• 締切済み

卒業制作の漫画が描けなくなりました

3年制の漫画の専門学校に通い、現在卒業制作をしています。 期限ももう残り一ヶ月を切りましたが、未だにネーム(漫画の設計図のようなもの)のままです。 何度も先生や周りの人たちに見せて、自分でも何度も読み返し、何度も修正しました。 自殺をテーマにした作品なので、映画や自殺に関しての文献も幾度となく見て、主人公のキャラが悪いのか、コマ割りが悪いのか、構図がわるいのか、セリフのセンスが無いのか、演出が甘いのかと何度も考え、描いてきましたが全く前に進めないです。 卒業制作を始めてからずっとこの状態で、褒められたところでさえ、面白くもなんともないところなのに無理にお世辞を言われているような気がします。 高校3年で絵が自分は好きで職にしたいと思いましたが、流石に美大に入ることは出来なかったので3年制の専門学校に入りました。 なのでこの3年間、自分は未熟者で人よりも描けないし、才能もセンスもないことはわかっていたから、人よりも学校に居残りして何度も作品制作に打ち込み、授業も真面目に受けてきたつもりです。 人一倍、自分の時間を削り努力してきました。 しかし評価されるのは周りの人たちばかりで、自分は全く評価されませんでした。 ずっと続けてきたにもかかわらず、去年の冬頃からスランプに陥り、楽しかった描くことも今では苦痛でしか無くなりました。 描いても描いても上手くならないし、面白い話も出来ない。納得のいくものができない。 僕には一体何が足りず、どうすれば卒業制作を完成させることがわからなくなりました。 自分以外の人たちばかりが上手くいって楽しそうに笑っているのを見て友達もまともに話さなくなりました。 ペンを持つにも「描けない 自分だけ完成できない 下手くそ このままだと卒業できない」とネガティブな事ばかり頭に浮かんでしまいます。 親のお金で通わせてもらっているので、自分もしっかり卒業して必ず返せるように絶対漫画を職にしようと頑張ってきましたがこのザマです。 前に進めない自分が情けないです。 描けない自分が本当に情けないです。 もうどうすればいいかわかりません。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

#2です。 >「もし自殺志願者が余命僅か の人間に出会ったら」というテーマでした。 この志願者の性格づけ 生活背景 なぜ自殺を考えているのか。 計画的なタイプなのか、衝動的なタイプなのか。 未遂者なのかまだ一度もなく願望だけなのか。 このあたり再度整理してみては。 出来たら読んでみたいです。

Qootaro-46
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 自殺志願者の設定 動機は自分が何も出来ない情けない人間だと悟り 、自分は消えてしまいたいと思い、そして 衝動的に自殺をします。しかし助かってしまい、その病院で余命僅かの人間に出会う。 という設定です。 今考えてみると性格と生活背景をキチンと整理出来ていなかったことに気づきました。 自殺志願者の肉付けが甘かったようです。 新たな点に気づくことができました。 本当にありがとうございます!! 出来たら是非読んで頂きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

美大卒です。 3年間の学校で学んだことの集大成として良いものを残したいが、手が進まないとのこと。相当重いテーマを選んだ理由は学校側からの指定があったのでしょうか?それであれば仕方が無いです。今は、少しペンから離れて、推敲して気分転換をするのが一番です。その後、持っているテクニックを駆使して乗り切るしかありません。 が、もしそうでは無く自分で選んだテーマであったのであれば、今からでも修正するべきです。強いメッセージ姓を持った作品に取り組むこと自体は素晴らしいことだと思います。仕上がった作品を読んだ人は感銘を受けるでしょう。でも私なら、前向きな気持ちで自分が取り組めないテーマを良い作品に仕上げる自信は持てません。特に、参考にする為に文献を読んだり、映画を見たりすると滅入ります。その後、自分の作品に戻り、楽しい気持ちで描くことなどできません。せっかく皆に読んでもらうなら、読み終わって何か前向きなメッセージが伝わる作品に仕上げたいと思います。 未だにネームのままなら、本当に描きたいテーマを考えて、新しい作品にチャレンジするのはいかがでしょう?総ページ数がどれくらいかは分かりませんが、まだ一か月近くあるのなら年末年始の時間を使えます。3年間人一倍自分の時間を削り一生懸命学んできたことは必ずあなたの身に付いています。でも、絵や音楽などは時間を掛けたものが必ずしも良い作品になるとは言い切れません。自分が描きたいストーリー、伝えたいメッセージをもう一度悔いの無いように考えて紙に落としましょう。勢いも大切だと思いますよ。頑張ってください。

