往診で自宅に診察が変わる?大学病院の対応に不満

このQ&Aのポイント
  • 脊髄損傷で通院中の患者が、大学病院で往診になることを告げられました。しかし、大学病院の態度に不満を抱きます。大学病院は研究や重症の患者に対してのみ良い扱いをする傾向があり、一般の患者に対しては親切さを感じられないと思います。往診の医師のレベルにも不安を抱いており、大学病院からの斡旋で稼ぐということから、質の低い医療を受けるのではないかと心配しています。
  • 大学病院は都内でも偏差値の低い医学部を持っており、設備は良いが医師のレベルが心配されます。通院には15分かかる距離であり、大学病院にはX線検査や血液検査などの特殊な検査が必要な場合に通います。しかし、自宅での往診では徒歩で行けるということで、通院の手間を省くことができます。ただし、往診の医師による診察に不安を抱いています。
  • 患者の立場からすると、大学病院の対応は非常に不満です。通院に遅れることが多いため、往診になったのですが、その扱いに衝撃を受けました。大学病院の態度は非常に感じが悪く、親切さを感じられません。往診の医師のレベルにも疑問を持ち、不安を抱えながら診察を受けることになります。高血圧や脊髄損傷などの症状を抱えているため、信頼のおける医療を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

往診になると病院で言われた

脊髄損傷にて、近所の大学病院に通院中だったが、頻繁に予約時間に遅れて行くようになったことから、いきなり「次回からは往診の医者が自宅に行くことになるので、ここにはもう来なくていいです」と言われてしまいました。 そもそも、大学病院という医療機関は、重症だったり、研究に役立つような病気でないと、あまり患者の扱いが良くないところがある。 脊髄損傷をした時も、とっととリハビリテーション病院に移ってくれないか、みたいなことも言われたので、衝撃的だった。 そんなにドラスティックなんだろうか、大学病院ってのは。 患者の立場から見ると、とても親切とは思えない。それでも医療機関なんですか?と思ってしまう。 感じが悪いことこの上無いと思うのは自分だけか。 ものすごい不満を覚えてしまう。ただ診療時間内になかなか行けないってだけで、往診の医者にバトンタッチされるという扱いって。 往診の医者のレベルって、どうなんですか?正直、大学病院から患者を斡旋してもらって、稼ぐっていうことなんですから、あんまりレベルは高くないんじゃないかと不安です。 今まで通院して来た大学病院は、自宅から徒歩でーといっても、杖をついてゆっくりしか歩けないー15分くらい、健康なヒトだったら5分くらい、の近所です。 X線検査とか、血液検査といったことになる場合には、大学病院に行きます。 ただ、そこの大学病院は、東京都内でも医学部からして偏差値は高くないので、設備は良くても、医者のレベルが良くないと思っています。偏差値は60以下、慶應義塾が73くらいですから。 ものすごく不安です。往診の医者に任せられるんでしょうか。 こちらの症状は、脊髄損傷の足の一部麻痺と、直腸膀胱機能障害です。 高血圧も持病です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.2

大学病院自体、あまり行かないように気をつけています。 私の近所には有名な偏差値の高い大学病院がありますが、診察、治療の評判が悪く、身内でも、なんども失敗したことがあります。 最近聞いた話では、そこに勤めている医者がそこへ行くなと言ったそうです。医療の実践とかで民間の医院より劣っている感じがしますね。 ふつうの、民間の医院などで、評判のいいところに行きましょう。

bluerose_62
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 あなたは、とても懇切丁寧に回答して下さった、ありがとう。

その他の回答 (3)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

すみません、ご質問の内容と ドラスティック が繋がらないのですが、何をもってして ドラスティック とおっしゃるのでしょうか。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

ただのわがままです、そもそも偏差値で医師のレベルは図れません 往診してくれるだけで、ありがたい事です、いやなら遅れないように、 予約の時間より少し早めに行けばいいだけの話です。 体が不自由なのは差の違いこそあれ、他の患者さんも同じです。 早く出ても、予約時間を過ぎて家を出ても、家から病院までの 時間は15分で同じならば、少し早めに出ましょう。 それがいやなら転院すれば良いだけの話です。

