• ベストアンサー

自動運転

車の自動運転が開発されているそうですが 人間が運転するより事故は少ないのでしょうか? 確かに人間であっても事故は多いですが 私の感覚では自動運転の方が事故が多そうで怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.10

自己は減るかもしれませんが、渋滞が増えるでしょうね。 自動運転だけですべて行われていればまだ良いですが、手動運転を禁止することはできません。 そうすると、自動運転のために安全マージンが大きくなります。 自動運転自動車がが直進道路で、渋滞していて、脇道から手動運転の車が本線合流しようとしたら、脇道からの接近で、自動運転の自動車は安全マージンを開けて脇道からの車を入れることになります。 2台目3台目と距離を詰めて脇道から入ってきたら、自動運転では安全マージンを見なければなりませんので、動きがとれず、本線に入るにもかかわらず進むことができなくなります。 こういうことがいたるところで起これば、大渋滞になるでしょうね。 まぁ、警察がいうには、「車を動かさなければ事故は起こらない!だから、信号で車を止めるべきだ。」という考えもあります。 渋滞で車が動かなくなって事故が減っても、事故が減ったことには変わらないという言い方もあるわけです。 こういう意味でもよければ、事故は減るかもしれません。 ただ、逆に手動運転の人のイライラや疲れが増して、事故を誘発する可能性というものもありますけどね。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.11

すくなくなるのは事実ですし、それに向けて開発しているわけです。まあ高速バスの事故とか無くなるでしょうね。 今のブレーキアシスト機能はその一部ですが、あくまでもアシストなのであれは自動運転とは違うので注意。 自動運転は公共交通から始まります。なぜなら決まったコースと決まったレーンを走らせられるからです。そして他の車もよけてくれるからとスピードを要求されないから。 個人向けはその次ですが、当然ここからは法律が問題になります。事故を起こした場合メーカーが責任を負うのかという。たぶんですがこれをすると自動運転車を作る企業は臆病になり技術を進歩を妨げるために、あくまでも運転している人の責任になると思います。 そのために人間が割りこめる機能になっているわけですから。つまり「病院まで連れてって」といってあとは寝てるというような車は相当先の話しになると思います。 あるいは専用レーンの整備が先かですね。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.9

事故は少ないです。僅差どころではなく大幅に、1桁2桁違うくらい、まさに桁違いに少ないです。 後は感情論ってやつです。いや法律的に云々もありますが。 ちょっと難しい話をするなら、私たち人間(を含む動物たち)は、自分で”思う”ほど自分をあつかえていないのです。人間は、実は心臓を動かしているような自動運転が動かしています、自分たちが動かしていると思い込んでいる手足の動きなども、じつはこの自動運転が勝手に決めて動かしていて、後でそれを”自分の意思で動かした”と錯覚させているフシがあるのです。こうして文字を読んでたりキーボードを打ってたりするのも、実は”あなた”が自動運転でやってて、後から自分でやったと思い込まされているのかも・・

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.8

停滞がないどころか、交通量の少ない高速道路の自動運転がやっと実用化の段階です。市街地までの自動運転、まだまだ先のことです。 自動駐車してくるのは実用化されていますが、かなりの隙間があるところだけで、人間様であれば簡単にバックで駐車できる隙間でも、車の長さの1.5倍以上なければ自動のはやってくれないです。スーパの駐車場の車幅も今より1メータ以上広げてくれないと話になりません。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.7

難しいですね。 自動運転の場合、『想定される』問題であるなら、人間よりも高確率に制御できます。 しかし、突発事態だと、人間の方が高確率・・・なんですが、ATが主流になり、運転時のストレスが軽減されたので、『想定範囲が狭い』運転手が多く、かつ、カーナビ(TV付き)やスマホなどの普及により、走行中に別の事をしている人が増えてしまった為に事故が増えることになっています。 あと、精神的にペーパードライバーに近い、比較的に女性が接触事故などを起こしやすいと感じます。 真面目(集中して)に運転すれば防げる事故なのに、「何も起こらない」という妙な自信?確信?で運転してると事故を起こします。 あと、私が2種免許を取得してから、自分の運転や他人の運転を改めて見直したら、いくつかの問題が見えましたので、列記します。 {1}スピードの出し過ぎ(男性や会社の車に多く見られる) {2}走行中の車間距離が短すぎる(前車へ接近しすぎ) {3}ブレーキングポイントが『奥すぎる』(直前でブレーキを踏む) {4}交差点での一旦停止や安全確認が不十分(ほぼ全てが当てはまる) {5}大きな交差点では、フル加速で抜ける車両がいるし、車線変更するヤツもいる。(減速して進入なのに・・) {6}カーブ直前でブレーキを踏み減速するので、そこを起点に車列が伸びる。 {7}信号待ちでの停車位置がメチャクチャで、車数台分手前で停車し、赤信号なのにズルズル動く。 詳しい解説は抜きますが、私が気付いたのはこれだけです。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.6

ブレーキが故障した自動運転スキーバスはどの様になるのでしょうか?

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

55歳 男性 事故には至っていないので新聞報道はされていませんが、誤動作があります ブレーキをかけるトリガーのセンサー情報によってはブレーキがかかる場合が あるようです 車が数台(大型、普通車、軽自動車、バイク)が複合的に絡むと急ブレーキが かかるパターンがあるとか まだ開発段階 人間の脳の処理状況には全然追いついていないと思います 私は新車を買う時、この誤動作の話しを聞いていたので自動ブレーキ機能は 追加しませんでした 成熟まで5年は必要(沢山のトラブルを経験しプログラム化が必要)だと思っています

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (381/1271)
回答No.4

機械は、「ボーとしていた」とか、「勘違いした」と言う事は少ないですから、 それぞれの、特定の部分に絞ってみれば、 センサーで感知し、コンピューターで処理をし、直接機械で制御する方が 早くて確実という事はあります。 ただ、自動車の運転全てを機械任せに出来るか、と言うと まだ、今すぐに出来るという訳では無いと思います。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

もちろん人間より事故が少ない事が導入の条件です。少ない方を選択する選択肢が出来るという理解でしょう。自動の方が事故が多いのに選択する意味がないです。 自動化により睡眠不足のスキーバスの事故を無くしたいですよね。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.2

そうですね~せっかくなんで減って欲しいですね。ただ事故にも色々種類があるので減らせるものと減らしにくいものがありそうな気がします。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

まだまだ開発途中で何とも言えません。 事故を起こさないように何か有ったら止まるようにすると止まってばかりになるでしょう。 多少の事では止まらないようにすると事故が増えるでしょう。 そこら辺りが難しい所でしょう。 ちなみに自動販売機等の機械がお金を判別する仕組みも、多少の「緩さ」が作ってあります。 緩くしておかないと、使い古した貨幣や紙幣が偽者としてはじかれてしまい、 ピン札しか受け付けなくなります。 こうした緩さが有るので・・・偽札とかが通ってしまいます。 車で言うと、偽札が通った=事故が起きた。という事になります。 偽札は作為的ですが、車の場合は偶然ですので・・・

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パイロット不足は自動運転で解決しないか

    パイロット不足が問題になっています。特に2030年ごろは、パイロットの高齢化が進み、大量退職時期が来るので、更に問題が深刻化すると言われています。 一方、車の自動運転技術はグーグルなど多数の自動車会社が開発しており、人為的ミスがない自動運転になると事故は10分の1に減るだろうと言われています。 ジェットの操縦でも自動運転は可能なのだと思います。飛行機事故も人為的ミスが多いのではないですか。完全自動運転でジェットを飛ばすのは無理ですか。事故が減るのなら自動運転でよいと思いますが、人工知能がいくら進歩しても、人間の操縦には叶わないということでしょうか。

  • 車の自動運転と言う構想は

    一部の人間だけがやっても事故が起こりそうな気がしますが 全部の車が自動運転にならなくても 成り立つのでしょうか?

  • 全自動運転

    「クルマの無い社会」というのが、考え難い故に、 クルマの「副作用」というのは、言わば「大目に」見られて来ました(と、思います。) それが、仮に「交通事故0」の達成が、「全自動運転」によって可能になるなら、 ドライバーは、進んで運転から手を引くべきでしょうか。 「自分で車を運転したいのなら、サーキットへ行って」 そういう時代が、来るのでしょうか。 【訊きたいポイント】 「「全自動運転」時代の到来に向けて、ドライバーの「立場」とは?」 宜しくお願い致します。

  • 自動運転車 発売されたら買ってみたいですか?

    ホンダが自動運転車を開発したとかニュースで言ってます あと数年後に市販を目的にしているそうです。 勿論高価でしょう、が、仮に手に入る値段だとして、現実問題皆さん 買いたいですか、乗りたいですか。 私はとてもじゃないが怖くて買う気も乗る気もありません。 自動運転や電池自動車は普及するとしても次の世代の乗り物ではないでしょうか。 どうも商業競争主義が前倒しになっているように思います 自動運転については、しょせんAI、コンピュタです。 人間の判断にはかないません。 ましてや中途半端なAIは怖いです。 高速道路で、車線変更や追い越しとか言ってますが、そもそも車線が消えているとか ない道路ではどうなのでしょうか、 また他人に貸した場合、自動部分を知らないで事故を起こす原因になるのではないでしょうか 最近のテスラ自動運転の試験車をテレビでPRを兼ねて運転していました。 試験乗車したアナウンサーが言ってましたが、阪神高速などカーブが多く車線が薄くなっている道路ではフラフラするそうです。 しっかりとどこまで自動なのかどこが注意点なのか、場合によってはメーカの教習所で講習を受けないと いけないのではないでしょうか? 自動の便利な部分だけを利用すればいい、と思うでしょうが、その範囲が自分も他人も把握できるでしょうか。 完成の域に達した今の車でもしょっちゅうリコールとかあります。 事故になってもエアバックがあるから大丈夫・・そのエアバックがリコールですよ。 電池自動車もバッテリーが盲点だと思います。 これら未来車は、中古車として売れてはじめてサイクルが回転すると思うのです。 私は臆病でしょうか? 皆さんいかがですか?

  • 自動運転 反対

    また免許持ってないけど持ったとしての話なんですけど自動運転は反対したいです 将来 自動運転だらけになるんですか?手動で運転する人はいなくなるんですか?運転ってそんな嫌?それなら車にのらなければいい話車好きには迷惑な話です 自動運転が嫌いです あと人工ロボットが開発されるのも嫌ですね 未来の技術が心配です

  • 自動運転 法整備とプログラム?

    2020年に日本でも一部レベル3の自動運転が認められる方向とか。自動車の操作ミスと思われる痛ましい事故が連日報道される中で、自動運転ならおこらなかった様な事故も多いと思います。逆に人間だったら起こさない事故を自動運転は起こす可能性があり、どちらが全体で事故の確率が低くて、いざ事故が起きた時に運転者が賠償するのか車のメーカーが賠償するのかを考えると、不安はあってもすでに自動運転の方がトータルでは良い様に思います。 でも、運転していて不可抗力の状態で究極の選択を迫られる時ってあると思います。例えば、運転中に突然目の前に巨大な落下物があって、直進すれば激突。歩道によければ助かるけれど、歩行者をはねるかも知れない。良い例かわかりませんが、こう言う例外的な場合、他人を巻き込んでも車の乗客を助ける方を選ぶのかどうか、難しい場合があると思いますが、法律的にはどう考えられているのでしょう?また車のメーカーは法律に乗っ取ってアルゴリズムを作ってプログラミングしないといけないと思うのですが、そうするとそのプログラムが法解釈にあっているかどうか国がチェックしないといけない様にも思うのですがどうなのでしょうか? 人間の場合は究極のケースでは個別の事情によって警察や裁判所が判断すると思いますが、自動運転の場合方針が決まっていても自動運転の性能やプログラムによって結果が違って来る一方で、同じ状況では全ての同じモデルの車が同じ様に振る舞うはずなので、個別に判断する内容じゃないよなと思ったらだんだん疑問が深まってしまいました。

  • もし自動運転車に乗るとしたら

    自動運転車が事故を起こすと現状はドライバーの責任になりますが、 仮に自動車任せでも、1年に一回くらいしか事故をおこさない優秀な自動運転車に乗るとして、その1年に1回の緊急時に人間は対処できるでしょうか。普段はブレーキペダルもハンドルも操作する必要がありません。

  • 全自動運転の車は日本で普及すると思いますか

    全自動運転の車は日本で普及すると思いますか。 最近テレビのニュースでときどき全自動運転の車の話題を報じています。 アメリカでは4年後には実用化に向けて準備をしているそうです。 日本はアメリカに比べると遅れをとっているそうですが、それでも この先高齢者がどんどん増えますので シニア世代でも安心して車に乗れる(運転できる)よう、開発を急ピッチで進めているそうです。 シニア世代にとっては便利なもので実用化されればいいなと思いますが、 現実には「普通の車が走っている道を一緒に全自動運転の車が走れるのだろうか。」という 疑問も感じます。 もしコンピューターが故障したらどうするのだろう?とも思います。 「全自動運転の車」は日本でも普及すると思いますか。

  • 自動運転カー(車)、買ってもいいと思いますか?

    日産自動車が自動運転カーの開発に成功しました。20年後、一般家庭向け価格で売り出す計画とのこと。出発地と目的地を設定すると、センサーが信号や歩行者等を感知して自動運転で目的地まで運転されるそうです。自動運転カー(車)、買ってもいいと思いますか?

  • 非完全自動運転車の運転は資格が必要では?

    航空機でもILS CATIIIで自動着陸するためには、パイロットがCATIIIの資格を取得している必要があります。これは、自動着陸で不具合が生じた時に、高度に余裕がない状態で対処しないといけないからだそうです。 同様に非完全自動運転車(非常に優秀な自動運転車だが、数か月に1回くらい必要な場面でブレーキが作動しなかったり、障害物を回避しなかったりする車)が危険な状態に陥った時に人間が介入するケースでは、対処できる余裕時間はほとんどないと考えられます。 レベル5の自動運転車が出てくるまでは、このような車の運転では、運転免許とは別に、自動運転レベル3資格やレベル4資格などが必要となるのではないでしょうか。