Qootaro-46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 重いテーマにしたのは学校の指定とかではなく、 専門学校に入りたての時に出会ったら感動ものの作品(『聲の形』『三月のライオン』『おやすみプンプン』に影響されてです。 勿論、何度も読み返し模写や参考にもしました。 テーマは重いですが、ラストは前向きに持っていくつもりでは作っています。(自殺に対しての後悔、その後悔で何を見いだしたのか) 前向きな事を「誰かに残したい、伝えたい」という気持ちで描き始めたので、描き始めたことに後悔はありません。 特に楽しくなくなった理由は重いテーマだからというわけではありません。 勘違いさせてしまって申し訳ないです。 総ページは32ページです。 勢いが足りないのは自分でも感じていました。 他の方も仰っていましたが、もっと頭を空にして勢いよく描くべきなんですね。 少しでも空っぽに出来るように努力してみます。 悔いの無いよう、描きたいです。 絶対この作品を完成させて、色んな人に読んでほしいです。 そのためにも絶対完成させたいです!! 丁寧にご回答してくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

努力すれば望む結果が得られるわけではないです。 それとなぜテーマを自殺と決めたのでしょうか。 初心忘れるべからずです、なぜそのテーマに決めたのか思い出してください。 他の方が書いているように、本義の意味で自殺のテーマは「面白い」ものではありません。

Qootaro-46
質問者

お礼

>努力すれば望む結果が生まれるわけじゃない 厳しい意見ですがまさにその通りだと思います。 それを飲み込めない自分が反発して凄く苦しいで す。 >テーマを初心にかえり思い出して 最初に決めたことは「もし自殺志願者が余命僅か の人間に出会ったら」というテーマでした。 何度も反復して描いてきたつもりですが、まだ足りのかもしれません。 もう一度素直に立ち返ってみます。 >本義の意味で自殺のテーマは「面白い」ものではない。 他の方にも解答させて頂いた通りで、僕の言う「面白い」とは「少しでも誰かの心に残せる作品」ということです。 本義の意味ではありません。 「面白い」の意味を見つめ直すきっかけになりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>自殺をテーマにした作品。 >面白くもなんともない。 自殺をテーマにした漫画が面白いわけがない。 >もうどうすればいいかわかりません。 とにかく、一週間ばかり卒業制作から離れて頭を空っぽにすることです。 >前に進めない。 だったら、一時的な一切放棄も手ですよ。

Qootaro-46
質問者

お礼

>自殺がテーマは面白くない すみません、僕の言うここでの「面白い」とは 楽しい、笑える などではなく、「誰かの心に何かを残せる作品であるか」です。 決して軽い気持ちで自殺をテーマにしたわけではありません。 そこを示唆されるのは自分も盲点でした。 客観的に物事を考えられなかったのかもしれません。 テーマをもう一度考え直すきっかけになりました。 >一週間ばかり離れる 一週間は時間的に厳しいのですが、少しでも空っぽに出来るように努力してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業制作について

    卒業制作で何を作るか考えています 私は中学3年生で今年の3月に中学を卒業します。 私のクラスでは、7人の生徒(女6名男1名)がいます。 ちなみに私以外の6名は内部進学で今私が通ってる学校の高等部と言うところに行きます 私だけ違う高校にいくのですが・・ まあそんな事はおいといて・・・・ 今学校で卒業制作で折り鶴で地球と星を作っているのですが・・・・・・ 学校の卒業制作とは別で 私個人でも卒業制作を作りたいと考えました(完成したら学校に残してもらおうと考えていますwww先生に相談はしてあるので) ですが・・・・・・・案の方で行き詰ってしまいました・・・・ 本・・・・・・DVD・・・・・・絵・・・・・・パズル・・・などなど考えたのですが 具体的な案が見つかりません・・・ 何かいい案はないでしょうか?? また、皆様は卒業制作何を作られましたか? ちなみに卒業が3月9日ですので2月中か3月の4日ごろまでには出来れば完成したいです 予算などは問いません お忙しいかと思いますがご回答宜しくお願い致します

