日本の借金問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本は1200兆円の借金が国にあっても貸主が国民なので大丈夫なのだ!
  • 債権の買い替えで誤魔化しが効かないぐらいに借金が膨れ上がり1200兆円の借金の利子にヒーヒー言いながら、大丈夫だあ、大丈夫だあと言いながら、マイナス金利を導入した。
  • 本当に2年前までもうすぐ日本政府の借金が1000兆円になると騒いでいて、大丈夫だあ、大丈夫だあと言って2年後の現在、たった2年で日本政府の借金は200兆円増えて1200兆円ですよ。大丈夫ですか?5年後には2000兆円の借金になってますけど大丈夫ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

日本は1200兆円の借金が国にあっても貸主が国民な

日本は1200兆円の借金が国にあっても貸主が国民なので大丈夫なのだ! と言っていたのに、債権の買い替えで誤魔化しが効かないぐらいに借金が膨れ上がり1200兆円の借金の利子にヒーヒー言いながら、大丈夫だあ、大丈夫だあと言いながら、マイナス金利を導入した。 債権の買い替えがもう出来ない回らない状態にカウントダウンがゼロに近ずいている兆候がマイナス金利なのでは? 本当に2年前までもうすぐ日本政府の借金が1000兆円になると騒いでいて、大丈夫だあ、大丈夫だあと言って2年後の現在、たった2年で日本政府の借金は200兆円増えて1200兆円ですよ。 大丈夫ですか? 5年後には2000兆円の借金になってますけど大丈夫ですか?

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214003
noname#214003
回答No.1

んっ? あなたも日本国民なのだから その借金の返済者ですよ・・ いい加減 其処を理解しましょう・・

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (6)

回答No.7

はい。破綻した時は、国民の預金を充当目するので大丈夫と言うことです。即ち国民が破綻の責任を負います。

  • asuki07
  • ベストアンサー率25% (34/136)
回答No.6

「政府が発行する国債が国民の借金」と仮定した話が間違っているのです。 その仮定に話を合わせると「1200兆円の返済と利子利益を受けるのも日本国民」となるのです。 したがって「国債発行=国民の借金」と仮定するなら何の問題もありませんとなるのが必然です。

  • asuki07
  • ベストアンサー率25% (34/136)
回答No.5

安倍政権は過去20年の政治と同じ失政を繰り返し始めています。 「少し景気が持ち直すと、借金の懸念があるとして緊縮財政を行い再び景気に冷水を浴びせる緊縮財政を断行する」ということの繰り返しです。 2013年、積極金融緩和と積極財政政策で日本経済には景気の好循環が起こり始めました。 ところが翌年から安倍政権は緊縮財政に積極的になり、社会保障のカットや増税などを行い始めました。結果2年連続のリセッションという事態。 日本は経済対策として20年ほど構造改革を中心に行ってきました。 そこで明らかになったのは構造改革論者は嘘付きと無知による集団で、「痛みに耐えれば成功が待っている」という精神論を言葉を変え論拠を変え手段を変えながら、壊れたレコードのように繰り返し続けているだけということ。 構造改革を後押しする経済学者は万病薬の論理で言うんですね「構造改革はデフレに効果的です、構造改革はインフレにも効果的です、構造改革は国家財政にも効果的です」と、ついでに痔にも、胃痛、腰痛、肩こり、頭痛 にも効果的ですよってな具合です。 こんなことを繰り返していて日本経済が立ち直る訳ないんですね。 まずスタートとしてこの手の構造改革論者に責任をとらせて政治の場から撤退してもらうことが正しい政策の道筋ですね。 デフレに対する正しい対処方法は明確ですし(アベノミクスで中途半端に行われている)、デフレからの脱却が明確化して来れば自ずと企業の設備投資や人材投資も活発化するため国民の所得は上昇しますし(総理大臣が大企業に給与を上げてください と陳情する必要性など全くない)、景気が回復すれば自ずと労働力の流動性は高まりますし(国民生活を不安定化させているだけの現在の労働関連の規制緩和政策は全く不要)、構造改革の繰り返しで既得権益を拡大させ続けているだけであり、ここ20年の政治はそのためだけに動いてきたようなもの。 ここ20年政治を主導してきた構造改革論者に責任をとらせ撤退してもらうことがまずは重要。そうすることで経済は正常化へ向かい、そして政治としての日本のあるべき未来への議論が正しく国会で行えるようになります。

