ソーラーセルは、電気ヒーターにもなるのか

このQ&Aのポイント
  • ソーラーセルが電力を送ることで発熱するか疑問があります。
  • シャープの融雪機能付き太陽光発電システムでは、降雪時に太陽電池モジュールを発熱させて融雪する仕組みがあります。
  • ソーラーセルは一般的に発熱はせず、電気ヒーターとしての機能は持ちません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ソーラーセルは、電気ヒーターにもなるのか

太陽光発電について調べていて、疑問が生じましたので、質問します。 次のサイト(シャープのもの)に次のような記載があります。 http://www.sharp-sesj.co.jp/corporate/prize/prize-06.html 「降雪時は、10kWの6エリアを自動運転により双方向インバータで逆電力を送り太陽電池モジュールを発熱させて融雪します。」 この「融雪機能付き200KW太陽光発電システム」で、平成10年度新エネ大賞を受賞した、と書いてあります。 技術的な疑問ですが、「降雪時は、10kWの6エリアを自動運転により双方向インバータで逆電力を送り太陽電池モジュールを発熱させて融雪します。」とありますが、ソーラーセルに電流を流す(電力を送る)と発熱するのでしょうか? つまり、ソーラーセルは、電気ヒーターにもなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 太陽電池の構造はダイオードと等価ですが、融雪時に双方向インバータで逆電力を送る際には、(商用電源側から太陽電池側へ電流が逆流する事を防いでいる)逆流防止ダイオードを迂回する回路のスイッチをONにする事によって、電流は逆方向バイアスではなく、順方向バイアスの向きに流れるようになっていますので、降伏現象によって電流が流れている訳ではありません。 【参考URL】  融雪機能付き太陽光発電システム   http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/21/pdf/86-11.pdf  

その他の回答 (2)

noname#215107
noname#215107
回答No.2

太陽電池モジュールを外部から見ると、ツェナーダイオードと同じ等価回路になるようです。 一定以上の電圧をかけると降伏現象で電流が流れ、その内部抵抗で発熱できるようです。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 ペルチェ素子の様な電流を流す方向によっては熱を吸収する様になる素子や、電気抵抗が0で全く発熱しない超電導材などの様なものもありますが、その様な特殊なもの以外は電流を流すと発熱します。  ですから、太陽電池も電流を流せば発熱します。  但し、太陽電池は高温に弱く、数十℃程度で使い物にならなくなる恐れがあります。  そのため、 >太陽電池モジュールを発熱させて と言っても少し温かくなるのがせいぜいで、電気コンロや電気ストーブの様な高温になる訳ではないと思われます。  

関連するQ&A

  • 太陽電池モジュールに蓄電池を接続する理由

    太陽電池モジュールに蓄電池を接続して太陽発電システムを作る理由(特に、蓄電池を追加する理由)について質問します。 私としては、次の(1)と(2)かなと思っていますが、間違いないでしょうか? (1)太陽電池モジュールで発電された電力の中の余剰電力をいったん蓄電しておくため。 (2)安価な夜間電力をいったん蓄積しておいて、太陽電池モジュールでの発電量が少ないときその電力を放出するため。

  • 太陽光発電のインバーター

    ヘーベルハウスで家を造り、太陽電池ものせております。発電能力は4.4kWですが、設置しているインバーターは4.0kWです。発電能力よりインバーターの交換能力の方が低くて良いのでしょうか?一般的には1:1なのでしょうか?教えていただくと幸いです。

  • 太陽光発電はCO2を出す。太陽光電池は発電しない。

    理数系苦手な者です。 https://www.youtube.com/watch?v=c0qZ7V-V0FQ ユーチューブで上の動画を見つけました。 (1)太陽光発電そのものはCO2を出さないが 製鉄のコークスとシリコンのコークスからCO2を出すので、結果的に太陽光発電はCO2を出す。 (2)太陽光電池を作る際、電力を使ってシリコンインボットをつくるが シリコンインボットを作るのに要する電力のほうが、太陽光電池の電力よりも多い。 (その割合は3:1) 従って太陽光電池は発電しない。 ※コークスとかシリコンインボットという言葉は聞き取りが間違っているかもしれません。 また、コークスとかシリコンインボットが何かは知りません。 太陽光電池を長期間使い続けることができるのであれば いつか火力発電で出るCO2の量を下回るのではないかと思ったんですが。 動画の中では、シリコンインボットを作るのに要する電力が3kwであれば、太陽光電池の電力は1kwであるというような説明がされていますが この1kwというのは、何年も太陽光電池を使い続けて太陽光電池が壊れるまでの発電量という意味でしょうか。 そうであるなら、太陽光電池は発電しない、といってもいいと思いますが。

