• 締切済み

仲介料、紹介料について

中古自動車の買取を行っております。 先日、A社からカーナビの買取依頼がございました。 台数が多く、提示された金額は3000万円程度です。 私の会社では、カーナビの買取はできないため、知り合いのB社を紹介することになりました。 B社から仲介料、紹介料として買取金額台数1台につき50円を頂くことになったのですが どのような書面を残せば良いでしょうか? 直接の売買契約はA社とB社で行います。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.1

まあ、いわゆる「キックバック契約」とか「エージェント契約」って いうやつで、「取引仲介業務契約」って感じですね。 「契約書」、「覚書」なんでもいいです。 御社はB社との書面による契約締結になります。 内容的にはA4ペーパー一枚で十分だと思います。 書面のタイトルに「取引仲介業務基本契約書」って書いて あとはその中身です。 ・御社とB社の屋号、所在地を明記。  以下、「甲」とか「乙」とか書くことありますけど、そこまで形式ばらなくてもいい。 ・今回の契約の内容。1台あたり紹介による手数料として50円を支払う。  →※注意 ・数量の確認方法。(これは3社で決めてください) ・その他書きたいことがあれば盛り込む。 ・いつから発効か?日付を書く。期限については、1年を規定し、  両社問題がなければ、契約継続とするという旨を記す。 ・契約を終了する際は両社協議の上、合意に達すれば新たに書面を作成の上  契約終了とする、という内容を盛り込む。 ・書かれた内容に反故が発生した場合の措置。 ・最下段にB社と御社の代表者の署名。 この程度で十分です。仲介業務契約とかネットで検索するとたいてい不動産関連で 出てきて参考にはなりませんが商社間での契約書(の雛型)が見つけられれば それを参考にしてもいいです。 ※注意 を書いたのは、こういう取引の場合B社から御社に支払いが発生するため B社主体の契約書になるのが本筋です。契約書なしでの支払いは、税務的・会計法的に みていわゆる使途不明金が疑われる恐れがありますので、 出金する側がしっかり作成するのが通例なんですね。 本来は受け取る側は作られた契約書を見て(精査して)署名するだけです。 また、B社を信頼はしているでしょうけど、A社と裏で話をして 実際の数量よりも少なく見積もらせるとか、あり得ないこともないので、 御社はA社から納品書数と実数の検収は本来は必要です。 1000個数量移動あったのに、あなたへのキックバックは500個分とかなることも 否定は出来ません。 1個50円x総数の入金は何を元に算出されているか、その証明は出来るように 取引書類などの保管は必要なのは言うまでもないですね。 こういう契約書を作る本来の意味は、先にも書いたようにお金の出入りが 発生するから税務関係で突っ込まれた場合、業務上のことという説明材料に するため。と、契約する以上、お互い明朗会計を目指してズルはなしよ、 ズルしたらペナルティあるよ、ということを明文化しておくためですね。

miyakan75
質問者

お礼

非常にご丁寧にご回答くださりありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仲介業者から紹介されない・・・

    仲介業者から紹介されない。 部屋を探していて、いい物件があったので そこに決めようかと思ったのですが。 仲介手数料 5万、管理会社 2.5万、保証会社 2.5万 更新料2.5万 を取られるので A社を通すのをやめ、一度保留にし、他のを探していたのですが、 同じ物件が他のB社という仲介業者もだしていて 仲介手数料2.5万 、管理会社 5万 保証会社 2.5万  だけで済み、更新料を取られないので こちらの仲介業者にしようと思ったのですが B社からは 「この物件は、すでに契約が決まっております。」 と言われ借りることができませんでした。 しかし、 A社からは空いています。と連絡を受けたのですが・・・ どうなってるんでしょうか? A社は インターネットにでてくる大手で B社は 個人が有限会社が運用しています。 A社からは、手付金3万円ほどをまず頂きます。 と言われていたのですが 次の連絡から、15万円 をすぐに用意できますか? と言われました。 B社からは 既に埋まっています とのこと 裏で手を組んでいるのでしょうか? ちなみに、B社は 管理会社に払う お金は仲介業者によって値段が違うと言われました。 これも本当ですか??

