• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:瘢痕拘縮の除去手術)

瘢痕拘縮の除去手術で期待とショック...通院と再手術の必要性は?

このQ&Aのポイント
  • 先日形成外科で、昔18年前にやった腹膜炎の手術の痕をきれいにする手術を受けました。
  • 手術後、期待とショックを感じる結果になりました。
  • 通院や再手術の必要性について、どのように対処すべきか相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2315
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.2

はじめまして。 都内某大学病院で形成外科の仕事をしていたものです。 まず、主治医が変わったとのことですが、それはよくあることです。 外来受診時の先生というのは、だいたいがその科の上の先生(教授であったり助教授であったり講師であったり)のことが多いのです。 主治医というのは、入院患者さんのお世話をする先生(つまり点滴をしたりカルテを書いたりetc)なので、研修医だったり研究生(研修医を卒業した先生)が受け持つことが多いのです。 手術の説明がなかったとのことですが、最近は研修医への風当たりが強いようなので、「わからないことは言わないように」というような指導がされているのかもしれませんね。 推測でしかありませんが。 前置きはこれぐらいにして・・・ 傷跡ですが、いまは盛り上がってはいませんか? 盛り上がっているとすれば、それは形成外科的には正しい縫い方です。 傷は必ず開こうとするものなので、ワザと盛り上げて縫うことが多いのです。 場所にもよりますが、腹部であれば肥厚性瘢痕(ミミズ腫れ)になりやすいのでそのように縫います。 それと手術後の経過ですが、術後2-3ヶ月は傷は目立ちます。 特に赤味があったり固かったりします。 これも通常の経過です。 落ち着いていくのには6ヶ月ほどかかります(個人差はありますが、だいたいそれくらいです)。 ですので、「様子を見ていくから・・・」という発言は無責任のようにも聞こえるかもしれませんが、正しい発言とも言えます。 さて、テーピングの指導はされましたか?傷をきれいにする飲み薬は処方されましたか? 形成外科の手術で大事なのは、手術以上に術後の管理です。 テーピングをすることで傷の広がりを抑え、幅の少ない傷跡にすることができます。 飲み薬(処方する先生とそうでない先生がいるようですが)も同様の効果があります。 されてないようであれば、先生に聞いてみてください。 お答えできるのは、これぐらいですが参考になりましたでしょうか?

daruchann
質問者

お礼

ANo.#2さん、回答ありがとうございました。とても参考になりました。手術を決意してから簡単なものだと考えていました。こんなに悩むなら手術をしなければよかったとも思ったぐらいです。先生の術後の説明も曖昧だったものですから・・・。これを読んで胸のつっかえがとれました。長い目でみて通院していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gaugaugau
  • ベストアンサー率34% (68/199)
回答No.1

daruchannさんのおなかを見たわけではないので断定できませんが、形成外科で傷跡を綺麗にする手術を受けたからといって、手術が終わった直後に傷跡が綺麗になっているというものではありません。 形成外科の先生に聞いたことのある話なのですが、傷は治るときに、傷口が腫れたり、へこんだりするので、傷が完全に治ったときに最も綺麗になるように計算して縫合するらしいです。 ですから、傷が治っていない今の段階で傷が目立って見えるのは仕方のないことだと思います。 形成外科での縫合は、傷跡が残りにくい特別な縫い方をしています。抜糸の時期もかなり早め(糸が傷を引っ張っている状態で傷が治っていくと傷跡が残りやすくなります)で、もっとも傷が綺麗になるような時期に抜糸します。 もし、daruchannさんがお金がもったいないからといって通院をやめてしまうと、そういった治療計画がすべて無駄になってしまうので、通院は続けてくださいね。

daruchann
質問者

お礼

gaugaugauさん、回答ありがとうございました。わからないことが多く治療の計画もあまりわからないので・・今度通院した時に治療計画を先生にきいてみたいとおもいます。気が動転してるのもあって・・・そんなこともわからないままでした。通院をしっかりして、最終的にどうなったかでまた考えたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急性虫垂炎手術後の傷跡痛について

    回答お願い致します。 私は先日、急性虫垂炎で腹膜炎を起こし緊急手術を致しました。 入院中は傷の横に三箇所穴を開けてそこから膿を出すという処置ですた。 入院期間20日間で退院いたしましたが傷が8cm位ある下のほう3~4cmが開いている状態でまだ少し膿が出ていて退院後通院でガーゼの交換に通っております。 しかしなかなか膿が少なくなる様子がなく昨日外来診察のとき、主治医の先生に「傷の治りがよくないのはもしかしたら中に糸が残っているのかも」と言って傷口を器具でグリグリとほじり出したのですがその際 傷口周辺が麻痺している状態で全然痛くないのに気付き先生に「傷口が全く麻痺していて何も感じないのですがそのうち治るのでしょうか?」と訊ねたところ「神経通ってるところだしね、もしかしたら傷の所は麻痺は治らないかも」と言われてしまいました。 それって通常虫垂炎を手術している人にはあることなのでしょうか? その後、結局「縫っちゃいましょう」と言われて麻酔をせずに5針位縫うことになりました。その際も全く痛みを感じずとても不安になってしまいました。 この先麻痺は取れないのでしょうか?? 不安でたまりません。回答宜しくお願いいたします。

  • 顎変形症の手術後の傷口について

    こんにちは。20歳女です。 10日前に顎変形症(下顎前突)の手術を行い、退院したばかりです。 手術の内容は上下顎、オトガイ形成でした。 退院したのはいいものの、 縫合した糸が取れてしまい手術の傷口が開いているのが不安です。 右上7番あたりの頬の傷が開いていて、黄色っぽいような白いような部分が見えます。 反対側の同じ傷口は、まだ糸が残っていて腫れていますが開いていません。 さらに、おそらくオトガイ形成のために切開した、 下唇をめくると見える部分も3cmほど糸が無く白い骨のようなものが見えます。 入院中の診察で、その旨を伝えた時は 「口の中を動かすとどうしても糸が取れてしまうことがある。 感染しないようにきちんと消毒をしてね」 と言われましたが、開いた傷口はきちんと塞がるのか心配です。 唾液も茶色っぽく、寝起きなどは特に変な味がします。 口腔内の手術をした後に、傷口が開いてしまうのはよくあることなんでしょうか? 時間が経てば塞がるのですか? 次の外来診察が一週間後なので、それまで不安で質問しました。 回答よろしくお願いします!

  • 手術跡について

    40代半ば女性です。 35年ほど前に、盲腸(腹膜炎)がこじれて、2回の大手術で、当時の医療では傷跡のことは何も考慮されずに、切り傷は15センチぐらいにわたり、その痕はひどくえぐれている状態です。 何度も形成手術を考えましたが、恐くてなかなか踏みきれませんでした。 今まで、病院で診察を受けるたびに医師からは「うわぁすごいですね~」「どうされたんですか」と言われます。 この傷がコンプレックスとなり、男性と付き合うのがイヤでなりませんでした。 身体を求められてもどうしても見せる気になりませんでした。 今更・・・という声もあがりそうですが、このコンプレックスを消したいと思っています。 でも今手術をしても目立たなくなるのは何年もかかるのかなと思ったり・・・ 男性はこんな大きな傷跡のある女性を愛してくれるのでしょうか。 どうしても男性との付き合いに消極的になってしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 2つの手術をいっぺんに・・・

    (形成外科)にて眼瞼下垂の手術を勧められました。 部分麻酔か全身麻酔で2~3日入院とのことです。 (耳鼻科)にて下甲介粘膜切除と鼻中隔湾曲手術を勧められました。 全身麻酔で2~3週間入院とのことです。 どうせならこの2つの手術をいっぺんにやってしまいたいのですが 可能でしょうか? 形成外科の先生には聞いてみたのですが嫌がられました。

  • 病院選びができない:ヒントをお願いします。

    長くなって申し訳ありませんが、深刻に悩んでいるので質問があります。 私は、10年前に皮膚科系の病気をしました。 しかし、術後の予後が悪く(大学病院皮膚科の手術のやり方、術後管理に問題があり傷口がトラブルを起こしている)、 今になって傷口が化膿しています。 近所で皮膚科を受診したところ、外科的な処置ができないから(傷口の再縫合の必要が ありそうだから)、と診察だけ受けて帰宅する羽目になってしまいました(泣) そこで、形成外科の受診をすすめられました。そして、電車を乗り継いで以前、受診した ことのある形成外科の先生を訪ねると「傷口が腫れている状態で処置はできないよ」 と言われ、ここでも診察だけになってしまいました(泣)。 とりあえず、薬は処方してもらいましたが本当に効くのかは分からないまま。 様子見となりましたが、パッと見、薬で治るかわかりません。抗生剤にも合う、合わないが あること、そもそも、化膿した傷口に異物が混入している疑いがあるということなのです。 電車を乗り継いでいくような遠方の形成に行くのは、今後の通院も考えるとやめるべきと 思います。 ここで、質問です。 (1)他院に変更してしまうと初診料と称して高い金額を請求されるのでしょうか??? (2)思い切って大学病院とかに行ったほうが確実に見てもらえるみたいなのですが(設備が しっかりしているから)、その方が病院のたらい回しをされたりすることなく、返って無駄足を避けることができるのでしょうか??? (3)私は、あらかじめ、電話にて今の状態で対応してもらえるかどうかを一番最初の皮膚科に問い合わせをしていました。 受付の人は、「簡単な切開ならできます」と言われたのに、いざ、院長先生の診察を受けたら 外科的なことをしたら血がとまらなくなると困るから、外来でそのような処置はしてない、と仰せっていました。このように、わざわざ、電話口で確認したのに、実際は違う、ということを避けるにはどうしたら いいのでしょうか??? それに、この皮膚科の院長先生は、形成に行くよう指示を出されたわけですが、 形成の先生にしてみたら、傷に腫れがある状態で手術なんてできない、との言い分なわけですから、 この皮膚科の先生は失礼ながら皮膚科のこと「しか」わかってないのではないか?と疑念を抱いて います。もし、機転がきく先生ならば、「形成に行くのは、抗生剤を飲んで腫れが引いてからに しなさい」の一言くらい言えるはずです。やぶ医者ということで、もう、見切りをつけたほうがいいですか。 本日、朝、電車を乗り継いで頑張って痛みをこらえて形成まで行って手術ができないと 言われたときのショックといったらたとえようがありませんでした。 (4)比較的、近めで(とは言っても電車には乗りますが、乗り継ぎの必要はない)、おそらく、 しっかりと見てもらえて、手術もしてくれそうな形成・皮膚科クリニックが ありそうなのですが(これまた受付の人の言い分と先生の言い分に違いがあると困るので 定かではないが)、そちらに転院すべきでしょうか。 今、とりあえず、形成の先生にもらった薬を飲みはじめましたが、痛みがあまりとれていません。 薬が切れた段階で、自分がどこを受診するか、は大変、重要な問題です。 私自身、一人暮らしをしているうえに、転居歴1年。 土地勘なし、人脈なし。。。燦燦たるものです。。。 まだ、始めたばかりなので会社の仕事にも慣れてなく、職場の人に迷惑をかけたくありませんから、会社を休むなりしてまで病院に行ったのに「うちじゃ診れない」なんて門前払いをされたりして痛みが とれないままの毎日の生活を送るのはもう御免ですし、会社での私の居場所はなくなります。 どうしたらいいでしょうか。 ここまで読んでくださって有難うございます。 どうか、ヒントを与えてください。 そもそも、遠方のクリニック(往復で交通費1000円)にかかってしまったこと自体が 間違いでしたが、近隣に的確な医療機関がなく、自力で探した結果、今まで失敗してきました。 3度目の正直でよい病院に当たりたいのです。切実な問題です。 力を貸してください。

  • 眼瞼下垂の手術を受けたのですが…

    1月5日に地元の大学病院の形成外科で、眼瞼下垂の手術を受けた者です。 心配していた痛みや瞼の腫れもさほどなく、12日に抜糸してもらいました。 先生からも「順調ですね」と言われたのですが… また左瞼が三重になってしまいました。>< 意識しすぎかもしれませんが、今も右瞼よりやっぱり重い気がします。 残念ですが、これって再手術が必要なのでしょうか? 瞼の腫れはまだ少し残っています。 「瞼の腫れが引けば二重に戻るかな~??」と期待していますが… 不安でたまりません。 また、コンタクトを入れるとゴロゴロしてしまい、朝起きると目ヤニが出るようになりました。 眼科を受診した方が良いでしょうか? 眼瞼下垂の手術を受けた大学病院は、原則予約制で次の予約は4月。 先生からは「何か調子が悪い事があれば来て下さい。ただし、再手術が必要になったとしても 最低3ヶ月は間をあけないといけません。」と言われました。 病院の予約もすぐには入れられないと思うので、とりあえず近所の眼科に事情を説明して診て 貰おうと思うのですが…  

