• 締切済み

税務署での相談

前回も税金のことなどで質問させて頂いた者です。 全てを書ききれないので前の質問もみていただけたら助かります。 先ほど、初めて税務署に相談の電話をしたら、当たった方が悪かったのかもしれませんがとてもめんどくさそうな冷たい対応をされ情報が足らないとゆうことで、聞きたいことをメモしてはいたのですが何を話せばいいのかわからなくなり、何もわからずに終わってしまいました。 どうやって聞けばよかったのかわかりません。 自分が無知すぎて恥ずかしく情けないです。 私は両親を扶養しないといけないとゆうことなんでしょうか?私が昨年130万以上稼いでいるとしたら私に税金がかかるのですか?親にかかるの? 私はもう世帯を別にしたいのですが…来年までは実家にいます。 むしろこうゆう相談は税務署ではなく役所の方がいいんでしょうか? 何度もすみません。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

まず、今の時期は確定申告がどっと来るので、そろそろ徹夜態勢です。訳のわからん質問も大量に来て、またか、という対応になります。せめて暮れのうちならまだしも、、 前回?ここでも訳のわからん事を、、どこに前回があるのか書かないとね。 閑話休題。 税金で言う扶養とは、扶養控除だけの問題です。扶養する人がいるならその分税金を安くしますよ、という事であって、養えとかなんとかは管轄違いで関係ありません。 130万は健康保険のラインであって、これも税金とは全く関係ありません。それもサラリーマンの社会保険の場合であって、国民健康保険なら関係ありません。 税金は、ここでは所得税だけの事ですが、一定額以上の収入があったら納めなければなりません。国家が大きなヤクザ一家にたとえられるのもそのせい。ショバ代や上納金を納めなきゃいけないって事です。 でも、ヤクザと違うのは、民主的で一方的に何がなんでも取り立てはしないという事です。 失業して収入がないなら上納金は勘弁してやるとか、親を養ってるなら割引してやるとか、色々あります。 で、あなたの収入が問題になります。100万も稼いだなら上納金が必要です。どんな稼ぎかによって率や額が変わります。そこが分からないと、、、 親御さんも同様に収入額とその種類次第です。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9117)
回答No.2

前の方がご指摘のように、質問の体裁が整っていないのでなんとも回答のしようがありません。 税務署の方も困っていたのではないでしょうか。 まず下のサイトで調べたいことを片っ端から検索してみてください。 https://www.nta.go.jp/index.htm 最寄り税務所はご存じのようですから、そちらの無料相談を利用してください。 電話が自動音声応答の場合は選択肢から「税務署でのご相談」を選んで事前予約をします。 前もって必要な資料を教えてもらい、揃えたうえで直接出向かれたほうがいいでしょう。 他の相談先は、税理士会の電話による税務相談室があります。 http://www.jtri.or.jp/counsel/index.php 地域の税理士会でも開催していることがあるので問い合わせてみてください。 市県民税だけなら役所でもかまいませんが、所得が確定しないと納税額が決まりませんから まずは税務相談をおすすめします。 2月15日以降は毎年凄く混雑しますからできるだけ早めにどうぞ。

  • japan8
  • ベストアンサー率22% (29/127)
回答No.1

これだけの情報では答えようがありません。 あなたの職業は?自営? 両親は?扶養? >私は両親を扶養しないといけないとゆうことなんでしょうか?私が昨年130万以上稼いでいるとしたら私に税金がかかるのですか?親にかかるの? 家族形態も何もわからないので答えようがないですよ。 慌てず落ち着いて質問されたらいかがですか?

関連するQ&A

  • 税務上の扶養

    先日役所から、税務上の扶養が重複している通知がきました。 私は今年1月末に離婚が成立しましたが、その前に夫を扶養にいれていました。 夫がフリーで活動しはじめ、収入がほとんどなかったのが理由です。 昨年の7月から別居をはじめ、収入がないので、フリーの仕事をしながら、 仕事に就いたと聞いていたのですが・・・役所からきた手紙では夫のお父さんが扶養者に なっていました。 なので、私とお父さんが重複していることになります。 ですが、23年12月31日時点とのことで、扶養者は私になると思うのですが・・・ 最悪税金が取られると思うのは覚悟の上なのですが、役所の方に聞いてもよくわからず 教えて頂きたいのは。 これは・・・・元夫が今でも規定外の収入を得ていない?という証なのでしょうか?? いい大人であれば、自分が世帯主になればいいのではないかと思ったのと、 なぜ、こんな事が根本的に発生するのか?がわからないので、よくご存知の方教えてください。

  • 税務署へ相談

    確定申告(ローン控除)や贈与税について、まったく無知な者です。 今年、初めて確定申告等をしなければならないのですが、いろいろ込み入った問題があるため、税務署でいろいろ相談させていただきたいと思っております。が、先方は、我々住民にとって一番の方法を教えてくれるものなのでしょうか。つまり、ありていに言えば、一番オトクな方法、損をしない方法を提案してくださるのでしょうか。ちょっと心配です。税務署への相談の仕方も含め、お判りの方教えていただけませんか。宜しくお願いいたします。

  • 母子家庭の開業届

    ウェブショップをしています。 まだまだ売り上げだけでは生活は出来ない状況ですが、モールなどの登録の為に開業届を出そうと思っています。 寡婦で非課税の世帯です。 生活保護は受けていませんが児童扶養手当を受けています。 開業届を出すと税金はどうなるのでしょうか? 児童扶養手当は受け取れなくなるのでしょうか? また、この相談は税務署か役所どちらへ行けば良いのでしょうか? わからないことばかりで悩んでいます。 知っている方がいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 税務調査で自宅に税務署のかたがきます。。。

    21日に税務署のかたがきます。 「税務調査の協力をお願いします。」っと言われました。 「資料を用意して欲しい」と言われました。 きっと領収書、通帳などかなって思いましたが 領収書は捨ててしまい、通帳も記帳が終わっていたので捨ててしまいました。 帳簿?っというのも全くつけておりません。 どなたか詳しい方はいらっしゃいますでしょうか? 確定申告は、2年前からやっておりますが、自己流で間違っていることが 多いとおもいますが。。。 間違えていた場合は、税金を多く支払うことで許してもらえるのでしょうか? 補足白色申告、個人です。昨年は1000万円はありません。700万円でした。 前回、申告した領収書も捨てております。 通帳は銀行に行って、記帳したものをいただいてきたほうがいいでしょうか? その場合、22年度のものだけでいいのか、もっと前のものからの記帳があったほうがいいのかわかりません。

  • 国税局の税務相談

    経理の仕事をしているのですが、本で調べた後自分に都合のいい解釈にならないように国税局の税務相談に電話をすることがよくあります。あくまでも個人の見解として聞いていますし、3ヶ所に電話したら3人とも違う回答だったということもめずらしくありません。今日も同じ質問を2ヶ所の税務相談に電話したのですが、一人の方に「ここは税務相談なので具体的なことは言えません。税務署に電話してください。」と言われました。また具体的な日付や金額がわかった方がいいと思って具体的にお話したのですが、それで却って答えづらくなったというようなことも言われました。私は今まで税務相談はあくまで相談であって、税務署に聞くと指導された思われるのを警戒して逆に具体的に教えてもらえないと思っていたのですが、実際のところはどうなんでしょう?「顧問税理士に聞いてください」と言ったその相談員が異例だっただけでしょうか?

  • 税務署に詳しい方アドバイスください。

    税務署に詳しい方アドバイスください。 2月15日前に確定申告をしました。2月15日後になって税務署から土地建物の譲渡所得の申告をするよう案内がありました。 昨年わけがあって10年以上使用した不動産を手放したのですが、不動産屋さんからトータルでも特別控除額以下だから税金はかからないと聞いていたので申告してませんでした。 これって修正申告しなければいけませんか? ためしに作ってみましたが所得税額など何も変化なしです。修正申告してもどちらも(税務署も私も)損得なしなのでやるだけ税金の無駄遣いに思えるのですが? 「一応出しておいたほうが無難では?」とか「税務署に相談したほうが良い」という回答は不要です。 いい答えがなければ最終的には税務署に聞くつもりですので。期待する答えは「ほっといてよい」というものです。もちろん根拠があっての話ですが。そんなこというなら最初から税務署に聞け]といわないでください。できれば手間を掛けたくないので。