  • 仲介手数料について

    最近、一人暮らしを始める為、東京でアパートを探しました。 経験もないため、CMをやっているような大きな会社(A社)で物件を紹介してもらうことにし、伺いました。そこでB社の扱う物件を紹介してもらい、そこに決めてきたのですが。 この場合、A社、B社ともに家賃1か月分の仲介手数料を払わなければいけないものなのでしょうか? 先日届いた書類は、 A社の仲介手数料の請求書 B社の契約金(仲介手数料含む) の金額と振込み先を指定した書類でした。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 不動産仲介業の仕訳

    小さな不動産会社で経理をしています。 前職と同じ売買仲介をメインとしていますが 転職して新しい会計ソフトで仕訳や勘定科目がわからないので どうかご教示願います。 例えば… 不動産(土地・建物)の売買の 買い側の取り纏め会社として携わった場合 買主様より仲介手数料 12,000,000円の入金 これを間に入ってくれた業者さん2社と分けるとすると A社に 4,000,000円支払 B社に 4,000,000円支払 当社の実際の売上は 4,000,000円 この場合の前任者の仕訳は 現金 12,000千円 / 売上 12,000千円  ○○株式会社仲介手数料 売上  4,000千円 / 現金  4,000千円 A社に仲介手数料 売上  4,000千円 / 現金  4,000千円 B社に仲介手数料 となっていたのですが、 単純に逆仕訳で問題ないのでしょうか? 以前の会社では 『仲介売上原価』という科目を作成していました。 A社B社への手数料を販売管理費(外注費等)に入れてしまうと 売上をそのまま残して消費税が丸々かかるので どうしたらよいか教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 売主と両手仲介業者の間に入る紹介人とは何ですか?

    両手仲介業者(売主と買主の間に入る業者が一社)が、売主は紹介人を通しており、紹介人とその仲介業者の両方が売主と買主の売買に入ることになると説明されました。買主の払う手数料は変わらないとのことですが、本当でしょうか? また、紹介人とは何のことかさっぱり分からないのですが、なぜそのような人が中に入るときがあるのでしょうか? その仲介業者は、もう一つの業者が中にいることを言っているのでしょうか。それならば、なぜもう一つの仲介業者と言わずにあえて紹介人と言ったのでしょうか?

  • 不動産賃貸の仲介について

    引越をするにあたり仲介業者であるA社に行きました。気にいった物件がありA社にて仮押さえしてもらいました。後日、その物件の管理会社であるB社に直接申込みをすると仲介手数料、家賃1ヶ月タダという情報をB社のホームページで知ったことからA社の仮押さえをキャンセルして直接B社へ連絡して申込みをしました。しかしB社の営業担当者から電話があり、一度仲介業者から申込みをした人は仲介経由でないと受付できないと言われました。受付できない理由は以下の通りです。 ・仲介経由での申込みが9割と仲介業者頼みの商売をしている。一度A社で申込みをしている以上は直接の申込みは受付できない。なぜなら仲介業者様のお客さんを奪った行為とみなされ、その行為が仲介業者業界にバレると今後物件を紹介してもらえなくなるからという理由でした。電話で30分ほどB社の営業担当者と折衝しましたらしつこいようなら入居は拒否しますと言われました。A社からの仮押さえはA社の営業担当者が代筆で申込みをしたものです。またB社の営業担当者の機嫌で申込みを拒否する行為は法的に認められるものなのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 間接的な仲介業の手数料

    中古物件などを探すときに、 最初に行った不動産屋さん(A社)で紹介された物件が、 直接的には別の不動産屋さん(B社)が取り扱っている というケースってありますよね。 この場合、直接B社に行った場合と比べて、仲介手数料は割高になるのでしょうか? それとも、仲介手数料は一定で、2社で折半などを行っているのでしょうか? 中古物件だと手数料もそこそこかかりますし、 なによりA社→B社という間接的なやりとりで、問い合わせにも時間がかかるし、 物件や売主の詳しい情報がなかなか得にくい気がします。 A社をとばしてB社に直接連絡したりするのは、マナー違反なのでしょうか? あるいは業界の掟で、そのようなケースの場合、B社も対応してくれなかったりとかするのでしょうか?