回答No.4

5年後までなら大丈夫です。 日銀の異次元の金融緩和はあと10年だけなら余裕でもちます。すべての国債を日銀が買い取れるそれが限界です。(昨年のペースを守りきれるなら16年弱もちます) マイナス金利は国債の買い手を制限するので、これから政府、日銀、国債の買い手の銀行のバトルが始まるかも。日銀が黙ってマイナス利回りの国債を買い取り続ければしばらく平和が続きます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.3

国債は発行残高の多さも問題ですが、それよりはるかに問題なのは買い手がいなくて売れなくなることです。世界にはそういう国がたくさんあります。ギリシャがその代表です。日本国債の場合は、今のところその問題はまったくありません。買い手がいくらでもいて、発行すればただちに売れてしまいます。だから金利も低く、投資家から見たら日本国債は世界でいちばん安全確実な債権なのです。現在日銀が金融緩和の手段として市中に流通している国債買い上げをしているので、さらに品薄になっています。2000兆円は確かに問題ですが、日本経済が好転すれば、その信用度は維持されますのでデフォルトすることはありません。デフォルトとは誰も買い手がなくなった状態を指します。日本の終わり、沈没です。ギリシャはそれに近いです。アルゼンチンは少し前そうなりました。韓国少し危ういです。別の意味で中国も危ういです。日本はまだまだ大丈夫でしょう。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7510)
回答No.2

 戦時国債の償還が出来ないほど財政が逼迫していた時に、国債を暴落させ、預金封鎖をおこなって、国民を貧困のどん底に突き落とした前科があるのを忘れてはいけませんね。あの時も政府の借金は国民から借りた戦時国債でした。  国が債務不履行になると、通貨を乱発してハイパーインフレを起こすか、株や国債を暴落させ、預金封鎖をおこない、債務返済を無効化して、国民に借金のツケを押し付ける踏み倒しをするしかないわけで、このままでは危ないでしょうね。  何よりも、真面目に努力して債務返済をおこない、国を建て直そうとする有能な指導者が出て来ない体質が温存されているのが実情でしょう。官僚主義の放漫財政で無かったら、こんな結果にはなりません。  フランスやギリシャの二の舞になりたくなかったら、優れた経済改革が必要とされるでしょうね。

関連するQ&A

  • 日本政府の借金が1200兆円になったそうです。

    日本政府の借金が1200兆円になったそうです。 1、2年前に1000兆円の国の借金になるという話があって、たった2年でさらに200兆円の借金が積んでいるのはなぜですか? 毎年100兆円ずつ借金が増えていくのは1000兆円の借金の利子が年間100兆円? 年利10%で日本国債を発行して国民に借金してるってことですか? 恐ろしいペースで借金が増えてて、これって返せない上限を越えてしまっているのでは? 大丈夫ですか? 個人が借金して返せる限度額は200万円で、200万円を越えると利子に苦しんで返せなくなるそうです。 もう日本政府は理論上、個人の返せない上限を越えてしまったのではと思ってしまいました。 どうなんでしょうか?

  • 国の借金が1143兆円になりましたけど大丈夫ですか

    国の借金が1143兆円になりましたけど大丈夫ですか?この1年で金利支払いだけで100兆円ずつ上乗せされていってるってことですよね・・・ 去年は1000兆円超えるか超えないかの話題をしてたのに。。。 1年で100兆円ずつ借金が上乗せされていくなかで、まだ日本は借金をしても安泰とか言いますか?

  • 【日本政府は1000兆円を国民から借金をしています

    【日本政府は1000兆円を国民から借金をしていますが、日本政府はアメリカの国債を1000兆円分保有しているので、日本政府の借金は0円でないのでは?】 日本政府は国民に借金を返そうと思ったら、アメリカ国債を売れば借金はなくなるので借金はないのと等しいのでは? だから、軍事費をどこから捻出するか議論していますが、日本はアメリカからトマホークを買うお金は払わずにアメリカ国債をアメリカに返せばお金を使わずにトマホークを貰えるので実質0円で買えるので、増税する必要はないのでは?

