• ベストアンサー

時期はとっくに過ぎたけど、今も食べたいお正月料理

もう2月も半ばで、お正月はとっくに過ぎましたね。 お店でも、お正月っぽい料理は並ばなくなりました。通常の光景に戻っています。 あったとしても、単品で寂しく、もちろん通常の包装で置いてあります。 そんな中、時期はとっくに過ぎたけど、今も食べたいお正月料理といえば何ですか? 私はお雑煮でしょうか・・・ お餅自体は年中売っていますが、そうやってわざわざ作って食べることはないです。 お正月だけ作る、家庭の味でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231734
noname#231734
回答No.6

こんにちは(^-^) 紅白なますですね。 酸っぱいものは苦手な方ですが、 これは好きです。

citytombi
質問者

お礼

あー、私がお正月に買わないベスト1です(すみません)。 大根と人参?干し柿でしたっけ? 酢だこは好きなんですが、紅白なますは作ったことは一度もないし、買ったこともないです。 栄養はあるんですけどね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (14)

回答No.15

お雑煮良いですね。 今年になって知ったのですが、干し鮎でお出汁を取るのが美味しいです。 本来はもっとじっくり煮出すみたいですが、翌日に炊き込み鮎ご飯にします。 その他ですと、貝殻島の昆布を使った鮭の昆布巻きと、松前漬けに鮭の目の上の軟骨を使った氷頭(ひず)なますですかね。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、なかなか手が込んでいますね。 干し鮎自体知りませんでしたから、どんな出汁が出るのか興味があります。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#251042
noname#251042
回答No.14

自分もお雑煮が食べたいなあと思いますね!

citytombi
質問者

お礼

先ほどの方は、お正月に買ったお餅が余っているうちは・・・と言っていましたが、日常的に食べたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.13

私も同じくお雑煮です。

citytombi
質問者

お礼

先ほどの方は、お正月に買ったお餅が余っているうちは・・・と言っていましたが、日常的に食べたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.12

 数の子ですね。ポリポリと食べたいなぁ。  それとお雑煮。妻の実家に帰るので地元の味で食べたいなぁと。

citytombi
質問者

お礼

数の子はいかにもお正月っぽい食べ物ですね。 そのままでもいいし、松前漬けにゴロンと入っているものもいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.11

かまぼこです

citytombi
質問者

お礼

確かにそうですね。 今も売っていますが、お正月はそれこそ大きいのから小さいのから、赤やら白やら、いろんなメーカーのものが並びますね。 伊達巻とセットで食べたいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.10

餅が苦手なんです。 えびですね。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、海老ですか! おめでたいお正月には、欠かせないですね。 揚げてよし焼いてよし、蒸してよしですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • josq3223
  • ベストアンサー率16% (39/241)
回答No.9

時期は過ぎたけど今も食べたいお正月料理、いいですね! わたしは栗きんとんが食べたいです。もともと栗が大好きなので、お正月に少し食べると余計に栗熱が出てきてしまいます。わざわざ作るのも面倒なので、大抵購入するばかりですけどね^^

citytombi
質問者

お礼

栗きんとんですね! 確かに正月を過ぎた今の時期はなかなか見かけませんね。あるのかな? 作るとなると大変そうです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.8

お餅です。 いつもなら鍋をする時期には餅を入れて食べるのですが、今年はカビが生えてしまいました。 いつも常温でトウガラシを入れて保存しているのですが、今年は暖冬だからでしょうか。 お正月の餅は親戚や近所の人と昔ながらの杵つき餅を作ります。 だから味は格別で買って食べる餅とは味がぜんぜん違うのです。 最悪、もう一度餅つきすることも考えています。

citytombi
質問者

お礼

>昔ながらの杵つき餅 私の家でも昔はやっていました。いまだに当時の臼と杵は置いてあります。 仰るように味は格別で、ついた餅はおいしいですよね。 出来立てに、大根おろし&納豆とか、きなこを絡めて食べるのが好きでした。 今はもう両親共に亡くなったので、はるか昔の思い出です。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.7

栗きんとんと丹波産の黒豆 両方とも手作りでした 中でも黒豆に関しては「いかにツヤっぽく仕上げるか?」「皮にシワが出来ないようにするにはどうしたら良いか?」 専用の圧力鍋まで買う始末… この時だけは嫁VS姑戦争が冷戦になりました もう婆さまも90歳を過ぎ、台所に立つ機会がなくなってしまったので、おせちはお店に頼むこととなっています

citytombi
質問者

お礼

黒豆をうまく煮ることができたら(炊くことができたら)自慢できますね。 錆びた釘を入れると聞きましたが・・・ 丹波産は粒も大きくておいしいですよね。 私はもっぱら、「出来合い」を買っています。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#236410
noname#236410
回答No.5

いまだにしつっこく食べているのは、黒豆です・・・。 食物繊維がいっぱいで、お通じにネ・・・。いいんですよ。 お雑煮は3月いっぱいまで食べますねー。 お正月のお餅が残っている間ってことですが。 夫には餅巾着にしてくれって言われるんですが、 私はお雑煮が好きなんでー。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、黒豆! お正月は「丹波黒豆」みたいな、ちょっとお高くて粒も大きいバージョンが登場しますが、あれはおいしいですよね。 あとはお餅ですね。 大きい袋で買うと、結構ありますね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洋風お餅料理

    お正月に沢山、冷凍したお餅が余って困っています。和風の食べ方は色々あって、お雑煮以外にも霙煮とか楽しんでいます。でも洋風の料理にしたいのですがピザ以外思い当たりません。どなたか試してみて簡単に食べられる洋風のお餅料理がありましたら教えてください。

  • 正月に東京のお雑煮を食べられる店

    あけましておめでとうございます。 正月都内で「東京の雑煮」を食べられそうな店はありそうでしょうか? 夫婦そろって地方の同郷、今は都内に住んでます。 毎年帰省するのですが、この正月は帰省先が大雪になるとの予報から実家とも話をして急遽帰省せず、東京で正月を過ごすことになりました。 帰省する予定だったのでおせち料理を準備してませんでした。 主人からはおせちはいらないが、「東京の雑煮を、家でなく店で食いたい」と言ってきました。 できたら本日元旦に食べたいです。東京の雑煮を提供しているお店をご存知でしたら教えてください。 東京の雑煮って醤油ベースですかね? 地方出身者が多いし、そもそもが雑煮って家庭の味だから、これ、という味は限定できないかもしれません。

  • お正月

    もー、大掃除をはじめ、お正月行事を止めてしまった人は居ますか? 私は、この寒い時期に大掃除をしなくても、動きやすい時期にすればいいと思うし、お正月料理には、飽き飽きしてしまいました。 ハッキリ言って、もー食べたくないのです。 お酒も飲めない体質だし、お餅は大っ嫌いです。 本当に、今回から全て止めたいのですが、止めたら、何か悪い事があったりするのでしょうか? 何にもやってない人、普通の生活ができてますか?

  • 正月の太ったお腹、どうする?

    昨日からそれなりのご馳走を食べて、お餅も食べて、もうすでにちょっとお腹がきついなぁーと感じています。 恐らく皆さんも、近々そう実感するに違いありません。 何と言っても、おせち料理は太ることになっています。 ちょっと調べたら、栗きんとんは2粒で170kcal、伊達巻は1切れで65kcal、かまぼこ2切れで40kcal、餅2個入りの雑煮が約300kcal・・・ ちょっとあれこれつまむだけで、1食分のカロリーを容易くオーバーしてしまいますね。 さて、この太ったお腹、皆さんだったらどうやってお正月時以外の「平常の頃」に戻しますか?

  • 「旨煮(うまに)」って全国的な正月料理ですか?

    私は北海道に住む者ですが、北海道ではどこの家庭でもお正月には「うまに」という料理を作ります。おせち料理の一つだと思います。 材料は、椎茸、なると、タケノコ、ニンジン、里芋、肉、人参、ゆり根、ゴボウを甘じょっぱく照りが出るように煮込んで合わせたものです。 他の方に聞いても皆さんほぼ同じ材料です。 筑前煮と煮ていますが、筑前煮よりも味が濃いと思います。 北海道ではほとんどの家庭で正月に食べていると思うのですが、驚いたことにネットでこの「旨煮(うまに)」を検索してもほとんど見あたりません。 旨煮って全国的な正月料理では無かったのでしょうか(;_;) 上記材料に近い「うまに」をご存じの方、ご意見を御願いします。

