• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老猫が1日で弱り急遽登録しました。助言お願いします)

老猫が1日で弱り急遽登録しました。助言お願いします

このQ&Aのポイント
  • 21歳半の老猫が1日で弱りました。階段から落ちての骨折だと思います。
  • 全盲で加齢で爪がひっこまないため、階段からの落下がありました。今は食事や排泄が困難です。
  • 痛みや不快感に対する治療方法についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

ご心配ですね。 我が家も21歳で看取った猫がいました。 個体差はありますが、高齢になると積極的治療を避けて緩和処置だけという選択肢も考えられます。 かかりつけ獣医さんに相談してみてください。 緑内障に痛みの自覚症状はありません、猫はヒゲと嗅覚、身体感覚が優れているので 住み慣れたエリア内なら全盲でもそれほど苦労せずに過ごせるそうです。 我が家には病院で最期を迎えた猫はいませんでした。 そろそろ終末期かなと感じはじめたら火葬手配の確認などをしています。 場合によっては厳しい決断をしなくてはならないのも買い主の責任だと思います。 どうぞ穏やかに過ごせますようお祈りしています。

ruby3
質問者

お礼

親身になって下さった皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。 いつものように一緒の布団で寝て、前日同様、夜中何度か目が覚めまだ暖かい?と心配して触りましたが頑張っていました。今朝子どもの登校を待ってから布団の中で眠るように旅立ちました。 食事水分補給できなくなって二日、早すぎてまだ私の気持ちの整理がついていけませんが、にゃんこにしたら長い時間ですよね。いつもの布団で苦しまずにいけたのが何よりの救いです。 親身になって下さった皆様に感謝の気持ちでベストアンサーを選び難いです。覚悟を決めるよう、でも暖かい言葉で助言を下さってありがとうございました。

ruby3
質問者

補足

ありがとうございます。緑内障に気づいてやれなかったことを悔やんできましたが痛みはないのですね。 先に嗅覚が衰えているので迷って困ったりしているときは、床をたたいたり誘導していました。 全盲になって8か月ちょっと。階段上り下りも一昨日まで。よく頑張ってきたと思います。 特定の手足を痛がる様子がないことから骨折でないような気がしてきました。今日は食事排泄が全くできていないので終末期なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.5

夜の寒さは大丈夫でしたか? かかりつけの病院なら、本人を連れて行かなくても、状態を伝えて、欲しい薬名を言えば、それが妥当と医師が判断すれば処方してくれると思います。または、もっと適切な薬があれば、それを出してくれると思います。うちのかかりつけ医はそうなので。 かたときも傍を離れたくないと思うのでそれもなかなか出来がたいですよね。 どうすればいいのか・・

ruby3
質問者

お礼

ありがとうございます。バタバタしたりその後動揺していたので気づくのが遅れすみませんでした。 おっしゃる通り離れがたく、子どもが登校する前の7時半くらいには子どもにも猫の様子を見させました。私は自分の出勤準備のぎりぎりまで一緒に布団にいて息をひきとったのは離れた間の30分以内のことでした。すぐ帰ってくるからねと声をかけたときにはもう・・・しばらくは新しい子を迎える気持ちになれない気がしますが、ほんとそうですね。今後に生かします。良いアドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.4

猫用タウリン とか 猫用サプリ で検索されるとたくさん出てきます。 私は行きつけの病院で処方されたのを、薬局で買った空カプセルに詰めて水にくぐらせてから錠剤を飲ませるときみたいに口の奥に入れました。 ネットで買う場合は、届くまでの日数が翌日のお店や数日かかるお店があります。 今、空カプセル で検索したらネットでも売っていました。 HFカプセル というもののなかで、サイズの小さいものが喉を通りやすいと思います。

ruby3
質問者

補足

わざわざ検索までしていただいてありがとうございます。私も見てみました。苦痛を与えず元気になれる方法、もう少し早くこちらで相談して知っていれば、と悔やまれてなりませんがどうやら腎不全の悪化で立てなくなり食欲もなくなったかと推測します。 全盲になった時に動物病院で何もしてやれない。腎不全もあると思うと言われてから今日までよく頑張ってくれました。昨夜いつものように私と一緒の布団で寝ていつもの朝を迎え、布団の中で子どもの登校を待ってから苦しまず眠るように旅立ちました。この場をお借りして他の皆様もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.2

