• ベストアンサー

イオン 価数

NaclはNa+とCL-になり、Na+は正の電荷を持つ1価のイオンだ ということは分かるのですが Na2SO4の場合もNa+は正の電荷を持つ1価のイオン判別するのでしょうか?一見するとNa+が2つあるので2価と考えてしまいそうなのですが,,, 私の勉強不足ではございますが、教えていただけると助かります。

noname#226941
noname#226941
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.2

まず考え方が全く間違っています。 そもそも、Na2SO4でNaが二価のカチオンだとすると、Na^2+が二個あるので、正電荷は2x2=4となります。これで電荷を釣り合わせるには、硫酸イオンが4-の電荷を持たないといけませんが、そのようなものはありません。 >一見するとNa+が2つあるので2価と考えてしまいそうなのですが,,, この理屈が私には全く理解できません。 なぜイオンが2つあると2価になるのですか? 一個の原子・イオンがいくつの結合を生じうるか?ということが価数の定義です。 根本的におかしなことを言っていることに気づいてください。 そもそも、アルカリ金属のイオンが+1以外の価数を持つ、ということはありません。 厳密に言うと、負の価数を取ったアルカリ金属のイオンも存在しますし、特殊な条件なら+1以上のカチオンも存在しえますが、あなたの学習レベルでそのようなものを想定する必要はありません。

noname#226941
質問者

お礼

回答ありがとうございました。これからもよろしくお願いします

その他の回答 (2)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

価数はあくまでひとつのイオンあたり、です。 SO4さんのイオンは2本の手を持っています。Naさんのイオンはこれと完全に手を繋ぐためには2本の手が必要です。しかし、あくまで『合計2本』の手なの(手で良いの)です。Naさんのイオンは合計2個いますから、1個あたりの手は何本になりますか? あるいは逆に、Naさんのイオンは1本しか手がないので2本の手と完全に繋ぐためには2個必要なんです。だからこそNa2SO4となる。

noname#226941
質問者

お礼

回答ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.1

あくまで1価のNaイオンが2つと捉えるべきでしょうね。

noname#226941
質問者

お礼

回答ありがとうございました。これからもよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 塩化物イオン(Cl-)の濃度について

    塩濃度(Na2SO3,NaCl):10%,温度:60℃,ph:6~8 上記条件においての塩化物イオン(Cl-)の濃度について詳しく教えて下さい。(濃度・求め方)

  • イオンのこと

    マイナスイオンが良いといいますが、ポカリの裏にはNa+と書いてありますが、これは身体によくないのでは? マイナスイオンが良いとして、それを摂取、何かのプラスイオンと結合した場合、電荷だけ渡すとCl-なら Cl (Cl2で分子?)になるわけですが、下手にClが体に蓄積されると余計に体に悪そうな気がします。 マイナスイオンが流行ってますけど、そんなにたくさん体内にマイナスインが入ったら大変なことにならないかなぁと思います。この辺りどうなんでしょうか。

  • イオン結合について

    (問題)NaClをNa+とCl-(イオン間距離:0.28nm)の完全なイオン結合と     みなして、Na+とCl-の1molあたりの真空中の引力は何Nか。     また水のなかでのNa+とCl-の1molあたりの引力は約何Nか。 このような問題で真空中のときはf=e^2/4πεr^2からだしたんですけど 水の中の時はどうやるんですか?

  • イオン結晶の格子エネルギー

    次の記号A~H(kJ/mol)のうちから必要なものを用いて、塩化ナトリウムのイオン結晶の格子エネルギーを求めよ。但し、(気)は気体、(固)は固体を表す。 A:Na(気)の第一イオン化エネルギー B:Na(固)の融解熱 C:Na(固)の昇華熱 D:Na(気)の電子親和力 E:Cl(気)の第一イオン化エネルギー F:Cl(気)の電子親和力 G:Cl2(気)の結合エネルギー H:NaCl(固)の生成熱 NaCl(固)をどのような手順でNa+(気)とCl-(気)に分解するのかわかりません。 教えてくださいお願いします。

  • Cl-イオンの半径 NaClの結合エネルギー

    分からない問題があります。 1モルのNa+イオンとCl-イオンから1モルのNaClが生成するときのイオン間距離r(Å)と系のエネルギーEの関係は、各イオンが無限の距離にあるときの系のエネルギーを0とすると、次の式で表せる。 E(Nacl)=-1.39×10*3/r + 1.59×10*6/r*10 この式で第一項はNa+イオンとCl-イオンが接近したときにクーロン引力により系が安定するエネルギー 第二項はNa+イオンとCl-イオンが接近したときにイオン間電子反発により系が不安定化するエネルギー 問題1~3で、第一項、第二項それぞれにr=1.0, 1.5, 2.0, 2.2, 2.5, 2.8, 3.0, 4.0, 5.0, 7.0, 10.0 (Å)をそれぞれ代入して、最後にEを求めろとあります。 その後の問題で、上記の結果に基づいて、Na+イオン半径が0.97Åの時のCl-のイオン半径の値、 NaClの結合エネルギーの値、水の誘電係数が80の時のNaClの水中における結合エネルギーの値をそれぞれ求めろとありますが、この3問がわかりません。 説明が下手で申しわけありませんが、どなたか回答をよろしくお願いします。

  • イオンについての問題(至急)

    Ag+とPb2+とNi2+が含まれている溶液があって、それを、NaClとNa2SO4とNa2Sを使って、溶液にあらかじめ含まれていたイオンを分離させたいのですが、どの液体をどの順番で加えればいいのかさっぱり分かりません。 NaClを使って、たとえば、AgClや、PbCl2として分けることが可能なのでしょうか? 詳しく説明していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • イオンの問題

    何か、化学は50点代~45点くらいで赤点しかとってないんですが、 今日イオン結合というのをやりました。 2価って名前のカルシウムイオンと1価の名前の塩化物イオンが合わさって、 CaCl2っていう塩化カルシウムというものになるらしいです。 先生が教科書に載ってる合わさってできるもの(今の例だと塩化カルシウム)見て覚えろと言ってたので見たんですが、テストとかは、イオン2つが与えられて、合わさって何が出来るか自分で考えて作るんじゃないんですか? 教科書暗記すればいいんですかね? 教科書には4つ5つ載ってますがそれ以外が出る事は無いんですかね。 何が何だかまったく分かりません 教科書に載ってるほかのやつです Na^+とCl^-が合わさって、NaClができる NH4^++とSO4^2-が合わさって、(NH4)2SO4が出来る Ca^2+とPO4^3-が合わさって、Ca3(PO4)2が出来る

  • 格子エネルギー

    NaClの格子エネルギーを表す式は NaCl=Na(+)+Cl(-)-771kJ *( )内は電荷 となりますが、数学的にこれを移項し、 Na(+)+Cl(-)=NaCl+771kJ とした場合、この式は結合エネルギーを表していると言えますか? 「NaClの格子エネルギーを表す式を書け」という問題の答えとして「Na(+)+Cl(-)=NaCl+771kJ」は適切な答えといえるのでしょうか?

  • マイナスイオン発生器のいんちき

    以前ここでこのような質問があり、 興味深く見ました。 しかし、結局どのようにいんちきなのか、わかりやすく説明できません。 そもそもマイナスイオンといっても何原子のマイナスイオンなのか? +イオンはどこにいったの? マイナスに帯電しているだけの静電気とは違うの? それと勘違いしているんでしょうか? どういう仕組みを持って、マイナスイオンを出していると言い張っているんでしょうか? そもそも空気中にイオンはあるのでしょうか? たとえばNaCl(塩)を水に溶かせばNa+とCl-の2つのイオンに分かれますが・・・ たとえばこのCl-イオンだけを取り出すということは出来るのでしょうか? cl-同士がくっついてCl2に成るような木がしますが・・・ それも相当なエネルギーがないと・・・だめですよね・・・??

  • 食塩結晶のモル質量を求める

    (1)イオン半径(Na^+=1.16×10^-8cm、Cl^-=1.67×10^-8cm)から単位格子の体積を求める。 (2)単位格子に含まれるNaイオン1個とClイオン1個のセット(NaClイオンセット)の数を求める。 単位格子中のNaイオン4個、Clイオン4個、よってNaClイオンセット4組 (3)切り出した結晶の体積を求める。 1.392 (4)切り出した結晶に含まれる単位格子の数を求める。 (5)切り出した結晶に含まれるNaClイオンのセット数を求める。 (6)NaClのモル質量(実験値)を求める。 (7)NaとClの原子量からNaClのモル質量(理論値)を求める。 (8)実験値を理論値と比較し、誤差を求める。 (9)誤差の原因。 と言う問いがあるのですがわかりません… 埋めれる所は埋めてみたのですがあとはさっぱりです… どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m