• ベストアンサー

冷めないマグカップはありますか?

自宅で常に暖かいのみものを飲みたいのですが 沸かしたお茶を湯呑みやマグカップにいれても 時間が経つと冷めてしまいます。 熱いうちに一気に飲むことはできません。 この場合、何か電化製品や、冷めないマグカップはありますか? 蓋ナシが良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

フタ無しで冷めないマグカップ、理論上ありえません。 蓋が無いということは液体が空気に触れているので、保温するなら密閉するか熱を加えるしかありません。 二重構造のマグカップで口元だけが開いているものは数々ありますね。 保温ポットに入れて飲む分量だけカップに注いで飲むのがお勧めかと。 そういう用途ならサーモスの保温ポットは私も使っていますが重宝しています。

groalwuisrxoh
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

既に上がっているように、保温加熱製品はちゃんとしたものは東芝から、USBを使ったオフィス用品もあります。 USBのものは殆どが保温性能の面で足りないと思いますがどうかな。 ステンレスタンブラーは簡単に導入できすぐに実感できますよ。 ステンレスではない見た目のもの、取っ手付きもでてきています。

groalwuisrxoh
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

はじめまして♪ 『冷めないマグカップはありますか? 』 ありません。 「冷めにくい」マグカップなら、在ります。 魔法瓶のように、多層構造になったマグカップであれば、保温効果が高くて「冷めにくい」のです。(中間に断熱材を装備した物とか、空気層を持った物とか、イロイロ在ります。) しかし、「熱さ」を保つ場合ですと、上面から出て行く「湯気」が熱を奪う割合が大きい。 保温性の高い容器と言っても、側面や底面から逃げる熱をかなり防いでくれますが、一番大きな影響の上面(蓋)が無い状態では、大きな期待は出来にくいと思えます。 紙や発泡材の簡易コップでも、構造的に細かな空気層を持つので保温性がそこそこ高く、薄いプラ製の蓋を付ける事で、かなりの保温効果を持たせているのが、大手のコーヒーチェーンや大手のコンビニチェーンのテイクアウト用コーヒー容器で広く活用されています。 カップ麺等も、熱湯を注いでから蓋をして数分、、、蓋を開けておくとドンドン温度が下がってしまい、美味しく出来なく成るんですしねぇ。。。。 段ボールを切って、簡単に乗せられるフタを使った方が、低コストで効果的ではないか?と想像します。 あと、家電製品としては「保温プレート」などの加熱機器が在ります。 見た目デザインやサイズや機能等で様々な製品が在りますが、基本的には電熱コンロと同じで、煮炊きや焼く程までは熱く出来ない。という電熱器具に成ります。 乗せている器、湯のみやマグカップが熱く成るんで、効率的な部分からは、金属製の容器にプラスチックの取手、という組み合わせの方が実用面ではベストだろうと思いますし、器の外側を暖めるので、保温性が低い容器の方がより効果的だろうと想像します。 私も雪国在住ですし、猫舌でもあるので、お気持ちはそれなりにお察しします。 私の場合は、ヤカンを乗せられる原始的な石油ストーブが在るので、冷めてしまったらヤカンのお湯を利用して「暖め」ています。 (時間的には、間違いなく「電子レンジ」の方が速いと思います。) あ、なんだかゴメンナサイ。余談の方が多く成ってしまいました。

groalwuisrxoh
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

私はサーモス THERMOSの「保温マグカップ」JDC-240というのを使っています。 Amazonでも家電量販店でも簡単に買えます。 冷たい6時間くらい、熱いものならば2時間くらい保温されます。 蓋が付いていて蓋をした方が持ちがよくなりますが、蓋をしていなくても30分くらいならば大丈夫です。 以前は、電気式も試したことがありますが、電源が必要だし、使えるところが限られているので不便でした。 今はこれで満足しています。

groalwuisrxoh
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お茶を飲むときは湯呑みかマグカップか

    お茶を飲むときには、湯呑みで飲むべきでしょうか、マグカップで飲むべきでしょうか?

  • 陶器のマグカップの中に、素焼き風の湯飲みがはまってしまい、抜けなくなりました

    陶器のマグカップの中に、素焼き風の湯飲みがはまってしまい、抜けなくなりました。 上から見ると、マグカップは薄い正円、湯飲みは厚めのいびつな円です。 こちらの過去ログやサイトなどを検索して 「とりあえず乾かしてみる」 「外側のをお湯で温めて内側のを氷で冷やす」 「隙間に洗剤・油などを入れてみる」 を試したのですが、かなりしっかりとはまっているらしく、外れません。 どなたか、外し方をご存知ではないでしょうか? また、最悪の場合として 「外側だけ壊して、内側を壊さないように取り出す」 やりかたもありましたら、ご教授願います。

  • お茶の味が器で味が左右される?

    湯飲みで飲むお茶と比べて、 マグカップで飲むお茶は非常に不味く感じるのですが... ・単に気分の問題?先入観? ・気分じゃなかったら何故?科学的根拠あり? 何で飲んでも味は変わらない!と主張する人がいるので困ってます。

  • コーヒーカップの中に湯のみがはまってしまい取れません。

    洗物をしていたときに、マグカップに湯のみ(煎茶椀)がはまってしまって、とれなくなってしまいました。 小さい湯飲みなので、マグカップの中ほどの場所にすっぽりはまった形になってしまっています。 こういう場合、どうやったら、はずれるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • スッポリはまった食器

     つまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 数日前に、食器を洗おうと思ったら、マグカップの中に、きゅうすのふたがスッポリはまってしまい、どうしても取れなくなってしまいました。  以前も、湯呑みの中にグラスがはまってしまい、その時はそのまま捨てました。が、今回はマグカップの方が息子のお気に入りのもので、なんとかなるものならと相談させていただきます。  このようなときの、上手なはずし方をお知りの方、お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 旅館の部屋等に置いてある急須や湯のみの入った…

    こんにちは。 タイトルそのままですが、旅館の部屋等に置いてある急須や湯のみ?茶筒やお茶菓子の入ったお盆にフタが付いたような物は何と言う名前なのでしょうか? 自宅に欲しいのですが、名前が分からなくて探しようがありません。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 湯のみに冷たいお茶でもOK?

    最近転職したんですが、今度の会社には、夏の冷たい麦茶等を お客様に出す際に使えるようなガラスのコップが常備されてません。 今までどうしていたのか聞いたら、熱いお茶を出す時の 小さめの湯のみ(ふたが付いてるような湯のみ)と茶托をそのまま使って夏も冷たいお茶を出していたそうです。 なんだかとっても違和感があるのですが。(熱いお茶と思わせて冷たいじゃん!みたいな…笑) これは失礼にはあたりませんか?

  • 2回目のお茶

    お客さんにお弁当とともに1回目のお茶を出します。 しばらくして、もう一度お茶を出す場合 別の湯呑みに入れて出すのでしょうか? それとも急須を持って行って、使っている湯呑みに注いでもいいのでしょうか?

  • 家庭教師にだすお茶の器はなにが良いでしょう?

    小学生の子供に家庭教師をつけることになりました。 事前に先生とお話しをしたところ、うちの子供に講義をした後に他の子供のところにすぐに行かなくてはならないので、講義の前や後にお茶をいれてくれなくて良い旨を言われました。 ただ、喋る仕事なので、講義中にちょっと飲めるものがあると有難いとのこと。 先生は、コーヒーが苦手でお茶か紅茶がよいとのことでした。 1、私は、緑茶の湯飲みにふたが付いている物(お茶はそんなに多く入らない)が良いと思っています。当然、中身は緑茶です。 2、家内は、大きいティーカップにふたが付いている物に紅茶を入れた方がよい、と考えています。 私としては、仮にもお客様に出すわけですから1の方がよい、2はデリカシーが感じられないと思います。 この場合、どちらが適しているでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 なお、先生は40才代の女性で、講義時間は2時間です。 よろしくお願いします。

  • 「茶渋」のコーヒー版を、何と呼ぶ?

    湯呑み茶碗やティーカップって、長い間使っていると(洗剤で落ちない成分が蓄積して)、いつもお茶を注いでいるラインあたりにお茶の染みみたいなのができますよね? 湯飲みの内側が微妙に緑色に染まったり(緑茶の場合)・・・ お茶の場合は、それを「ちゃしぶ」と呼んでいますが、 コーヒーの場合は、何と言うんでしょうか?

専門家に質問してみよう