  • 借金1000兆円に対して国は国民を脅しているのか?

    国の借金というものが、1000兆円という破格なものになっていると 言われて久しいですね。 これは本当なのでしょうか? 政府が国民に危機感を持ってもらうようにとの作戦的な公開なのでしょうか? 一方で、タンス預金なるものが800兆円あるのだとかいう情報も流れるようになってきました。 その差はマイナス200兆円。 しかし、タンスだけで800兆円なのですから、みなさんの貯金やプリペイドの端数あまりなどいろいろ含めると、8000兆円くらいあるのではないのでしょうか? そして、日本はといえば、ODA政府開発基金として多くの貧しい国に、円借款返さなくていいお金を投じています。 なんと経済世界2位の中国にもODAを与えているそうです。 中国は利子は返しているのだということです。 それはそうと、この1000兆円は借金とは言いますが、いったいこれを誰に返すというのでしょう? 受け取る側が明確にされていないというのが現状です。 やはり、国が国民に脅しているということなのでしょうか? ほかの本でもある話では、昔からそういうことが1000兆円なんて 世界中の富を集めても、足りないので考える必要もない。 つまりは、お金はただの道具なんだよと。 あってもなくても、病院はやりますし、一応ながらの給与も発生しますから計算上どうしても そんな数字になっていってしまいますと。 なので、結果的には1000兆円などという数字にはなっていますが、特になにも起きません。 というのが正しい見方なのでしょうか? アメリカでも借金は多くあり、ほとんどの国は借金とか赤字といった具合だと聞いてますから、 病院とか介護などあるとどうしたって、殺したりするわけにもいかないので、それを生きながらえさせようとすると、どうしてもマイナスの部分は増えて仕方がないのだと。 でも、これはいか仕方ない部分であって、お金がないからでは放っておいて死ぬのを待つのか? とか、原爆落として一気に殺せばお金の心配はなくなるなんて破格なことはできないし、 手段も古いし、ならば、それを克服する方法を世界で研究しようという方が建設的ですし、原発の事故ですら、今や日本頼みみたいなところがあり、日本が修復できれば、その応用を世界がやるというい構図になっていると思います。 フィンランドなんかはオンカロに沈めてという法案が出ていますから、まずは参考ですが、放置ですからそれよりはなんとか直せないものか? と日本では日本なりのやり方で研究しながらまだ方法はみつかってないけども、おいおい何か見つかっていくだろうという自然エネルギーに似たような考えがあるのではないでしょうか? 原発修復も自然エネルギーもどちらも不十分ですし、研究開発しつつやっていくしかない状態だというところで一致します。 ここで、無傷を装っているのはロシアと中国ではないでしょうか? アメリカも疲弊し、温存できているのは、ロシアと中国という大国で、虎視眈々と世界のトップに立とうと野望をふくらませているのではないでしょうか? 日本など、北はロシア、南は中国にいつでもつつかれる位置にあり、とても苦しい地理的状況にあります。 とくにロシアなど北海道の知床と根室に挟まれたところなど、えぐってロシアの領土が入り込んでいるのではないでしょうか? 知床と根室の間にロシアが噛んでますよね。 いつでもえぐりこめる体制にありますね。 これは大丈夫なのでしょうか? 中国は逆に、金門島という台湾から喉元を喉元というか、いつでも鋭い針を太った中国のお腹に刺し込める位置にありますよね。 中国は経済大国ということですが、海岸だけですよね。 沿岸沿いさえ、やられてしまえば、中国はひとたまりもありませんね。 偏りすぎていますから、いざ攻めることになっても揺さぶっていなして、差し込めばタチマチぐちゃぐちゃになってしまうということを本で読んだことがあります。 そういう日本ですから、日本はロシアとは仲良くして、独自でロシアも取り込んだ中国、東南アジア諸国も取り込み囲ってしまえば、どこからでも中国を牽制することができて、日本の傀儡政権が中国のまわりにできるという構図ができるのではないでしょうか? そんな日本が国民に向けて、今、借金が1000兆円もあると国民に脅しているのも、わざときつくして、国民を強くしようという意図があるのでしょうか?

  • 日本国民の全財産が1500兆円で現在の日本政府の借

    日本国民の全財産が1500兆円で現在の日本政府の借金が1200兆円。 年間100兆円ずつ日本政府の借金が増えていっているので国民の全財産と日本政府の借金が等分になるのが3年後の2019年。 4年後の2020年に国民の財産と国の借金がプラマイゼロからマイナスになっていきますが大丈夫ですか? 2020年の東京五輪で国民の目を逸らすつもりですか? 国民の財産より国の借金の方が多くなったらどうなりますか?

  • 【国の借金がマネタリーベースに与える影響を教えてく

    【国の借金がマネタリーベースに与える影響を教えてください】マネタリーベースとは市中に出回っている流通現金のことです。 日本の国の借金はほとんどが国民からの借り入れ金だそうです。 日本の国の借金は増え続けており利子だけで3年後には3兆円増えて、金利が2%上がるといまの1年間の年間防衛費と同額の7兆円の金利を国民に毎年支払わなければならない状況となります。 で、市中には毎年7兆円が国から利子として国民の手に流れるわけですが、市中に7兆円も多く出回るのか、利子の受け取り人以外にお金を出し渋りして市中流通量を調整することになって、国にお金を貸していない人はますます貧乏になるのでは?

  • 国の借金、2010年に1000兆円に達し日本破綻

    小泉政権時に、「国の借金、このまま借金が増え続ければ2010年には1000兆円に達っする見込みで、日本は破綻してしまう」「そのために新規国債発行額を30兆円以下に抑制し、歳出削減を断行し、、、」と大々的に報じられていました。 国、地方自治、社会保障基金など債務として、公債や借入金などが含まれる政府総債務残高の総額をいわゆる日本の借金として大々的に報じられていました。(この統計では2014年で日本の借金「1,202兆円」となっています。) ところが2010年あたりからいくつかの項目を借金統計に含めない、金額として少なく見える方が報道の主流に入れ替わりました。現在では、日本国の借金「1053兆円」ということになっています。 昨今はなぜ国の借金が少ない方の統計が中心に報道されるように変わったのでしょうか?  

  • 国の借金についての質問

    1 現在国の借金が1100兆を超えたそうです。 つい数年前まで700兆だったと記憶しています。 なぜここ数年でこんなに増えたのでしょうか? 金利? 2 国の借金という感覚がいまいちわかりません。 海外から借りているというのならわかるんですが日本の借金はほとんど国民から金を借りていると聞きます。 しかし国民が1100兆を負担しているという意識が全然ありません。 いったいどこが1100兆も国に貸しているんでしょうか? しかも国は1100兆を溜め込んでるわけじゃなく公共事業などで国民にばら巻いているわけですよね? だったらそんなに問題ないんじゃないでしょうか? 3 1100兆円返すのはおそらく無理でしょうね。 いったいどうなるんでしょうか? 国が謝罪して済む問題じゃありませんよね? しかしアルゼンチンのように資産の差し押さえなどが起こるでしょうか? 日本の場合貸主ほとんどが国民ですから資産没収しても意味ないんじゃないでしょうか? 4 1100兆借金がある日本でも投資家はまだまだ沢山いるし円も信頼されています。 これはまだ大丈夫って事でしょうか? また国も何か対策をとっているのでしょうか? 最近の年金問題を見ているととてもその可能性は低そうですが… 5 もし日本がデフォールトなんてしてしまったら日本経済、世界経済はどうなってしまうでしょうか? 21世紀の世界恐慌になるとかありませんよね?

  • 日本の1000兆円の借金の金利

    「1000兆円の借金がある日本の国債の金利が5パーセントになったら、税収40兆円の日本は50兆円の金利を払えないから財政破綻する」という言い方が良くされると思います。 しかし既発国債の金利は発行時点の金利のままですから、いきなり金利が50兆円になることはないと思うのですが?もちろんじわりじわりと新規国債発行の金利が重くなってくることはあると思います。 金利が上がっていきなり財政破綻はありえないということでよろしいでしょうか?

  • 日本は政府の借金千兆円

    日本はなぜ政府の借金千兆円とか言ってるんですか借金を理由に自殺させないためですかよろしくお願いしますm(_ _)m