国際化とグローバリゼーションの違いについて

このQ&Aのポイント
  • 国際化とグローバリゼーションは異なる概念です。
  • 国際化は国境を越えた交流や経済の活性化を指し、グローバリゼーションは世界的な一体化を指します。
  • 具体例として、国際化は異文化の尊重や多言語対応の取り組みを表し、グローバリゼーションは国境を越えた企業の展開や製品の普及を表します。
回答を見る
  • ベストアンサー

国際化とグローバリゼーションの違い

国際化とグローバリゼーションの違いについてを書いたある記事を読みました。 しかし、国際化=グローバルゼーションだと思いこんでいた私にとって、その記事ははっきりいって理解不能でした。 そこで、気になってこちらにサイトで質問を検索してみましたが、やっぱりよくわかりません。なんとなく違うということはわかりましたが。 そこで改めて質問なのですが、 国際化とグローバリゼーションの違いをわかりやすく説明していただけませんでしょうか。 または、そういったサイトをご紹介いただければと思います。 このような現象が国際化で、このような現象がグローバル化というような具体的な例をあげていただければ、なお幸いです。

  • kmiho
  • お礼率61% (61/100)
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MicciHay
  • ベストアンサー率69% (30/43)
回答No.1

いずれの用語も、「国内志向だったものが国外の関与や影響を受けるようになること」といったような意味では似たようなところがあり、共通項の多い概念だと思われます。この意味で、ご指摘の通り、「国際化=グローバリゼーション」と捉えても、かなりの場合、間違ってはいないと思われます。 他方、「国際化」という用語は、多かれ少なかれ国家を意識した言葉です。「国際化」はそもそも、internationalizationの対訳だったと理解しているのですが、この言葉には「nation(国家)」が含まれていることからおわかりいただけると思います。また、日本語でも、「国」が入っていますよね。 ですから、例えば、国家制度が絡むような事象に関しては、「国際」の方がより好まれるようです。例えば、「国際政治学」とは言っても、「グローバル政治学」という表現は通常は使われません。 また、国内社会の国外への関心の向上、外国人配慮といった関与といった文脈でも、通常は「国際」が使われます(例えば、「地方の国際化」「××県国際交流協会」)。 その一方で、「グローバリゼーション」の方は、言葉そのものの定義としては「国」は入っていません(強いて対訳をつけるとすると「地球規模化」とでもなるでしょうか)。 こうしたことから、「グローバリゼーション」そもそも国の枠組みを超えたような事象について言及されるのが基本だと思われます(とりわけ、経済、環境といった分野)。 もう一つ特有なのは、この言葉がかなり否定的な含意を持つようになっていることです(WTO新ラウンドに向けたシアトル会合あたりが契機だったと理解)。ですから、NGOとかが、企業の国外活動や輸入規制撤廃などに反対の意を唱えるときには、通常、「グローバリゼーション反対」を旗印にしています。 言葉の定義の問題ではないのですが、別の観点からのこの2つの言葉の違いとして指摘すべきなのが、言葉としての歴史の差でしょう。「グローバリゼーション」という用語が日本語の中で平気で使われるようになったのは、そう古いことではありません(だからこそ、まだ確立した定訳すらないわけです)。ということで、「国際化」というよりは格好がつくからという理由で、こっちの言葉をあえて使うという風潮もあるようです(お笑いですね)。もっとも、上述のように否定的なニュアンスもかなり入り込んできたせいか、最近はそういうつまらない言い換えをする人も少なくなってきたように感じています。

kmiho
質問者

お礼

MicciHayさん 非常にわかりやすい説明ありがとうございました。 素人の私にも明快に理解できました。 今後は私も、少し意識して使い分けてみようと思います。

関連するQ&A

  • グローバリゼーションについて

     「グローバリゼーション」という言葉を最近よくに耳にしますのでいろいろなサイトをまわって調べてみました。が、おバカなようで今ひとつ理解できていません(-_-;)グローバリゼーションが弱肉強食的な構造やアメリカの一人勝ち型の社会を作りだすということは理解できるのですが、具体的に貧しい国がさらに貧しくなるのはなぜなのでしょうか?単純な私は、貧しいところに経済的に豊かな国がやってきて、そこでも商売をはじめれば、その貧しい国も豊かになるように思ってしまうんですけど・・・  それと、このグローバリゼーションの問題を克服するためにはどうしたら良いのでしょうか。グローバル化が進む世界の中で貧しい国の経済を守り、発展させていくためにはどうしたらよいのでしょうか。個人的なご意見でかまいませんのでお聞かせください。  できればこんなおバカな私でも理解できるように解説していただければうれしいです。・・・注文多くてホントすいませんm(__)m

  • 企業のグローバリゼーションについて

    グローバリゼーションについて、実在の具体的な企業の活動内容や、それに関わった国の人々のそれぞれの利益や不利益について調べなくてはいけません。ネットなどで検索してみましたが、これだ、というものが見つかりません。どなたか資料の紹介をお願いします。

  • 国際連盟と国際連合の違いで・・・

    質問のタイトル通りなのですが、私は国際連盟と国際連合の違いは拒否権があるか、ないか(国際連盟は拒否権が使えなかったから、意見がまとまらずに混乱した?とか;)って勉強したんですけれど、もう少し、決定的な国際連盟と国際連合の違いってありますか?? 更に、国際連盟はなぜ失敗に終わったんでしょうか?? また、国際連合の安全保障理事会での常任理事国は拒否権を持っているじゃないですか。拒否権があるとどんな風に有利なんでしょう??今起きている例などで教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • コンビニとグローバリゼーション

    コンビニエンスストアとその周辺の社会について調べているのですが、コンビニ:グローバル化社会の申し子ということがよく理解できません。 スタバやマックなどは完全にアメリカって感じですが、コンビニはアメリカ発ではありますがおにぎりや弁当、お茶などが売られていますし、日本独自の発展を遂げてきたということも調べていて分かりました。 当方高校生で、「グローバリゼーション」「グローバル化」で調べてみてもなんだかハードルが高くて【?】といった感じです; ただ単に「アメリカ発のものが日本でこれだけ浸透してるよ」ってことで、そう言われているのでしょうか。 そもそもこのカテゴリーで質問するべきことなのかもよくわからないのですが、救いの手を差し伸べていただければ幸いですm(_ _)m

  • 擦り合わせ型製品と組み合わせ型製品について。

    ネットで記事を読んでいてイマイチ理解出来なかったので、 質問させていただきました。 擦り合わせ型製品と組み合わせ型製品というものがあると思うのですが、その違いがよくわかりません。 その違いを具体例などを挙げて説明していただけると、 ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 「諸行無常」と「諸法無我」の違いを教えてください。

    「諸行無常」と「諸法無我」の違いを教えてください。 自分なりに調べてみたのですが「諸行無常」と「諸法無我」の意味や違いが理解できません。できれば具体例をまじえながら説明していただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 多国籍企業が国際経済に及ぼす影響

    いつもお世話になってます。 大学の講義で“グローバリゼーションと国際経済”について調べることになりました。グローバリゼーションと国際経済と言えば多国籍企業が挙げられると思うのですが、まずはじめに多国籍企業が国際経済に与える影響について調べようかと考えています。そこでみなさんにお聞きしたいのですが、多国籍企業が国際経済について与える影響について調べる時にいい資料となるサイトをご存じないでしょうか?また多国籍企業と国際経済の問題を考える上でのアドバイスや知識等ありましたらお願いします。 自分勝手な質問で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 国際Aマッチと国際親善試合の違いを教えて下さい。

    下記サイトに、国際Aマッチ(例:4日の国際Aマッチ 01:10 オランダ vs オーストラリア (BS1))とありますが、 http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html?date=6-4-2006 これも「国際親善試合(例; 04:00 フランス vs スロバキア (フジ739)」と同様、ワールドカップメンバーによるテストマッチでしょうか? もともと、国際Aマッチと国際親善試合の違いもわかりませんので、教えて下さい。

  • 国際慣習法について

    いきなりな質問なのですが、国際慣習法の具体例を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 国際取引における「物」の法的問題

    カテゴリーがここぐらいしか適当なものがなかったのですが、 大学の国際取引法という講義で 「国際取引における「物」の法的問題を一つあげて説明しなさい」 というレポート課題がでました。 しかし、まったく質問の意味が分かりません。 何か具体例でもいいので教えていただけるとありがたいです。