  • HotTemper
  • ベストアンサー率61% (61/99)
回答No.1

頻繁に遅れていくあなたが悪い。遅れないようにもっと早く家を出ればいい話です。近所なんだから時間の計算も出来るでしょう?来るはずの患者が時間通りに来ないのだから他の患者にもしわ寄せが行きます。遅れていくということは、その時間に本来予約していた患者を診ることが出来なくなるのだから。 そもそも、医療機関にはそれぞれ役割があります。だいたい、「重症だったり、研究に役立つような病気でないと、あまり患者の扱いが良くないところがある」なんて言ってますが当たり前です。市中一般の医療機関では面倒見切れないよな病気を担当するのが大学病院や専門病院の役割なのですから。今のあなたなら別に大学病院で見る必要が無くなったという事でしょう。他に面倒を見なければいけない重篤な患者さんは沢山居る訳ですから。状態に応じて別の医療機関にバトンタッチすることは別にドラスティックでもなんでもありません。

bluerose_62
質問者

お礼

ええ、それができないから、困ってるんですよね。

関連するQ&A

  • 往診について質問があります

    往診には二通りあると思います。急病でクリニックに来院できずに往診を依頼されてする場合と、急ではない慢性疾患ではあるけれども、患者自身がクリニックに出向くことができないために、かかりつけ医が定期的に往診するといった場合です。このどちらも、現状では医療保険で行われているのでしょうか?また、「往診料」というのは保険点数は何点なのでしょう?もちろん、最近の医療情勢からするとマルメの点数になっていて、材料費などはこの「往診料」に含まれているということなのでしょうか? また通常、勤務医は病院業務に追われているので、往診は多くは開業医が行っていると思いますが、この開業医は往診対象の患者をどうやって探しだし、獲得しているのでしょう?元々自分のクリニックにかかっているとか、病院から在宅医療の紹介があった時ぐらいしか思いつきませんが、何か斡旋してくれる機関があるのでしょうか?

  • 療養型病床群併設病院について

    二十代の脊髄損傷患者である青年を、支援をしています。 彼が病院を出て、自宅生活をしたいと提案してきました。 しかしながら、四肢麻痺の彼は呼吸器も装着しており、施設も検討中です。 調べていくうちに、病院とマンションが一体になった施設の存在を知りました。 この病院はホスピスで、マンションは個室、かなり自由を尊重しているそうです。 ですが、経営者のほうからは、重度の脊髄損傷患者を受け入れた事がないので引き受けられないとの返答でした。 そこで質問ですが、こういった療養型病床群併設病院をご存知ありませんか? ちなみに、この病院は月22万円でした。 まだ若い、脊髄損傷患者の青年に快適に過ごして欲しいと思います。

  • 寝たきりになった病院嫌いの母。初診で往診は頼める?

    離れて暮らしている母(50歳)のことで質問です。 母は1年くらい前から原因不明の下痢がひどく、痩せてしまって体重が35キロほどしかありません。 痩せすぎて骨が当たって痛いのでほとんど睡眠も取っていない状態です。 母は病院が大嫌いで、ほとんど病院へは行かずにこれまでクロレラや水素(?)等のさまざまな民間療法を試していましたが 今月頭についにほぼ寝たきりになってしまいました。 トイレも間に合わないのでおむつをしています。 さすがにマズイと思い、やっと母とその知人とで病院何件かに往診を頼みましたが、 どこも全くの初診なので断られてしまったそうです。 「八方塞でどうにもならない。何かあってからじゃ遅いから娘のあんたに一応今の現状を報告しておく」 とさっき電話で上記の説明が本人からあり正直とても動転しています。 (15分ほど話したところで「疲れた」と言って電話を切られてしまいました) 救急車を呼ぶことを勧めましたが、救急車に乗り病院へ行く体力もないし 具合が悪く、座っていられないので帰りの乗用車にはもっと乗っていられない と拒否されてしまいました。 それにどうせ病院の薬じゃ治らないよ、とも…。 家から一歩も出られないので今まで親戚や周りの知人友人などにお世話をしてもらってきたそうですが、 とにかく治療を受けないと快復しないのではないかと私は思うんです。 そこで質問なのですが、 かかりつけの医者がいない状態(初診)で往診をしてくれる医療機関は存在するのでしょうか? 母はもともとの病院嫌いも手伝ってあまり医療機関に頼る事に積極的ではありません。 往診に関しても「断られちゃったからもういいや」という感じで、 入院してワケのわからない薬を投与されてもどうせ治らないし多分帰ってこられないんじゃないかとも言っています。 複雑な上動揺しているので分かりづらいかと思いますが何かアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。 ちなみに私は25歳会社員車なし、母の住まいの隣県に一人暮らしです。 私が救急車を呼んでしまおうかとも思っていますが、乗車拒否の可能性が高いのと、 何かあった際(病院からの帰宅など)にすぐ対処できる距離ではないので躊躇しています…。

  • 脊髄損傷患者です

    脊髄損傷をしています。が、そもそも脊髄損傷をした経緯は、持病に精神疾患があり、抑うつで落ち込んで自殺未遂で損傷しました。 現在、ほぼ寝たきりの生活を余儀なくされており、完全麻痺ではないですが、歩行は可能ですけども、歩行時間は長くできませんので、自然と外出できる機会は激減しています。 寝たきりに近い生活な為に、通院ができませんので、通院していた大学病院より在宅医療のクリニックでの往診に変わりました。 これが問題です。 何が問題かというと、精神科も往診になっていて、要するにまともな精神科医がいない、ということです、クリニックでの主治医は内科から整形外科など全般を診察するので、どうしても専門的ではありません。 ですので、精神科の専門医にしか診察を受けたことが無かった為に、話しが通じにくいところがあります。 病歴10年以上なので、精神科医としか話して来ていない為にすっかりそういう環境に慣れてしまっているせいもありますが、に、しても精神科ってこうも専門的なのか、という感じです。 話しが通じないのであれば、夕方まで開業している精神科医のクリニックに通院しようかと思ってしまいます。 在宅医療のクリニックって、こんなものなのでしょうか。 東京都23区内に在住なので、精神科クリニックなんていっくらでもあります。 これこれこういう薬を処方してくれないか、と相談のfaxを送ってから2週間、放置です。 とんでもない不便を感じています。 さきほども、緊急の用件があって電話したのですが、意味不明なことを言い出されて、は? 誰もそういうことは言ってないんですけど?という感じ。 精神疾患患者だから、フィルターにかけて見てるという感じですね。 そんな医者、精神科医にはいません。 最近、痛感し始めています。精神科って専門医じゃないとダメでしょうか? 自分ではダメだな、と考えています。 よろしくお願いいたします。

  • リハビリ病院

    友達が脊髄損傷なんですが親がリハビリ病院見学しか行かせないそうです。精神科にも通院しているから出そうです。どうしたら行く事が出来ますか?

  • あと少しの命、脊髄損傷の地獄、病院いくべきか?

    三年前、高所落下で、脊髄に砕けた骨が食い込む脊髄損傷のある、第一腰椎破裂骨折がありました。背中を35センチ切って、砕けた骨を取り除き、金属のプレートで固定しました。四時間の全身麻酔の手術で、4ヶ月硬性コルセットをつけました。それから、左脇腹を切り、肋骨を数本とって、肺をつぶし、人工の背骨を取り付ける四時間の全身麻酔の手術を受けました。そして、完治するまで十三ヶ月かかりました。 医者は詳しく教えてくれませんでしたが、詳しい人によると脊髄損傷する程度の破裂骨折は日本全国、1年で数件あるかないか、それぐらいです。普通は下半身麻痺、おしっこなどができなくなるだけでなく、上半身の神経伝達が異常となり、地獄の苦しみしかないそうです。そして、私は当時、なんともありませんでしたが、いずれ、同じ状況になると聞きました。 この数週間、急に体調がおかしくなりました。全身に突発的に特定部位が痙攣、五時間の徒歩でも大丈夫な体力が、五分程度の徒歩でふらつく、性感が麻痺、筋肉の急速な衰え、心肺機能の低下、意識の崩壊(保てない)、視界で白の雑音がみえる、下半身が麻痺する徴候。こうした状況に陥り、もう地獄を覚悟するしかなく、病院へ行ったとしても治りません。 病院へ行ったとして、神経異常を治療する薬はなく、また鎮痛剤も脊髄損傷の条件であると使われない現実があります。なにも変わらないと思っています。自宅で死を待つ方が楽なのであれば、そうなのですが、こうした脊髄損傷の医療について、前向きな医療機関はあるでしょうか。教えて戴けませんか?

  • 歯科病院を変えること

    50代です。これから歯科通いの頻度が増えそうなので、今行っている歯科が家から遠いため、近所の大学病院か、個人経営の歯科に移りたいと考えています。 今通院している歯科医師に、自宅近くの大学病院へ通うために、紹介状を書いてもらうか、近所の町医者の歯科を紹介してもらうことは、一般的に可能かどうかを、ご存知の方がいましたら、宜しくお願いします。 今、通院している歯科へは、30年くらい通っているので、切羽詰まらないと話を切り出しにくいのです。

  • 生協病院の出資金ってどう使われているか不安なのです

    生協病院の往診を頼んだら出資金をもとめられました。しかし、その生協病院では以前パソコンを購入したら欠陥品だったうえ修理を依頼したら、暴言をはかれたので出資金など1円も入れたくありません。しかし、往診の範囲となるとその生協病院しか選択の余地はありません。出資金は生協病院の施設の拡充に使われるとか聞いていますが私に暴言を吐いた職員の給与に使われると思うと先ほども言いましたように少しも入れたくありません。また、自宅で苦しんでいる患者がいるのに、出資金を入れないからと往診に来てもらえないのは、医師が苦しんでいる患者を放置していることになるはずで生協病院ではありえない対応になります。

  • 管理費という項目について、詳しい事を教えて下さい。

    自宅介護で、往診を頼んでいます。 先日請求書が来て、あまりの金額に問い合わせたところ、どうも医療管理費というものが関係しているようです。 医者に聞いても「国で決められてるので」と、いう説明でした。 こちらや他でいろいろ調べましたが、おぼろげに内容は解るものの、同じような事例がないので、わかりません。こういった場合、どこに相談すればいいのか、あとその管理費の点数が妥当なのか知りたいのですが。教えて頂ければ幸いです。 往診は、交通費込み。管理費点数は4800点です。 医者は、払いきれないと困るので、往診ではなく通院にしたらどうかと言います。本人が動けないので、通院は無理ですし、(往診をやめるなら)救急車で運ばれきても診ませんし、具合が悪くなった時の往診にも応じません、とまで言われてしまって困ってます。 病名はアルツハイマーです。

  • 医学部の学生さんは病院で診察するんですか?

    僕はめったに病気にかからないので、殆んど病院とか行かないからよく知らないんですけど、医学部の学生さんが病院で診察していることもあるんですか? 先日珍しく病院に行ったらお医者さんがみんな若いので意外でした。20代半ば位(あくまで僕が見た感じですけど)のお医者さんで、看護士と「この後大学に戻って」どうのとか話していたので、やっぱり医学部の学生さんだったんでしょうか? それからもう1つ。決して失礼な事を聞くつもりではありませんが、お医者さんの腕は、おおむね大学の偏差値のレベル順になっていると考えていいんですか? 医療のこととか全く知らないど素人の質問ですいません。