• ベストアンサー

軽油をクラッキングしてガソリンに

軽油にクラッキングという処理をするとガソリンにできると聞きかじりました 一般人がこれを行うにはどうしたらよいでしょうか 不可能だと思いますし(簡単にできるなら誰かやってそう)、別に実際にやってみたいわけではありません ただどういう非現実的な仮定があれば可能であるか、を教えて欲しいです

  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.3

既にご回答がありますが、500度くらいの反応温度が必要なようですね。 http://www.weblio.jp/content/%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E5%88%86%E8%A7%A3 また、反応で使われる固体酸触媒(ゼオライトなど)は反応の進行に伴って、発生した炭素で被覆され失活するので、さらに高温で焼いて再生する副プロセスも必要なそうです。 http://www3.scej.org/education/fcc.html 反応式では結構簡単そうに見えますが、よく考えると分かる通り、C-C結合やC-H結合という非常に安定な結合を活性化しまくるプロセスなので、ものすごい高温が必要なようですね。 触媒をより合理的にデザインすることで、もっと穏和な条件(それこそ質問者さんのベンチトップでできるくらい)の反応にできたら素敵ですね。

その他の回答 (5)

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.6

No5の回答のリンクが間違っていたようですので、再度。 http://www.noe.jx-group.co.jp/company/about/gaiyou/jigyousho/marifu/refinery/e71_coabgajimare_tour07.html

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.5

石油会社の製油所には、そのような反応を行うための流動接触分解装置(FCC)装置があります。 http://www.noe.jxgroup.co.jp/company/about/gaiyou/jigyousho/marifu/refinery/e71_coabgajimare_tour07.html 数億円あれば、この装置のミニチュア版くらい作れるでしょう。 実際、化学プラントメーカーや触媒メーカー等の研究所では、実験や試験を行うため、この装置のミニチュア版を作っていますから。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.4

非現実的な仮定 1.化学反応・触媒についての十分な知識があること。 2.物性についての十分な知識があること。 3.材料についての十分な知識があること。 4.化学装置についての十分な知識があること。 5.流量、圧力、温度の制御についての十分な知識・技術があること。 6.化学装置の設計・製作についての十分な知識・技術があること。 7.装置の運転・操作についての十分な知識・技術があること。 8.安全・健康・環境についての十分な知識・技術があること。 9.管理・運営について十分な知識・技術があること。 10.資金が十分にあること。(これがあれば上記条件を満たすことができるかも) etcetcetc クラッキングには、 1.熱分解 2.接触分解 3.水素化分解 などがあるが、いずれにしても一般人・個人レベルでは不可能。上記のような知識・技術のある者を集めることができて、装置の製作・操作ができなければだめです。クラッキング(分解)そのものは軽油蒸気を600℃以上ほどに加熱すればどうにかできるかもしれないが、それでガソリンという製品が得られるわけではありません。一般人・個人レベルでは「サリン」を合成するより困難だと思う。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (809/3027)
回答No.2

酸素のない環境で触媒を入れて500度くらいの環境におけばクラッキングはおきます。 実験となると完全に密閉されてるドラム缶に軽油と触媒を入れ、外から加熱して500度まで熱っしてよく混ぜれば、原理上は中の軽油の一部が分解されるはずです。 ですがやりすぎると爆発しますしちょっとでも酸素が漏れて中に入ったらやっぱり爆発します。 開ける時も酸素の無い環境にしないといけないし、中にあるのはガソリンと灯油と軽油とメタン・エタンなどの混合物なので、これをガソリンにするにはまた分留が必要です。 ここまで書けば石油元売りなどの精製技術のある企業以外に不可能なことはよくわかるでしょう。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>不可能だと思いますし(簡単にできるなら誰かやってそう)、別に実際にやってみたいわけではありません 基本的に成分が違うので大変です 接触分解法というのでやるようです https://kotobank.jp/word/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0(%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%B7%A5%E6%A5%AD)-1527780 よくやられるのは 灯油⇒軽油です これは成分が似ていて簡単に実行できるので、犯罪で良く摘発されています。 軽油⇒ガソリンの場合は、 炭素数が異なるので大変だと思います。