  • 喪中のときの正月

    まもなく正月が近づいてきていますね。 今、喪中でもなんでもないのですが、喪中中の正月のことで疑問に思ったことがあります。 喪中では、正月飾りや年賀状はダメということはよく言います。 先日、知人に喪中の人がいて、年賀状とかがダメということは聞きましたが、何と、喪中の時にはおせち料理やお雑煮もNGと聞き、自分が喪中のころはそれでもお餅を食べてた記憶があっただけに、そのような話を聞きびっくりしました。 また、年賀状でも人それぞれ価値観が違ってて、薄い親戚(父の兄弟の配偶者のおばあさん・・・のような)の場合なら出すという人もいれば、親戚=どんなに遠くて希薄な親戚でも喪中として出さない人など千差万別のように思い、喪中だけで(国民の祝日として国旗を揚げるところもあるかと思いますが)元旦の国旗も半旗という人もいました。 そこで、思ったのですが 1:喪中中は年賀状や飾りはNGとは聞きますが、雑煮などをしないのが本来のマナーなのか 2:喪中の範囲は本当はどこまでになるのか。(特に年賀状) 3:喪中中は「あけましておめでとう」の類の言葉もNGと聞いたことがありますが、あいさつは通常通り「おはようございます」になるのでしょうか? 人それぞれになるので、一概に言えない場所もあるかとは思いますが、意見お願いします。(あくまで一般家庭の前提でお願いします)

  • お正月の食といえば、お節料理とお雑煮ですね。

    お正月の食といえば、お節料理とお雑煮ですね。 私はお雑煮は大好物で、家庭により地域により特色があり料理文化としても奥が深いと高く評価しているのですよ。 しかし一方の御節は全く評価に値しませんね! なんですかアレはw 和洋折衷に加え最近では中華御節とかw 見境無くゴチャゴチャと小さなお重に詰め込んだだけで、料理とも呼べない代物ですよアレは、、 弁当文化のハレの日バージョンがお節料理なんでしょうが、私はあの小さなお重にギュウギュウ詰めになっている食材を見ると、日本の密集した住宅事情を連想して息苦しくなるのですよ。 まさにお節料理は日本の縮図でありますよw 皆さんはお節料理はお好きですか? 私はお節料理は嫌いですがねw

  • お正月は何食べてます?

    もうすぐお正月ですが、 よそのお宅ではお正月の食事はどうなさっているのか 気になります。 我が家の場合 元旦 朝 雑煮+おせち 昼 お餅を焼いたりして食べてるかな?? 夜 朝のおせちに他の食材、きずしやなんかを+ 2日目 朝 通常に戻りパンなど。 昼 おせちの残りとラーメンなどのインスタントもの。 夜 鍋 3日目 朝 パンなど 昼 昨夜の鍋で雑炊なんかすることが多いです。 夜 焼肉だったりステーキだったり、肉系のもの。 うちではお正月らしいなぁと思うのは元旦のみで 後は普段の食事とほぼ変わりません。 なんか変???と思いつつずっとこんな感じです。 皆さんは何を食べて3日間過ごされているのか 教えて下さい。

  • お正月の用意

    年越し・お正月の用意を簡易に行いたいと思っています。 一人暮らしということもあり、あまり豪勢にはできません。 下記6点のものは用意しているので、それ以外で、他に、皆さんが一番欠かせないと思うものを理由と共に挙げて下さい。 (例えば、、鏡餅/鏡餅+橙/鏡餅+串柿/鏡餅+橙+串柿+うらじろ/お節料理(←豪華なのは無理なので、お節の中でも特に食べておけというような厳選した縁起かつぎのものをおすすめお願いします☆)/鯛/門松/その他、お正月料理やお飾りなど。。) わかればそれにかかる大体の金額なども一緒に書いてくださるとうれしいです^^* どうぞよろしくお願いします! ・年越しそば ・しめ飾り ・日本酒 ・お餅 ・お雑煮 ・祝い箸

  • 美味しいお餅のたべかた?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? お雑煮など、「お餅」の美味しい時期にもなってきましお たね。 お雑煮でも「磯辺まき」でも、辛味餅でも何でもよろしい んですが。これはお勧めという美味しい「お餅のたべ方 や、お餅料理?」というのあり ますでしょうか。 今、私の会社では、手もかからないので、お餅をチンして さらに焦げ目つけて「独創的磯辺まき」(おおぶりにのりま き)をおろし大根のたれでいただく方もいます。 要領の悪い質問で申し訳ありません。