• 締切済み

メンタルトレーニング本のおすすめを教えてください

質問させていただきます。 メンタルトレーニングの本を探しているのですが、 どんなものを買えばよいのか分かりません。 以下の条件に合う範囲で、何かおすすめがあれば教えていただけないでしょうか。 ・アスペルガー、ADHD(診断済み) ・虐待のトラウマ ・対人恐怖 以上のいずれかに向けた本で、 ・一人でやれるもの(通院していないため) ・読むだけではなくワークブック(書き込み)形式 ・なるべく薄いもの ・ゆっくりしたペースで取り組んでいけるもの を求めております。 (条件のしばりがきつければ、多少はずれてもかまいません。) 自分で探したところでは 『こころを癒すノート』伊藤正哉、創元社 が近いようですが、迷っています。 一応本屋にも行ってコーナーを見たのですが、発達障害や虐待のトラウマ、対人恐怖と 抱えているものが複数あるので、正直どこから手をつければいいか分からない状態です。 対人恐怖が一番表面的で取りかかりやすいかと思うのですが、 トラウマを癒さずに対人恐怖が治るのか?と疑問もあります。 以上です。 ご教示いただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.4

無為療法を遣られている、斎藤先生の著書が今までで、ベストでした。 ネットで無為療法と検索すれば、入手出来ます。 ご参加までに

回答No.3

こうしたところでアクティングアウトするよりも すべては、主治医に相談しながら進めることを お勧めしたいです。 発達障害は生来の脳の機能障害ですので (相手の神経を逆撫でするようなことを頻繁に 言ってしまう傾向があるのではない限り) リハビリで苦しむよりも、質問者さまに 与えられている天賦の才を早期に見つけ出して そちらの世界で才能を発揮することを検討される ことをお勧めしたいです。また、 そうした才能を見つけ出してくださる人との出会いが 早期にあることを祈っています。 (そちらの地域の発達障害者支援センターを 訪れてみたことがあるのでしょうか) 対人恐怖はSAD(=社会不安障害)の症状ですが、 対人恐怖の症状がでない相手がいるのであれば、 なぜ、その人には恐怖感がないのかを考えることで 回復へのヒントが得られるでしょう。 トラウマの件は【EMDR】治療を お受けになられることをお勧め致します。 主治医に相談してみませんか。先ずは、 EMDRに就いて広く深く知ってみませんか。 (親御さんから虐待を受けたのでしょうか。だとすれば、 その親御さんの生育史をできるだけ詳細に知ってみませんか。 親御さん自身が、Victim of Circumstances だったのかもしれません。 だとしたら、そうした親御さんを気の毒に思い、哀れに感じ、 心の奥底で、許し、許せるようになることができれば……質問者さまが 救われ、癒されるかもしれません。被害者意識は決して質問者さまを シアワセにはしませんので、そうした負の感情エネルギーを 昇華できるといいですね) 〈ふろく〉 【許すことができなければ、穏やかな人生が訪れることはない。 我々は許すことを学ばなければならない。  Elpidio Rivera Quirino】 フィリピン第6代大統領キリノさんは自身の複数の親族を殺害されていた にもかかわらず戦犯である日本軍将兵に恩赦を与えました。また、 【許しは魂を自由にする。虞をも取り除いてくれる。 人を許す心は最強の武器なのだ。  Nelson Rolihlahla Mandela】 アパルトヘイトと闘い、27年間獄中で自由を叫び続け、 全民族融和をかち取った凄まじい人間力のある 南アフリカ共和国第8代大統領のMandellaさんの《許し》の認識も 実に素晴らしい。更には、一昨年(2014年)17歳でノーベル平和賞を受賞した マララさんは、14歳の時に自身を銃撃した人を許しました。 以上の事例を参考に、質問者さま自身の《許し》に就いて考えてみませんか。 【弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。  Mahatma Gandhi(=Mohandas Karamchand Gandhi)】 【許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。 『私の頭の中の消しゴム』】 ちょっとだけで宜しいので、 心のエネルギーレヴェルを高くして、 いまいま可能なことで、社会貢献、地域奉仕を つづけていれば、徐々に救いを 齎してくれるでしょう。 【The joy of living is the joy of giving. 『Lover Come Back』】 早期に、心の余裕を 取り戻せると いいですね。 Good Luck! All the Best.

