• ベストアンサー

アセトンってどんなことに使われる化学薬品ですか?

アセトンってどんなことに使われる化学薬品ですか? アセトンを扱う人が紙のマスクをしていました。 劇物なんでしょうか? アセトンは吸うと毒でどうなるんでしょうか? どんな症状になるんでしょうか? 毒の割に手袋は綿の軍手でした。 劇物なのに手に付く分は良いんだと思いました。 アセトンってどんな化学薬品でどんなことに使われるのか教えてください。 紙のマスクや綿の軍手で大丈夫なんですかね? 紙のマスクって防御になってるのかも微妙な気がしました。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivace168
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.1

アセトンは、プラスチックの原料になったり、様々な器具を洗浄する有機溶剤として使われます。 通常、軍手で扱うことはないですね。皮膚が脱脂されて荒れるので。私の会社ではペラペラのビニールの手袋を使ってます。溶剤が手につかなければコレで十分です。 紙のマスクの意味はわかりませんが、飛沫が顔につくことをある程度は防いでくれそうですね 。なおアセトンを扱う環境は局所排気されてる必要があります。一定量以上を吸うとシンナーを吸った人のように依存性を持ったり、神経障害を発する可能性があります。 まぁ使う量が数十mlとか微量でしたらそのまま飲んだりしないかぎりは大丈夫だと思います。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

最も身近なところで使われる例としては、マニキュアの除光液の主成分がアセトンです。 有機溶剤の中では比較的毒性が少ないの部類ですが、意識的に高濃度のアセトンの蒸気を吸引したりすれば頭痛や吐き気・喉や目の痛みなどの症状が出ます。ただ、他の有機溶剤(例えばトルエンなど)のように慢性的な中毒症状を示したり神経系統を著しく阻害したりする危険性は少ないとされていますが、長時間にわたり高濃度のアセトン蒸気中にいるような状況では血液中のアセトン濃度が高くなり臓器に悪影響を当たる場合もあります。 用途については、アセトンが水とも油とも馴染む性質を使って、本来混ぜ合わせることが困難な物質同士を混ぜ合わせるの使ったり、極めて揮発性が高いことを利用していろいろな機器の洗浄などにも用いられます。例えば水性のラッカー塗料(模型用などでは油性よりこちらのほうが最近は多いかも)などにも使われています。本来水には溶けない合成樹脂と顔料の混合物をアセトンを仲立ちにすることで水とな混ぜ合わせているのです。 紙のマスクはアセトンのような有機溶剤(まぁ、溶剤以外でも薬剤の蒸気のような気体)に対しては何の役にも立ちません。紙(不織布という名前です)にしろ布にしろ普通のマスクは気体に対しては全くないのと同じです。軍手についても染み込んでしまえばないのと同じといえるでしょう。ただし、アセトンは先にあげた例のようにマニキュア落としでは直接人体に塗布して使ってもほとんど無害である性質の有機溶剤なので素手で扱っても大きな危険はありません。まぁ、水にも油にも良く馴染む性質があり洗浄にも使われるものですから、皮脂もきれいに洗い流してしまいますので素手で大量に扱うと後で手がガサガサになりますし、揮発性の高い可燃性の液体ですから、場合によっては爆発や火災の危険性もあります。

  • betanm
  • ベストアンサー率50% (90/179)
回答No.2

ベンゼンやフェノールと並んで、化学合成の基本(中心)となる物質です。 有機溶剤(有機物質を良く溶かす性質)があるので、接着剤や塗料(ペンキ等)の溶剤として利用されます。 その蒸気は基本的に有毒ですが、毒性自体はそう強くありません。しかし揮発性・引火性を有するので、危険物に分類されます。 紙のマスクでは進入を阻止できませんが、多少の吸入量を減少させる効果はあるかと。 生物の体内でも生成される物質なので、生体に与える影響は大きくはありません。 呼吸により摂取されると肺から血中に溶け込み、脳へ達します。また、呼吸器の粘膜を冒しますので、有毒物質です。

関連するQ&A

  • 化学系の大学の作業環境についての質問です。

    化学系の大学の作業環境についての質問です。 私は、某大学の化学科の学生です。 私の大学では 1、たまに、廊下が酢酸エチルやアセトンなどの薬品のにおいがする。 2、エレベーターがたまに薬品くさい。 3、有機溶媒(ジクロロメタン、トルエン、アセトンなど)を使うのに、学生の数に比べて全然ドラフトがない。(10人前後の研究室なのに小さいドラフトが一つしかない。) 4、劇物を取り扱うのに、マスク無、手袋安物(使っている途中でよく破ける。酷い時はつけた瞬間に。)。 5、皆が帰ったはずなのに、ガラス器具や調整中薬品が机の上に。 6、環境測定?みたいなことをやる前日だけ、教授が来て指導していく。 挙げるときりがないですが、思いつく限りでは、こんな感じです。 そこで質問です。 これは、私の大学が特殊なんでしょうか? 他の大学の現状などを教えてください。

  • 化学系の会社へ就職したのですが・・・

    こんばんは。 私は先月から県の出先機関へ臨時職員として就職した者です(>_<)今年大学(化学科)を出てやっと見つけた公務の臨時の仕事なんで最初はうきうきだったのですが(泣) 一応化学科を卒業したんですが、みなさんの意見をお聞きしたく投稿しました(>_<) 毎日大量の実験器具を洗浄してるのですが、そこで使用する薬品はアセトンとヘキサンなんです。しかし気をつけていてもこぼれたりして手についてしまいます。実験中にも使用するので手につくことはしょっちゅうです。なにせ毎日忙しいのでゆっくり行動するわけにもいかず手元がくるってこぼれることもあります。手袋はサニメント手袋を使用するように言われているのでアセトンやヘキサンが手について手袋を透過するのは毎日なんですよね(>_<)勤めて一ヶ月だけど長期間この薬品が手に付着したら体に害が出ると思うのです。現に他の臨時職員の方の手がすごいことになってるんですけど正社員の方達は見てみぬふりだそうです。正社員の方は洗浄なんてしないし薬品が手につくことなんてほとんどないです。また、実験中にジクロロメタンもよく手につきます。どんな影響が出るんでしょうか?専用の手袋も使用させてもらえず、ドラフト内で洗浄するときもシャッター?すら閉めさせてもらえないのでアセトン、ヘキサンのにおいをかなりかいでいます。マスクはしてますが活性炭マスクなので気休め程度だと思います。 肝臓や手の皮膚などに影響があるならば会社をやめようと思っています。 専門家の方教えてください!お願いします。 ちなみに何度手についたことか・・・かなりの量が手についたと思います。 また、塩素系農薬やアジピン酸なども手に何度かつきました。

  • 真空屋のアセトン使用法

    以前、化学の分野で 「アセトンを布手袋で使用して大丈夫でしょうか  染みるので手に悪影響はないでしょうか    」 という質問をしてみたところ、お叱りを受けた覚えがあります。 (有機溶媒を布手袋で扱うとは何事だ! みたいに) 真空関係で研究している方は、どのようにアセトンを扱っておられるのでしょうか? アセトンでリークチェックする事からも考えると、 ドラフトで扱ってる所は少ないのでしょうか?

  • 食器洗いに使える軍手を探してます

    食器洗いのとき、ビニール手袋をした上に軍手をしています。 ビニール手袋は手荒れを防ぐため、軍手は滑り止めのためです。 とりあえず今は普通の園芸用の軍手を使ってますが、食器に触れるものなので、変な化学薬品などを使っていない、食品を触れるような軍手を探しています。 そのような商品があれば教えてください。

  • 爪の中が黒くなる…

    私(男)は、ある企業のクリーンルーム内にて勤めています。 クリーンルームなので、油等も使用する事はありませんし、汚れる事もないです。 が、作業は薄手の軍手をしてその上からこれまた薄手のゴム手袋を着用します。 作業中に使用する薬品は、アセトンと純水、メタノールのみです。少量ですが手袋の指先に塗布しての工程となります。 少し暑いですが、決まった温度内での作業ですが、多少は汗をかきます… だからなのか爪の中が黒くなり困ってます… 当然、風呂は入ってますし、手も洗いますがどうしても黒いものが取れません… 一体、何が爪の中に入り込んでいるのかを知りたいです。

