• ベストアンサー

安徳天皇の歌

30年ほど前に小学校の修学旅行で山口県の赤間神宮へ行きました。 そのときに住んでいた広島で、安徳天皇の歌を教えてもらったのですが、一部しか分からず、もやもやしています。 もし、歌詞を全部知っている方がいたら教えてくださいませんか? よろしくお願いします。 入水されて幼くして亡くなられた安徳天皇のことを歌っていて、物悲しい曲でした。 歌詞の一部分↓ おちゅうしんとなぁ~って~ ついて~いきたやぁ~ しも~のせ~き~(下関)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

覚えていらっしゃる歌詞からすると、山口県(長州、萩)の民謡「男なら」(オーシャリ節)の1番ではないかと思います。 ♪男なら お槍担いで お中間(ちゅうげん)となって ついて行きたや下関  国の大事と聞くからは 女ながらも武士の妻  まさかの時には締め襷 神功皇后さんの雄々しき姿が 鑑じゃないかいな  オーシャーリシャーリ 民謡「男なら」は、安徳天皇を歌ったものではありません。幕末の長州で、外国船打ち払いのために下関に集結した(下関戦争)藩士を見送る女性の立場で歌ったものです。 ・Wikipedia「男なら」より https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%AA%E3%82%89 > 「(もしも自分が)男だったなら、槍を担いで中間(ちゅうげん)として下関について行き、(外国との戦争に参加し)たい。 >自分も女ではあるが、武士の妻であるから、 >(外国の軍勢が萩に攻めてくるようなことがあっても)神功皇后のようにこの国を守る」 >1番の歌詞は以上のような内容である。 3番まであるので、2番以降の歌詞や音源は、「民謡 男なら」で検索してみてください。 修学旅行のときには、赤間神宮以外に、萩や下関には行きませんでしたか? 萩や下関の関連で聞いたものを、赤間神宮と混同したかもしれませんね。

K8SL0922
質問者

お礼

回答ありがとうございました 下関、行きました、関門海峡を歩いて渡りました 安徳天皇の歌ではなかったのですね お答えくださり、すっきりしました 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 壇ノ浦の場所

    お世話になります。 文学、歴史、地理のどのカテゴリに質問させていただくのがよいか、悩んだのですが、平家物語にお詳しい方がご存知なのかなと思い、こちらに質問させていただきます。 ”壇ノ浦の戦い”の壇ノ浦とは下関付近のことだとずっと思っていたのですが、”屋島の合戦”の香川県屋島のすぐ近くにも壇ノ浦という場所があり 「源平の古戦場」http://www.h4.dion.ne.jp/~yashima/dankorei.htm とされているのを知りました。 ひょっとして、下関までの内灘をかつてはすべて壇ノ浦といったのでしょうか? もしや屋島山頂から下関の壇ノ浦まで見通すことはできませんよね・・・? (すみません、関東の者なので。でも地図から見ても愚問ですよね・・・) 安徳天皇が入水されたのは、下関の方でいいのですよね・・・?

  • 山口県下関市在住の方、下関は暮らし易いですか?

    (1)山口県下関市在住の方、下関は暮らし易いですか? (2)今のアラサーが終の棲家を持つのにも問題無さそうでしょうか? (3)山口県経済、下関市経済は、絶好調ですか? (4)山口県内の高校には、九州大学か山口大学を志望する 学生が多いですか? (5)下関市で生まれ育った日本人は、成人して以降、 昨今は、どういう生き方をしてはる感じですか? 歴史ある郷土愛に溢れ地元志向が強い人が多いとか、 下関市に住み続けつつ、福岡市勤務がかなり多いとか、 下関市に住み続けつつ広島通勤が何%ぐらいとかです。 (6)下関から広島県内通勤は、痛勤ですかね?(笑) (7)下関市在住の方、老若男女問わず、下関について其の魅力、 ビューティーポイント、メリデメ等々を語りまくって下さい。 宜しくお願いします。

  • 琵琶湖・鮎家CMの歌?

    鮎家さんの CMソングで 琵琶湖の女(びわのひと) TVで拝聴しました・・・・・ 歌詞は 捨てられた女が冬の琵琶湖の小波に消える(入水自殺?) こんな歌 CMで使う度胸にびっくり! さすが滋賀県 なぜこの歌をえらんだのか知りたい?

  • 2泊3日程度で広島への旅行を考えています。広島では、宮島と他数箇所で1

    2泊3日程度で広島への旅行を考えています。広島では、宮島と他数箇所で1日でいいかなということで、広島からレンタカーを借りて、せっかくなので山口まで足をのばそうかとおもっています。山口といえば萩か下関(遠くて無理そう・・・)かなと思ったのですが、いかんせん全く土地勘がなく (1)山口県のお勧めスポット (2)広島からのルート(レンタカー)での移動が可能か あたり、詳しい方がいらっしゃたら、教えて頂きたいです。