回答No.2

薄くはないとは思いますが、ワークでやるものなら自分ポートフォリオですね! 要は自分の良い所をピックアップして雑誌風にするやり方みたいなものなので難しくない為、 サラッと読めて良いと思います。 あなたのタイプには今自信が1番必要だと思います。 逆に自信さえつけば大丈夫だと思います NHKでも取り上げれたほどなのでかなり良いと思います! あなたの人生が少しでも良い方向に進みますように!

noname#218319
noname#218319
回答No.1

本も大切ですが OKのようなサイトを利用して自己啓発していってもいいんじゃないですか。 私はふだん短文回答してるんですが あなたの悩み なんとなくわかります。 以前は親身に答えていたので 良かったら話聞きましょうか。

関連するQ&A

  • 幼稚園児にお勧めの本を教えてください

    幼稚園の年少(3歳4ヶ月)の娘なのですが、本は大好きなのですが、いつも図鑑のように写真がたくさん載っている本や音の出る絵本ばかりを欲しがります。 動物がとても好きで動物の載っている写真の本は何冊も持っていますが、いわゆる絵本には興味を示しません。アニメなどのキャラクター系にもあまり興味がないようです。 それでも親が選んだ絵本は30冊くらい持っていて読み聞かせなどに使っているのですが、それも2歳くらいのときに買った物ばかりで「生活」「あいさつ」などの内容のものばかりです。 本屋さんに週に1回以上は行って絵本(文章+絵)を選ぼうとするのですが、どれを見ても「いらない、ヤダ」と気に入ってくれません。 幼稚園の先生に聞くと絵本や紙芝居の時間はとても楽しそうに聞いている、内容での態度の変化はないという事でしたので、私が選んで買って読み聞かせてみようと思っています。 ただ、本屋さんの園児コーナーに行っても「幼稚園児にお勧め」「幼稚園で使われている」という言葉が書かれている本が多くて私も決めきれずにいます。 幼稚園児にお勧めの本を教えてください。 希望としては・・・ ・動物が好きな子なので、動物が出てくるもの ・絵(イラスト)の色使いがきれいなもの ・子供にとって分かりやすく楽しめる物 だと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • AS、ADHDなどは負け組になるか

    アスペルガー症候群や自閉症やADHDなどの発達障害は引きこもりや低所得者などになりやすいということでしょうか? 仮にそうなら、支援体制が充実したら改善される望みはありますか。 当事者ではありませんが本を読んでいて気になりました。

  • 自分が発達障害ではないかと疑っています

    最近、発達障害についての本を読み、自分が発達障害、特にADHDではないかと思うようになりました。思い当たる節はいくつかあります。 ・人の話を聞けない、聞いてもすぐ忘れる ・対人スキルの未発達 ・ストレス耐性の低さ ・物事に集中できない ・共感性の欠如 発達障害について相談できる場所やサイトをご存知の方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 発達障害かどうかを調べる検査

    僕はアスペルガーだそうです。一昨年くらいのWAIS-III? とかいう検査で、その疑いがあるそうです。 そうしたらこの前、ADHDもあるのでは? とも言われ、ストラテラを処方され、飲んでます。 僕は自分のことがわかりません。例えば無意識のうちに発達障害にあるような症状を出している場合、僕には判別がつきませんよね。やってても自分が気づいていない所があると思うのです。 かといって、こういった症状があるというリストを見てみても、僕にはあるかどうかわからないのです。もしくは、あるかもしれないってどんどん自分を疑ってしまいます。 無いと思っていても、あるかもしれない。在ると思っていても、無いかもしれない。いやそもそも、自閉症スペクトラムならば、アスペルガー、ADHD、それらの境界が曖昧である以上、僕は幾つもの発達障害である可能性なんですよね。 僕は記憶があまり維持できない人間でもあるし、素人目に見ても「幾つもの僕がいる」と分かるような解離しかけてるとも言われたことがあります。余計、僕は僕が分かりません。 詳細な検査方法はありますか? はっきりしたいのです。資料でこういった症状があれば発達障害と言われても、分かりません。医者から「こういった症状はありますか?」とも言われても、どう答えればいいのかわかりません。助けてください。