関連するQ&A

  • 軽自動車(ガソリン車)に軽油

    先日、山の中を軽トラで走っていたところ、ガス欠に・・・。(本来はいけるはずだったんですが) 携帯も通じない山奥だったので、荷台に積んであった発電機用の軽油を試しに入れたところ、まったくだめでアクセルを踏んでも吹きませんでした。 別ガソリン代が高いから軽油を入れて走ろうなんて考えていませんが、ガソリン車に軽油を入れても走らないものなのでしょうか? また、その理由って何でしょうか。 私は、車が好きで変なことに気になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • ヂーゼル車規制に伴う軽油の行方

    ヂーゼル車の規制が厳しくなり、ガソリン車への転用が勧められています。  ガソリンや軽油、灯油、重油等は、原油からある割合で生産されますので、軽油の使用量が減ればその分軽油が余るのみならず、ガソリンの使用量が増せばその分原油の使用量も増し、さらに軽油等が余る事になります。  ガソリンの使用率が増した場合、軽油やその他の燃料等はどう処理するのでしょうか。

  • 現実的なクラッキングの可能性について、教えて下さい。

    私が自宅で使っているパソコンに入っているデータや、 アップしていないブログの記事の内容を、なぜか知っている同僚がいます。 最初は、会話の不自然さからの疑いにすぎなかったので、思い過ごしかと考えました。 でも、どうしても気になったので、同僚が反応せずにいられないような内容を書いてみました。 すると次の日、彼女はその内容を私に露骨に仄めかしてきました。 それが今回で3度目のことです。 実験的に書いた内容はかなり詳しいもので、偶然話題が被るということは考えにくい気がします。 彼女とは非常に親しいのですが、最近異性関係のことで少しもめています。 できたら疑いたくはないのですが、クラッキングの可能性を考えてしまいました。 そこで質問なのですが、 実際に、一般人が他人のパソコンを盗み見るということは可能なのでしょうか? 現実的なクラッキングの可能性はどのくらいあるのでしょうか? 万が一そうだとしたら、どの範囲まで知ることができるものなのでしょうか? パソコン初心者なので、全くわからず困っています。 どなたか、ご意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 灯油と軽油とプレミアム軽油の違いって?

    ディーゼル車に乗っています。 先日ガス欠してしまったのですが、 知人が灯油を持って助けにきてくれました。 灯油でエンジンはかかり、ガソリンスタンドに辿り着いたのですが、 その知人が言うには、 「灯油で全然問題ない。雪国では灯油と軽油を混ぜて使うところもある。」 とのこと。 本当でしょうか? さらに、あるスタンドに行くと、普通の軽油が無く、 プレミアム軽油なる、ちょっと高い軽油を入れられました。 何が違うんだと聞いてみると、 店員が言うには、 「より燃費がよくて、エンジンオイルも汚れにくい」 とのこと。 そして違う知人とこの話をしたとき、 かなり勝手な想像だったのですが、 プレミアム軽油はより精製度が高いんじゃない? とか、 同じなんじゃない? なら灯油は税金が安いからそっち入れた方がいいんじゃない? なんて会話が出てきました。 実際、その3種類、何が違うんでしょうか。 また、それぞれのエンジンへの負担は?

  • クラッキングは一般的?

    以前にも似た質問をさせて頂いたのですが、疑問が残りましたので再度質問させて頂きました。 2001年初頭にインターネットを始めてから2002年初頭までの約1年間、ウイルスソフト以外のセキュリティ対策を全くしておらず、この間にクラッキングされていたのでは?と心配しています。特に何もおかしなことは起こらなかったのですが、CATV固定IPアドレスで、ファイアウォールやルーターも未導入でしたし(Windows Updateはたまにやっていた気が・・・)、何人かには実際に侵入されトロイの木馬を仕掛けられていたのでは?と思うのです。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)セキュリティ対策を全くしていない個人PCに侵入する場合、IPアドレスとクラッキングツールさえあれば誰でも侵入可能なのでしょうか?それともパスワードを破ったり(私は未設定でしたが)、サーバー側の許可を取ったり、それ以外にも特殊な設定が必要なのでしょうか? (2)当時Windows Meを使っていたのですが、Windows 2000/XPに比べてハッキングされにくい(されても被害が少ない)と聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか? (3)ポートスキャンは当然の如くされていたと思うのですが、ポートスキャンだけしておいて、実際は侵入しない・・・なんてことはほとんどないと思うのですが、ポートスキャンにクラッキング以外の意義はあるのでしょうか? (4)侵入されていたと仮定して、ファイルを盗まれる際、ダウンロードしているウインドウ等が一瞬でも表示されたりするのでしょうか?それとも何の目安もないのでしょうか? (5)実際にクラッキングされ、トロイの木馬等でPCを乗っ取られていた可能性は高いでしょうか?それとも2001年~2002年のあいだ、全く侵入されずに済んでいた可能性もあるのでしょうか?色々調べてみると、個人PCはほとんど標的にならないと聞いたりもするのですが・・・。 ご教授頂ければ幸いです。

  • ガソリンエンジンに灯油を混ぜても壊れないれない?

    ガソリンエンジンに灯油を混ぜるとガソリンの単価が下がって得だ! と言っている人が居ますが ガソリンエンジンに灯油を入れたらガソリンエンジンは動かないか?焼き付きますよね? 少なくとも凄い白煙が出てとてもまともに走れないように思います。 ガソリンエンジンに灯油を入れたらエンジンが壊れると思うんですが実際はどうなんでしょう? ガソリンエンジンに灯油を混ぜてもエンジンは壊れないものなんですか? ガソリンエンジンに灯油を混ぜてもまともにエンジンが掛かって普通に走れるものなんですか? ○○迄はガソリンスタンドのタンク車に軽油に灯油を混ぜた違法軽油を販売するガソリンスタンドが近所に有った!と聞きましたしたが ガソリンに灯油を混ぜると言うのは聞いた事が有りません。 単純な興味としてですが ガソリンの中に○パーセント迄灯油を混ぜてもガソリンエンジンは動くものなんですか? 失敗したらエンジンをオーバーホールする事になるし 勿論、走れたとしても、 公道でそんな車を走らせたら違法行為になり罰金で燃費以上の出費がかさむことは分かっているので絶対にしません。

  • ガソリンのプリカの値引きについて

    ガソリンのプリペードカードについて質問です。例えばプリカで1L/82円で軽油を44L給油した際の仕訳は 車両費     2196 / 前払金  3608 車両費(軽油税) 1412 ですよね? しかし、プリカ特典値引きとして1リッターにつき3円の値引きがあり44L×3円=132円が値引されます。この値引きはどの様に処理したらよいのでしょうか? 軽油本体からマイナスしてよいのか、(でも消費税にかかわってきますよね?)それとも他の仕訳を起こすのか困っています。

  • 原油とガソリン価格について

    原油のことについて教えていただきたいのですが、 原油からガソリンを精製出来るのがだいたい25%と仮定して、 原油1バレル(159リットル)からだいたい40リットルしかガソリンが出来ないことになります 1バレル45ドル、1ドル130円と仮定して130×45=5850円5850円÷40リットル=146円 ガソリン1リットル当たり146円原油だけで掛かってしまう計算になってしまったのですが、実際は、そこまでの値段ではないと思うので、どうゆうカラクリか教えていただけないでしょうか。 

  • ガソリンを吸い込んだら…

    仕事でガソリンを使う機材がガス欠してしまい、ガソリンスタンドに行くのが怠かったので車から取ろうとしました。 以前こち亀でホースを吸い込んで車からガソリンを取ってるのを思い出して実行してみました。 ホースを吸い込んだ瞬間この上なく噎せて、それから肺が多少痛いんです。別に耐えられない痛みな訳でもないんですが、心配で… ちなみにガソリン取りは失敗し、気化?したガソリンしか吸っていません。 とてもアホな事ですが、別に体に異常はないのでしょうか?

  • ディーゼル車と軽油価格

    マツダからディーゼル乗用車が復活しました、昔のディーゼル車とは様変わりに力強く、清潔、静粛で、トヨタ独壇場ハイブリットガソリン車を脅かす存在か?とも思われますが---,普及の鍵を握る軽油の割安感が最近何故か薄くなっています、ディーゼルやハイブリット車両価格が50万円以上割高になると、毎月壱千Km程度の一般家庭走行距離では燃費メリットは無いようです? (1)過去長期間約40円/リットルであった軽油価格差が何故薄くなったのでしょうか? (2)1500Kg程度の車両、毎月千~千五百Km走行でハイブリットとディーゼル車 燃料費は何れが有利?   具体的には、何れも輸出目的の トヨタカムリ と マツダCX-5ディーゼル 実燃費では? (3)今後、欧州で販売されている、日本メーカーのディーゼル車が、日本でも販売されるでしょうか?