• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚の際の財産分与について)

離婚の際の財産分与について

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦で結婚12年目です。結婚時に、夫名義の口座を渡されそれぞれの給料をそこに入れる事と生活費等の管理を任されました。
  • 財産分与について弁護士に相談しましたが、住宅ローンを共有の口座から返済したお金は返ってこないと言われました。夫にとって再婚した私が夫の住宅ローンの返済を助けて損したような気持ちです。
  • 相続税が高いため、名義は夫のままで遺産相続で良いと考え、財産を分けることになりました。現金の預貯金は弁護士に相談し半分に分けてもらうことになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

再度失礼いたします。 ご主人の気持ちは気持ちとして理解できます。しかし、お互いに気持ちを主張し合っていたのでは婚姻生活の精算は無理です。或いはどちらかが泣く泣く妥協するかになります。そうなると不公平です。 そういう不公平な婚姻生活の精算を防止するために、離婚条件の調停制度があります。離婚に関しては合意を得られた。しかし、離婚条件に争いがある場合、調停を経て決着、調停で決着に至らない場合は審判に移行してそこで判決をもらう。と、いう方法もあります。 尚、離婚に際しての財産分与の請求期間は離婚後2年間有効です。しかし、離婚話と同時に財産分与も進められるのが現実的です。

noname#226203
質問者

お礼

お気にかけていただきありがとうございます。 結婚の際に給料を合算して使うという事について、調停では数字を証拠として判断されるしかないと思われます。 それは理解できるのですが、向こうのローンの負担が大きかったため、生活費はいちいち引き出すと銀行の手数料がかなりかかるため、私は給料を夫の口座に入れてそれ以外に私の婚前の預貯金も協力してきました。 そういう事をしなければよかったのですが、まさか離婚すると思っていなかったので、今にしてみれば後悔ですね。 私には婚前前の蓄財ももうありません。その額は数百万という単位ではなく、千万単位です。 いちいちお互いがあーだこーだという事を調停員の方も聞いても、「それぞれの言い分はあるでしょうが」という事になり数字をもとに解決するのであれば、結局経緯や証拠にならない、お金はこちらが「見えないお金」として判断されるのでしょう。 なので、できるだけ住宅ローンの返済金は財産として半分は家賃と思い半分は協力してきたものとして考えています。 この半分が返ってこないと、私もつぎ込んだお金が返ってこないので、先行き不安です。 真摯にお答えくださり感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

離婚の際の財産分与についてお尋ねです。 財産分与は夫婦の共有財産の清算、離婚後の扶養、離婚慰謝料が含まれます。通常、一方が他方に一定の金銭を支払う、という方法で分与されます。離婚後の扶養と離婚慰謝料は、そもそも金銭債権です。 清算的財産分与は、夫婦の共有財産の清算ですがら、金銭債権だけではなく、土地建物、自動車、生命保険などの清算も行われます。この場合、所有権移転登記手続や名義変更が行われますが、夫婦の一方が土地建物を取得し、他方に金銭を支払うということとで、清算を行う事もあります。 前置きが長くなりました。お尋ねの「住宅ローンを返済したお金は帰ってこない」と、いうのは、ローンの支払いは住宅という財産になった。したがって「お金で返ってこない」と、いう意味では正解です。その先の説明がないのが能力不足だと言われても仕方がありません。不動産を仮に売却した場合、売却で得られた金銭を分与するという説明です。 お尋ねの住宅ローンの支払いについてです。結婚されて住宅ローンを支払ってこられたのです。その支払い対象の不動産を離婚時に清算するために売却した場合、いくらの金額で売却できるのか、です。売却可能な金額の半分を夫婦で分けるのが一般的です。売却できない、又はしない場合は、不動産を引き続き所有する方が、他方に金銭で支払うようになります。

