• ベストアンサー

昔の人はお茶も入れていたのですか?

茶碗はご飯を入れてと気に使い、 お茶は入れないのに なぜ「茶」碗と言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.1

>昔の人はお茶も入れていたのですか? お茶を飲むための器が他の用途にも使われるようになったので そのとおりでしょう。 茶碗の語源・由来 http://gogen-allguide.com/ti/chawan.html

VHHUXYXQOONMY
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

昔の人はお茶も入れていたのではなく、昔は茶碗はお茶を飲むための 器として用いられました。 奈良時代の頃から器で茶を飲むようになりましたが、今のような陶磁 器ではなく木等をくり抜いた物のようでした。それが鎌倉時代の頃か ら陶磁器が使われるようになり、いつしか御飯を盛る器として変わっ てしまい、お茶を飲んでいた頃の名残りが名前だけに残っているので 御飯を盛る器を茶碗と呼ぶようになったと言われています。 お茶を飲む器を湯呑茶碗と言いますが、これは御飯を盛る茶碗と区別 するため、あえて湯呑と言う言葉を頭に付けられています。 語源では「湯茶を飲むための陶磁器の器」と書いてあります。

VHHUXYXQOONMY
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

焼き物の碗を使うようになったのは最近です。それまでは木製だったり、土器だったりですよね。 今でもお寺などではごはん茶碗にお茶を入れて飲みながら洗います。そのまましまいます。 兼用碗ということですから、お茶が先ということだけでしょう。

VHHUXYXQOONMY
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ご飯茶碗」と「お碗」についていろいろ

     日本語を勉強中の中国人です。「ご飯茶碗」と「お碗」の違いは何でしょうか。中国では「碗」というイメージしかありませんので、上記二つのものの違いがなかなかよくわかりません。「ご飯茶碗」の由来はもともとお茶用でしょうか。それともご飯を食べたあと、お茶も入れることからきているのでしょうか。木製のお椀はやけどを防ぐことができるようですが、なぜ熱さに伝わりやすい「ご飯茶碗」と「お碗」はまだ存在するのでしょうか。質問が多すぎて申し訳ありません。どなたか疑問を釈然していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 食後のお茶について。湯呑?ご飯茶碗?

    こんにちは。 食後のお茶について質問します。 食後のお茶は、みなさん何で飲まれてますか? 母方の実家は、日常の家族の食卓では、食べ終わったご飯茶碗にお茶を注いで(茶碗をゆすぐようにして)頂いたりします。 夫の実家は食べ終わって、湯呑を出してお茶を飲みます。 私もふだんは、普段使いの湯呑で食後のお茶を飲んでいます。 夫は、もし私が食べ終わったあとのご飯茶碗にお茶を注いだら、嫌がるような気がします。 みなさんどうやって、食後のお茶、飲んでますか? 地域によって違いがあるのでしょうか? ご飯茶碗は、やはり変なのでしょうか(''?)

  • 茶碗はなぜ「茶」椀というの?

    考えてみたら不思議なことですが、日本人はご飯茶碗のことを飯椀とはめったに言わず「茶」椀と言いますが、これは何故なんでしょうか? もしかして、昔は「椀」でご飯を食べる習慣がなく、平皿にでも盛って食べていたのでしょうか? 歴史的に、いつから「茶碗」の呼び名が定着しだしたのでしょうか?

  • 冷たいお蕎麦の食べ方

     冷たいお蕎麦を食べるときの、正式なマナーについてお教えください。 つゆが入ったお碗は、手に持っていただくのでしょうか。それとも、置いたままでしょうか。私は、ご飯茶碗以外は持ち上げない、と習ったと記憶しているのですが、先日隣の席の人がつゆのお碗を持ち上げて食べているのを見て、それ以来気になっています。  よろしくお願いいたします。

  • お茶の入れ方について

    小生 最近一人暮しを始めまして 自分でお茶を入れます 入れ方(煎茶) 1)熱湯を茶碗(すし屋に良くある大きい茶碗)にいれます 2)そのお湯を 急須(素焼きの茶色い急須)に注ぎます 3)1分くらいしてから 急須を右手に持ち親指で蓋を押さえ   注ぎ口を垂直にして 茶碗に注ぎます   上記の手順で 美味しいお茶の入れ方に問題あるか 人様のまえでは   作法上問題あるかどうか 教えて下さい   又 一番茶の時 注ぎ終わったと思ったとき 最後に   もうひと絞りのように 出る現象はなんと言うのでしょうか

  • 熱いお茶をなみなみと注ぐのは悪意があるからですか

    すごく熱いお茶を、茶碗のふち近くまでなみなみと注ぐと、熱くて茶碗が持てずにとても飲みにくいですが、訪問先でそのような熱いお茶をなみなみと注いだものを出されるのは、その家の女性に悪意を持たれているからでしょうか。

  • 傘寿祝いにおススメの、小ぶりで軽い夫婦茶碗・丼碗

    年始に、祖母の傘寿祝いの集まりがあります。 その集まりで渡すプレゼントの一つに、茶碗・丼碗を考えています。 茶碗・丼碗の条件として・・・ ○力が入りにくく、たくさんは食べないので、小ぶりの、軽い物。 ○茶碗と丼碗の両方をプレゼントしたい。 ○祖父、祖母の二人に一緒にプレゼントするので、できれば夫婦茶碗などおそろいの物が良い。 と思っています。 とても漠然としていて、どこから探し始めようか迷っているのですが、なにかおすすめがありましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 安いお茶の飲み方

    会社のお茶(煎茶、緑茶)は一番安いお茶だと思います。 飲み終わると湯飲み茶碗の底に青黒いヘドロ?状の物が残っています。 以前安いお茶はお茶の粉を糊で固めてお茶の葉状にしているので一番茶は捨てて二番茶を飲んだ方が良いと聞いた事が有ります。 本当でしょうか?????

  • 【お茶碗の歴史】もしかして我々はお茶碗をご飯を入れ

    【お茶碗の歴史】もしかして我々はお茶碗をご飯を入れる器ではなくお茶を入れる器にごはんを皆さん盛っているのですか? お茶碗はもともとお茶を入れるものだった?最初からお茶碗はごはんを入れる器だったのでしょうか?

  • 淹れたお茶の色

     茶漉しにお茶を入れた急須に熱湯を注ぎ、約30秒後全て茶碗に 出し、再度熱湯を注ぎ今度は約10秒後茶碗に出すとします。茶碗 の中の数十分後の色の変化は、葬儀のお返しの煎茶では、2番目に 淹れたものでも、又どんな茶碗に対しても殆ど無いが、茎茶の場合 は、2番目と内側が真っ白な茶碗の組み合わせでは、緑→淡褐色に 変わります。内側がわずかに帯青緑色の茶碗では、気になるほどの 色の変化はありません。これらの現象を化学的に若しくは物理的に 知りたく質問させて頂きました。

専門家に質問してみよう