ホーム突入のルール改正とキャッチャーの守備

このQ&Aのポイント
  • 今年からホームに突入するときのキャッチャーの守備にはルール改正があり、ホームベース上のクロスプレーが変わることが話題です。
  • キャッチャーがホームベースの前に立ち、三塁からのランナーに対応しなければならない理由について疑問があります。
  • 守備側が不利になるため、キャッチャーはホームベースの後ろに立てないとされています。ホームベースの後ろに立つと追いタッチが難しくなり、キャッチャーにとって不利です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホーム突入のルールについて

http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201602090001-spnavi 今年からホームに突入するときのキャッチャーの守備についてルール改正が行われ、 ホームベース上のクロスプレーがかなり変わることが盛んに言われています。 ところで、冒頭のURLでルール改正後の守備について解説しているのですが、 ひとつ、疑問があります。 URLの記事では、キャッチャーはホームベースの前に立ち、三塁からのランナーに 対応しなければならないので、どうしても追いタッチになってしまう としています。 疑問なのは、どうして、キャッチャーはホームベースの前に立たないといけないのか?です。 ホームベースの後ろに立って、ランナーを迎える形で守備位置に着くことは 反則なのでしょうか? それとも、守備の考え方として、守備側が不利になるからホームベースの後ろ側に キャッチャーを立たせないのでしょうか? URLの記事では『追いタッチはキャッチャーにとって不利』を強調しています。 ならば、追いタッチにならない形として、ホームベースのすぐ後ろに立つという考え方が 有っても良いと思うのですが、どうなんでしょうか。 教えてください。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12235)
回答No.3

現在のキャッチャーはランナーの本塁突入をできるだけ防ぐために三塁と本塁の直線上に立ちます。大昔はホームベースを体(ブロック体制)で隠してランナーが必ず大回りをしないとタッチできないようにしていたのを走者側が不利だという事でホームベースを隠す事は禁止されました。 しかし、それでもキャッチャーはブロック体制を敷きできるだけ本塁突入を防ごうとしていました。またランナーはその体制を取られるので、体力(衝突力)に少々自信があれば、キャッチャーを突き飛ばしてでも真っ直ぐにホームベースを目指す走者も多く、その衝突によって怪我が発生することもありました。 今回のルール改正で、キャッチャーは捕球するまでブロックができなくなった訳です。ブロック体制を取って走者の邪魔をしたい塁間の直線上にはなかなか立てない訳です。となるとまず大事なのは捕球を早めなければならないという事です。ベースの前に立つのと後ろに立つのでは捕球までの早さはどちらが早いか感覚的に解りますでしょうか。他の塁のタッチプレーでなら、全てベースよりも前で捕球しようとしている事はご存知でしょうか。 そういう事でベースの前に立たざるを得ない訳です。追いタッチと落球に関してはそのタイミングのクロスプレーを積極的にやるかどうかにかかってくると思います。今回のルール改正はキャッチャーのケガ防止と走者の不利を解消するためですので、追いタッチやそのための落球はキャッチャーが求められるのか、にかかっていると思います。今までと同じ感覚で得点を防げ、となれば増えるでしょうが、個人的には捕球してからブロック体制を取れて初めてクロスプレーになるのではと思っていますので、追いタッチはしない訳ではないでしょうが、落球を増やすような状態にはなかなかしないと感じます。 疑問にあるベースの前に立つのは捕球を早めるためだという事です。

その他の回答 (5)

noname#215300
noname#215300
回答No.6

 >ホームベースの後ろに立って、ランナーを迎える形で守備位置に着くことは  反則なのでしょうか?  ルールブックにはっきりとキャッチャーのポジションが決められたので、  オブストラクションを取りやすくなったとおもいますし、取られると思います。  オブストラクション  http://www.h3.dion.ne.jp/~pitimi/score-book/di/di03.htm  >守備側が不利になるからホームベースの後ろ側に  キャッチャーを立たせないのでしょうか?  走者の走路を開けろという事ですから、ベース上は難しいと思いますし  あまり後ろだとタッチが遅くなると思います。

回答No.5

一応、ベースの3塁側を開けなければならないという改正ですよね。 後ろに立ってもいいとは思うのですが、コンマ1秒でも早く捕球しようとするからでは? でもつまらない改正ですね。 マートンがいなくなったのですからそういうルールは必要ないと思うのですが。 メジャーに習ってなのでしょう。 メジャーではそういう荒っぽいプレーがあるという裏返しですが。 しかし、クロスプレーがなくなるのはねぇ。 今の解説者の感想から言えば、すべてセーフになるそうです。

noname#217260
noname#217260
回答No.4

ファーストが送球を受けるとき何処に立っているかわかりますよ。 ベースの前です。後ろに立って送球を待っている選手はいません。 クロスプレーではセーフになってしまいます。 しかも足をベースの端に付けて出来るだけ前に体を伸ばして捕球します。 ホームベースも一緒。 これまではレガースでホームベースをブロックして走者を阻止することが出来たのが、 ルール改正で出来なくなったので、ファーストと同じようにベースの前で送球を待たなければいけなくなった。 そいうことです。 これまでは送球を待っていれば良かったのが、取りに行かなければならなくなったのです。 だから、出来るだけ前で待つ事になり、追いタッチしなければいけないということです。

回答No.2

ホームベースの後ろに立つと、走者の進路上に立つことになり 衝突の危険が高まります。走者は急には止まれませんし、急に 止まれば怪我をしやすくなりますから、突っ込んできます。 それを正面から受け止めるのは危険だから、後ろには立たない という事になります。反則では無いですが、危ないからやらない だけだと思いますよ。

ultra-daddy
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答、ありがとうございます。 ご指摘の通り、ベースの後ろに立つと走者の進路上にはなるので、確かにけがをしないような守備にはならないかもしれません。 質問の仕方が悪かったので、申し訳ないのですが、追いタッチにならないように守備をするには後ろに立った方が良いのではという、視点から質問を書いたのですが、危険度が変わらなければ、ベースの後ろに立つのはあまり得策では有りませんね。 ありがとうございました。

回答No.1

お世話様です。 回答します。 もちろん質問者様のような考えが有っても良いと思いますよ! というか、 冒頭のURLでルール改正後の守備について解説しているのですが、 http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201602090001-spnavi この記事解説が全然駄目駄目のような気がします。 日本野球規則委員会発表 2016年度野球規則改正より http://npb.jp/npb/2016rules.html これを読み解けばほぼ今まで通りで良いのではないでしょうか。 【URLの記事では、キャッチャーはホームベースの前に立ち、三塁からのランナーに対応しなければならないので、どうしても追いタッチになってしまうとしています。】 と書いてありますが、そんなことにはならないと思われます。 本塁での衝突プレーについて捕手がボールを持たずに得点しようとしている走者の走路をブロックすることはできない。 今までであればクロスプレー時において(昨年まで)完全補給していないうちに(完全補給前に) ブロックしているのがほとんどであったが、それを完全補給していないといけませんよ!と、言っているだけではないでしょうか。 守備(キャッチャー)が完全補給するまでランナーにホームベースが見えていれば問題ないと思われます。 この記事は中略しすぎであると思われます。 日本野球規則委員会発表 2016年度野球規則改正より http://npb.jp/npb/2016rules.html これをよく読みましょう。 なので質問者様が疑問に思うようなベースの前に立つ現象もおきないと思われます。 したがって質問者様考えるホームベースのすぐ後ろに立つということもないでしょう。 例えそれがあったとしてもベースの後ろに立って補給してボールの勢いを停めてタッチするより、 ベースの前で補給して追いタッチで流れを止めないほうが有利かと私は思います。 以上 参考になれば幸いです。 それでは失礼いたします。

ultra-daddy
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 丁寧な回答ありがとうございます。 確かに、ルール改正でホームベースの前に立たなければいけないという解釈は成り立たないです。 ただ、追いタッチは守備的には不利という視点は同意できます。 回答者さんは『追いタッチの流れを止めない方が有利』とのご意見ですが、偏見かもしれませんが 追いタッチ=セーフ判定の傾向 があるので、もう少しうまい守備の方法が無いものかと考えてしまうのも事実です。 とても参考になりました。 今年のシーズンが楽しみです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野球のルールを教えてください。

    野球のルールを教えてください。 疑問1:近くにいる2塁から3塁に向かって走る走者がアウトになった時でも、3塁からホームベースに向かって走る走者は、無事完走できたら、その3塁からホームベースに向かって走った走者の分は、得点になるんですか? 疑問その2:あと、何回の裏とか。(全部で何回数あるのかとか) チーム交代の目安は?(どんな時にチーム交代になるのか?)とか教えてください。 疑問その3:ボール何回でバッターアウトになるのかとか。 疑問その4:例えば2塁守備は、走者が1塁から2塁に向かって走ってきた時、守備自身は、塁のベースに足をついてる必要はなくて、ただ、グローブをはめた手で走者を振れる(タッチ)するだけで、走者は、アウトになるんでしょうか? 疑問その5:さよなら勝ちとは? 守備でいる時に、1バウンドしてボールをとった場合は、まずは、自分の塁に向かって走ってきた走者にタッチしてアウトにするべきですか?それとも、得点になるホームベースに向かって走ってる走者をアウトさせるべく、キャッチャーに向かってボールを投げるべきですか?それとも、その状況を見て、同時に両方やるべきなんですか? 疑問その6:守備が外野の場合で、1バウンドしてボールをとった場合は、そのボールは、どこに投げるべきですか?打者の走者が向かって走ってる2塁や、3塁守備に向かって?それとも、3塁にランナーがいる場合、キャッチャーに投げるべきですか? 疑問その7:ホームランを打てば、ランナーは、守備にタッチされても、アウトには、ならないですか? 疑問:その8:ホームランの見極めの仕方は? 疑問その9:ヒットを打った走者がアウトになるのは、1塁に向かって走り抜ける前に、1類にいる守備が、ベースに足をついた時点でアウトに成るの?それとも、走者に直接振れる(タッチ)しなければ、アウトにならないの? それは、2塁でも3塁でも同じこと? キャッチャーも同じこと?キャッチャーもホームベースを踏まないと、走者がアウトにはならないですか? 疑問その10:盗塁とは? たくさん、あるけど、よろしくお願いしますm_m

  • 妨害行為の境目のルールについて

    昔からわからなかったんですが、守備妨害と走塁妨害、打撃妨害との境目が正直わかりません。 例1として、ノーアウト ランナー1塁。 打者が内野ゴロをうって、内野手が2塁に送球。そこでアウトにして1塁にパス。ダブルプレーを狙う!というときに、 もともと1塁にいた走者がわざと足をあげたりして2塁にいた内野手へ邪魔っぽいことをして、パスを妨害するようなプレーをよく見かけます。これは何故守備妨害にならないのでしょうか? 例2として、3塁ランナーがいます。打者がライト前ヒットをうって、当然3塁ランナーはホームを狙います。ライトは捕球して、キャッチャーへバックホーム!というときに、 キャッチャーがベースの前に陣取って、ランナーがホームにタッチするのを防いでるプレーはよくあることですが、これはなぜ走塁妨害にならないのでしょうか? これが許されるなら1塁手もベースの前に陣取って捕球してもいいような気がします。 また、この例2の場合、ランナーの走塁が遅れて、完全にアウトになる!というとき、ランナーはキャッチャーにぶち当たって、ボールをこぼそうとするプレーも見かけますが、これはなぜ守備妨害にならないのでしょうか? 何かホームベース上のプレーは、ほかの塁のプレーとは違うルールでもあるのでしょうか?

  • 野球のルール

    質問は2つあります。 (1) ランナーがホームに突っ込む時に、キャッチャーはかなりえげつなくブロックしますが、二塁に盗塁した時はブロックを見た事がありません。ホームベース以外では、防具が無く危険なのでしないのでしょうか。それともしちゃいけないルールでも有るのでしょうか。 (2) ピッチャーが牽制球を投げた時、ランナーは手から戻りました。野手が払うようにタッチしたら、タイミングはセーフなのに手がはじかれて離れてしまいました。これってアウトですか。

  • クロスプレーってどういうルール?

    ホームベース上でのクロスプレーってどういったルールになっているんでしょうか? 昔何かで見た聞いた記憶(漫画?)ではランナーがボールを持ったキャッチャーにスパイクの裏を見せて突っ込んでキャッチャーが負傷と共にボールを落とすと攻撃側の成功となっていたようなんですが・・・ 本当にこのような形でもいいんですか?

  • 野球のルールについて

    少年野球の試合での一幕です。 状況はツーアウト満塁。 打球はショートゴロ。 2塁ランナーはタッチされるのを嫌い進塁を躊躇。 打球を捕球したショートは2塁ランナーを追い込み始め挟殺プレーが始まります。 その間に3塁ランナーは本塁へ到達、打者走者も一塁を駆け抜け、その数秒後に三塁ベースを踏めばフォースアウトということに気付いた野手が三塁ベースを踏みスリーアウトが成立。 守備側は全員ベンチへ戻りました。 この場合得点は入るでしょうか?

  • 野球 第3アウトの置き換え

    ワンアウト二三塁 バッターがフライを打つ→捕られる前に三塁ランナーがスタート→センターがフライを捕る→二塁ランナーがタッチアップ→三塁ランナーがホームイン→二塁ランナーがホームでタッチアウト→守備側が三塁でアピールプレイ。得点は認められますか。

  • 野球のルールについて【かなり詳しい人求む!】

    野球のルールについて <例> 無死、二塁 外野前方に高めのフライが上がり、二塁ランナーは落球するという賭けに出てホームまで走る。 結果、捕球され、ホームまで走ったランナーは帰塁することをあきらめベンチへ。 守備側は、ランナーが帰塁することを放棄するのを見て、勝手にそのランナーをアウトだと思い込み、二塁ベースを踏まずに次の投球に移る。 ありえないような話ですが仮にこんなシチュエーションがあったとします。 このシチュエーションなんですが、見方を変えると「タッチアップをフライングしたにも関わらず、守備側がアピールしなかった」場合と一緒ですよね。(選手の意識は違いますが) 知人はそれを根拠に「この場合ランナーはアウトにならず、ホームまで進塁したとして得点となる」と言います。 果たしてそうなのでしょうか? 実のところルールブックと照らし合わせてみましたが矛盾が見つからず、逆にこれが認められなければタッチアップのフライングはアピールの有無に関わらず得点となりえないとも思います。 ただあまりに大胆すぎて、もしそんなシチュエーションで審判から「1点入りました」なんて言われても両チームとも唖然とする光景が目に浮かびます。 できれば野球のルールにかなり詳しい方、審判員、あるいは元審判員の方に、憶測ではない回答を頂きたいです。

  • ホームベース タッチアウトorフォースアウト?

    昨日別のスレッドで以下の質問をしました所、回答が返ってきました。そうするとまた新たに分からない事が出てきました。そのスレッドの補足で聞いたのですが、もしかしてお礼の書き込みをしたら、もう書き込めないのかな?と思い、新たなスレッドで質問させていただく事にしました。(回答するのボタンが見当たらなかったので回答しようもないのかな?と)(OKWave登録してからの初めての投稿でよく分かりません。。。)それでは本題に入らせていただきます。 別スレッドで私がした質問 Q.打者が打ったボールがピッチャーのそばを通り抜けセンターの方へ転がっていったのですが、その時、ピッチャーはあわてて、ホームの方へ走って行きました。どうしてですか? (その時、塁上にランナーがいたかどうか覚えてません) 回答者様からのお返事 A.ピッチャーがあわててホームの方へ走って行ったのは、野手がホームへ送球した際にキャッチャーが取り損ねた場合のフォローをするためだと思います。 三塁にランナーが居てヒットになればランナーはホームに向かいます。 野手は点を取られないようにするためホームへボールを投げる可能性が高いですから、そのあとのフォローだと思います。 ☆★☆この回答からの新しい疑問は以下です。☆★☆ Q.もしキャッチャーがホームに送球されたボールを取り損ねて、その後ベースカバーをしているピッチャーが捕球するとします。そうすると、ホームに走ってきた走者をどうやってアウトにするのですか?タッチアウトなのかフォースアウトなのか。ここも以前からモヤがかかっていて分かりにくいです。映像でよく捕手が走者をタッチしてアウトしているのを見るのでタッチアウトなのかな?とぼやっと思っているだけで、もしかしたらシチュエーションによってはタッチしなくてもいいのかな?とかホームでアウトにする場合は必ずタッチかな?とか、あやふやではっきり分かりません。 長くなってしまって申し訳ありませんが、私からの新たなる疑問にお答えしてくださる方、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 野球のルール

    野球のルールを教えてください。 9回裏二死三塁、サヨナラの場面でライトゴロを打ちました。 三塁ランナーは、ホームを踏みましたが、 打者が途中で転んでしまい、ライトから一塁に送られアウトになりました。ランナーがホームを踏んだ後に、打者が一塁でアウトです。 この場合、得点は認められるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この時のジャジは ?

    教えて下さい。 1アウト満塁、打者の打ったフライが二塁ベース後方、センタ-守備の前、ショートの斜め後ろ、にぽとりと落ちました。 インフィールドの宣告無し ぽとりを見た三塁ランナーはホームへ、二塁ランナーは二塁ベースに戻りベース上へ、一塁ランナーは一二塁間に立ち往生、バッターランナーは一塁へ到達 野手が落ちたボールを拾い、二塁ベース上にいるランナーにタッチ ジャジに多数意見があり悩んでます。 1 三塁に送球すれば、フォースプレイで二塁ランナーアウト 2 二塁ランナータッチで二塁ランナーアウト、ベースを踏めば一塁ランナーはフォースアウト 3 二塁ランナータッチでセーフ、この時点で一塁ランナーアウト? 4 二塁ランナータッチでセーフ、一塁ランナーにタッチでアウト 占有件問題や、ベースを受け渡す義務や、いつフォースプレイが解除になってるのか? 正解を教えて下さい。

専門家に質問してみよう