  • 克服ドキュメント本

    こんにちは。 私は今自己改革中です。 その内容は ・マイナス思考をプラス思考にすること。 ・ダイエット。 ・外見を磨くためにメイクやファッションを勉強。 ・対人恐怖を克服すること。 ・話ベタを解決すること。 今自分を変えようと少しずつ頑張っています。 でも、なかなか変われないと自分を責めてしまったり 自己嫌悪に陥ってしまうことが多々あります。 そういうときに自分と同じようなことで悩んでいて克服した人が 書いた本があると良いなっていつも思っています。 自己啓発本や「~~をすればこうなる」というような本 はたくさんあるのですが、イマイチ具体的でなく 一度読んだら忘れてしまうくらい後に残る物がありません。 なので体験者の方が悩み苦しんで克服して行ったステップが そのままかかているような本がないものだろうかと 探しています。本屋さんにいってもなかなかそういった 本がないのでここで質問させていただきました。 そういった本はジャンルで言うとどのようなものになるのでしょうか? そしてそういった本を探す時の探し方はあるでしょうか?

  • 自閉症や発達障害を扱った映画を教えて下さい

    6歳の息子が軽度発達障害(アスペルガー症候群)です。 それに関連して、自閉症やアスペルガー、ADHDなど自閉症スペクトラムをテーマに扱った映画を見たいと思っています。 うちの子は知的な遅れは全くないので、できれば重度の自閉症ではなく軽度発達障害のもの、子供がメインであればなお有難いです。 考えさせられたり、感動できるものを見たいと思っています。 ちなみに自閉関連で知っているもの、見たことのあるものでは「レインマン」「サムサッカー」 ドラマでは「僕の歩く道」などです。 ドラマや本は結構です。できれば洋画で探していますが邦画でもかまいません。

  • 最近アスペルガー多すぎません?

    こんにちわ。アスペルガー当事者です。 当事者としてはアスペルガーが増えることで社会的認知も高まって良いと思うのですが・・・・。ちょっとアスペルガーが多すぎませんか? ここの過去ログを見ていても1000件以上。日本の人口1億人としてこれまでの研究統計は1%が多いようですから、それを考えると少し多いような・・・。 自分に診断が下って思いましたが、アスペの人なんてゴロゴロいるんですよね。私見ですが工学部にいてまじめに勉強している人の3分の2はアスペだと思います。 コミュニケーションが取れない、興味が偏っている、マニアックといわれる・・・こんな人世の中いっぱいです。前述の工学部なんかこれの宝庫。工学部なんて大学院まで出なきゃ物にならないから、必然的に学歴も高くなり(世間では学歴=知能が高いなんていわれますからね)ますますアスペルガーと診断されやすくなる。 ちょっと多いというか、生きている人皆アスペのような・・・。 精神疾患(鬱、パニック、躁鬱)の場合治療できるし、同じ発達障害グループのADHDも対処法があるから診断基準もアスペより明確だし。 要するに対人関係で困っていて、明らかな知能異常がなく、コレといった対処法もない人が困って精神科へ行ってアスペルガーとつけられてるだけの気がしてならない。 でもこんな人いっぱいいるよね・・・。だから本当に障害なのか?と思う。仮にADHDとアスペルガー足したら人間皆そうなるんじゃないだろうか・・・。何がいいたいかというと、アスペルガーなんて障害が本当にあるのかってことです。 アスペルガー障害自体は存在するんだろうけど、(ちょっと矛盾してますが)それを「障害者」ってくくりにできるんだろうか? 「発達障害者支援法」なんてのも国会にあがってるらしいけど、これでは、困って精神科いって病名のない人は皆対象になってしまうんじゃない? 支援は嬉しいし、認知が上がってくれるのはうれしいけど、ちょっと複雑な思いの当事者です。 皆さんはどう思いますか?

  • 発達障害者の道徳感

    アスペルガーとADHD患者です 母親も同じ障害を持っているようです 何年か前に畠山鈴香という人が小さい子供を二人殺した事件がありました。 畠山容疑者は発達障害を持っていたらしく、「なんで人を殺していけないかわからない」と供述していたようです 私の母親は、私を学校に通わせない(義務教育を受けさせない)ことをしました。 世間一般からして虐待に当てはまる行為と思いますが、本人は微塵も悪いことをしたつもりはないようです 私は当事者でありながら、発達障害者の道徳感覚は危ないと思っています 世間の発達障害者にどれだけの責任能力を問うてよいものか、疑問を持っていますが、皆さんはどうお考えでしょうか

  • 発達障害者の実生活に役立つサイトなど・・・

    私は双極性障害と算数LD、発達障害(ADHDとの診断ですがアスペルガーもあるようで、 よく人には「アスペルガーっぽい」と指摘される)を持つ者ですが、 なにか実生活に役立つ便利なサイト、自助団体やボランティア団体がありましたら教えてください。 IQは100ちょっとありますが、 多少、ディスレクシアがあり本を読むのが大変で、他の人より理解力も低いと思います。 しかし、昔のことをよく覚えていたり、単純に物事を暗記するのは得意なほうです。 よろしくお願いします。

  • アスペルガーが疑われる45歳成人に、関連本を読ませても効果があるのか?

    アスペルガーが疑われる45歳成人に、関連本を読ませても効果があるのか? アスペルガー症候群が疑われる45歳の弟に、例えば「大人のアスペルガー症候群」という本を読んでもらい、自分はアスペルガーかもしれない、だから、これまで他人から非難されることが多い、対人トラブルが多い、人とのつきあいがうまくいかない、云々を多少なりとも自覚してもらい、自分自身が持っているストレスの多くは、この障害に起因しているかもしれないと、気づいて欲しいと思っています。 私(彼にとって姉)がそれを何故直接しないのかは、「彼の性格?」からくる数々の不愉快なことがらから、ここ何年もまともに話していませんし、話したとしても相手に通じないとわかっているし(その時点ではまだ彼の性格が原因だと思っていたのですが)、かえって彼を感情的にし興奮させるとわかっているからです。 しかし、ここにきて、どうしても彼には「自分がアスペルガーかもしれない、そのためにトラブルとストレスを抱えているかもしれない」と自覚してもらわなければ困る事態になってしまいました。さらに自覚することで、たった独りの身内である私とコミュニケーションをとらなければ、どうしようもないことになるのが目に見えているからです。 彼をめぐる様々な不愉快な事柄(身内だけでなく、対外的にも起こしています)が、「彼の性格の未熟さ」から来ていると思っていた時は自業自得だ、と思っていましたが、「アスペルガーかもしれない」と思ってからは、これはいつになっても解決しない・・と思いました。 今、彼は周囲(他人である彼の関係者)から四面楚歌状態で、精神的にもかなりまいっていますが、私と冷静に話せるような状態ではないと推察します。(私は遠方に住んでいるため、彼の顔は見ていません。) 早晩、私のところにお鉢が回ってくるか、某かの動きをしなければならないと思っていますが、いかんせん、彼は私を無視?していますし、相談を持ちかけてもこないので、何もする術がありません。 それでも「アスペルガーかもしれない」と自覚してもらうだけでも、今後コンタクトがとりやすくなると考えているのです。直接、改まって話をしても、取り合わないだろうし、こちらが心配して話しても通じないと、これまでの経験から痛感しています。 今、私にできるのは、何とかまわりくどくならないように、相手が理解できるように手紙でも書いて、彼が持っているストレスは、この本(アスペルガー関連本)を読んで思い当たることはないかと、勧めてみるぐらいです。それも、素直に読んでくれるかどうかもわかりません・・ それでも、彼自身が持っている特異性を自覚してもらわなければ、今後、私がいろんな後始末をするにしても、うまくはかどらないし、彼の今後も非常に心配なものになるからです。 弟とは遠方に住んでいるため、彼の地域の発達障害センターなるところにも、簡単にはアクセスできません。電話相談ぐらいしかできないかも。 手紙と勧めた本を、素直に受け取ってくれるものでしょうか?