  • 手術します

    先天性耳漏孔の手術をすることになりました。両耳同時にします。 病院の先生の説明では局所麻酔で外来で日帰りですると言うのですが、主人は手術の痛みとかが心配なので一日か二日入院すれば、といいますがそのようなお願いが出来るのでしょうか。 手術する病院はおおきな総合病院です。

  • 肛門狭窄の手術について

    2ヶ月前に総合病院の外科で痔核根治手術を受けました。痔核が大きく三ヶ所切除したため、傷口が盛り上がり肛門狭窄気味になっていました。2ヶ月間外来に通院してブジー法という処置を行いましたが、一時的に治るだ けですぐ狭窄症状になってしまいます。 そこで、主治医の先生に、大腸、肛門科で有名な病院を紹介をしてもらい受診したところ、完全に肛門狭窄しているわけでは、無いけど2ヶ月間処置を繰り返しても改善して無いこと狭窄気味という事と便が水溶便~下痢が続いているという所見で手術をする事になりました。 紹介されてはじめての診察で手術する事になり凄く同様してしまい。詳しく説明を聞いてこれませんでした。次に受診するのは、入院の前日でまだ、2ヶ月も先なので不安でたまりません。 肛門狭窄に対する手術とは、どういうものなのか?痛みも痔核根治手術の時と同じ位あるのか悩んでいます。 もし経験のある方や医療従事してわかる方がいたら教えください。 お願い致します。

  • 脂腺母斑の除去をされた方

    私は32歳女性です。頭上の頭皮に脂腺母斑があります。 脂腺母斑除去された方、現在は毛髪は生えているでしょうか? 大学病院の形成外科の診察で先生にミミズ腫れのようになり、頭皮を縫合するので、だんだん年月を経ると、禿が元のように広がる可能性があると言われたのですが、手術を受けられた方、実際どのようになっていますか?手術を受けた方が良いか、どちらのほうが良かったか知りたいです。

  • 粉瘤の手術について

    2月末に脇の下に小さなしこりを見つけました。 3月頭に乳癌検診があったのでしこりをエコーで見てもらったところ、皮膚の腫瘍だと言われました。 大きさは6.5mmです。 現在はほんの少し大きくなったような気がします。 外からの見た目は、ほとんどふくらみがない状態で、皮膚を摘むとコロッとしたしこりがわかります。 粉瘤の手術をしたことのある友人がいたので、友人と同じ総合病院の形成外科の先生に見てもらいました。 たぶん粉瘤でしょうということで、来週手術になりました。 (1)先生に粉瘤ですか?と質問したところ、病理検査に出さないとわからないと言われました。 見た目では粉瘤だとわからないこともあるんでしょうか? (2)友人は、化膿していたのと傷口をできるだけ小さくする為に抗生物質で粉瘤を小さくしていました。 米粒程ですごく小さかったと言うのですが、抗生物質で小さくした方はどれくらいの大きさまで小さくして手術しましたか? 病院の先生にはこれ以上小さくならないと言われたのですが、友人の大きさよりも大きいようで気になります。 (3)脇を閉じると皺がたくさんできる箇所に粉瘤があります。 同じような場所にできた方がいれば、傷口に肌が触れる違和感や傷口の治り方などわかれば教えていただきたいです。 (4)手術が初めてでだいぶ怖がりなのですが、手術中に痛みはありませんか? 痛みにとても弱いので、詳しく教えていただけると心構えができます。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • LBT-HSC20を利用してのWeb会議中に、相手側から「声がロボットみたい」とよく指摘されます。自宅と会社で2台購入しましたが、同じ問題が発生しています。
  • 環境はWindowsPCで、Web会議アプリはTeamsを使用しています。改善方法を教えていただきたいです。
  • LBT-HSC20を使用してのWeb会議中に、相手側から声の品質に問題があり、ロボットのような音声が聞こえるという報告があります。自宅と会社で2台購入しましたが、どちらでも同じ現象が発生しています。WindowsPCでTeamsを使用している環境です。改善方法をお教えいただければ幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう