• ベストアンサー

乙仲とは何の略語?

乙仲とは輸出入代行をしてもらえる所だと理解していますが、間違いでしょうか? またどうして乙仲と言われているのでしょうか? どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

乙種海運仲立業者:おつしゅかいうんなかだてぎょうしゃ 上記の略を「オツナカ」と言います。

その他の回答 (1)

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

乙仲業者=乙種海運仲立業者 だそうです。(参考URL)

参考URL:
http://www4.justnet.ne.jp/~thamaya/L12.htm
tansoku
質問者

お礼

お礼を言う項を見落としていました。 どうもありがと言うございました。参考URLはとても参考になりました。 また何かありましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 海貨業者と乙仲

    未経験で貿易事務の仕事に就いた者ですが、質問があります。 今働いているところはある会社の支社で、社員は6人と小規模です。 アパレルメーカーから依頼を受けて輸出入業務を行っています。 そこで私はいろいろ教えてもらいながら、S/I、インボイス、パッキングリスト、 暫8書類を作成しています。 私自身がまだ業務や会社のことを把握していないので、うまく説明できませんが、 このような会社を海貨業者というのでしょうか? また、海貨業者=乙仲だということですが、全く同じものなんでしょうか? 就業前に自分でも書籍で勉強してみましたが、乙仲のイメージがなんか違ったのです。 貿易のイメージも商社のような雰囲気を思い浮かべていたので、 現実とのギャップに戸惑っています。(悪い意味ではないです) 初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • おつなか って何ですか?

    お客さんに「おつなか」はどこですか? と聞かれたのですが意味が分りませんでした。 「おつなか」の意味を聞けないような展開だったので、 流してしまいました。 仲介業者とかの意味ですか?

  • 相対的に、乙仲業務の人って・・・?

    私は、繊維関係の小さな商社で貿易業務を担当して一年になりますが、輸出入に必要な書類を乙仲業務の方に提出する際、彼らの態度が少し横柄すぎるように思うことが、多々あります。 例えば、こちらが、ちょっとした書類上のミスをしていようものなら、待ってましたとばかりに、私をあからさまにバカにした態度でなじり始め、挙句の果てには、私が「本当にすみませんでした」と平謝りするのも聞き終わらないうちに、ガチャンと電話を切るのです。 小さなミスといっても、もちらん、税関に提出するものなので、誤りはあってはいけないことですが、そんな誤りがないよう、最終チェックするのが、乙仲の一業務でもあると思います。 上記の横柄な態度というのは、たまたま私の会社と取引のある、その乙仲会社だけの体質なのかも知れませんが、「もしかして、乙仲の人たちって、へんにエリート意識か何かがある集団なのかしら…?」と疑心暗鬼になっている今日この頃です。 もし、実際、乙仲で働いておられる方が、これを読んで気を悪くされていたら、本当にごめんなさい。でも、気になって仕方がないので、同じ様な目にあったことのある方、そういう噂を聞いたことのある方、また、実際、乙仲業務に就いておられて「そんなことはない」と反論される方、等々、意見を聞かせて下さい。

  • 輸出時と輸入時の乙仲について

    輸出しか経験がなく、最近、輸入地で荷受に関するトラブルがあり、疑問に思ったことがあったので、質問させていただきます。 クーリエの場合はdoortodoorという特質上、輸出入の通関業者が同じなのはわかりますが、船又はエアの場合、輸入時の乙仲はどのように決まるのでしょうか?ネットや本で調べたら、「arraival noticeが船/航空会社からきて、その後に輸入者が決めて依頼する」とありましたが、私が勤める会社の輸入部門(航空貨物のみ)には、arraival noticeが某乙仲から来るので(輸入通関、配送もこの乙仲に一任されています)、輸入時の乙仲は、輸出時の乙仲に自動的になるのかと思っていましたが違うようなので、実際に経験のある方からきちんと回答といただきたいと思い、書き込ませていただきました。 輸入時の乙仲は輸入者が自由に決めているのなら、例えば輸出時の乙仲に、貨物が輸入地に到着してから数日後に、何らかのトラブル等があって輸入時の乙仲はどこかとか、そのようなことを問い合わせてもわからないということなのでしょうか?(私は単純に、乙仲は世界的に何らかの専用のシステムを使っていて、例えばAWB番号等で一環して輸入後のこともわかると思っていたのですが・・・) いろいろ疑問点を書いてしまいましたが、お答えできる範囲で構いませんので、詳しくて経験のある方にぜひご回答いただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • 乙仲(海貨業者)と税関の関係について

