• 締切済み

計装信号4-20mAの回路を作るには?

一般に計装信号と呼ばれる4-20mAの電流信号ですが、 この回路仕組み、作り方、例、などを知りたいです。 なにかよい本,HP,実例などありましたらよろしく お願いします。

みんなの回答

  • usehiro
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

4-20mAの信号を出すのは、通常自分がやっているのはT/D(トランスデューサー)で信号を出してやっています このやり方が、一般的だと思います。 PS 計装信号をどのように使用するのかで、回路内容は変わってきますので、さらに詳しく知りたいのでしたら    補足入れてください。

参考URL:
http://www.fujielectric.co.jp/kiki/product/U/index.html
cnoboo
質問者

補足

ありがとうございます。 補足ですが、4-20mAを出すための信号処理、変換の基本フロー的なことをまず知りたいです。例えば、圧電素子、超音波などからでた信号→?→?→4-20という場合にはどうなるのかなどです。またまたお願いします。

関連するQ&A

  • 計装信号(4-20mA)の間に受信指示計を割り込ましても?

    温度調節計の計装信号(4-20mA)でソリッドステートコンタクタを制御します。 その計装信号の+側に受信指示計を直列に接続したいのですが・・ 受信指示計を割り込ませた事によって内部抵抗による計装信号への影響はないか解らなくて困っています。 ※温度調節計の出力定格(DC4-20mA)の許容負荷抵抗は600Ωです。

  • 4/20mA伝送器の信号

    投稿カテゴリーが適当でないと思いますが、4/20mAの計装信号についてご質問します。 一般的に4/20mA計装信号で通信する場合の現場伝送器と信号変換器とのケーブル長は、どの程度まで許容されるのでしょうか? どなたか、根拠となる理由と一緒に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 計装信号で、直流電圧を制御できるものを探してます

    計装信号(4-20mA, 1-5V) で、直流電圧を制御できるものを探してます。 計装信号で、交流電圧電流を制御できるサイリスタなどは、見つかったのですが、 直流電圧を制御できるものを探してます。 御存知の方メーカー等を教えていただけると大変助かります。

  • DC4-20mAの計装信号について

    +、-の2線で接続すると思うのですが、 普通4-20mAを出力する側の機器の+端子というのは電源出力 端子になっているものなんでしょうか? というのも受け側を単なる250Ω程度の抵抗とみなしている 図をよく見るので。 これなら出力側が自前で電源をもっているので受け側に電流が流れるのも わかるんですが、 一方で4-20mAで検索すると http://www.analog.com/jp/circuits-from-the-lab/cn0009/vc.html のような回路が出てきたります。 この回路だと外部から電源をもらっているようなのですが、 4-20mAの出力側というのは電源を自前でもっている場合と外部からもらう(受け側の 機器が電源をもっている?) 場合の2通りがあるということなんでしょうか? 両者の使い分けというか違いはなんなんでしょうか? 接続しようとしている機器によって異なるんでしょうか? 4-20mAの出力回路といった場合、外部から電源をもらうのを想定するのかあるいは 自分で電源を持つべきなのかよくわからないでいます。

  • 4-20mAアナログ信号の負荷抵抗による変化

    計装初心者です。以下の問題について教えて下さい。 現在、炉の圧力を計測している機器があります。圧力信号はアイソレーターの出力側からDC4-20mAのアナログ信号で 出力され、制御機器(直流入力抵抗250Ω)に入力し、-側から再びアイソレーターへ戻るループ回路です。この回路にもう一つ、PLCのアナログ入力モジュール(入力抵抗は1MΩ+並列に電圧変換用に250Ωを付けています)を直列に取付けたいのですが、合成抵抗が250Ωから500Ωにまで増加しますが、4-20mA信号の電流には影響ないのでしょうか? ちなみにアイソレーターの許容抵抗値は750オームです。 素人が考えると抵抗が増えると電圧が一定の場合、電流は減少しますが、アイソレーターの出力電流は許容負荷内であれば抵抗の変動に関係なく、電流値は一定なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが判りましたら教えて下さい。

  • 4-20mA の信号を切換えたいのですが

    圧力センサーの信号が4-20mAです。 これをシーケンサーに取りこみ圧力制御に使うのですが、シーケンサーが不調(壊れたなど)の時は 圧力センサーからの信号を直接圧力(別の)コントローラに入れて制御(この場合はシーケンサーと 違いただの圧力制御で、ほかの機能はありませんが、シーケンサー故障時の仮対応として)使いたいのです。 配線を外してつけ直せばよいのですが、時間ロスを防ぐために自動でしたいのです。 切換えはリレーを使うことで考えておりますが、電流それも小さなものですので、接点抵抗が気になります。 質問1.4-20mA信号をリレーで切換えることは一般的でしょうか? 質問2.4-20mAの切り替え用の部品などはあるのでしょうか? 質問3.この目的で一番良いと思われる方法はなんでしょうか? よろしく教示お願い致します。

  • 4~20mA発生回路

    4~20mA出力センサーの変わりにテストなどで使える 電流発生回路を製作したいと考えております。 可変抵抗を使って4~20mAの電流を出力できるようにしたいのですが どのような回路で構成すればよいか教えて頂けないでしょうか。 (この電流出力を250ΩでプルダウンされたA/Dコンバータに接続させます) 以上です。何卒よろしくお願い致します。

  • 2線式計装回路について

    計装回路について教えてください。 DC24V電源を使用しての、とある計測機器と指示計・PLC入力(AI)というループ回路についてです。 計測機器は0%表示をしており、よって出力電流値も0%であれば問題ないのですが、 指示計・PLC入力値ともに10%位を指示してしまっています。 各部端子部にテスタを割り込み、計測すると 24V電源+側発生地点から計測機器+入力地点までの間は0%(4mA)ですが、 計測機器-地点から24V電源-側戻り地点までの間が10%(5.4mA位)計測されました。 つまり1個のループ回路上において、 計測機器の+側と-側で異なる電流値が計測されるという結果になりました。 近辺にインバータモータ等可動しているのでノイズも考えられると思い、このモータを停止させましたが現象は修まりませんでした。 どなたか分かりやすくご教示頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電流信号を電圧信号に変える意味って?

    たとえば、産業用インバータを運転するときに周波数指令用の信号がありますよね。だいたい4mA~20mAの電流信号で制御しているのが多いとおもいますが、電圧信号0~10V(0~-10V)で制御している場合もありますよね? どちらもその強弱によって周波数をコントロールしているのだとおもいますが、この違いってなんか意味があるんでしょうか? 計装用のアイソレータを使って、電流信号を電圧信号に変換しているばあいもありますよね?どういう目的で変換するんでしょうか?

  • 0.5mAでLEDを点灯させたいのですが良い回路は?

    あるLEDを 0.5mA の電流で点灯させなければならなくなり、どのような方法、回路 にするか悩んでおります。PWM、定電流回路(ノイズが心配) など考えましたが未だ、これだ と言う回路にたどり着けません。 どなたか、ご教授願います。