猫用タウリンを飲ませると老猫でも元気になりますよ。飛び跳ねたりはできないですが、布切れみたいだったのが、生き物に戻りました。 猫トイレは、寝床から階段までの、いつものルート上に置くとトイレの形と肉球触り髭触りで分かると思います。 水は、スポイトであげると飲めますが、喉の奥に差し込んでキュッと入れてしまうと、気管に入って、老猫だと咳き込めなくて息ができなくなってしまうので、舌のあたりに数滴ずつが安全じゃないかなと思います。 目は、真っ白だったら白内障だと思います。白内障だったら痛くないです。 眼球を人工のと入れ替えて見えるようになって走り回っている小型犬を見たことがあります。猫にもできるということでしたが、どこの病院での手術かは尋ねそびれています。 骨折の痛みが心配ですが、猫用痛み止めのことは知らなくて、すいません。 添え木をしてぐらつかないようにしてあげると、グラつくときの痛みは防げると思います。

ruby3
質問者

補足

ありがとうございます。タウリンは必要な栄養だと認識していましたが猫用サプリみたいなものでしょうか。 猫ちゃん元気になってよかったですね。 階段から落ちないか心配して対策をしましたが、今は立ち上がる元気もなくなっているので骨折ではないような気がしています。四肢に力が入っていない感じです。 食事と水分補給が昨日から全くできていないので、スポイトでの補給を教えていただいたようにやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushi2015
  • ベストアンサー率51% (241/468)
回答No.1

こんにちは 高齢で元々体調も落ちていた状態 なら、手術は避けた方がいいと 思います。 信頼出来る獣医さんがいるなら、 痛み止めが投与出来るか相談して 下さい。 老齢なので痛み止めによるショ ックも有り得ますので。 自分は三年連続高齢にゃんを亡 くしましたが、獣医さんに連れて 行かなければ良かったと後悔して います。 いい獣医さんを探しておけばと。 ただ、いずれにせよ一緒にいて あげられるのが一番かと思います。

ruby3
質問者

補足

ありがとうございます。辛い思いをされたのですね。 大変参考になります。 車酔いもひどく車に乗るのが大嫌い、獣医さんに行くときのキャリーバッグも大嫌いで大騒ぎをし、なのに診察台に上がると怖くて動けなくなる子なので食事と水分補給ができなくなった現在の段階で・・・明日、車で5分の移動の通院すら負担になってくるのではないか?と思えてきました。 骨折ではなく四肢に力が入らないように見えますので明日まで様子をみながらどうするか考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老猫と子猫の関係で困っています!

    初めまして。 1週間前に生後1ヶ月半過ぎくらいの野良の子猫二匹を家に迎えたのですが、老猫(7~8歳の女のコで出産経験なし)が怖がってしまって子猫のいる2階の部屋に寄る気配もなく、1階の脱衣所や茶の間の座布団の上で毎日を過ごしています。(以前は、2階でも寝ていました。) 前々から階段を登り降りしてる姿がしんどそうだったし、無理に二階に連れてくのも返ってストレスを与えてしまうのではと思ってためらってしまいます。(抱っこも好まないし、一人っ子期間が長いせいか人見知りのある子です…) 子猫が来た時は、家族全員に不機嫌そうな態度をとってましたが、今では私が撫でたりオヤツをあげると喉を鳴らしてくれます。 しかし、以前のような甘えん坊な態度はあまり見なくなってしまいました。 まだ怒っているのでしょうか…? 一回だけ、老猫が二階に来て子猫のいる部屋をドア越しから臭いを嗅いで威嚇も鳴くこともなく去っていった事がありました。 こんな状態でも老猫と子猫は仲良くなることはできますか? もしくは、互いの存在を認め合う関係になれますでしょうか? どうか、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 老猫(22歳)の大腿骨骨折の治療方法について

    1昨日、家人が帰宅したところ、22歳になる老猫が左後ろ足を引きずり、よろよろと歩いているのを発見。留守中に階段から落ちた可能性あり。動物病院で痛み止めの注射の後、レントゲン撮影して貰ったら、左大腿骨骨折(骨盤に近い部分)との診断でした。骨が離れてしまっているので手術しかないとのことなのですが、体力的に麻酔に耐えられるか、また、高齢で骨がスカスカになっているので、手術しても歩けるかどうか、と言われています。手術しない場合は、ずっと痛み止めを打って寿命を待つ、ということしかないらしい。手術にも不安がありますが、かといって2,3歩歩いてはパタンという今の状態はあまりにも痛々しい。また、排尿はありますが、排便が2日間ないのでそれも心配です。やはり何もしないより、手術を受けさせた方が良いのでしょうか?傷口が良くなるかも心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老猫のストレス・・・?

    猫を3匹飼っています。 てんかんの持病のある13才の猫と、2年前私が連れて帰ってきた3、4才?くらいの大人しい猫とやんちゃな猫の3匹です。 2匹の猫を連れて帰ってきた時は老猫のストレスが心配だったのですが、たまに猫パンチ程の喧嘩はするものの、噛み合ったり執拗に追いかけたりの喧嘩は今までありません。 家の2階と1階で住み分けをしているようで、3匹とも上手に生活しているようでした。 (てんかんの発作も、増えることがなかったので安心していました) ですが、先月末に突然老猫が足が痛いと大きく鳴き、すぐ動物病院に連れて行って見てもらったのですが、何も異常はなかったそうです。 その日は痛み止めの注射を打ってもらい何もありませんでしたが、その次の日てんかんをおこしてすごく不安そうに鳴いていました。 てんかんの薬は毎日飲んでいるのですが・・・ もしかして、私が連れて帰ってきた猫2匹が急にストレスに感じだしたのではないかと心配しています。 もしそうなら、猫2匹と実家を出ていこうかと悩んでいます。 今まで自由に使っていた場所や、家族をとられた気分でずっと我慢していたのかもしれないと思うと、すごく悪いことをしたなと後悔しています。 動物病院の先生はストレスかどうかは断言できないと言っていましたが、似た経験のある方おられましたら、アドバイスいただきたいです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • <老猫が歩行困難に成りました。>

    <老猫が歩行困難に成りました。> 我が家の雄猫(去勢済)18歳が、10/18夕刻より歩行困難(後ろ足部分)となりました。 10/20現在、意識は明確に有り、食欲も有ります。全く歩けないわけではありません。 トイレ・食事は介添えをしながら何とかこなしている状況です。 しかしトイレをするときには、しゃがむ事が出来ず後ろ足を突っ張った状態になります。(排泄については、出来ている状態です。) 寝起き時、痛みがあるのか「ウオ~」と鳴きます。それでも立ち上がろうとするのですが、うまくゆかない状況です。 また、尾がたれたままで動かない状態でもあります。尾の付け根(尾てい骨)あたりを軽く押さえると、痛いのか「ウオ~」と鳴きます。 現在は、トイレ・食事以外は、横になっている状態です。 このような状況になっているのですが、もう少し様子を見た方がよいでしょうか? ご経験のある方のご意見を頂きますようにお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相について。

    いつもお世話になっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2201320で全盲の子についてご相談させて頂きました。 今回は、全盲の子の粗相についてご相談させて下さい。 我が家に全盲の子が来てから3週間になるのですが、1週間ちょっとした頃からトイレをひっくり返したり、粗相をするようになりました。 トイレのひっくり返しは、トイレを固定したり色々と工夫はできるのですが、粗相は全く解決策が見つからず困っています。 基本的にはトイレでちゃんと排泄するのですが、3日に1度くらいは、ケージに敷いてあるマットの上でしてしまいます。その都度マットを洗濯したり、フェリウェイをスプレーしたりするのですが、それでもジョ~とオシッコをしてしまいます。寂しいのかな?と思って、毎朝早起きしたりと色々やっているのですが、なかなか治りません。 全盲の状態で捨てられてしまい、2年間ほど野良生活をしていた子なので、もしかすると癖になっているのかもしれません。トイレの砂を変えてみたりもしているのですが、なかなか・・・。スプレー行為のような臭いは全くないので不適切排泄だと思うのですが、もう4歳近くになるので、やっぱり治す事は不可能なのでしょうか? 私も出勤前にやられてしまうと、ムカッ!と来てしまうのですが、本人に決して悪意はないですし、叱る事は却って悪影響になるだろうと思って、やられた時は「このヤロ~やりやがったな~!」なんて言っているのですが・・・。 臭い消しのスプレーを巻いたり、極力スキンシップを取ったりしているのですが、全く持って無理です。。全盲で他にもちょっと問題行動がある子なので、このまま気長に構えるつもりではいるのですが、何か良いアドバイスがありましたら、ご伝授下さい。 どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 老猫 尿毒症の末期 (安らかな最期を…)

    餌を食べなくなった老猫(22歳)を病院につれて行ったところ、腎不全から尿毒症を患い口内潰瘍ができていたためでした。 腎臓病とはもう5年以上前からわかっていたのですが、この年まで頑張って生きてくれたので老衰で静かに召させると思っていただけにショックで仕方ありません。 数値も計測が出来ないほどの高さで、この状態で頑張っているのが不思議なくらいだと先生はおっしゃっていました。 尿毒症も末期とのことですが、体力的にはまだ末期の状態ではありません。(下記参照) ストレスのある延命はやめようと常々言っていたのですが、やはり何もせずにはいられずに大っ嫌いな病院での点滴をうけることにしました。 しかし、本当に病院嫌いで今回のこんな状態でさえも待ち時間一時間以上鳴きっぱなしでゲージを掘って逃げようと爪を割るほどの嫌がりようです。 多少の延命より終末までの身体的苦痛をとりのぞき安らかな死を望んでいますが、まだ生への執着のある行動をするためにどうしたらいいのか悩んでいます。 どうみてもこれはダメだと思える状態なら点滴(延命?)もぜず逝かせてあげたかったのですが… 教えていただきたいこと、ご意見をいただきたいことを箇条書きにいたしますので、どうかよろしくお願いいたします。 ・今の状態:食べられなくても食欲(餌場に行きねだるような声を出す)はある       多少ふらついても歩ける(50センチほどの高さに飛び乗れる)       トイレの粗相もない       先生に抵抗し威嚇する ※これからの点滴は毒素を薄める(??)ものと栄養の補給だと思われます…これを踏まえていただき)  ・注射にて水分的な栄養はとれても口から栄養・水をとらないと近いうちに死亡する?  ・反対に口から栄養が取れても尿毒症から死亡する?  ・奇跡的な考えを言えば点滴にて毒素が薄まり(?)それによって口内潰瘍が良くなり、口から食べられるようになればまだ生きられる?(これでさえ多少の延命ですか?)  ・数値としては明日死んでもおかしくないとのことですが、徐々に弱っていくのではなく今の状態でも明日急に死亡してしまうことはあるのですか?  ・食物を欲する素振りは生きたいということなのか、本能なのか、お腹がすいているためなのか    (変な質問ですいません。でもお腹がすいて食べたいとは末期の行動には思えなくて…)  ・食べたい素振りがあるなら嫌がっても(潰瘍のために痛い?)流動食を強制的に与えるべき?  ・尿毒症で死亡するとはどういうこと?(たとえば食べられなくなり餓死するなど)   慌てて頭に浮かんだことを羅列いたしましたので乱文をお許しください。 泣いてばかりいるダメな飼い主です。 ※病院に行く前に投稿をさせていただいた質問をまだ締め切っていない状態です。 ご回答くださった皆様が閲覧されましたら申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。

    • ベストアンサー
  • トイレを2か所設置は?

    子猫を迎えるのは初めてなので、また、アドバイスお願い致します。 当方、1軒屋で、2階が寝室です。 猫トイレは1階の人間用トイレの横が、静かでスペースがあるので、ここに置く予定です。 1階にリビングがあるので、普段、家族は1階に居ます。 ですが、2階の自分の寝室で子猫を寝かす考えですので、2階にも猫用トイレが必要なのでしょうか? 1階の猫トイレに慣れてくれても、子猫のうちは、朝方など自分で階段を下りてトイレには行けないと思います。朝方、家族が寝静まっているときに、トイレに行きたくても、階段が降りれないと可愛そうなので…。(人間がそれにきずいて起きてトイレに連れていければ良いのでしょうが) アドバイスお願い致します!