  • コマ割りについて

    こんにちわ。漫画家兼イラストレータを目指してる専門学校生です。質問ですが、マンガを描いていく際に重要になってくる「コマ割り」。これがどうしても、うまく面白く割る事が出来ません。読んでいて飽きない、楽しい、テンポが良いコマ割りを構成するには、どうしたら良いのでしょうか?やはり描き手のセンスの問題でしょうか?それとも慣れていくしかないのでしょうか?漫画のジャンルにもよりますが、どうか教えてください!

  • 卒業制作の絵について

    こんにちは^^ 今、高校三年生なのですが、卒業制作についてアドバイスお願いします<(_ _)> 私の学校では、4人ほどのグループで牛乳パック、和紙などを使って植木鉢の型を 作っています。 卒業記念として学校へ贈るのですが・・・ 残りは、周りの絵などを描くだけで完成ですが私自身絵を描くのがとても苦手でどんなイメージで絵を描いたらいいのか思いつきません。。 お花も書こうと思うのですがどんなのがいいのかな。 参考にしたいので、アドバイスぜひお願いします<(_ _)>

  • マンガについてのレポート・・

    「自分の好きなマンガ作品を一つ選んで、構図やネームの使い方、コマ割りなどディテールに言及し、着眼・絵柄・展開など細かく説明する。あらすじや作者についてなどは不要。4000字以上。」というテーマのレポートを書かなければならないのですが、このようなレポートは初めてで・・どう手をつけたらいいのか悩んでいます。こんなテーマで4000字以上も書ける自信がありません。 マンガの専門的なことについてはほとんど知らなくて・・(ネームが何なのかすら分からない) どのマンガについて書くかは決まったのですが、何か良いアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 卒業制作に苦しむ美大生です

    締め切りまであと一週間なのに、無気力状態で絵を前にすると動悸がして息が詰まり、頭が真っ白になって動けなくなります。誰よりも朝早くアトリエにきて、皆が談笑してようと遊んでようと作品と向き合い、弱気な自分に鞭打って筆を取りますが、描いても描いても終わらない地獄に涙を浮かべながら描いている状態です。教授からの言葉に右往左往され、表現したいことが描けない自分の力量不足に情けなくなり、もうどうしたらいいのかわかりません。三年次の後期から「何も描きたくない、描けない」というスランプに陥り、今まで何とか課題だけは乗り越えながらやってきましたが、ここにきて現実と直面してしまいました。卒業制作というプレッシャーに押し潰され、人からの評価が気になって前に進めません。先生が見たらどう思うか、卒制を見に来た両親に飽きれられるのではないか、と頭がいっばいになり夜も眠れません。何をするにも怯えていて、心に余裕がなくて友人とも会話をしなくなりました。 矛盾しているようですが、それでも私は絵が好きです。今更になって本当に描きたいものや自分の制作スタイルに気づき、そのためにもっと勉強して腕をあげるべきだったと後悔ばかりです。もう大学生活の四年間は戻ってこないと思うと絶望しかありません。卒業間近の四年生のくせに未熟者です。 どうか、こんな私に何かご助言頂けないでしょうか。毎日毎日苦しくて死にそうです。 .

  • ウェブスクールを卒業していないのに、制作会社に応募の際、スクールに通っていたといえるのでしょうか?

