• ベストアンサー

きょうせいのせんせいってなんですか

このあいだ起こった大阪・池田の小学生殺傷事件で亡くなった子供の将来の夢が、数日前の新聞に載っていました。 その中のひとりの子は 「大きくなったらきょうせいのせんせいになりたい。おもいでがたくさんできるし、たのしいから。」 という夢を作文に書いていたそうです。 文中の「きょうせいのせんせい」って何なのでしょうか。 大阪「教育」大学付属池田小学校というので、もしかしたら教育実習生のことを言っているのかも知れませんが、 私が小中高のころ、教育実習生のことを「きょうせい」とは言っていなかったと思います。 それとも歯列矯正とか…

noname#1065
noname#1065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imo
  • ベストアンサー率35% (28/78)
回答No.2

教育実習生のことでしょう。 附属小学校ですので頻繁に教育実習生が来ていたのだと思います。 本来は大学生ですので 先生より若く、優しいので人気がありますもの。 そのお子さんはきっと教生をひとつの職業と思っていたのですね。 それにしても凄惨な事件です。 2度と起きてほしくないものです。

noname#1065
質問者

お礼

教生のことを言っていたのですね。 私にはあんまり聞きなれない言葉だったもので。

その他の回答 (2)

noname#727
noname#727
回答No.3

私の子供の頃にも教育実習生のことを「きょうせい」と言っていました。 中学高校はともかく、小学生の間はやさしくて若い教育実習生は人気があったのを覚えています。 亡くなった子供たちのみならず、事件に遭遇した子供たちの心のうちを思うと、本当につらく悲しくなります。

noname#1065
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.1

教育実習生のことを「きょうせい」と言いますよ。 間違い有りません。 このことです。 それにしても、沢山の夢があっただろうと思いますが、非常に可愛そうなことをしたものだと思います。 ご冥福をお祈りいたします。

noname#1065
質問者

お礼

早速ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯列矯正と教員採用

    私は現在、中高の教職課程を取っているものです。 私は昔から歯並びが悪かったのですが、数ヶ月前から顎も痛くなり、歯医者に行くと可能ならば歯列矯正を受けるべきだという診断をもらいました。 しかし、来年には教育実習も控えており、教員採用試験や、試験に落ちた場合は臨時職員(常勤講師など)として働きたいと考えているのですが、歯列矯正をしていること、および矯正器具などをしていることでこれらに影響することは考えられますか?具体的には、教育実習や臨時採用を断られることなどです。教科は英語です。 歯の裏から器具をつける矯正なども考えてはいますが、表からのほうが完成度は高いと歯医者からは言われました。また、2年半くらいかかるのでどうしても卒業までには間に合わない計算になります。 アドバイス、意見などよろしくお願いいたします。

  • 40才でも教育実習して先生になれますか?

    ご回答者さん こんにちは。 私は30才代半ばで地方公務員をやっております。 私は先生の夢を捨て切れないのですが 教職課程も、教育実習もしておりません。 40才ぐらいで教育実習は可能なのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。

  • 教育実習の受け入れ先について

    私は今小さいころからの夢である“中学:理科の先生になる”という夢をかなえるために、先生に質問しに行ったり、ネットで検索してみたり・・・と試行錯誤の日々を送っています。 そこでこの間先生に質問しに行ったとき少し気になったことについて今日は質問したいと思います。 この間先生に質問に行ったとき「教育実習は絶対しなくちゃいけない。教育実習に行く先は大学の付属の中学かなぁ…」と言われ少し引っかかっています。 私は今でも教育実習について全く知識をもっておらず、教育実習の受け入れ先は絶対に母校だと思っていました。 教育実習のシステムはどうなっているのでしょうか? また受け入れ先は必ずしも大学付属の学校に行かなくてはならないのでしょうか? 教えてもらえれば幸いです。

  • 資格がないのですが

    会社員になってはや10数年たち、新入社員の教育担当になりました。教えることにやりがいを感じ、小中高の先生に挑戦したいと思い始めました。が、どこを見ても大学等で勉強そして教育実習を踏まねばならなければ資格を取れない。どこを調べても先生は大学→教育実習が必須のように思います。先生になるには、やはりこのラインを踏まねばならんのでしょうか? 先生になるつもりは昔はなかったので、大学でも教員免許取っておりません。 ご存知の方がおられましたら教えていただきたく存じます。

  • セクハラをはたらく先生に対して。

    私立の中高1貫の高校に通うものです。 最近強く思うのが、私の学校に暴力をふるう、セクハラをする先生が多すぎるということです。私の学校自体、私立のせいか、教員免許を持っていない先生がいたりするんですけど、やっぱりそう言う先生とかがいます。 テストの点数が悪い生徒を、生徒みんなの前で「こちょこちょ」「デコピン」などといって、いじめ?ます。 女子が、なきそうになりながらこちょこちょをされるというのは、りっぱな教育問題になりそうですが、これは、まだセクハラの域に入っているかどうかも分かりません。 生徒もほとんどの生徒があきらめていて、みんな不安を持っているのに、あまり苦情を出さないので、その先生は辞めたりしません。 こういう相談は、他の先生(校長先生含む)意外に、どのようなところに相談すればいいんでしょうか。

