• ベストアンサー

Na2SO3の質量均衡則・電荷均衡則について

0.10mol/LにおけるNa2SO3について 1、この溶液の質量均衡則と電荷均衡則を書いてください。 2、亜硫酸イオンの第一塩基解離定数Kb1の式を書き、pKb1の値を求めてください。 3、この溶液100mlに0.20mol/LHClを何ml加えるとpH=7.19の緩衝液となりますか? 途中の過程がありましたら、解説もふまえて説明をお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

pK1=1.76、pK2=7.19 (1) 物質収支:[Na^+]=2([SO2]+[HSO3^-]+[SO3^2-]) 電荷収支:[H^+]+[Na^+]=[HSO3^-]+2[SO3^2-]+[OH^-] (2) Kb1=[OH^-][HSO3^-]/[SO3^2-]=Kw/K2=10^(-6.81) pKb1=6.81 (3) 7.19≒pK2+log{(0.10・100-0.20v)/0.20v} (0.10・100-0.20v)/0.20v≒1 x≒25(ml)

mi-chanhaneco
質問者

お礼

途中の過程もわかりやすくとても助かりました。しっかり解けるように復習しておこうと思います。

関連するQ&A

  • 質量均衡則・電荷均衡則の書き方を教えてください

    0.10mol/LのNa2CO3について、次の問いに答えてください。 ただしリン酸のpKa1=6.3、pKa2=10.4である。 1、この溶液の質量均衡則と電荷均衡則を書いてください。 2、炭酸の酸解離定数Ka2の式を書いてください。 3、炭酸イオンの塩基解離定数Kb1の式を書き、pKb1の数値を求めてください。 すみませんが途中の過程や解説もできるだけ詳しくお願いします。

  • 質量均衡則と電荷均衡則を教えてください。

    0.10mol/LのNa2CO3について、次の問いに答えてください。 ただし炭酸のpKa1=6.3、pKa2=10.4である。 1、この溶液の質量均衡則と電荷均衡則を書いてください。 2、炭酸の酸解離定数Ka2の式を書いてください。 3、炭酸イオンの塩基解離定数Kb1の式を書き、pKb1の数値を求めてください。 すみませんが途中の過程や解説もできるだけ詳しくお願いします。

  • 0.20mol/LのNa2PO4について

    0.20mol/LのNa2PO4について、次の問いに答えてください。 ただしリン酸のpKa1=2.1、pKa2=7.2、pKa3=12.3である。 1、この溶液の質量均衡則と電荷均衡則を書いてください。 2、リン酸イオンの第一塩基解離定数Kb1の式を書き、pKb1の値を求めてください。 3、この溶液100mLに0.10mol/LのHClを何mL加えるとpH=12.3の緩衝液となりますか? すみませんが途中の過程や解説もできるだけ詳しくお願いします。

  • phと解離定数

    0.10mol/Lの酢酸溶液10.0mlに、0.100mol・Lの水酸化ナトリウム溶液 5.00ml加えたときのpHの値は? ただし、酢酸の解離定数は1.0×10^(-4.8)とする。    答え  ≒ 4.8   phについてあまり良く理解できず、また解離定数なども出て来て答えまでたどりつけません。  どなたかわかる方がおりましたら、解説をお願い致します。

  • 化学の問題です。

    0.1mol/L酢酸ナトリウム溶液について、次の問いに答えなさい。ただし、酢酸のpKa=4.8とする。 (1)この溶液の質量均衡則と電荷均衡則を書きなさい。 (2)この溶液100mLに0.1mol/L塩酸50mLを加えて混合した。この混合溶液のpHを求めなさい。 以上の2問です。途中式なども書いてわかりやすく解説していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 緩衝液のpHの求め方

    NaH2PO4(0.1mol)50mlと Na2HPO4(0.1mol)100mlの緩衝溶液のpHを求めたいのです。 pH = pKa + log(Cs/Ca) を使えばいいのだと思いますが、体積比が違うのでどうもわかりずらく計算できません。 また、この緩衝液20mlに水100ml加えたpHってどうやって計算するのか教えてください。

  • L-アスコルビン酸Naと酢酸Naを添加した水溶液の溶解度・緩衝作用など

    L-アスコルビン酸Naと酢酸Naを添加した水溶液の溶解度・緩衝作用などについて 化学系詳しくないので教えてください。 水1lにL-アスコルビン酸Na120gと酢酸Na(無水)160gを加え、80℃位まで加熱したとき、 温かい状態では完全溶解しているのですが、4℃程度に冷却・保管して2~3日すると成分が析出してしまいます。 どうして冷却後数日してから析出してしまうのでしょうか? また、pHもアルカリ性にならず、6.5~7.0の中性になってしまいます。 アスコルビン酸Naと酢酸Naが水溶液中にて緩衝作用を起こしているがだと思いますが、詳しくないので良くわかりません。 どちらかの添加量を減らさなければ駄目な場合、どちらの成分をどの位減らせば析出はなくなりますか? また、L-アスコルビン酸Naの量はそのままで、酢酸Naだけクエン酸Na(クエン酸三Na)に同量で置き換えたら 成分の析出はなくなるのでしょうか? また、pHはアルカリ側になるのでしょうか? 酢酸Naの塩基解離定数pKb=9.25 分子量: 82.04 水への溶解度:76% L-アスコルビン酸ナトリウムの分子量:198.11 水への溶解度:38% (解離定数わかりません。酸解離定数 pKa 4.17(1段階)11.6(2段階)です) クエン酸Na(クエン酸三Na)の分子量:294.1 水への溶解度:42% (解離定数わかりません。ちなみにクエン酸のpKa=3.13、4.76、6.40です) 化学系詳しい方、何卒教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ある濃度の要素溶液の10mlが0.1mol/Lチオ硫酸ナトリウム(Na

    ある濃度の要素溶液の10mlが0.1mol/Lチオ硫酸ナトリウム(Na2S2O3)溶液の20mlと当量であって、かつ、ある濃度の亜ヒ酸ナトリウム(NaAsO2)溶液の80mlと当量である。この亜ヒ酸ナトリウム溶液のモル濃度(mol/L)を求めよ。という問題に関して質問です。 解説には、I2(1mol)=Na2S2O3(2mol)というところはわかるのですが、 亜ヒ酸ナトリウムのモル濃度をx(mol/L)とすると、 x*80=0.1*10の意味がわかりません。 これって単位が合わないので計算がかわるのではないのですか? これは何を意味しているのでしょう?

  • 緩衝液+HClのpHを求める

    pH4.5、濃度0.1mol/L、200mlの緩衝液を1mol/L CH3COOH と 1mol/L CH3COONaと蒸留水で作りました(pKa=4.74)。 この緩衝液を20mlビーカーに移し、そこに10mlのHCl(0.1mol/L)を加えました。このときのpHはどうやって計算で求めることができるのでしょうか? 色々と参考にして自分なりに解いてみると以下のようになりました。 0.1mol/LのHClを10ml = 0.1mol/L×0.01L=0.001mol HCl 緩衝液 0.1mol/L×0.02L=0.002mol (0.002mol-0.001mol)/0.03L=0.033mol/L [H+]=-(log 0.033) pH=1.48 自分の計算は正しいでしょうか?どう計算したらpHが求まりますか?宜しくお願いします。

  • pHの計算

    pHを求めたいのですが、 0.05mol/lの硫酸を10倍に薄めたもの(0.005mol/l)10mlに0.1mol/lの水酸化ナトリウムを5倍に薄めたもの(0.02mol/l)5mlを入れた場合、 2*0.005*0.01-1*0.02*0.005 =0 0/0.015=0 (mol/l) -log0=? ということになってしまいます。 pH=7ということを計算で出すにはどうしたらよいのでしょうか。 また、今の計算でどこか間違っているところはありますか。 酸の物質量から塩基の物質量を引いたものを全体の溶液の体積で割ったものが、その溶液のモル濃度としていいのでしょうか。