noname#226203
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。 不動産は、夫が取得した年月のうち、私と一緒に返済した期間の分のみを半分にして精算と考えておりますが、住宅ローンが残っており、売却すると赤字にはならないですが、ほぼトントンです。 従って、現金での精算を希望していますが、夫側は支払うつもりはないと言っています。 夫の通帳を12年分コピーしてあるので、今までの出納経緯と私のローンへの協力額は算出してありますが、拒否されています。 やはり「家賃」と言ってきています。 夫は、再婚する時に、私の事をローン支払いの協力者としか思っていなかったようです。 金額も大きいし、思いれもあるようです。 かなり都合のいい話だと思いますが、私に見る目がなかったといえばそれまでなのでしょうか。 かなり落ち込んでいます。 的確なアドバイスをいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 詳細が載せられないでしょうから補足を要求する気はありません。ただ、自分の例を挙げてその考えをお伝えしますので参考になればと思います。  自分、バツイチ男で結婚時に6千万円ほどの一戸建てを購入しました。頭金は自分の結婚前からの貯金+親からの生前贈与+結婚後の貯金+義両親からの数百万。義両親からの援助分を土地、建物それぞれ妻名義で登記しました。購入後10年で離婚。その後、繰り上げ返済して現在の残債1千5百万円弱です。  もし、自分が明日、再婚したとしましょう。相手と共働きで生活費が折半、当然、返済も折半となります。質問者様の様に同じ口座にしたらお金に色はないのでそうなりますね。  で、10年後に訳あって離婚、その間に繰り上げ返済して完済していたとしましょう。二人目の妻が支払った返済額は750万円。でも、その間にそこに住んでいたのですよ。負担分を返せと言うのなら住まわしてやった家賃を払えと主張します。我が家を貸すと月に18万円以上で貸せます。すると、 家賃半額9万円×12ヶ月×10年=1,080万円です。これに更新料やら加えていくと...  となります。質問者様の場合はいかがですか?  どちらが雇った弁護士か知りませんが、その弁護士になぜ、ローン折半分が戻らないのか訊かれましたか?そういうものとか、特例とかじゃなく何故、戻らないのかを訊かないと、個々によって条件が違うのですから。推測で言うと名義のあるなし=元妻との頭金の負担割合、ローンを二人で組んだ等と思いますけど。  まぁ、素人意見なので参考になるかわかりませんけど。                                                      以 上

noname#226203
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 住宅ローンを家賃に置き換えると、確かにおっしゃるとおりになりますね。 でも、住宅ローンは妻にとりましては賃貸物件ではなく、基本的には夫と協力して土地家屋としての財産として残るものなので、蓄財として一緒に返済してきています。 ですので私の考え方と異なるかなと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚の際の財産分与

    現在別居中の旦那(無職)と離婚することになりました。 そこで現在返済が滞ってる住宅ローンはどうなりますか? 売却してもローンは残ると思います。 名義は夫のみ。 負の財産も分けなければいけないでしょうか? またどれぐらいの割合になりますか? 旦那は返済能力はありません。

  • 離婚後の住宅ローンと財産分与について

    夫の単独名義(妻は連帯債務者、連帯保証人ではない)で住宅ローンで家を購入。購入後に離婚をし、妻は専業主婦の為、名義変更はせず夫名義でローン返済も夫が継続、家には妻と子供が継続して住む場合について質問です。 離婚時の協議で、ローンは夫が負担し、ローン完済後妻の名義に変更する予定ではありますが、完済前に夫が再婚した場合、その住宅はどうなりますか?離婚し戸籍が別になった元妻にスムーズに権利がうつるのでしょうか? また、夫が万一ローン半ばで死亡した場合、ローン自体は返済不要となるかと思いますが、その不動産は離婚した元妻がスムーズに引き継げるのでしょうか? 夫が再婚し新たな家族がいた場合の死亡時には、遺産相続という形でそちらのものとなってしまうのでしょうか? 上記全て、離婚時に公正証書として残しておけばそれらは有効なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 離婚の際の財産分与について 

    離婚に向けて考えています。 財産分与についてですが、築10年のローン付き住宅の名義変更と養育費を希望しています。 これらに関しては、後々揉めたくないので、ちゃんとしておきたいと考えています。 こういった場合、司法書士さんに頼むということでいいのでしょうか。 もし、夫が条件に合意しない場合は、調停も考えていますが、そういった可能性がある場合は、始めから弁護士さんの方がよいのでしょうか。

  • 財産分与について(離婚)

    教えて下さい。 現在、離婚を考えております。 原因は夫の浮気です。 夫自身は「浮気はない」と言い張っていますが、私なりに証拠はつかんでおります。 決定的な証拠(女性とホテルへ入る)などがないので 弁護士さんに相談しようと思っているところです。 そこでお聞きしたいのですが、 6年前に中古住宅を購入いたしました。(2900万) その際、私の貯金より頭金1500万、夫400万を出し 夫名義で1000万ローンを組みました。(残債400弱です) 住宅の持ち分は夫29分の14 私29分の15 となっております。 もし、離婚した場合、私は家から出る予定です。その場合、家の持ち分の いくらかかは貰えるものなのでしょうか? 子供もいないので、離婚した場合はこの家も売却すると考えられます。 その場合、売れた金額はすべて夫にいってしまうのですか? のちのち弁護士さんに相談すろ予定ですが、もしお分かりになる方がいるのなら 教えていただければと思い相談させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 離婚と財産分与

    はじめまして。この度離婚をすることになりました。結婚8年子供なし、夫はサラリーマン、私は細々と自営業をしております。 だいたいの話し合いはついたのですが、残り32年の住宅ローン付の 夫と私(妻)の共有名義の土地家屋をどうするか、決めかねています。  多分、私(妻)が住みローンを一人で払って行く形になると思いますが、私一人の収入でローンを支払っていけるかも不安ですし、残りのローンを収入の低い私が新たにローンを組めるとも思えず、そうなると名義も私一人にするには無理なのかどうかもわからず、もし旧姓に戻して私だけの名義にする事が出来ないのであれば、家を売ることも少し考えております。 ここで質問ですが、夫は単身赴任で遠くへ居るため、なかなか話し合いが出来ず、ズルズルするのもイヤなので、とりあえず離婚届は出そうかと言う話になったのですが、住宅ローンの事などがはっきり決まっていない状態で離婚届けを出し 私が旧姓に戻ってしまっても 名義やローンなど 後からややこしくなったり 税金の面?などで損をしてしまう?様なことなどはないのでしょうか。その辺がわからず 離婚届けを先に出すか出さないか迷っております。

  • 財産分与について

    結婚1年、子なし。 夫の結婚前の生活費以外の借金発覚と日常的な嘘による信頼関係の喪失で離婚します。 私名義の口座に婚姻中に築いた預金(数十万)、定期積み金(数十万)があります。 離婚前に私の口座残高や定期で、まだ支払っている私名義の車ローン(私が結婚前に購入し残り数十万)を完済してしまうのは、違法でしょうか? すでに別居しており、夫とは会っていません。 夫に連絡せずに、私がローン返済したら離婚調停で不利になりますか? 支払ったとしたら、夫にその金額分は、財産として離婚の際、半分は返さなければいけなくなりますか? また、婚姻前に私の口座に50万あったとします。 それが離婚時には、夫の借金の繰上げ返済に充ててきたので残りが30万となっており、もともとあったはずの50万のうち不足20万を離婚時に夫に返還を請求できますか?借金の繰上げ返済した領収書などは持っています。 借金が無ければ貯蓄は200万ほどになっていた計算です。 何方か教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 離婚時の財産分与について

    はじめまして。私は現在の夫とは再婚同士で、夫の連れ子(高校一年)と私の連れ子二人(小学三年、一年)と五人で仲良く暮らしています。 ここで相談したいのが夫の前妻の事です。 前妻は夫とは17年前に再婚し、当時6才になる連れ子がいまして、結婚と同時に夫は養子縁組しました。そして夫との子もでき四人家族でしたが、前妻の浪費癖や浮気などで別居の末一年半前に離婚し、前妻の連れ子は養子離縁し、もう一人の子はその子の意志で夫の元に残りました。ですので親権も監護も夫です(離縁した子は離婚した当時は既に成人し独立していました)。前妻との離婚は協議離婚で、離婚時の取り決めは、前妻の連れ子の教育ローンの残り200万は折半するということだけで文書などには残していません。 月々夫の口座に振り込む形にしたらしいのですが、全く振り込みはないそうです。 揚句の果てに今頃になって夫の元に残った子(今は私と養子縁組しています)を返せとか、自宅(持ち家、住宅ローン支払い中)の今まで支払った半分の420万円をよこせとか、子供と会えなくなったのは後妻(私)や後妻の連れ子(私の連れ子)のせいで恨みがあるから家まで押しかけてやるとか言ってきています。 現状はこのようにごたごたしていますが、夫は養子離縁して既に成人して収入もある子の教育ローンも仕方なく払い続けていますし、私達家族もギリギリですが養って頂いています。 問題は前妻の言う通りの金額を支払う必要があるのか?です。住宅は3000万円で購入、購入から7年で前妻と離婚、現在ローン残高は約2200万、現在の売却額は1200万の見積もりが出ています。 それから私達夫婦は夫の連れ子が前妻に会うことを一切制限していません。実母だから会いたい時に自分の判断でいつでも会いに行っていいよと、自由にしています。ただ、夫の連れ子は前妻の浪費癖など性格面が合わず、自分からすすんで会おうとはしませんし、連絡を取ろうともしていないようです。(だからこそ夫を慕い、自分の意志で夫の元に残ったのだと思います) なのに前妻は子供に会わせてくれないと私や私の連れ子を恨み、家へ押しかけてこようとしています。その時は警察などを呼びたい気持ちもありますが、実母ではあるし、私はどうしたらよいか、前妻からメールで誹謗中傷を受けてもひたすら我慢する日々です。 ちなみに前妻の言う420万とは住宅ローンの年間支払額×7年÷2で算出された金額です。

