納得いかない問題があるので質問です。 √(1+x)のマクローリン展開は =1+1/2x-1/(2*4)x^2+・・・+(-1)^(n-1){(1*3・・・(2n-3)}*x^n/{(2*4・・(2n)}となると書いてあるります。確かに自分で拡張された二項定理から求めた一般式と↑の一般式は一致するのですが、 一般式のnにn=1,n=2・・・を代入して得られる値と、第二項、第三項・・の値は符号が逆になってしまいます。 これが何故こうなるのか納得できません。 どなたかご解答お願いします。

  • (2x^2 -1/x)^8 のxの係数、二項定理の使い方

    (2x^2 -1/x)^8 のxの係数、二項定理の使い方 上記の式の展開式における x の係数を求めたいのですが、 求め方がわかりません。 二項定理とやらを使うと求められるそうですが、肝心の二項定理の使い方がわかりません。 二項定理の使い方と、この問題の解き方を教えてください

  • (1+X+Xの二乗)全体の九乗の展開式におけるXの三乗の係数は二項定理

    (1+X+Xの二乗)全体の九乗の展開式におけるXの三乗の係数は二項定理を使うとどうやって求められますか!?あと多項定理ではどうやって求められますか!?

  • マクローリン展開の問題です

    1 指数関数f(x)=exp(x)=ezをベキ級数展開(マクローリン展開)で表示しなさい。 2 前記のexp(x)において、xが複素数のiθ の場合、これを代入し、べき乗すれば、右辺の級数の値(複素数)の実部と虚部が求められる。次にsinθとcosθのマクローリン展開を行ない、実部がcosθ、虚部がsinθの展開に一致することを示せ。(オイラーの公式exp(iθ)=cosθ+i・sinθが成立することがわかる)。 但し、少なくとも第3項まで書き、あとは・・・でよい。 回答と解説をおねがいします

  • テイラー展開について教えてください。

    テイラー展開に関する問題です テイ ラー展開に関する問題です。 (1)以下の関数のx=0を中心としたテイ ラー展開をし、一般項を書け。 (i)cosx (ii)1/(1-x) (2)x=0を中心とした1/(2-x^2)のテイラ ー展開をし、一般項を書け。 (3)x=0を中心とした(cosx)/(2-x^2)のテ イラー展開をx^6の項まで求めよ。 (4)lim[x→0](1/x^4){(cosx/(2-x^2))-(1/2)}を求めよ。 以上です。 自分でも求めたのですが、あってい るかが分かりません。 確認お願いします。 (1)(i)cox=Σ[n=0→∞]((-1)^n)(x^(2n))/(2 n)! (ii)Σ[n=0→∞]x^n (2)1/(2-x^2)のテイラー展開は自信が ないのですが、これをテイラー展開 の式に代入して求めていくとすごく 時間がかかるので、 1/(2-x^2)=(1/2){1/(1-(x^2/2))}と変形し 、(1)の(ii)と同じようにして、Σ[n=0→ ∞](1/2)(x^2/2)^nとなりました。 果たして、これでいいのでしょうか ? (3)たぶんこれは(1)と(2)の結果を使え ということだと思うのですが、これ は(cosx)と1/(2-x^2)のそれぞれの項を かければいいだけですか? たとえば、1項は、cosxの1項目の1 と、1/(2-x^2)の1項目の1/2をかけて 、1/2となるのでしょうか? (4)これはちょっと分からないです。1 /x^4がかかっているので、テイラー 展開したものでも分母にxの項が入っ てしまい、発散しそな気がしたので すが、そんなはずはないので、よくわからないです 回答よろしくお願いします。

  • (x-x^-2)^3nの展開式において、xを含まない項を求めよ。

    (x-x^-2)^3nの展開式において、xを含まない項を求めよ。 以下、文系脳で考えた解ですが、自信がありません。ご検証を御願い致します。 (x)^p-(x)^(-2*q)を考えてp-2q=0のとき(x)^0となる。 さらにp+q=3nとなる。つまりは3の倍数であり、整数部分を考えるとp+q=3になる。 p-2q=0かつp+q=3より(2,1)このときの係数は二項定理の応用で 3!/(2!1!)*1^2*(-1)^1=-3 xを含まない項の整数部分は―3となり、その項自体は全て―3nとなる? まったくあっている気がしません…

  • 二項定理を使う問題がわからない・・・・

    典型的なパターン問題のようですが理解できません。よろしくお願いします。 (1)(x^2-2/x)^6の展開式のx^6の係数と定数項を求めよ。 二項定理より一般項は 6Cr・(-2)^r・x^12-2r/x^rとなるのはわかります。しかし、「x^6の係数は12-2r=6+rなので」r=2というのがわかりません。 定数項も「定数項は12-2r=rなので」r=4というのがわかりません。 なんとなく定数項の場合「分子と分母のxの次数をそろえて1にする」ようなニュアンスはありますが、x^6のことを考えるとまったくわからなくなります。 (2)(1-a^2+2/a)^3の展開式の定数項を求めよ。 似たような問題です。。。これも二項定理の拡張の定理(名前はいい加減)より、一般項は{(-1)^q・3!・2^r/p!・q!・r!}・a^2q-rというところまでは公式に当てはめるだけなので、わかります。これは条件より、(p,q,r)=(3,0,0),(0,1,2)ともとまります。ここも大丈夫ですが、この後定数項は(一般項に(3,0,0)を代入したもの)+(一般項に(0,1,2)を代入したもの)=-11となっています。何でこれらを足しているのでしょうか。(p,q,r)=(3,0,0),(0,1,2)なので定数項が2通り出てくるのではないかと思います。もちろんそんなことありえないのはわかっていますが、なぜ足すのでしょうか。 長文すみません。どうか、よろしくお願いいたします。