  • 歯列矯正中の医師の態度…

    歯列矯正中の医師の態度… 歯列矯正中です。 以前から上の歯を矯正しており、本日下にも装置を付けてきました。 装置と上下の歯があたらないように奥歯を何かの素材でもってあり前歯は噛みあわない状態です。 ここ一カ月ほど左顎関節に痛みがあり、今日歯科から帰宅後痛みが強くなりました。 別に矯正のせいだとは思っていないのですが、不安になり矯正歯科に電話をしてみました。 聞いた内容は 1.矯正と痛みは関連はあるのか 2.もし関連性があるのならどれくらいで痛みが引くのか 3.今日の治療について気になっていた左右の奥歯のあたり方の違いは治せないのか… 3番の質問は治療後直接先生に訊ねたのですが「これで正しいです」の一言だけでした… 電話で訊ねると 先生「今日説明した筈です。関節と矯正は関係無いです。顎関節外来に行ってください。」 私「すみません、素人なのでちょっと解らなかったのですが…」 腰低く質問しました。 先生「納得頂けないなら、治療をやめますか?」 電話をして悔しくて泣けてしまいました。 私は治療を中断されても困るので「先生の治療は信頼してます。なのでこれからも宜しくお願いします。」 と堪えて切りました。 無知な私がいけないのでしょうか? 医者ってどこもそうなんでしょうか? この対応にショックを受けてしまう私が弱すぎるのでしょうか? 気持ちのやり場がありません。 私はあと二年近くこの先生とどうやって上手く付き合えば良いでしょうか? 本当は行くのも嫌なくらいです… ただどうしてもそこに通い続けるしか、私には選択の余地が無いのです… どうやって気持ちを切り替えたら良いですか?

  • なぜ勉強するのか??(現役の先生、ぜひお願いします。)

    こんにちは。 将来教員になろうと思っています。先日教育実習を終えてきて、その思いは大きくなった気がします。 その反面、様々なことを考えさせられ教職の奥深さを知った気がします。特に、抽象的な質問をされたとき、どう答えたらいいのだろう…と考えたりします。 皆さんは、なぜ、勉強をするのだと思いますか? 私は「将来の夢を実現するため」と思っています。 また、「自分の興味を見つけるため」とも思っています。 そして、先生方は、生徒・児童にこう聞かれたら何といってあげますか? 私は上記のように考えますが、子どもたちはそれぞれ、考え方は違うと思うし、その考えの一つ一つも正しいと思うんです。どう、声掛けをしてあげるのが良いのでしょうか?

  • 教員採用試験の勉強・・教育実習が離れない

    このカテでよくお世話になっております。 いつもありがとうございますm(____)m今回もよろしければアドバイス頂けると嬉しいです☆ 実習が終わり、現在採用試験に向けてがんばろうとしているのですが・・勉強をしている時は同じ教育関連のことなので、勉強をすると、「実習の時にああすればよかったかも。本当の教員は実習ほど甘くないかも」とか、 ひどい時は落ち込んで「私が先生になって大丈夫なの・・?」とやたら思いつめてしまうのです・・(><) 勉強をしない日でも、実習が終わってからは夢の中にしょっちゅう生徒達が出てくるし、気がつくと生徒達のことを考えている私がいます。 勉強し始めると、なにかと実習と結びつけて、勉強が手につかず、落ち込んでしまうのです・・ なんとか、「悩むのは先生になってから!今は勉強に集中!!」と思っているのですが、辛いです・・ 実習はとてもいい思い出なので忘れたくないですが、もっと切り離して勉強に集中したいです・・(><) うじうじした質問ですみません。 何か集中できるアドバイスありましたら、是非よろしくお願いします。

  • 「先生」に覚えられる私

    悩んでいるわけではないのでお時間があれば回答お願いします。 私は「先生」と名のつく人に、顔や名前を人よりもよく覚えてもらえる気がします。 小中高校と、クラス替えで先生が新しくなったときも、他の生徒よりも明らかに早く顔や名前を覚えてもらっていました。 その頃は特になにも思っていなかったのですが、この前、大学の結構な人数の授業で教授に顔を見て名前を呼ばれてかなりびっくりしました。質問に行ったこともなければ、レポートなどもまだ提出したことはなく、授業に毎回出て一番前に座るようなまじめな生徒なわけでもない、私の名前を一体なぜ!?と思い、思い返してみれば、夏期講習で参加した予備校でも同じようなことがあったし、小中高時代も上に然り、さらに思い起こせば教育実習に来ていた先生もそうだったような気がします。 なぜなんでしょう?先生から見て名前を覚えやすい生徒というのはどういう生徒なんでしょう? 私は特別にできるわけでもできないわけでもなく、普通の生徒で、名前もありきたりです。ちなみに性格も普通です。(明るいが特別目立つ人物というわけではない、質問に行くなど先生と積極的にコミュニケーションをとるような生徒でもない) 教師の方に限らず、みなさんのすぐに名前と顔を一致させられる人像を教えてください。

  • 教育実習の事前挨拶

    来年度、母校である私立中高一貫校へ教育実習へいくことになりました。 内諾は、決められた形式に沿って書類を郵送→許可という流れでいただいたので、直接教務の先生や担当の先生などへの挨拶や、母校の訪問はしていません。 母校に行く予定としては、教育実習の1月前くらいに事前説明会があるということだけ連絡をいただいています。 今日、ちらっと「普通は実習前年の夏休みにアポとって担当の先生に挨拶に行くらしいよ」と聞いたのですが、ほんとですか?? 大学のガイダンスでもそんなことは言ってなかったし、非教育系学部なのであまり周りの情報も入ってきません・・・。 1年も前に事前挨拶って普通なのでしょうか? また、1回も話したことのない先生が担当なのですが、いきなり学校に電話してその先生にアポとるってことになると思うんですが、みんなそんなことしてるんでしょうか? もし行くなら手土産・・・って言ったら変ですが、何か持っていったりするんでしょうか? 経験者の方、回答よろしくお願いします。