  • 違法仲介手数料の着服

    不動産業者ではない一般人仲介者( A )の紹介で不動産を200万円で買いました。 売買が成立したときに、この仲介者から仲介手数料を請求されました。売買価格の1割です。 仲介者がもう一人( B )居るので二人で等分するとのことでした。違法とわかっていましたが現金で支払いました。 このとき、受領書を交わしませんでしたが同席者が複数人居りましたので証言することはできます。 後日、もう一人の仲介者( B )に手数料が全く渡っていないことがわかりました。 仲介者( A )は横領罪にあたるような気がします。全額返還を要求することは可能でしょうか。また、時効の成立はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • どの会社に仲介を依頼するか

    不動産売買のサイト(ヤフー不動産など)で見つけた土地の購入を 検討しています。その土地はA社の「専任」となっていました。 購入者である私は・・ A社に直接連絡して土地を購入するか、もしくは馴染みの不動産屋B社に 連絡して仲介してもらうか、どっちがいいのか考えています。 (どっちでも問題ないのですよね?) 私としては、仲介手数料半額を謳っていて顔なじみでもあるB社に 仲介を依頼したいと思いますが、あえてA社に直接連絡して 購入するとした場合、何かメリットはありますか? 逆に、そうすると、A社によっては両手となり、A社を喜ばせるだけ、ということでしょうか。

  • 売主が仲介業者との契約を解除して直接契約したいとの申し出をしてきて困っています

    昨年、仲介業者Aを通して売主とマンションの売買契約を結んだのですが、本日売主より以下の内容の書面が届き、連絡先の電話番号が記載され、連絡が欲しいと書かれていました。 「仲介業者の対応がずさんであるため、内容・金額・手数料の変更なしで(売主の)知人の仲介業者による仲介、または直接の売買にて、契約の変更を希望します」 ちなみに手付けは既に支払っており、仲介業者の対応への不満も分からなくもありません。 とりあえず売主に電話して詳しく話を聞いてみようと思っていますが・・・ これは詐欺の可能性はありませんか? 仲介業者に相談していいものでしょうか? 他に何か注意する点がありましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 賃貸の仲介手数料の支払先と金額について

    表題の件について詳しい方教えていただけないでしょうか。 都内に引っ越しをするため、都内の大手不動産業者(A社)に訪問しました。 業者の担当者からは数件の物件を紹介され、現地の見学も同行してもらいました。気に入った物件があったので、賃貸契約したい旨を伝えたところ、賃貸物件の駅前にある別の不動産会社(B社)を紹介され、そこで申込と入居審査を受けました。 後日A社の担当者から、「入居審査が通ったので、B社にいって契約手続をしてください」と連絡があったので、B社に行き、賃貸契約書の押印と重要事項説明を受け、B者の担当者に以下の金額を払いました。 ・礼金、敷金 ・賃貸初月の賃借料 ・仲介手数料(賃借料1カ月分+賃料×5%) ・保険料 ここまではよかったのですが、後日になって、A社から仲介手数料(賃借料1カ月分+賃料×5%)の請求書が届きました。 自分で調べたところ、すでにB社に仲介手数料の上限金額を払っているので、A社に対しても仲介手数料を払う必要はないのではと思っています。 ただ、A社が大手の業者であることと、A社の担当者もB社の担当者も誠実そうな印象を受けたので、宅件業法に違反する金額の請求を意図的にしてくるとはどうも思えません。 一般的に、このような状況でA社B社の双方に仲介手数料を払うのはあり得る事なのでしょうか。 参考にその他の事実関係としては、 ・最初の物件の検索や紹介は全てA社で行ってもらい、B社では契約手続き以外の事は特にしていない。 ・賃貸契約書には仲介業者としてB社が記載してあるが、A社の記載はどこにもない。 ・A社と特定の契約書類は交わしていないし、A社の書類に押印をした事はない。また、仲介手数料やその他の名目の費用をA社から請求するといった類の説明はなかった。 A社の担当者にお世話になった気持ちはあるので、仲介手数料ではなく、事務手数料としていくらかを払うのであれば問題ないのですが、その場合は(賃料1カ月分+賃料×5%)は高すぎるのではないかと思います。 例えば、事務手数料や紹介料としてA社にいくらかの金額を払うようなことは一般にあるのでしょうか。 回答可能な部分だけで結構です。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 大阪に行ったぞ!達成感がある場所を探しているなら、大阪府庁や新大阪駅、梅田駅(大阪駅)、道頓堀、ユニバーサルスタジオジャパン、大坂城がおすすめです。
  • 大阪に行ったぞ!達成感がある場所として、大阪府庁や新大阪駅、梅田駅(大阪駅)、道頓堀、ユニバーサルスタジオジャパン、大坂城などが挙げられます。
  • 大阪に行ったぞ!達成感を感じる場所を模索中の方には、大阪府庁、新大阪駅、梅田駅(大阪駅)、道頓堀、ユニバーサルスタジオジャパン、大坂城がおすすめです。
回答を見る

専門家に質問してみよう