  • 離婚に伴う財産分与について

    離婚に伴う財産分与について教えて下さい。 現在は私は会社員、妻は看護師です。 私(夫)名義の通帳の預金で生活していますが、妻は妻で自分の働いた給料などは全て妻側で管理しています。 喧嘩がたえずよく離婚話にはなりますが、もし離婚したら妻は自分が働いたお金は共有財産ではないととんでもないことを口走ります。子供が2人いますが、夜勤などいくと 家でめんどうもみています。洗濯などもします。しかし自分の物は自分の物 あなたの物は半分私の物って感じです。 あと母親が亡くなり相続財産の預金が1000万ほどありますが、(このお金は生活で使ってる私名義通帳には入金していない) 別に口座を開設して預金しております。 離婚になり財産分与になるとその相続で親から頂いた物にさえ分与が与えられてると思っております。 これは絶対おかしいですよね? 財産分与の境目は一体どこなのでしょうか? 1、私名義 生活費 ここから妻も買い物もする。 2、 妻名義 自分の給料全て。たまに自分の好きな物をそこから購入している。 私は中身も知らない

  • 離婚による財産分与について

    離婚することとなり、共有持ち分(夫7/10 妻3/10)マンションをすべて妻名義にして、妻と子供がそこに住むことにします。ローン残高は600万で離婚後は妻が支払うことにしています。(負担付財産分与) ただ、妻名義でローンの債務引き受けが通らなかった場合(現在はローンは夫のみ)、妻がお金を出して一括返済したいのですが、税金等が余計にかかるなど気を付けるべきことはありますか。 夫のローンを妻が払うことで贈与とかになりますか。またローンを返済した不動産の財産分与だと過剰な財産分与としての指摘を受けることになりますか。 ちなみに購入時の価格は2200万円で、現在価値は1800万円ぐらいかと思います。 ちなみに3000万円の特別控除を受けるために、離婚後に財産分与の手続きをしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 財産分与についてしりたい

    財産分与についてしりたい 仕事が続かない夫に離婚を考えたとき財産の不利になるか知りたいです。 結婚前1700万の貯金を持ってました。結婚してから1700万をマンション購入にあてました。 名義は夫です。住宅ローン2400万を組み、現在2100万まで返済しています。 私には400万隠し貯金があります。夫はありません。 独身時代から使用していた家電・家具などは全部私のものです。 花嫁道具として母から50万もらい、エアコンやテレビ冷蔵庫の大型物は結婚後に購入しました。 夫もマンションのローンがあるので離婚したら貸すようになると思いますが、 私がローンを払い住み続けることは可能でしょうか? マンションは離婚する前に名義を連帯名義にしたほうが良いでしょうか? 私一人で連帯名義に変更出来るものですか?合意があれば出来ますか? 離婚をした場合、どのような財産分与になりますか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6970CDWの印刷品質に横筋が入る問題について相談いたします。印刷品質チェックや印刷位置チェックを行っても改善されない状況です。
  • お使いのMFC-J6970CDWで印刷を行う際、印刷結果に横筋が入るという問題が発生しています。印刷品質チェックや印刷位置チェックを行っても改善されないため、解決方法を教えていただきたいです。
  • MFC-J6970CDWの印刷品質に問題があります。印刷を行うと横筋が入ってしまい、印刷品質が悪化してしまいます。印刷品質チェックや印刷位置チェックを試しましたが、改善されません。解決策を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう