• ベストアンサー

速記って役に立つの?簡単なの?

速記に興味があります。 人の話していることを人の話す速度で書けるなんてとても使えるような気がしているのですが、例えば実際に会社の中で、速記ができるとホントに役に立つでしょうか? また、速記というのはそれなりにできるまでに、やはり大変な努力と長い時間(と高い金)が必要なのでしょうか? 速記を通信教育でやろうか迷っているのですが、実際にやってみて、苦労する割には使えないではもったいないので、わかる方、ぜひアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

私は速記もやりますし、ワープロも相当高速?な部類です。 速記はちゃんとしたトレーニングを積めば独学でもある程度できます。 まあ、ワープロ(パソコンソフトも含めて)もそうですけど。(^^ゞ 実用性は、キーボードのある端末なりパソコンがある場所では速記はほとんど意味を持ちません。 唯一、実務上で使う場合というのは、キーボードなどが使えない場所で電話を受けて、相手の言っている事を正確にメモする必要がある時くらい、かな? でも速記したものはちゃんと日本語に書き直さなければならず、ちょっと電話メモなんて時はかえって不便です。 自分だけで必要なメモなんかや、或いはほかの人み見られちゃ困るないしょの文書の時くらいですかね~。役に立つと言えば。 なお、職場の会議の議事録を作る様な場合の速記は独学では無理で、ちゃんと学校で習って、相当上級までいかないと使い物になりません。 国会の議事録なんかは、原稿よみあげなのと、インターバルがいっぱい入るので私でもテレビで見ながら速記できるけど、職場の会議だと、やたら早口の人もいるし、話の途中に割り込む人もいるし、インターバルがすごく少ないですからね。 まあ、要点筆記くらいなら出来るけど。

gogotea
質問者

お礼

>職場の会議の議事録を作る様な場合の速記は独学では無理で、ちゃんと学校で習って、相当上級までいかないと使い物になりません。  じゃ、会議録はやっぱテープレコーダーですね。 >実用性は、キーボードのある端末なりパソコンがある場所では速記はほとんど意味を持ちません。  キータイピングを極めることとします。 皆さん、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.3

もし身に付けるなら ワープロ検定の方が役に立つ機会は多いと思いますよ。 ワープロならパソコンにも応用できますし、 原稿をメールに飛ばすなどデータをそのまま活用できます。 ワープロの早い人というのはどこの会社にいっても重宝されると思いますよ。 ちょっと質問の主旨と違ったらごめんなさい。

gogotea
質問者

お礼

ワープロも考えたんですよね。 速記のこともよくはわかっていませんが、ワープロの方がどんなにがんばっても速記には勝てないんじゃないかと勝手に思ってました。 ありがとうございました。

  • toushika
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.2

国会の速記官は、衆議院と参議院で書き方が違うそうです。何人も同じ速記を習っていたら、それを普通の文章に変換できますが、1人で速記を習ってもあまり実用性はないのではないでしょうか。会社などで、会議録を作る場合は、テープレコーダーのほうが使い勝手がいいようなきがします。

gogotea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

あなたにとって速記が役にたつかどうかわからないけど、国会での議事録は速記で書いていると聞いたことがあります。速記者になったとしてもいろんな知識が必要ということで勉強が必要だそうです。

gogotea
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 国会には速記者がいるんですよね。それをもし一般の会社に置きかえるのなら、会議で議事録を作る時とか、社内報のインタビューとかで使えるんですかね。

関連するQ&A

  • 英文速記ってどういうもの?

    以前から英語のウィークリー新聞に広告が載っていてちょっと興味があったのですが、『英文速記』というのはどんなものなんでしょうか? 一度資料を取り寄せたことがあるのですが、通学・通信で習得可能なようです。 そのときはリスニング上達に行き詰まっていて、英文速記を勉強すれば打開策になるかと思ったのです。その頃は「教えて!goo」の存在もなくて、こんな感じで聞くこともできませんでした。 それで今になって「そう言えば・・・」って感じで疑問がむくむくしてきちゃってます。リスニング力をつけるには別に速記までして、全部の単語を正確に書き取る必要性まではないと思う(ポイントを絞り聞き取り理解する能力があればいい)けれど、英文速記って勉強すると何かいいことあるのかなぁ? 英文速記について何かご存知の方、いろいろと教えてください。 何でもいいです。 お願いします。

  • 中根式速記を、独学で勉強したい・・・・!

