• ベストアンサー

喪中のメールやSNSでの新年の挨拶について

昨年の3月に私の祖父が亡くなり、喪中ということで年賀状等は出さなかったのですが、友達からのメールには普通に「明けましておめでとう」と返してしまいました。 また、SNSでもSNS上の友達に向け投稿してしまいました。 こういった場合どうしたら良いのでしょうか? 身内が亡くなるのも初めてのことでしたのでよく理解できていない部分があります。 やはりメールやSNS等でも挨拶を控えるべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.2

今回は初めてだと言う事で、良く喪について理解が出来ないと言われ ますので、出来るだけ分かりやすく説明したいと思います。 まず身内が他界した時は、家族はある一定の期間は祝い事や祝言葉を 控えなければいけません。喪に服す期間は他界された方との間柄で決 まります。質問者さんの場合は祖父ですから、喪に服す期間は150 日と決められています。この間は祝い事の全てに参加せず、祝言葉も 使わないようにするのが原則です。 昨年の3月ですから、質問者さんの喪は既に明けています。ただ質問 者さんの御両親は1周忌法要(死去されてから1年後に営む儀式)が 終わるまで喪は明けませんし、質問者さんが同居している時は御両親 の喪が明けるまでは祝い事は慎まなければいけません。要は喪は人間 だけでなく家にもかかっていますので、基本は完全に誰かの喪が明け るまでは控えなければいけないと言う事です。 つまり質問者さんの喪が明けても、御両親が喪中の時は御両親の喪が 明けるまでは慎みなさいと言う事です。 喪中時に慎むべき事は、初詣を含む神社に関わる全ての行事、結婚式 参加、新築祝、出産祝い、誕生祝などです。入学式や卒業式の参加は 構いませんが、その後の祝い会食は控えなければいけません。 またそれらに関わる祝言葉も慎まなければいけません。 クリスマス会はキリスト教の祝いですから、仏教徒であれば参加され ても構いません。 長くなりましたが本題に戻らせて頂きますね。 友達が新年の挨拶を送って来た。これは質問者さん宅に不幸があった 事を知らなかった場合や、不幸があっても挨拶言葉を使っては駄目だ と言う事を知らなかった場合は仕方がありません。これに関しては友 達を悪く言ってはいけません。 不幸があった事は知っていた。だけど別に構わないだろうと使ったの であれば、友達の常識は甘かったと言う事になります。 質問者さんの場合は当然ですが喪に服す事は知っていました。年賀状 を出さなかったのは祖父が他界したからと言うのは知っていたから、 それで出さなかったはずです。 ただ何処まで駄目なのか知らなかった訳ですから、それならどうして 返信する前に両親に聞かなかったのですか。質問者さんが知らないま ま祝言葉を使うって言う事は、質問者さんの御両親が常識外れと思わ れるんです。これは恥ですから、返信する前には御両親の聞くべきで した。 身内に不幸があった場合、全ての祝いに関する行事には不参加が原則 です。もちろん祝言葉も控えなければいけません。 当然ですがハガキも封書もメールも一切控えなければいけません。 返信したのは仕方がありません。再び返信する必要はありません。 どうしても気になると思われるなら、後日に会った時にそれなりの事 を伝えても良いでしょう。

1555yy
質問者

お礼

丁寧に分かりやすく教えていただきありがとうございます。 とても勉強になりました。 両親のことをちゃんと考えられていなかったように思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.1

やっぱりメールやSNS等でも挨拶を控えるべきだった と思います。 自分は自分で、状況はかわらないのだから・・・ SNSなどは、喪中を知らないこともありますから 今年もよろしく!など おめでとうという言葉は、使わないほうがよかった。

1555yy
質問者

お礼

やはりそうするべきだったのですね。 もっとよく考えるべきだったと思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中葉書と新年の挨拶まわり

    中規模の会社で営業職をしております。 この7月に姉が他界しましたので、友人や職場の上司や同僚には喪中葉書を出す予定です。 問題は取引先の方々で、通常であれば我が社の営業は会社が用意した年賀葉書を用いて年賀状を送るのですが、私は送らないほうが良いのでしょうか? また会社の年賀状を送らない場合でも、自己負担で喪中葉書を出すべきなのでしょうか? 以前、同様の質問があり、その際は喪中葉書を出すよう奨められてましたが、フリーランスの方で少々状況が違っているので投稿いたしました。 それから・・・、年明け初日、顧客のもとへ新年の挨拶回りに営業職は出るのですが、これも行っても良いものか? 挨拶しないと不義理になるような気もしますが、お伺した場合も、先方が「あけまして~」と仰ったときに何とこたえたら良いのか悩んでしまいます。(いちいち「実は喪中で・・・」と説明するのもそれはそれで問題があるような気がして・・・・) どなたか詳しい方がいらしたら、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 年賀状-喪中でも適した挨拶状

    お得意様に年賀状を出したいと思っているのですが 喪中であった場合では普通の年賀の挨拶では駄目だと思うのですが、 喪中でも喪中でなくてもどちらでも使える一般的な 挨拶文はどんなものがあるのでしょうか。 喪中であるか聞けば早いのかもしれませんが 親しいわけでもないので店の宣伝も兼ねての年賀状にしたいと思っています。

  • 喪中の時の新年のご挨拶

    10月に祖父が亡くなり、喪中の葉書を出しました。 彼と同棲しているのですが、新年の彼の親戚が彼の実家に集まるのです。 このときは、ご挨拶に行っっても良いのでしょうか? また、行かない方がいいでしょうか?