  • モータの電気特性について

    インバータを介してのモータ駆動の場合です。 200V・3φ・3.7kWのモータを動かす場合で、定格負荷運転をしているとします。 力率・効率・電力の関係は下記で合っているでしょうか? (1)モータ消費電力=モータ入力電力=3.7kW/モータ効率=3.7kW+モータ熱損失 (2)インバータ入力電力=モータ消費電力/インバーター効率 (3)モータ消費電力=インバータ2次側電圧×インバータ2次側電流×√3×力率(インバータ~モータ間) (4)インバータ入力電力=インバータ1次側電圧×インバータ1次側電流×√3×力率(電源~インバータ間)

  • ソーラーセルに外部から電流を流すと発熱する?

    太陽電池モジュールに内蔵されている「ソーラーセル」(太陽光を電力に変換する部分)に、外部から電流を流す(電力を与える)と、どうなるでしょうか? 発熱しますか?

  • エンジン発電機による電力系統連系について

    エンジン発電機による電力系統連系については、現在のガイドラインでは、「交流」での連系は技術的に難しく、「直流」での連系しか方法がなさそうです。発生した交流(100V)をダイオードブリッジにより全波整流し、コンデンサーで平滑化し、240Vの直流にして、太陽電池用パワーコンデショナーにつないで電力系統と接続しようと考えていますが、「太陽電池用のパワーコンデショナー」では、最大電力追従運転制御をしていますが、これが、発電機側へ悪さをしませんか?  または、この目的により適切なインバータやインバーターを試作してくれるよな企業を教えていただけませんか?

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 太陽光発電を設置し、発電設備出力5.1Kwで契約をしましたが、インバーター出力4.5kwという 契約になっています。これは、5.1KWの発電はできないのでしょうか。 5.1kwにて契約したのに4.5kwしか発電できないのでしょうか。 素人なのでどなたか教えてください。

  • 新聞記事 太陽光について

    ある新聞に、次のような記事がありました。 「約60ヘクタールの敷地に1枚255ワットの太陽電池モジュールを約15万枚設置。出力は約3万3500キロ・ワット、一般家庭約1万1000世帯分の発電量を見込む関西最大級の太陽光発電施設で、15年7月に完成予定だ。」 質問です。 (1)これは、単純に一日あたり、33500キロワット発電できるという事ですか。 となると、1日にいくら売電できるのでしょうか。 33500キロワット×38円=1273000円という事ですか? (2)太陽電池モジュールとは何でしょうか? パネル1枚の事でしょうか? (3)一般家庭の屋根に取り付けるパネルは、1パネルで、一日にどれくらい発電できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 太陽電池が寿命になるまで発電できる量と太陽電池を作る電力

    「太陽光発電は環境に優しい」 といわれていますが、本当にそうなんでしょうか? 太陽電池パネルを生産するには、相当量の電力が 必要だと思います。 太陽電池が寿命に{発電できなくなる}までに 発電できる電力量は、生産に必要な電力量より 少ないのではないででしょうか? もしそうなら太陽電池を作って発電するより、 太陽電池を作る電気をそのまま使った方が よいわけですよね。 太陽電池パネルが、各家庭に設置され、 分散化すれば大きな発電所がいらなくなって 送電設備もいらなくなって「環境に優しい」 というのならわかりますが、それって 太陽電池が「環境に優しい」わけでは ないですよね。 そこで皆さんに質問です。 その1  太陽電池が寿命までに発電できる電力量と  太陽電池を生産するために必要な電力量は  どちらがどのくらい多いのでしょうか? その2  太陽電池が「環境に優しい」のなら  その理由は? 気長に回答を待っています。 なお「電力量」など適切な使い方をしていないと思いますが、 ご容赦ください。

  • 家庭用燃料電池の消費電力

    家庭用燃料電池について調べています。 家庭用燃料電池の定格発電容量については1kW、750Wなどと記載があるのですが、燃料電池の消費電力についての記載が見つけられません。 燃料電池の消費電力は何Wくらいなのでしょうか? そして発電容量が1kWの場合 (1)(総発電量-燃料電池の動作時電力)=1kW (2)(総発電量)=1kWで燃料電池の使用電力は別途 (3)上記(1)(2)以外の考え方がある (1)~(3)のうちのどの考え方なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。