• 締切済み

都内でバスはどのようにすれば乗れますか

条件としてスイカでの支払いを想定しています 電車のように改札口なんてありませんよね スイカというカ-ドどこかに読み取らせできるのでしょうか 乗車切符受け取るかわりにスイカを読み取らせれば良いのでしょうか ちなみに始発なんかだと前から乗ると思いますけど、後ろから 乗るにも約束事あるのでしょうか。 バスの大きさによっても乗る方法異なるのでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

基本的には、バスは運転手側から乗り、運転手席横にICカードをかざす箇所があります。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

都内のどの地域のバスを想定されているのかわかりませんが、都バスであれば乗車時にSuicaを読み取り機にかざせばOKです。23区内であればほぼ前払いですね。多摩地方など広域な路線バスの場合、後払いになりますが、その際も乗車時に一度Suicaをかざして、降りる際にもSuicaをかざせば乗車分だけ支払ってくれます。 最初は少し迷いましたが、すぐに慣れると思います。

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/riyo.html
habataki6
質問者

お礼

停留所ターミナルは禁煙で安心できました ありがとうございます。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2449)
回答No.1

都バスの場合を示しますが、スイカで乗れるバスなら首都圏はどこでも同じです。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/kanren/pasmo_howto.html#ph01 要するに ・均一制のバスの場合は、乗車時に運賃箱にあるリーダーにタッチすれば所定額の支払いが完了です。 ・均一制でない場合は乗車時に位置口付近にあるリーダーにタッチ、下車時に運賃箱にあるリーダーにタッチすれば所定額の支払いが完了です。 乗車するバスが均一制かどうかは、バス停の注意事項を見れば書いてあります。もし書いてない場合、前から乗る場合はほぼ均一制と考えて問題ありませんが、自信がなければ運転士に確認してください。 通常均一制でないバスの場合乗車時は後ろからになりますが、ごく一部に乗車時も下車時も前の場合があります。(ある程度利用者の少ないいわゆるローカル路線に多いです) ちなみに、首都圏以外では、上で示した均一制でない場合とほぼ同じです。つまり均一制かどうかに関係なく、乗車時にタッチ、下車時に運賃箱のリーダーにタッチです。(均一制の場合は、乗車時のタッチがない場合もあります。名古屋などごく一部の均一制の場合に限り都内と同様、乗車時にタッチで支払もあります。)

habataki6
質問者

お礼

おかげさまでバスに乗れるかもしれません ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電子マネ- 

    お得なのはどのようなカ-ドですか 例えばスイカなどは乗車券がわりに なったり売店でも使えるといわれています 持っているだけで便利なのはどのような カ-ドですか 近年は携帯電話でないといけないなどの 非常識な電子マネ-は想定していません 宜しくお願いします。

  • 電車の切符とスイカとパスモの違い

    切符を買って電車に乗って降りるまでに3~5時間時間が開いていると 改札口が閉まると聞きました。 スイカとパスモではどうですか?

  • 新幹線の乗車券について

    仙台駅から大宮駅までの新幹線のキップ(特急券+乗車券)を携帯のモバイルスイカで買いました。 時間に余裕があったのでやまびこの自由席に乗ることにし、小山駅で新幹線を降り新幹線の改札口を出てそのまま在来線(東北本線)に乗り自宅の久喜駅で降りて改札を通ろうとしたところ、改札が開きませんでした。。。 何やら大宮駅から久喜駅までのキップ代がモバイルスイカにチャージされていないからとのこと。 私は仙台駅から大宮駅までの乗車券を買って小山駅で新幹線の改札しか通ってないので乗車券は大宮駅までの間なら有効かと思ってました。 しかし、駅員さん曰く、新幹線の改札口を通ってしまったら乗車券も無効になりますとのこと。 これならこれでいいのですが、なぜ新幹線の改札口を通と乗車券も無効になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モバイルスイカ新幹線の乗り方について

    東京~新潟にモバイルスイカで新幹線に乗ろうと思ってます。 携帯で購入はできたのですが、 通常のモバイルスイカと同じように改札を通れば良いのでしょうか? また、電車内で乗車券の確認はどのようにするのでしょうか? 帰りの切符も購入済なのですが、受け取り?をすれば携帯にダウンロードできるのですよね? 質問ばかりですいません。

  • 東京駅100周年記念スイカ

    スイカというカ-ド使ったことないので興味あります どのように使うのですか、残高がいくらというのは どのようにすれば見れるのですか、300円分使いたい けど残り290円だと、10円をどこかで渡せば改札でき るのでしょうか 宜しくお願いします。

  • ほとんど初めてで千葉中央バスをこれから頻繁に利用しようと思うのですが少

    ほとんど初めてで千葉中央バスをこれから頻繁に利用しようと思うのですが少し困っています。 スイカを持っているのでスイカを使おうと思っています。 今度、千葉中央バスを利用すると2回目になるのですが 1回目バスに乗ったときICカードをタッチする機械があったのですが、 物凄く混んでいて人の頭ですぐには気付きませんでした。 気付いた時にはすし詰め状態身動きがまったく取れませんでした・・・ 整理券をとっていたので運転士さんに見せてスイカを使い降りました。 始めからちゃんとスイカを使いたいのですが 千葉中央バスでは乗るときICカードをタッチさせ、 降りる時も降り口の方で読み取り機にかざすのでしょうか? 始発から乗った場合はわかるのですが・・・バスによって支払方法が違ったり 千葉中央バスさんのHPなどでもよくわからないので 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪市営のバスと地下鉄の乗り継ぎについて質問です。

    大阪市営のバスと地下鉄の乗り継ぎについて質問です。 例えばこういうのがあったとすると【あさひ駅~~まひる駅ーーゆうひ停留所】(波線は地下鉄、直線はバスとする) 地下鉄からバスに乗り継ぐには 1、あさひ駅で切符を買う時に「バス連絡券」を買ってそれを改札に通して入場 2、まひる駅で電車の普通切符と「バス連絡券」を改札に通してバス乗り場へ(連絡券は手元に残る) 3、バスに乗る時整理券をとって乗車。下車時に連絡券を機械に通す。 4、その結果地下鉄料金はそのままだがバスの料金は地下鉄の延長線上とみなされ100円安くなる 自分で調べたんでよく分からないんですが、こんな感じでしょうか??

  • 名前の違った定期で改札を通った時駅員はどのように判断するの?

    初めまして、少々疑問に思う事があり質問させて頂きます。 JR又ほかの鉄道でも構わないのですが 大人が子供の切符を買い乗車する。ということは不正乗車になるのはわかります。 (子供の切符で改札口を通るとランプが光ったり音が鳴るので判断されるんですよね) ですが例えば 何らかの理由で自分の名前ではない定期を改札口に通して乗車した場合 明らかに不正だとは思うのですが どのように駅員の方は判断されるのでしょうか? 私がよく使っている電車の定期は男性も女性も同じ色をしており 定期には名前と性別は書かれているのですが 改札口を通った時にそういった情報がわかるのでしょうか? 分かる方是非教えて下さい。

  • 京都→関空リムジンバスの切符について

    来週に京都駅から関西空港へのリムジンバスを利用します。 乗車場所は八条口の「ホテル京阪前」から乗車するつもりです このバスの切符はドコで買えるのでしょうか? リムジンバスの会社に聞いたところ「切符の自販機があるからそこで買え」と言われましたが、その周辺にはそのようなキップの自販機は見当たりません。 京都から関空へのリムジンバスを利用されたことのある方、切符はどこで買われましたか?

  • 名鉄について

    先日、同じ学校の友人と電車の中で話していたのですが、 AさんとBさんで一緒に名古屋に行く場合、Aさんが名古屋までの定期を持っています。 名駅に到着→Aさんが定期で改札口を通過→Aさんが栄生駅までの切符を購入(隣の駅)→Aさんが定期で改札口を通過→Bさんに栄生駅までの切符を渡す→Aさんは定期でBさんは切符で改札口を通過→用事を済ませる→Aさんは定期でBさんは切符で改札口を通過→電車に乗車 これって可能ですか? まったくやる気は無いのですがちょっと気になって・・・。