  • 10月21日に、税務署の人がくることになりました

    先日、みんなで解決に、「税務署からの電話。。。」でご相談したものです。 先日の金曜日に、税務署の方から電話があり、今日、来週の21日に、 「税務調査の協力をして欲しい」ということで、くることになりました。 税金のことは、まったく無知なので、何をされるのか不安です。 電話がきてから、申告漏れがないか調べましたら、200万ほどありました。。。 仕事はチャットレディをしていて、パソコンを使うのですが パソコンの中を見られたり、引き出しを開けられて、探されるのでしょうか?

  • この場合は税務署で更正できますか??

    私(妻)の平成18年の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が手元にあります。去年の確定申告に持って行きましたが、私の年収が103万円以内だったため、役所のかたに「必要ありません」と返されたものです。 平成18年4月から8月分までが納付済と書かれています。 入籍したのが18年8月で、扶養に入った(3号被保険者)のが18年9月でした。納付済みの保険料は入籍する前に同棲していた期間の分で、その間の住民票の世帯主は現在の夫でした。 控除証明書は平成18年10月3日が証明日となっており、宛名は私の名前で結婚後の姓で来ています。 この場合、本来ならば昨年の夫(会社員)の年末調整の時に控除の申請を出来たのでしょうか?今から税務署に更正の申請をすれば税金が戻ってくるのでしょうか? 控除証明書に「世帯主は世帯(家族)の保険料も連帯して納付する義務があり…、連帯納付義務者が納付した保険料は納付した方が申告することができます」と書いてありました。 社会保険庁の控除に関する相談ダイヤルに電話したところ、「出来ます。お近くの税務署で更正の手続きをしてください」と言われましたので、最寄の税務署に電話で確認すると「結婚前の分は対象になりません」との回答でした。 私の説明不足で正反対の回答になってしまったのかもしれません。 世帯主は現在の夫でしたが、その期間は家族ではなかったため出来ないのでしょうか。 68000円ほどの納付額なので税金が戻ってきても少額かもしれませんが…。 どなたか教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養について分からなくて困っています。

    税務署と市役所、双方の言うことが食い違っていて困っています。 この度職場から「出勤を増やしてもらえないか」ということで、どれだけ収入があれば扶養を外れて、どんな税金がかかってくるのかをまず税務署に聞いてみました。   ・父の扶養内でパート勤務をしている。 ・独身・実家暮らし ・国民年金は用紙を使って、毎月自分で支払っている。 ・昨年の給与所得が約93万円 これらを伝えて聞いてみると、 「国民年金(年間約18万円)を自分で払っているなら、その金額を給与所得から差しい引いた額が103万円以内なら扶養を外れることはありません。」 (例)年収120万-18万=102万←扶養を外れない …と言われましたので、出勤を増やす方向で職場に話をしました。 が、「一応市役所にも聞いた方がいいんじゃない?」と知人に言われたので市役所の税務課に聞いてみたところ、 「いえ、そういったものを差し引くのではなく、あくまで総所得で見ますので、年収が103万を超えた時点で扶養からは外れます。税務署の方がどういう勘違いをされたか分かりませんが、それは違いますね」 …と言われました。 税金関係の大本に聞いたはずが双方違う回答なので、なにを基準にしていいのかよく分からなくなりました。 どなたかお詳しい方で、ご指導いただければ幸いと思います。 宜しくお願い致します。

  • 税務調査というのはそんなに恐いものなのでしょうか?

    税務署の恐さを知らない者ですが、税金はななによりも優先的に回収されるというのは知っています。 しかしながら、申告しなくても、調査が入ったことが無いとか、住所変えればなんとかなるとか、よくききます。 とはいっても一方で、零細な会社から大会社まで会計事務所と顧問契約している場合も多いようです。 事務処理をきちっとやらなければならないのはあたりまえですが、どうして、税務署をそこまで恐れるのでしょうか? いざ調査がはいると、それほど面倒なものなのでしょうか?知っている方その恐さを教えてください。

専門家に質問してみよう