  • 喪中の新年挨拶について

    師事している個人音楽教室の先生方のお母様が昨年10月に亡くなりました。 数日後に今年はじめてのレッスンに行きます。新年の挨拶はどのように交わせばいいでしょうか?喪中なので気になりました。

  • 喪中にするかどうかで迷っています。

    年賀状の季節ですね。 私の母方の祖父が今年の5月に亡くなりました。 でも私は年賀状をだそうとしていたんです。 (ちなみに同居していた父方の祖父の時は喪中にしました) 今日、友達と年賀状の話題になった時 「puddingは喪中でしょ」って言われました。 いろいろ調べましたが祖父母の場合は出す人と出さない人が いるようですね。 ただ何人の友達に聞いても喪中じゃないの? と言われあせってきました。 喪中にするかどうかは本人の意思の問題のようですが 私がもし年賀状を出したら祖父に対しての想いが あまりなかったなどと思われてしまうのでしょうか? そのように思われるのは心外です。 私は祖父のことが大好きだったし亡くなったのは すごくショックでした。 とにかく年賀状をだすかわからなくなってしまいました。 教えてください。

  • 喪中年賀にすべきでしょうか。

    このカテゴリーで良いのかわかりませんが、他に見当たらず質問させて頂きます。 そろそろ年賀状の用意を...と思っているのですが、今年の2月に私の祖父が他界しました。現在、私は"ますおさん状態"で、私の実家に同居中なのですが、喪中で出すべきか悩んでいます。一般的にどうなんでしょうか。 悩んでいるのは、1月に子供が産まれたため写真入年賀を出来れば出したいなぁ...と思っているのです。家で印刷はするので身内等は喪中、友達等は普通の年賀と分けては駄目なんでしょうか?やはり、普通の年賀を出すのは非常識なんでしょうか? 回答お願いします。

  • 喪中ですが メールでの新年のあいさつ。

    今年の2月に母方の祖母が亡くなりました。 ずっと一人暮らしで、怪我をしてから、約5年間ほど一緒に住みました。 亡くなる少し前から、老人ホームでお世話になってました。 年賀状は出せないので、喪中のハガキってやつを出しました。 しかし、ワタシ同年代の友達はそのことは知らず、きっとFacebookでのおめでとうメールがたくさんくると思うんです。。。 新年明ける前に、Facebookで事情を話した方がいいのでしょうか? また、Facebookアップした方がいいのであれば、どういった内容にしたらいいか 教えていただきたいです! また、お世話になった方には、おめでとうは言わずにでそ、「今年も一年よろしくお願いします的なメールを送りたいと思うのですが、そうゆうことしてる方っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喪中(年賀状)

    喪中についてなんですが喪中で年賀状送らないようにと内容のはがきがくると年賀状を送ってはいけないってのはわかるのですが メールで喪中(祖父が無くなり)の為新年のご挨拶をしてきた方に 年賀状をだしてもいいのでしょうか?

  • 喪中の方への新年の挨拶

    年明けに「新年おめでとうございます。(昨年、身内が亡くなったので「明けまして」とは言えません)」というメールを受け取りました。 喪中でも「明けまして」をつけなければ「おめでとう」と言っても良いのかな?と思いましたが、とりあえず相手の件名はそのまま(「RE:」が付く状態)にして、「おめでとう」とは言わずに「ご愁傷様でした」と返信しました。 ところがその後、その相手から連絡が来なくなりました。わたしはその亡くなった方を直接知らないのですが、「ご冥福をお祈りします」くらいは言った方がよかったのでしょうか。それとも何か別の理由でしょうか・・・。 本当は本人に直接聞くのが一番良いことはわかっているのですが、これ以上こじらせたくないので聞けません。 年始の挨拶をメールですることの是非は別問題として、何かお気づきの点がありましたら、今後の参考の為に教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 喪中のご挨拶について

    カテゴリが思い当たらなかったのでこちらのカテゴリで失礼します。 今月中に突然の不幸事があり、喪中になりました。 経済的にとても厳しい状況により年賀状などの喪中ハガキが用意できなくなりました。 なのでSNSでお知らせしようと思いますが…どのような文と今のうちにお知らせすべきか年越しにて投稿すればよいのか迷っています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう