• 締切済み

弥生会計の入力でお聞きします!

添付の弥生はver7.0.1 質問1 用途名の入力欄(摘要)で色んな選択項目を登録してますが、選択するには右のプルダウンをその都度開く必要があります。 もう少し、簡単に入力する方法はないでしょうか? 質問2 現在、ご覧のように消費税5%の表示になっていますが、8%に変更する箇所が解りません。 消費税設定はあるのですが、8を入力する箇所が見当たりません。 解りますでしょうか? 解る方が居られましたら宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です プルダウンなんですけど 勝手に入力候補が出て入力されていますよ 候補から拾わなくても出てきます 実は前年の弥生では質問者さんと同じように拾って居ました アルファベットの入力すると絞り込んで自動入力できますよ http://www.yayoi-meister.com/Tips/efficient_018.shtml

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

摘要に入力するときに 覚えて入力する場所があります その時にアルファベットで入力すると候補が出てきます これですね http://kurose-office.com/yayoitekiyoujisyo-1

kfjbgut
質問者

補足

リンク先を拝見しましたが、結局、今の私の状況とおなじですね。 サーチ機能は私の言っていることと同じで、結局、プルダウンを開かなければなりませんからね

関連するQ&A

  • 弥生会計05、「摘要」入力について

    弥生会計05で振替伝票入力時に、「摘要」欄に入力後、エンターを押す、または次の行をクリックすると、入力した文字列が消えます。修正しようとして、修正箇所をクリックしても消えます。同じことをしても消えないこともあります。 消えるたびに再度一から入力しなおさないといけないので、大変不便です。どうすれば消えなくなるのでしょうか。 WindowsXPを使っています。通常のワード・エクセルなどでは、このような現象が起きません。

  • 弥生会計について

    弥生で今年から帳簿をつけ始めました。そこで2点ほど疑問があります。 1.現金出納帳をつける際、摘要欄に購入先の店名を細かく書き込む必要はあるのでしょうか? 2.ガソリンをたびたび同じスタンドから買っている場合、摘要欄にその都度書き込むのは手間なのでコピー&ペーストのような簡単に書き込める機能(設定方法)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計12ですが、消費税増税後でも使えます?

    会社で弥生会計12を導入しています。 先日、弥生から封書が送られてきて「消費税8%になってもそのままにしておくと大変なことになります!」と脅されました。 それは弥生会計の新型バージョンのパンフレットなのですが、なぜ放置しておくと大変なことになるのか?の欄を読んでもイマイチよくわかりません。 計算が合わなくなるとかそういう抽象的なことしか書いていません。 うちの会社では帳簿をつけるときは税込み金額で入力しています。 だから、消費税が増税された場合は、税額を変更した金額を入力すれば問題ないのでは?と思っています。 しかし、それ以外で内部的に計算をしているところがあるのでしょうか? 消費税8%変更後も、弥生会計12を税込み金額で入力しても問題はないのでしょうか?

  • 弥生会計ソフト 入力について

    弥生会計ソフト 入力について 弥生会計ソフトを利用しているのですが、今期からPCのOSが windows xpからvistaに変更になりました。 今まで利用していた会計ソフトをインストールしたのですが、 以前は勘定科目欄でローマ字入力すると表示されたのですが、 変更後は科目を一覧から探して入力しています。 入力の際に、1つずつ探して入力するので、かなり時間がかかってます。 マニュアル通りにインストールしたつもりですが、設定等間違ってしまっ たのでしょうか? 詳しい方、教えていただけませんか? 何卒よろしくお願いいたします。 ソフトですが『弥生会計04 Professional Ver 8.1.1』です。

  • 弥生会計ソフトの仕訳帳への入力方法について

     弥生会計ソフト06スタンダードを、購入したのですが、入力要領がなかなかつかめず、始めからつまづいています。  例えば、次の資産・負債・資本で開業した場合、    現金¥850000 商品¥350000 備品¥100000    借入金¥300000 資本金¥1000000 仕訳帳の摘要欄は、    諸口       諸口   (現金)        (商品)   (備品)            (借入金)            (資本金)  上記の資産・負債・資本にて開業。 となると思うのですが、弥生会計ソフトの       「仕訳日記帳」 には、このように入力できません。また、元帳丁数欄も見当たらず、記入できないのですが、どうのように入力すれば、よいのでしょうか。  どなたか、教えていただければと思っております。

  • 弥生会計の消費税申告書

    弥生会計の消費税申告書 消費税の額が確定すると、消費税清算の仕分をします。 弥生の消費税申告書をみて、 税抜きですので、弥生で 仮受消費税(課税) / 仮払消費税(課税)           / 仮払金(予納額)           / 未払消費税           / 雑収入(納付不要分,不課税) と仕分けするのですが。 この仕分を入力すると、消費税申告書の金額が先ほどと 大きく変わってきます。 金額が変わるのは、あたりまえなのかもしれませんが。  消費税の申告書は、どのタイミングで印刷されていますか。   消費税申告書を印刷した後で、消費税清算の仕分を入力し   税引前当期利益を確定するのでしょうか。   その後、法人税の申告書を作成するのでしょうか。 前のソフトでは消費税清算の仕分けをいれる前後で、消費税申告書 の金額は動かなかったと記憶しています。 要は、消費税清算の仕分を入力前の消費税申告書の金額が正しいと 思ってよろしいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 弥生販売06、弥生会計06について

    弥生販売06、弥生会計06プロフェッショナルを使用しております。 弥生製品初心者、会計についても初心者です。回答宜しくお願い致します。 1.弥生販売で売掛を締めて請求書を発行し、実際に集金した際に値引する場合があります。その後、弥生販売で"得意先からの入金"で処理を行いますが、その際に値引した金額はどのように処理したらよいのでしょうか?(今は入金区分の入金分類のその他に値引という項目を新規に追加して処理しています。) 2.上記処理を実施し、弥生会計への仕訳作成する場合、値引の科目と税区分はどう設定すればよいのでしょうか?弥生会計へ取り込み後、消費税の集計を実施した場合に値引の額が対価の返還に記載されるか、売上額から減額される等、控除できるようにしたいのですが。 3.売掛金が得意先から振込みされる場合、振込み手数料分売掛金から減額されて入金されます。その場合、弥生販売の"得意先からの入金"処理において、あらかじめ用意されている振込手数料を使用して入力しています。弥生会計への仕訳作成する場合、振込手数料の科目と税区分はどう設定すればよいのでしょうか?この処理をした場合も弥生会計へ取り込み後、消費税の集計を実施した場合に振込手数料の額が対価の返還に記載されるか、売上額から減額される等、控除できるようにしたいのですが。デフォルト設定のまま仕訳データ作成でよいのでしょうか? 4.買掛金を仕入先へ振込みする場合、振込み手数料分買掛金から減額して入金します。この場合も3と同じ質問となりますが、御回答御願いします。 5.相殺の場合も3と同じ質問となりますが、御回答御願いします。

  • 弥生会計の使い方に関する質問です。

    弥生会計の使い方に関する質問です。 使い始めたばかりで帳簿初心者です。 お店の現金売上を翌日に預金口座に入金するのですが弥生会計で入力する場合、預金取引には売上入力と言う項目がないのですが、どう言う順序でどの項目で入力して行けば良いのか教えてください。

  • 弥生会計ソフトのことでお聞きします!

    法人です。ver7です。税理士さんには入力はお願いしていません。 領収書がたまっていて入力しなければいけないのですが、多すぎて大変です。 この場合、友人の手を借りて各々の自宅で入力をすませる良い方法はないですか? 私はwin2000ですが、友人は2000ではありません。各々ばらばらです。 弥生会計は特殊なんで方法がわかりません。 このソフトに精通されている方居られましたら宜しくご指導願います。

  • 弥生会計07で決算

    教えてください。 初めて決算を行う者です。経理経験はあり、商業簿記3級程度です。 個人事業の青色申告は行ったことがありますが 法人の決済は初めてです。 決算書チェックは税理士の先生にお願いしてあるのですが チェックのみでほぼ自力で行うことが前提でして…(安価にしていただいたので) 9月決算なので時間がありません。 9月までの伝票入力は終わりました。 決算書作成にあたりある程度は弥生会計でできると思うのですが。 税理士の先生から振替等、すべての伝票入力が終わったら 確認して決算書と内訳書を一度見せるように言われています。 1.この場合の決算書とは弥生会計の合計残高試算表であっていますか? 2.また内訳書は試算表を元に手書き等するのでしょうか?   それともこちらも弥生会計で出せるのでしょうか? それと消費税と法人税の概算も出すように言われていますが 3.それは試算表を元に計算して出すのでしょうか?(それ以外の方法はありますか?) また税務署に提出する消費税の書類一式って郵送されてきますよね? 法人税の書類は届いてるのですが消費税の書類がないようなのですが… どなたかご回答、お願いします。。。