  • 壇ノ浦の戦い後の平家の女性の遊女化等

    平家物語の中で不思議に思った事をいくつか質問させて下さい 1・壇ノ浦の戦い後、生き残った女性達が下関で遊女化したという伝説について 1-1まず、どうして生き残ったのか不思議です。入水したのに、どうして多数生き残っているのでしょうか?一応下関の方が助けたとかいう事になってますけど、場所は戦場!間に合いませんよね 1-2なぜ、平家の女性達は、生き残った後殺されなかったのでしょうか?子どもを産むと不利益にしかならないのは源氏も分かってますよね 1-3生き残った遊女化した平家の女性はどのような遊女生活を送ったのでしょうか?(文献等あれば教えて下さい。一応、毎年安徳天皇の墓参りに行った、上座に座って接待した(わちゃですね)という文献だけは見つけました) 2  生き残った女性の中でも徳子について 2-1どうして殺されなかったのか本当に不思議です。源氏の武士に助けられたって事になっていますけど・・・(武士の情け?尼になったから?) 文献等紹介していただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します

  • 山口に小旅行、いいところありませんか?

    7/7・7/8の両日で山口県に小旅行を予定しています。海水浴の予定でしたが、雨が降りそうでどうしたものかと・・・ 宿泊は大島です。雨の場合、どこか遊べるような場所はありませんか? 大人5人乳幼児5人のメンバーです。広島からですので、山口市くらいまでならいけるのですが、下関はちょっとという感じです。よろしくお願いいたします。

  • 歌を聴く時

    私は日本人ではありませんが、すべての文章はただ自分の感じです。何か違うなら、お気を悪くなさらないでください。自分の好奇心のため、「日本人その時どんな様子ですか?」と思います。そして質問しています。 私は歌の歌詞があらないなら、その歌の意味がぜんぜん分かりません。たとえ歌詞の言葉が分かっても聴く時「何の言葉、何を歌いますか?」と思われます。言葉のアクセントと長くは変わりますが、歌うものがよく分かりません。それから、歌詞があるなら、歌詞に沿って、歌うものが大体分かります。 日本人は歌を聴く時、歌の言葉や意味は全部分かりますか?その時どういう様子ですか? それに、沢山の私が聴いた歌は歌詞の前後関係がよく分かりません。離れの意味のような、日常の話とぜんぜん違います。一部ずつだけ分かりますが、一緒に置いて、意味が分かりません。その中に何か失ったという感じです。そんな歌の意味は含蓄のものかどうか分かりません。 日本人はそのような歌に対して、どういう様子ですか? 方々のお話を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 山口県ローカルのCMで・・・

    山口県のCMで、しそ入りわかめのCMがあるんですが、歌の歌詞が一部思い出せません。歌の歌詞は「♪北長門 自然の恵み ○○○○ しそ入りわかめ♪」といった感じなのですが嫁と二人でどうしても○の部分が思い出せないので、知っている方は教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 頼朝の考え

    下記は「荘園」(伊藤俊一著)の「守護・地頭設置の勅許」の一節です。          記 頼朝は1184年8月に源範頼を大将とする軍勢を平家追討のため派遣したが、兵粮不足で行軍は困難をきわめ、ようやく翌85年正月に長門国赤間関(下関)にまで進軍したところで足止めされた。一方、源義経は後白河上皇の命で出陣し、同年2月には讃岐国屋島に置かれていた平家軍の本営を奇襲した。動揺した平家軍は海上を遁走して安芸国厳島に逃れたが、義経は水軍を味方につけて追撃し、3月には壇ノ浦に追い詰めて平家を滅ぼした。安徳天皇は平家一門と運命をともにし、三種の神器は海中に没してしまった(のちに鏡と玉は回収された)。  義経は電光石火で平家を殲滅したが、これは平家の降参と安徳天皇の保全を考えていた頼朝の構想と反するものだったようだ。それに気付かない義経は戦後の処遇に不満を募らせ、後白河上皇に頼朝討伐の宣旨を要求し、受け容れられない場合には上皇・天皇以下を引き連れて九州に下ると脅したという。義経は軍勢を募ったものの応じる武士はなく、海路九州を目指したものの、一行は暴風雨にあって散り散りになってしまった。                         以上 この記述の中で、「これは平家の降参と安徳天皇の保全を考えていた頼朝の構想と反するものだったようだ。」が気になりました。著者も確定的には記述していないのですが、仮に頼朝がこのように考えていたとしたら、何故、平家の滅亡ではなく、「平家の降参」が望ましいと考えたのか???ということと「安徳天皇の保全」は頼朝にどのような利益をもたらしたのでしょうか??? 「頼朝はこのように考えていなかった」というご意見でも構いません。

  • 山口県(秋吉台・下関)でオススメランチは?

    GWに、(広島県から)山口県に、1泊2日で車で行きたいと思っています。 1日目は、秋吉台の秋芳洞とサファリパークに行き、美祢で宿泊、 2日目は、新山口駅でSLやまぐち号を見て、その後、下関の海響館に行けたらと考えています。 1日目、広島インターから出発して、昼前には秋吉台に着く予定ですが、 秋吉台かそれまでの間に、ランチができるオススメのお店はありますでしょうか。 知人に聞いたところ、秋吉台・山口駅周辺は、あまり食べるところがないと聞きましたが、どこかないか探しています。 高速のサービスエリアで済ませた方が良いでしょうか。 2日目の昼も、下関でオススメのお店はありますでしょうか。 回答よろしくお願いします。