    • ベストアンサー
  • かわいいんですが・・・

    11ヶ月目になる猫との関係なんですが・・・ 毎朝、食事の準備をして2階に置いているケージに迎えに行きます。トイレを持って階段を降りてきてトイレの処理をするんですが、その間、猫は食事をせずに待っていてくれます。 夜はトイレを持ちつつ猫を落とさないように抱っこして2階にあるケージ(寝床)に運びます。 可愛いので抱っこをして鼻と鼻をつけて猫にペロペロしてもらったり。 つまり、お互いに過保護なんです。 普段子猫は茶の間に居たり、階段を駆け上がって2階に行ったりしています。 わたしが用事で2階に行くと後から全速力で階段を駆け上がって追い越して行って待っていたり、1階に下りるとまたまた全速力で追い越して1階でわたしを待っています。 また、わたしがトイレに行くと大きな声で鳴いて呼び、わたしが部屋に戻ってくるまで茶の間の出口のところで待っています。 わたしがコタツに入ると、ひざの上に乗って来て丸くなってくつろいだり、わたしが横になっているとテーブルの上で寂しそうにすわっています。わたしが起き上がると待ってましたとばかりにすばやくひざの上に乗ってきます。 最近、あまりにもべったりでこれで良いのだろうかと思うようになりました。 もうすこしお互いに束縛しないような空間を作ったほうが良いのかなとも。 時々息苦しくなるときがあります。資格を取ろうと思っているんですが、ねこが気になって・・ でも、食事のときにテーブルに上がってきたり、茶の間の箪笥にあがったり、神棚、仏壇にあがってりやりたい放題です。 この辺の躾もしたいなぁと。 みなさん、どう飼い猫とつきあっていますか?

    • ベストアンサー
  • 2階でお留守番、リビングは1階・・・子猫のトイレの場所のアドバイスを下さい!

    今月末に2ヶ月の子猫と暮らし始める予定です。 夫婦で共働きの為、最高で週に5日、日中(9時~18時)は 留守にしてしまいます。 留守中はケージでのお留守番をしてもらおうと思っています。 一軒家なのですが、留守番中は2階、帰って来たら1階のリビングで ケージから出して一緒に過ごしたいと思っています。 そこで、トイレの置き場所に悩んでいます。 最終的には2階の人間トイレに猫トイレを置きたいと思っています。 ただ、まだ子猫で階段が上れないのでリビングに子猫がいる時 トイレをどうしよう?と思っています。 子猫のうちは1階にケージ(その中にトイレも設置)を置き、 階段が上れるようになったら2階に移行するという形でも 大丈夫でしょうか? 階段が上れるようになって、いたずらっ子にならないようしつけが できれば、留守番もケージはやめるつもりでいます。 ネットでいろいろ調べたりはしていますが、猫を飼うのは初めて なもので、その他のアドバイスなどもいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ワンコの寝場所

    小型犬3匹飼っています。 8歳2匹とと7歳です。2年前に1人目の子供が産まれ、再来月に第2子が産まれます。 今は家族みんな同じ布団で一緒に寝ています。 アパートなので階段もなく 開けっぴろげでわんこ達もトイレに問題なく行けていたのですが、 来月新築へ引っ越すことになりました。 今度は2階建てで2歳の子供がいるし、階段にゲートをつけようと思っています。 そこで寝る時の悩みなのですが 1階には1階のトイレ、 2階は2階のトイレをつくる、 ワンコのお留守番部屋4畳ほどの部屋を作ったのでそこで寝かせる(私達とべったりなので相当寂しがると思います) クレートを使って同じ部屋で寝るけど放さない←クレートの中でトイレはしません。ある程度の時間はトイレをしないでいられます。 どの方法が1番いいでしょうか? また他に何か良い案やうちはこうしてるよという体験談があったら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。。

    • 締切済み
ブラザー製品の色合いが悪い
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品で色合いが悪くなっている問題について相談したいです。黄色が青色っぽくなり、他の色も青色っぽく見えるような気がします。
  • お使いの環境はiOSで、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線の種類はケーブルテレビです。
  • ブラザー製品のMFC-J738DNで色合いが悪くなっている問題が発生しています。黄色が青色っぽくなり、他の色も青色っぽく見えるような気がします。お使いの環境はiOSで、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線の種類はケーブルテレビです。
回答を見る