    私は自営業で中国から食品容器を輸入しています。日本輸出入者標準コード(JASTPRO)の登録も勿論しております。 通常は中国輸出業者からB/L等の書類をFAXで受け取り、いつもお世話になる乙仲に転送し貨物引き取りの業務を依頼します。ここまでどなたもされてる事でしょうが、税関の検査対象に”頻繁”に引っかかり?ます。 例えばコンテナ丸ごとレントゲン検査や、全量開封検査等などです。年に5~8本の輸入なのに昨年は、ほぼ毎回この様な検査に掛かりました。しかも、結果問題等は発生しませんでした。乙仲に「これでは費用も高く付くし、急いでいるのに時間も掛かり大変だ」「何とかならないか?」と文句を言ったのですが、税関のする事なのでどうにもならないと言われました。 これは、仕方の無いことなのでしょうか?税関はこれらの検査対象コンテナをどの様に選んでいるのでしょうか?どうも乙仲が貢ぎ物として、弱い立場の我々の様な零細業者を生け贄(検査のノルマ)に差し出しているのでは?と勘ぐります。毎日々数百・数千と動いているコンテナから、私のコンテナだけ目の敵にするのも程があると思うのですがどう思われますか? こんな乙仲なら他に変えようか悩んでる処です。

  • 乙仲の営業

    就職を考えているものですが、 ・乙仲(海貨業者)は、営業職はありますか? ・あるとしたら、具体的な仕事の中身を教えてください。 現在、通関士試験の勉強中ですので、多少の知識はあります。 よろしくおねがいします。

  • 乙仲での仕事内容と残業

    現在、中堅の乙仲で事務仕事をしております。内容は輸出業務、輸入業務、と言った内容ですが、次々とたくさんの仕事が入り、残業を毎日3時間程度しなければ帰宅できないような内容です。他の乙仲さんはどうなのでしょうか。財閥系の乙仲、鉄道系のフォワーダーにお勤め経験がある方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 貿易用語 一葉

    当方、輸出入を始めたばかりの初心者です。 乙仲さんから見積りの内容に 一葉◯◯円 と書いて有りますがどういう意味なのでしょうか?

  • オーストラリア向け輸出に強い乙仲業者さん

    オーストラリア向けに、木材を輸出することになりました。検疫が大変、厳しいと聞いています。手続等、オーストラリア向けの輸出に詳しくて、実績のある乙仲業者さんをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 貿易業界(乙仲)に就職したいのですが

    私は30歳で無職です。仕事に就けず、憂鬱な日々を送ってます。通関士試験を今年受験する予定です。 資格取得後に就職でなく、はやく仕事をしたいです。 この業界は未経験です。人材派遣会社3件に登録し、二ヶ月になりますが、紹介をいただけません。職種は、貿易事務と乙仲の営業で、派遣・紹介予定の両方で登録してます。 私は、通関士に必ずしもなりたいのではなく、この資格に関連した仕事に就きたいと考えてます。資格にこだわってます^^; この業界に詳しい方にお伺いしたいのですが、 (1)通関業者の業界でのポジションは、乙仲(海貨業者)の 一部と考えてよいでしょうか? (2)現実は、派遣で貿易事務の仕事に就く場合、30歳、男  性、未経験(貿易業界、事務経験)、通関士試験勉強中 のものは厳しいでしょうか? (3)通関士になる過程は、多くの経験を積んでからと認識し てますが、実際のところどんな感じなのでしょうか?貿 易事務経験だけでなく、貿易の営業経験も役立つのでし ょうか? (4)私のような場合、乙仲に就職するなら、職種は営業が現 実的でしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう