• ベストアンサー

源平討魔伝の三種の神器

久しぶりにプレステでやっているのですが、 最後(対頼朝)の時に絶対必要な三種の神器の、それぞれの獲得方法を 忘れてしまいました。 どこにあって、どう獲得すればいいのでしょうか。 知っている方いたら、教えてください

  • ciaoh
  • お礼率58% (59/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ!源平面白いですよね。攻略ですが、曖昧かもしれません、ご容赦を。 ルートは 地獄→地獄→長門→豊前→豊後→伊予→讃岐→淡路→備前→播磨→摂津→丹波→山城→京都→若狭→越前→越中→信濃→甲斐→駿河→武蔵→相模→鎌倉です。 八坂瓊曲玉(毒キノコ無効化)は播磨か伊勢 八咒鏡(雷無効化)は越中か越前 草薙の剣(剣力低下防止)は信濃 にあります。 攻略法(ルートの分岐と三種の神器所得) 長門……三つ縦に並ぶ鳥居の一番下に入り、豊前へ。 讃岐……最初の鳥居は無視。二つ目の鳥居へ入り淡路へ。 淡路……ボーナスステージ。紫の玉を取りまくれ!! 播磨……最初と二つ目の鳥居は要石から右へジャンプして無視する。三つ目の鳥居へ入り、摂津へ。 摂津……巻物を取り、衝撃波が出る内に狛犬を破壊。八坂瓊曲玉を取る。最初の鳥居へ入り、丹波へ。 京都……表現が難しい!一番左側?にある鳥居に入り若狭へ。 越前……右へガンガン進む。奥の方の沢山込み入った壁を壊しまくって八咒鏡を取る。すぐに来た道を戻り、四つ菱形に並んだ石灯ろうの右を破壊し、中央部へ移動し越中にワープします。 越中……どの鳥居に入っても良いと思います。信濃へ。 信濃……龍の頭を狙い、三つある頭を倒すと草薙の剣が手にはいる。 武蔵……米俵が正方形に9個並んでいるすぐ右にある鳥居へ入り、相模へ。 鎌倉……頼朝打倒。 テクニック サイドビューアクション面でジャンプ中はジャンプボタン連打で飛距離アップする。 要石や、動く石は上昇中にジャンプしないとジャンプミスする。 平面ビューで永久パターン防止キャラ白鷺はジャンプして斬り、倒す。 甲斐で開始直後の場所でそのまま待ち、弁慶が来て倒すと楽。 こんなものです。がんばってクリアして下さい。

ciaoh
質問者

お礼

すごぉい、ありがとうございます!! (今のところは、)これだけあれば充分です! これで一度攻略してみます。 違ってたらまた改めて質問しますので(笑) ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 三種の神器はウソ。

    一般的に三種の神器は、「天叢雲剣・八咫鏡・八尺瓊勾玉」をもって三種の神器と言います。 「しかし、それは間違っている。」と、ある有名な関西の神社の宮司から聞きました。 「天叢雲剣は尾張氏の守り刀であり、尾張一族が熱田神宮の奥深くに守り隠しているもの。 八咫鏡は火災により焼け曲がり、祭事には仕えないため、伊勢神宮の奥深くに守り隠されたるもの。 御所と伊勢の祭事にはそれぞれ、代わり鏡が作られ、一枚ずつ収められているが、それは祭礼用の鏡であって、神器ではない。 八尺瓊勾玉こそ朝廷の至宝。軽々しく三種の神器などと言うこと自体、無学を現すことである。」 「三種の神器がなければ、天皇の地位に即位できないという俗信が流布していることだが、そのような伝承はありません。これまでも、そのような儀式はなし、そんな儀式をしなくても、天皇の即位に障りない。どうして尾張氏の守り刀で天皇家の命運が決まるのか?多少でも学識があればわかるものでしょう。」 「天皇に即位するときに用いるものは、須賀利御太刀と内侍所の御鏡です。」 とのことです。 1、「天叢雲剣・八咫鏡・八尺瓊勾玉」が三種の神器だと書いてある文献は存在するのでしょうか?そもそもこの3つが三種の神器だと言い始めたのは、いつの時代からですか? 2、天皇の即位に必要なものは「須賀利御太刀・内侍所の御鏡」なのでしょうか?

  • 皆さんの三種の神器は何ですか?。

    皆さんの三種の神器は何ですか?。 皆さんが普段生活する上で、欠かせない[三種の神器]を教えて下さい。 (※三種の神器なので、三つお答え下さい) お金や服、食べ物といった生きていく上で欠かせないモノは含めなくて、大丈夫です。 なので、LINEのやりとりが欠かせないという方はLINEアプリでもアリですし、LINEポコパンやパズドラが大事と思う人はそれでも構いません!笑。 思い付いたモノをお答え下さい。 (例)スマホ・音楽プレーヤー・メイクポーチ

  • みなさんにとって、三種の神器とは何でしょうか ?

    時は流れ、色々と現実はあるんだと思いますが、 さて、いつもの素朴な質問です。 現時点で結構です、 みなさんにとって、三種の神器とは何でしょうか ? 【三種の神器】 2 そろえていれば理想的であるとされる3種の品物。昭和29年(1954)ごろから言われ、当時は電気洗濯機・真空掃除機・電気冷蔵庫をさした。 また、昭和40年(1965)前後にはカラーテレビ・クーラー・自動車を「新三種の神器」ともいった。 https://kotobank.jp/word/%E4%B8%89%E7%A8%AE%E3%81%AE%E7%A5%9E%E5%99%A8-70816

  • ビジネス三種の神器について

    ビジネスの三種の神器として 「英語」 「会計」 「IT」 というのを聞いたことがあります。 その中で「会計」と「IT」は具体的にはどういう能力が求められるんですか? 例えば、会計だったら簿記1級までの知識を知っていなければならない。 ITだったら自分でプログラムを組んだり、ホームページを作れるくらいの能力が必要。 ということでしょうか?

  • 天皇陛下が生前退位されるに伴い、三種の神器を非課税

    天皇陛下が生前退位されるに伴い、三種の神器を非課税とする法案が可決されて決定されたが、三種の神器を宮内庁の所有物になぜしないのでしょうか? 天皇家の国宝は宮内庁の所有物にして課税対策を取られていたので、てっきり三種の神器も宮内庁所有物に切り替えておられるものだと思っていた。 天皇家は宮内庁に三種の神器を見せられない理由があると見た。 昔、天皇家の悪い噂の都市伝説を聞いたことがある。 その内容は天皇家はもともと日本を支配していた天皇家とはすり替わっており、現在の天皇家は元来の日本の天皇家ではない者であり、その入れ替わりの時に三種の神器のうち1つが失われて、入れ替わった現在の天皇家も祖先が急いで新しい三種の神器の1つを作らせたという話である。 頑なに天皇家が三種の神器を宮内庁の人間にも見せたがらないのは、三種の神器を宮内庁に預けると宮内庁は三種の神器の検証に入るので、検証に入ったときに三種の神器のうち1つの年代がおかしいことに気付いてしまうから頑なに隠しているのだという噂を聞いていたが天皇家が三種の神器だけ手放していなかったという今回の経緯から言って、現在の天皇家は三種の神器のうち1つは失っていてそれを国民にバレたら不味いので隠し通しているのだと思う。 三種の神器は天皇家の他に伊勢神宮に2つと出雲大社に1つの複製品が予備として保管されていて三種の神器は合計6つあるが、天皇家はそのうちの1つを失い、伊勢神宮の予備の複製品を譲り受けずに、借りて模しもせず、記憶だけで新しいコピー品を作ったとされる。 だから本物の三種の神器はすでに天皇家は所有していない。 という都市伝説聞いたことありますか? なぜ伊勢神宮に予備の複製品があるのならそれを天皇家が回収して持てば国は安泰で平和だったのに、伊勢神宮に言わずに記憶だけを頼りにコピー品を作ってしまったので日本の世が乱れてしまった。 今でも間に合うので伊勢神宮から借りて、正規品の複製品を見ながらもう一度、ちゃんとした複製品を作るべきだと思う。 これで日本に平和が訪れるなら、天皇家が消失してしまった事を国民は許すと思う。

  • 三種の神器・草薙の剣について

    日本神話で有名な三種の神器、 ご存知の通り八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙の剣です。 質問なのですが、八咫鏡・八尺瓊勾玉は天照大神に関するものなので神器に数えられることにも納得できるのですが、 なぜ八岐大蛇から出てきた剣を神器に数えるのでしょうか…個人的意見ですがなんとなく穢れを感じます。もちろんこれのおかげで日本武尊が助かったというエピソードもありますが… 私は剣を神器にするなら八岐大蛇を倒した十握剣のほうだと思うのです。 資料に基づく答え、個人的見解どちらでもいいので回答をお願いします。

  • 『源平討魔伝』で質問です。

     近所のゲーセンに『源平討魔伝』が入りました。  簡単な『九州回りコース』はもうクリアしたので、今は別ルートの攻略を行い、詰まっているところです。  そこで質問が4つほどあるのですが、どなたか『源平』のプロの方がおられましたら教えて下さい。 (1)『伊勢』ステージの攻略法。特に、このステージにあると言われる 勾玉はどうやれば『安定』して取れるのでしょうか? また、その 先にあるという「志摩」にはどう行けばいいのでしょうか? (2)後半の「武蔵」ステージで、前のステージに戻る場合は、奥の並ん でいる鳥居に入るのですが、どこの鳥居に入れば、どこのステージ にワープしてくる、といったことは決まっているのでしょうか?(少なくとも、黄泉行きを免れる方法はないでしょうか?) (3)黄泉に落ち、銭がない場合、閻魔のところで『生』のつづらを開け るしか生還の方法が無いのですが、『生』のつづらを見分ける方法 ってあるのでしょうか? (4)黄泉行きの時、銭による血の池地獄からの生還は、たった一度だけ しかできないものでしょうか? 以上の4点について、1点でも知っておられる方がいましたら、是非教えて下さい。お願いします。

  • 南北朝の時…三種の神器は?

    南北朝分裂の時 三種の神器はどうしたのでしょう? 北朝の光明天皇が持ち去ったのか 南朝の後醍醐天皇が持ち逃げしたのか… あるいは三個のうち何個かをどちらかが 残りをどちらかが という感じで分けたのか… 神器をもって正当な皇族皇統とするならば北朝の光明方に無ければならないと思うのですが…

  • 質問:天皇家所有の三種の神器のBBCがいう草薙剣ク

    質問:天皇家所有の三種の神器のBBCがいう草薙剣クサナギノツルギが後醍醐天皇が造らせた草薙剣のレプリカが全く違う形をしている理由が知りたい。 英国イギリスの国営放送BBCがなぜか日本の天皇家所有の三種の神器の形を知ってるという。 BBCニュース - 【解説】 「三種の神器」、皇室が持つ謎の宝物 https://www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-48089944?__twitter_impression=true 後醍醐天皇が造らせた草薙の剣のレプリカとBBCの三種の神器の草薙の剣の形が全く違うのは何故だろう? @goshuinchouさんのツイート: https://twitter.com/goshuinchou/status/789457146345693184?s=09 日本の天皇家は南北朝時代に入れ替わったと聞いてきたが、「南北朝時代の天皇」でグーグル検索したら、時の天皇が後醍醐天皇で震えた。 刀の柄の先の柄頭(つかがしら)、を見たらどこの国の出か分かる BBCの草薙剣は三日月で、後醍醐天皇が造らせた刀の柄頭は何もない被せ 刀の鍔(つば)は装飾で柄頭と違って家系は見えないが後醍醐天皇が造らせた草薙の剣の鐔は形が特殊で変わってる これが全て同じ草薙剣のレプリカってどういうこと?

  • 作物は早い種がいいのか、遅い種がいいのか?

    家庭菜園でいろんな作物の話ですが、特殊な作物の話ではありません。豆類、キュウリ、ナスとかの話です。作っている作物から採種する場合、早い時期になり始めたものを種にするのがよい種なのか、逆に最後の方になったものの種がよい種なのか、どうでもよいのか・・・そのへんのことをお聞かせください。かすかに記憶で、後の方に成った実の種が優良な種、となにかで見たような記憶があります。種を取るまで置くのは食べられるようになるなるまでと違い、はるかに長い期間待つ必要があるので、栽培の都合としては初期の実を熟成させて種取りする方が、収穫期が終わってすみやかに撤収できるのでいいのですが・・・・。このあたりの知識のある方、よろしくお願いします。