    こんにちは! ウェブ制作の会社に応募しようと思っているのですが、悩みが1つありまして書き込ませてもらいました。 某ウェブスクールに通っていたのですが、本来なら卒業制作物を提出してスクールを卒業。というところを、卒業制作の期間に入った時になかなかデザインができず結局、卒業制作は完成せずに提出日がきてしまいました。(つまり、ウェブスクールは卒業していないことになります。) その後、ウェブデザイナーになるのをあきらめきれずに独学でデザインの勉強をし、作品ができたので制作会社に応募しようと思うのですが、その時面接官のかたに卒業していないのに「自分はウェブスクールに通っていました」と言ってもよいのでしょうか? スクールに通っていたというのは大きなメリットになりますし、自分としては「通っていました」と言いたいのですが、やはり卒業していないのにそれを言うのはまずいのでしょうか? 提出期限も守れないやつにウェブデザイナーが務まるか!とお叱りをうけそうですが、制作時には自分なりにどうしたらよいデザインができるのかずっと考えていました。しかし今では考えているだけでは駄目だというのはわかりました。 こんな自分ですがどうかアドバイスお願いいたします

  • 漫画制作におけるインプットとアウトプットとは?

    お世話になります。 よく、学生のテスト勉強や大人の資格勉強などは、 「夜寝る前にインプットし、朝起きてからアウトプットせよ」 みたいなことを言われていますが、 マンガ制作においては、どうなるのでしょうか? 一般的な勉強の場合、たとえば、 単語を覚える=インプット、 過去問をとく=アウトプット みたいになると思います。 マンガの場合は、以下のようになりますか? (案1) インプット = マンガの制作ノウハウを調べたり、読む アウトプット = 実際にネームや絵を描いてみる ということでしょうか? もしくは、 (案2) インプット = 上手い漫画家の作品を模写する アウトプット = 何も見ないで作品を描いてみる という可能性もありますし、 (案3) インプット = いろいろな漫画や映画を読む アウトプット = 自分で絵やストーリーを考えてみる という可能性もあります。 これらは、どれが最も効果が大きいのでしょうか? プロ漫画家の人は、意識的にしろ無意識的にしろ、 こうしたことを繰り返してプロレベルに達したと思いますが、 何を持って「インプットとアウトプット」とするかが分かりません。 テストと違い、マンガはただ与えられた問題を解くのではなく、 プロット、ネーム、作画、という複数の手順があるので 複雑になっているように思いました。 私見、独断で結構ですので、ご教授頂けましたら幸いです。

  • なぜ大学を卒業すると就職に有利になるのか教えてください

    なぜ、日本の知名度が一流の企業は、大学を卒業した人を新入社員として採用するのでしょうか?また、就職活動に有利なのがどうして大学を卒業した人なのでしょうか?自分は大学を卒業して専門学校も卒業しましたが、専門学校の勉強はハードで、大学よりも欠席や成績にかんして評価が厳しかったと思います。でも、大卒の子より就職の機会も待遇も下なんですよね。どうしてなのでしょうか?

  • 美大・美術専門学校卒業制作について

    仕事で美大、美術専門学校について調べています。 卒業制作の開始時期だけがいろいろ調べてみたのですがわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 専門はたしか10月頃だったような気がするのですが・・・。

  • 漫画の評価の仕方

    友達に漫画家を目指している子がいて、自分で描いた漫画を見せて評価を聞いてきます 漫画を読むのは好きだし、評価を求められることについては苦ではないのですが、彼女がとても真面目な人間で本気で漫画家を目指していて、その真剣さがこちらにも伝わってきます だから評価や感想を言うにも、中途半端では失礼だ!と思っているんですが、私は漫画はたくさん読みますがジャンルは偏ってるし漫画描きではないのでそこまで詳しいことはわかりません(パースとかはわかりますが… そこで教えて欲しいのですが、漫画家を目指す人へ言う作品への感想や評価をするときどんなところを見るといいでしょうか? ストーリー、キャラクター、パースなどは基本ですが、他に見るとことはありますか? また、それらをどんな感じで見ればいいでしょうか? 専門家ではないので、友人もそこまで丁寧な感想は求めてないと思いますが少しでも力になれたらなあと思っています 是非教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 24枚の原稿を一括でスキャンしたいのですが、いつも詰まっていないのに紙が詰まりましたとエラーがでます。コントロールセンター4が読み込み中になり全く反応しなくなり、仕方なく矯正再起動するしかなく、スキャンに大幅に時間がかかってしまいます。
  • 新型に買い替えたのに、前より性能が悪くなっていて使いずらくて仕方ありません。最大50枚連続スキャン可能と書いてありますが、連続スキャンをスムーズにする方法を教えてください。
  • 質問者はWindows10を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る