  • ひどい「ジェルアレルギー」に悩まされています

    ネイルの仕事を始めて6年、ここ1年程前から「ジェル(スカルプ含む)アレルギー」になってしまい病院通いを繰り返しています。 施術の際には防護ハンドクリ-ム塗布後、布手袋+薄ゴム手袋+厚ゴム手袋の3重防護をしているのですが毎回施術が終わると両手(右利きですが特に左手が)ひどい痒みと発疹、指を曲げることすら辛いほど手指が腫れ上がります。先日は症状が酷く手首付近まで変色し、微熱に加え脇下付近まで痛みが出ました。 3重に手袋をしているにも関わらずアセトン系の薬剤含有のコットンを手にすると1番下の布手袋までジワ~っとしみてくるような感じです。 出来るだけアセトン系を通さない天然ゴム手袋を選んでいるのですが・・・ アセトン系を通さない特殊な手袋や防御策、お奨めのお薬等ございましたらどうかお教え下さい。 ヨロシクお願い致します。

  • 実験、めがねが曇るし暑いです

    薬品会社で実験をしています。 劇物などを頻繁に使うので、保護めがねと手袋をしています。 本当はマスクもしたいのですが、マスクもするとめがねが曇ります。 おまけに暑がりなので、暑くて暑くて汗びっしょりになり、めがねは余計に曇り、前が見えなくなってしまいます。 結局、暑さとめがねの曇りに負け、マスクはしないで作業しているのですが、正直安全なのか怖いです。 周りを見ると、めがね、マスク、手袋3つすべてを装着して作業している人はあまりいません。 でも大丈夫なのかも分からず心配です。 めがねが曇ったりするのはおかしいのでしょうか? また、マスクをしていなくても、暑いときは保護めがねの中が汗でびっしょりになり困っています。 (汗がひいているときは、めがねをしていても特に気にならないのですが・・) 装着の仕方の問題なのでしょうか。 何か対策があれば教えてください。

  • アセトンの健康被害

    現在、プラモデルの塗料の希釈にアセトンを使っているのですが、 作業中に両親から、別室にいても臭いがする言われて、安全かどうかを指摘されました。 マニキュアとかマジックに使われていると言っても、安全である証拠ではないと反論され、どうしても納得してくれません。 多量に使うわけでもなく、しっかり換気もしているし、 何よりBTXや塩化炭素系の溶剤よりはずっと安全だと僕は思っているのですが、どうすればいいのかわからなくなっています。 一応アセトンの製造会社に質問したのですが、MSDSを送られてそれ以上相手してくれません。MSDSを見ても一般人の使い方と一致するわけではないので、あまり参考にならないと思います。 また学校の先生に聞こうと思ったのですが、化学の先生に会う機会がどうしてもないため、質問に行くことすらできません。 作業状況は .7畳程度の部屋で、扇風機を利用して窓から換気(作業開始から終了後2時間程度) .一日に2~3時間連続で、不定期で週2日以内 .揮発前の体積で50ml程度、噴霧せず液状のまま使用しています。 .マスクや手袋は着用していません。 この状況を続けていて本当に体がおかしくならないのかを知りたいです。 ※なぜ塗料専用の溶剤を使わないのかについては、調べたところアセトンよりも毒性の高い物質が使用されていることがわかったためです。

  • 手足に小さな水泡のような湿疹ができ困っています。

    1年ほど前から手の指の先から第2間接付近までに湿疹ができ、皮膚科に月に1回ぐらい皮膚科に行って、塗り薬をもらっているのですが、直りません。皮膚科は、一度、違う病院に変えて、そこの薬を塗ってみたのですが、よくなりません。お医者さんが言うには、私の仕事が薬品、水を使うことも関係しており、しつこい湿疹なので、時間はかかるとの話なのですが、毎日、痛くて、かゆくて、困っています。 仕事中はできるだけ綿の手袋、ビニール手袋をして防御しています。何か良い対処方法はないものでしょうか?

  • 手袋を探してます。

    手袋を探しているというのは、防寒用ではなくて、紙に何かを書いたりするとき用の手袋です・・・ 小さいころから私はすぐ手に汗を掻いてしまうので紙が湿っぽくなり、字がぼやけて消せなくなるという悲劇がずっとありまして・・・ いい加減防ぎたいということで質問させていただきました・・・ 今は軍手みたいなのでかいてみたりしているのですが、手の汗が異常にでるのか すこし湿ってしまいます・・・ 手術をするという手もあると思いますが、親に駄目だと言われてしまったので・・・ よろしくお願い致します。