    以前中根式速記を習っていたものです。10年以上前に。 一通り、学ぶべき事は全て学んで、後はその人の努力次第・・・だったのですが、 何せ使う機会に恵まれず、宝の持ち腐れを通り越して、 その宝自体を失くしつつある事に気がつきました。 結果、「もったいない!もう一度一から勉強したい。 今度こそその技術を身につけたい」と思うに至りました。 どなたか、テキストや参考資料などについて、どこに行けば手に入るとか、 情報等ございましたら、是非、ご回答頂きたいと思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • 通信教育を経験された方にお聞きします

    資格取得から趣味までいろいろな通信教育がありますが、実際にやったことのある方にお聞きします。 1)具体的に何の通信教育か? 2)勉強してみてどうですか?  (教材がよくなかった等、不満な点や良かった点、また自分が学ぶにあたって苦労した・・・などなど) 3)修了後に役にたったとか、何かメリットがありましたか?

  • 無駄な授業が役に立つ?

    僕は10月から専門学校(PC系)に入学した者なのですが 入学オリエンテーションで担任がこんなことをいいました。 「実際使わないし、何の役にも立たない無駄な授業もたくさんある でも、それは後で絶対約に立つしそれを乗り越えてこそ勝ち組になれる」 と。 矛盾してるし僕はぜんぜん納得できません。 なぜ、無駄な授業をして役に立つのですか? 時間を潰すための忍耐力がつく、ということですか? 実際3日間授業を受けましたが、まさしく無駄な事ばかり教わりました。 元々知識があったため10割が自分の中で既に知っている事柄でした。 本当に、1日が無駄な事ばかりで朝が夜になるのは 苦痛以外の何でもなかったです。 無駄話を聞きながらでも自習をしたいぐらいでした。 無駄な授業をして時間を潰すくらいなら 役に立つ授業をした方がよっぽど良いと思いませんか? 僕は自分でお金を出したわけでもないし この学校に行き続ける自信が全然ありません。 でも勿体無い感覚は激しくあります 百万以上も出してもらって行かないなんて。 でもバイトと違って、時間を束縛される上にお金も出ない どうしてもタダ働きのようにしか感じません。 こういう意思は先生にぶつけてもいいのでしょうか? また他の生徒は (話しても無いうちにする偏見は愚かだと思いますが) のっぺらぼうかゾンビみたいな印象で皆ダサい外見で 話も合わなさそうだし価値観も古そう 実際に働きたい ただ、よく考えると、僕は不登校で高校を留年して大検を取りました それはつまり学校に行き続ける事が出来なかった という事なので 過剰に「無駄だ!」と思ってしまうのは 登校し続ける事から逃げるための発想なのかもしれませんね 逃げたくない、でも我慢できない でも逃げたくないんです、我慢する方法を教えてください。

  • イーモバイル解約したい

    動画が見れるとのことで、イーモバイル契約しましたが嘘でした。 調査してもらうと、住んでいる近辺に使用者が多く速度が上がらないとのこと。 実際の通信速度70~150k位の速度でした。 動画も見れないし、HPも重い状態。 あまりにも話が違うので問い合わせると、 「向こう三ヶ月も環境改善計画もなく、今後も努力しないとのこと。 家以外の場所で使用してください。通信できる状態なので解約は出来ません。解約するには手数料が三万ほど必要」と言っていました。 ストレス通信の環境で本当に解約料を支払う必要があるのか? 疑問です。

  • 哲学は何の役に立つのでしょうか

    哲学という学問に漠然とした興味があるのですが、疑問があります。 哲学とは、何かの役に立つものなのでしょうか。 たとえば文学や宗教には ・物事をより良く理解できるようになる。 ・お金が儲かる。 ・社会や文化の発展に貢献する。 ・心の支えになる。 ・人を幸せにすることができる。 と言ったような、実用的な面がありますよね。 哲学はそういった意味で「役に立つ」物なのでしょうか。 それとも何事かを知りたいという衝動で学ぶものであって、実用性を求めるのは間違っているのでしょうか。 実用的な役に立つのか立たないのか、役に立つとしたらどういった面でか、どなたか意見をください。 専門的な知識はないので、できれば平易な言葉でお願いします。

  • なぜ、学校では役に立たないものを教えるのか?

    僕は高卒ですが、前々からふに落ちない事がありました。 学校の勉強は社会に出てから役に立たないものが多い。 理科や歴史や因数分解みたなものなど、社会に出てから 何の役に立とうか? 学校では、ものすごく無駄な事を生徒に教えている。 歴史なんぞ趣味の範疇で、興味のある人が勝手に調べて 勉強すればいい話である。 数学も日常に困らない程度のものをものを身につけたら いいだけで、難しい公式などはな~んにも必要あるまい。 英語もそう。そんなものが必要とする仕事は一部である。 要するに社会にでてから、まったく役に立たないものを 長い時間をかけて教えている。 それよりも、法律、倫理、子育てのイロハ、など、社会に でてから役に立つものがたくさんあるではないか。 なぜ、そういうものを教えず、無意味な授業が多いのか、 その理由を知っている人は、いませんか?

  • 勉強なんて『俺の』役にたたない、という意見

    高校の教員です。 ときどき「学校の勉強なんて役に立たない」という人がいますよね。 大人でも「数学や歴史なんて、私の人生において不要だ」と言う人がいます。 あれを聞くと、私はとても腹が立つんです。 ある教育書で、こういう説を読みました。   教育は、個人がそこから利益を得るためのものではない。   教育によって利益を得るのは、社会全体である。   自分の利益をいったん置いてでも、共同体のために行動する、   そういう人間が一定数いないと、社会は維持できない。   (実際、そうでない会社はすぐに潰れる)   ゆえに、そういう人間を生み出すために教育は存在する。 要するに、学校で習うことについて 「それは『俺にとって』何の得があるんだ」 「それを習っても『俺には』何の役にも立たない」 と聞くこと自体が、お門違いだということです。 そうして自分の欲望ばかりを押しだすことをやめ、 社会をよくすることを考えられるようになろう。 そのために色々なことを知らなきゃダメだ、ということです。 それは、したいとかしたくないとかではなく、しなければならないのだ、と。 私はこれを読んで「そう、そうなんだよ!」と両手を打ちました。 生徒にも訴えましたが「言い分は分かるけど、イヤだなぁ…」という感じでした。 まぁ、子供なので無理もないでしょうが…… さて質問は、これを聞いた大人の方は、どう思うのかということです。 特に「勉強なんて『俺の』役に立たない」という大人の方にお聞きしたいです。 もちろん学生の方でも歓迎します。 反対意見でも構いませんので、いろいろ聞かせていただければと思います。

  • 総務・事務などに役に立つ資格は?

    最近未経験ですが、 とある医療機関の総務・事務課に勤めはじめました。 私がまだ未熟という事もあるのですが、 そこの職場は暇なときもあって、 数時間やることがないということもあります。 上司や先輩からの勧めもあって、 せっかくだから資格を取ってみたいと思います。 そこで相談なのですが、 事務職に役に立つ資格を教えてください。 試験は多少難しくてもいいですから、 できれば通信教育や独学で勉強できるもので、 お金のあまりかからないものがよいです。 私的には簿記、社労士などを考えているのですが・・・ アドバイスをお願いいたします。

  • 人の役に立ちたいって

    大事な思いのようですが、私は生まれつきこの思いが欠落しているようでした。 本当に意味がわからなかったのです。 小学生の頃、将来の目標「人の役に立ちたい」って言う気の良い同級生を立派な人とは思わず、アホくさいと思っていました。 だけど、それがバレちゃ生きていけないという思いはあり、どうにかこうにかそれを隠そうと身のつまされる思いで生きてきましたが14歳の時に精神病を発病して、破綻を迎えました。 私は人の役に立つために生まれてきたわけじゃないっていう気持ちのほうが強く、両親も私の我の強さを心配して口うるさく言いましたが、私には逆効果で、自分の性格の悪さを思い知らされているだけで自分が否定されている感覚しかなかったです。 現在30代半ばですが相変わらず、人の役に立ちたいと思うこともなく、実際人の役に立たない人間に仕上がりましたので、社会不適合というわけです。 私は利用されたくない気持ちが強い。 社会は私に利用価値はないとしている。 両思いです。 低賃金長時間労働ができない。したくないと思ってしまいます。 だけど、人の役に立ちたいという気持ちさえ芽生えれば自己犠牲の精神も芽生えると思うんですが、どうしたら人の役に立ちたいって心底思えるようになるのかわからない。 孤独を感じる能力もあまりありません。 社会的に成功してる人は、ベースとして人に役に立つことしてる。人の役に立ちたいと思い至る手段って何かありますか?

専門家に質問してみよう