• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新幹線の喫煙車両)

新幹線の喫煙車両の現状について考察

このQ&Aのポイント
  • 新幹線の喫煙車両についての現状とは?喫煙車両の需要があるにも関わらず、全席禁煙にする意図に疑問が残る。
  • かつての喫煙ルームはキャパシティ不足で不便だった。現在の喫煙車両も問題がある。
  • 喫煙車両の需要と嫌煙家の主張の対立。喫煙者も嫌煙家もお互いの立場を尊重するべきだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.3

わたしはタバコを辞めて久しい者ですが、 先進国のブームに押されてモンスターの声が通り易い社会に国がしてしまったのです。 隔離された喫煙所や禁煙席にワザワザやって来てタバコを吸わない人間がいるんだから吸うな! ってマトモな神経で考えたらおかしな話でしょ?動物園で猛獣の檻の中に勝手に入ってきて噛み付かれたから損害賠償しろみたいな話ですよ。 それを国や自治体や企業が認めちゃったんです。そりゃ歯止め効かなくなるよね。 まあ憎煙家だけじゃなくてモンペやモン社員も同じですけど。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まさにおっしゃる通りですね。教師が悪い生徒に手を上げる。これはかつての日本では日常的な光景で常識でしたが、今はそんな事したらかなり問題になります。マナーや法律は確かに重要ですが、それを一意に当て嵌めたらギスギスするだけです。かつての常識やお互い様の気持ちは通じなくなっています。法律から少しでもはみ出した者は許さない。果てはネットで晒し者にする。一種の監視社会みたいな風潮には甚だ疑問を感じますね、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.5

コメントありがとうございます。 昔調べた情報なので、ソースが不明で申し訳ないのですが、煙草税による税収よりも煙草による健康被害(喫煙者含む)に要する医療費の負担の方が大きいと言う情報を目にしました。 それなら、煙草なんて全面禁止にしてしまえばいいと思いましたが、そうはなりません。 その理由を考えてみましたが、煙草税による税収や煙草による経済利益が政治家に流れていたり天下りに一役かってるかもしれないと思ったり、また、こちらの比重が高そうですが全面的に禁止する事により多くの失業者が生まれ、関連企業の多くは潰れることになるでしょうから、現実的な話ではないなと思います。 総合的に考えると、現状の対応は妥当とも考えられます。 つまり、社会全体の問題として愛煙家だろうと嫌煙家だろうと考えねばならない問題です。 現状の不満に文句を言うのは簡単ですが、否定するなら改善案を出せ。 当たり前のことが出来ない人が多いですね。 愛煙家、嫌煙家どちらでも言えると思います。 どちらが希望でも、現状ではお金で解決できますし、金払えば良いです。 偉そうなことを言いましたが、結局社会を変える気なんて全くありません。 自分が良いようにするために金を稼げば良いと思ってます。 だから、文句はないですね。自分の好きに出来ないのは自分の経済力が足りないだけですから。 私は資産家でもなんでもないですが、そこそこの収入で特に不便はしていません。 国内で遠方ならば、飛行機使いますしどうせ禁煙です。 一時間くらいあれば大抵のところに行けますし、空港には喫煙所も十分にあるので不便しないです。 話が反れてしまいますが、私を含めてこの問題に対して解決しようとしていない時点で低レベルな話です。 現状に文句を言うだけで、自分自身の事さえもお金で解決出来ないと言うのは問題外だと思います。 煙草に限らずマナーは守って当たり前だと思います。マナーの低下に歯止めもきかない現状ですから、厳しくなるのは仕方がない事です。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。医療費に関しては私は逆のデータを目にしました。こちらも今すぐにソースが示せませんが。本来であればタバコについては「分煙」で良かったと思うのです。分煙こそが非喫煙者、喫煙者の双方にとっての妥協点であるのです。嫌煙家は例外です(笑) それを扉の開閉時に僅かに漏れる臭い(もはや煙ではありませんね)や、喫煙者の衣服の臭いが三次喫煙だの嫌煙家が騒いで、過剰に嫌煙家の要望を通そうとした。だから、問題が複雑化した気がします。更には嫌煙家の主張が科学的データに基づくものでは無い事も影響しています。そうなると嫌煙家は「迷惑」だと言う感情論に走る。こうなると全く収拾が付きませんよ。迷惑か否かの判断基準は人それぞれ違うんですから。そうすると、飲酒や香水等の問題まで発展していきます。結果的に嫌煙家の思惑を越えた規制が進みます。嫌煙家としては単にタバコだけを規制するつもりが他の部分にまで波及して、規制規制の社会になります。結果的に嫌煙家は正義のつもりかも知れませんが、自らの首を閉めている事になると気付いてはいないのでしょうね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218039
noname#218039
回答No.4

喫煙者です。 喫煙者が禁煙者に何を言っても勝てません。 喫煙者は大人しく黙って喫煙マナーを守って吸って、なおかつ、喫煙マナーの悪い輩がいれば同じ喫煙者が注意をする。そういう社会環境になれば現状より緩和することはないが、禁煙者も文句は言わない。 あと、新幹線で全車両・全席禁煙は嘘です。グリーン車なら喫煙席有りますよ。 子連れの家族も希に見ます。これは親の身勝手な問題ですから気にしなくても良いですが、「そこまでグダグタ言うならグリーン車に乘れば座りながらタバコ吸えるよ!」と禁煙者から言われて終了です。

noname#221710
質問者

お礼

1つ質問しますが、仮に世界中でみんなが喫煙マナーを守り誰1人としてポイ捨てしない、喫煙所には長蛇の列を作って並び、喫煙待ち30分なんて事にも耐えていれば、喫煙環境は改善されるのでしょうか。20年30年前と比較してもかなり喫煙マナーは改善されています。ただ、喫煙を取り巻く環境は悪化するばかり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

愛煙家の方がかなり肩身の狭い思いをしているのは分かりますし、タバコで病気になるから医療費負担を減らす為にタバコ税の値上げ、不足分の財源確保の為に値上げ、その上その税金で喫煙ルームを増設とはならないのは確かです。 ただタバコを吸わない人間からすると、隣の席で悪臭の放つ物を食べている人と、タバコを吸われているのと、あまり大差ないです。 喫煙室で、くさやや臭い缶詰のシュールストレムを食べている人がいればやっぱり嫌だと思うんです。新幹線でそんな人いませんけど。 自分は好きな事も、誰かにとって嫌だと思われているなら少し我慢してみてはどうでしょうか。

noname#221710
質問者

お礼

我慢も限度がありますよ(笑) そんなにタバコが迷惑な存在なら法律で禁止すれば済む話ですよね。なぜそうならないのでしょうか。 駅弁の臭いだってお酒の臭いだって迷惑です。ただ、私は我慢しています。 喫煙者だってある程度の我慢はしていますよ。ただ、その我慢の範囲が過剰では無いかと思うのです。あまりにも喫煙者に我慢を押し付け過ぎていると言いますか。喫煙者だって禁煙席では我慢していますよ。タバコの臭いが迷惑だからと言うならば、香水の臭いだって体臭だって迷惑だから下車しろって話になりますよ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

私は愛煙家です。 愛煙家もですが、嫌煙家が偉大なこともありせん。 世の中の多くの人が合理的にものを考えられないので、その合理的にものを考えられない人を元に世の中が回ります。 需要と供給を考えると喫煙席が多い方がいい場合もあるとは思いますね。 でも、なんだかんだ文句を言いながら愛煙家も禁煙車に乗りますし、なんだかんだ文句を言う嫌煙家も例えば日本を完全禁煙にしてそれによる財政負担や失業に対する補償のための税金を支払う事はしたくないか、そもそも考えもしない。 どっちも中途半端だなと思います。 全ての愛煙家が愛煙家に対する待遇の悪い店やサービスを利用しなければ、愛煙家の割合によってはサービス提供側としてはデメリットが大きいので、サービスが向上すると思います。 新幹線を例にすると、私は東京⇔新大阪で利用することが多いです。 タバコは吸いたいですが、喫煙席は嫌なので喫煙席を取ります。 喫煙ルームから近い車両を選びます。 喫煙ルームが混んでいる事もありますが、さほどではありません。 プライベートではよほどの事がない限り電車は使いません。 自家用車ならいつでも喫煙できるし当然座れます。 嫌なことでも耐えるしかないのは仕事くらいです。 他のことは大抵金で解決できます。 不満を感じることももちろんありますが、私はまだ不満を解決できる域に達していないと考え精進します。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 建設的なご意見ありがとうございます。 私は飲食店でも喫煙不可なら基本は利用していません。もちろんラーメン店や牛丼屋のように数分で食べ終わるお店なら例外ですが。飲食店によっては喫煙席が少ないのに混んでいて喫煙席待ちの時もあります。そのような時は禁煙席がガラガラであっても私は喫煙席に並びますね。 嫌煙家はタバコが嫌いならタバコ税における恩恵も一切破棄すれば良いんですよ。その上で嫌煙運動するのなら自由です。 タバコ税の恩恵は迷惑料と考えているのか分かりませんが、タバコ税の恩恵は受けておいて嫌煙運動していて、やっている事が矛盾過ぎますよ(笑) まさにJR東日本と同じ体質。JR東日本は前身の国鉄時代の赤字補填にかなりのタバコ税の恩恵を受けておきながら、今や駅構内も禁煙、新幹線や有料特急まで禁煙と、喫煙者に非情な対応です。JR東日本に問うと、国鉄時代の赤字補填は国が勝手にやった事だから私たちは知らないと言われました。お客様センターからの公式な回答です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線の喫煙車両

    春休み新幹線に乗車のためグリーン指定席を購入したのですが、 誤って喫煙席の指定席を購入してしまいました。 席の変更と思ったのですが禁煙席は満席のため変更が出来ません。 訳けあって違う列車には乗れない状況なのですが、 喫煙車両の状況は、どのようのものでしょうか。 オフィスに良くある喫煙ルームみたいな状況でしょうか。(この状況だと厳しい) それとも、ファミレスの喫煙席程度ですか。(これなら耐えられます) 4時間程度の乗車になります。 状況を教えてください。

  • 新幹線等の喫煙車

    嫌煙家の集まりみたいな○○学会とかは現存する僅かな新幹線や寝台特急の喫煙車にもケチ付けていますよね。呼吸器学会??的な訳の分からない団体ですが。あの人たちはクレーマーなんでしょうか。全車両禁煙ならないと気がすまないみたいな。私は喫煙車もあれば禁煙車もあっていいと思うんですけどね。 新幹線だって喫煙車がある車両(700系でしたっけ??)が来てその中の禁煙車でも文句あるなら次の新幹線にするとかすればいい訳で。何でも世の中嫌煙家が中心と言うのはおかしいと思いますがいかがでしょうか。極端に言えば毎時00分発は全車両禁煙で毎時30分発は全車両喫煙、みたいにしてもいいような気がしますが。 嫌煙家が白と言えば黒いものも白になる、そんな風潮は正しいんでしょうか。 『風立ちぬ』の問題ではありませんが、最近は嫌煙家の主張は明らかに行き過ぎで、精神的に病んでいるようなものばかり。 24時間新幹線に乗っている訳でも無いのに自分が利用したい時に禁煙で無いとかんしゃく起こして。自分のご都合主義、自分勝手過ぎませんかね。だったら車両毎チャーターして全車両禁煙にすればいいのにとも思ってしまいます(笑)

  • 新幹線N700系車両を別の車両で運行すると喫煙・禁煙で混乱するのでは?

    7月1日デビューで上下4本ずつ投入され、その後も順次増やしていく新幹線N700系車両について、エクスプレス会員向けのお知らせに以下の内容が出ていました。 ・N700系車両で運行予定の列車を、都合により別の車両で運行する場合は、全車禁煙となります。この場合は、列車内には喫煙できる場所はありません。(以下、ケース1) ・N700系以外の車両で運行予定の列車を、都合によりN700系車両で運行する場合は、全席禁煙となります。おタバコをお吸いになるお客様は「喫煙ルーム」をご利用ください。(以下、ケース2) N700系車両の喫煙ルームは3、7、10、15号車、その他の車両の喫煙車は3、10、15、16号車です。 さて、ダイヤが乱れない限り、別の車両を充当するような車両運用はしないとは思いますが、もし、別の車両を使わざるをえなくなると、問題が大きいと思われるのはケース1の場合で、例えばN700系車両の15号車を予約したたばこ嫌いのAさん、たばこ大好きのBさんともに、別の車両で運行されると、Aさんはたばご嫌いにもかかわらず、たばこの臭いが染みついた15号車で長時間我慢を強いられ、たばご大好きのBさんは15号車でも決してたばこを吸うことはできません。 ケース2では、喫煙希望者は、座席ではだめでも、喫煙ルームでたばこは吸えるので、ケース1ほど問題にはならないとは思います。 (たばこ嫌いの人は、全車禁煙のN700系であっても、念のため10、15、16号車の予約は避けた方が無難です。) 極力車両編成を同一にしてきた東海道新幹線に、新しい考え方の喫煙ルームを導入したために起こることとは言え、実際に、そのような事態が発生すると、かなりトラブルになるような気がします。 JR東海が現段階ではエクスプレス会員向けとは言え、このようなことを予め断っているということは、混乱を見越してのことだとは思いますが、予備編成などで混乱を避けるような対策を考えているのでしょうか。また、最終的には、全車がN700系と同じ編成に揃うまで(すなわち700系廃車まで)このような事態が発生すると思われますが、例えばJR東のように、いずれ700系や300系も全車禁煙化するようなことも考えているのでしょうか。(700系などに喫煙ルームを作る改造は難しいから非現実的ですよね。)

  • 新幹線で、3月まで喫煙車だった車両について

    全国のほとんどの新幹線が、3月末頃から全面禁煙になったと思います。 それまで喫煙車だった車両は、もうタバコの臭いは残っていないでしょうか? タバコの臭いに敏感な方、ぜひ教えてください。

  • 電車は喫煙車と禁煙車を分けるべき

    最近は新幹線でも全車禁煙で喫煙ルームでの対応が増えています。やはり車内は喫煙車と禁煙車に分けるのがベストだと思いませんか?? 全車禁煙で喫煙ルームすら無いのは喫煙者には酷です。かと言って、全車禁煙にして喫煙ルームを設けると衣服の匂いとか何とかと嫌煙家が騒いで煩いです。となれば、やはり妥協策としては喫煙車と禁煙車を分ける事がベストだと思いますがいかがでしょうか。なお、嫌煙家は喫煙車の清掃分を上乗せして料金値上げを叫んでいますが、これはおかしな話です。そもそも国鉄の赤字補填には多額のタバコ税が投入されている事もありますが、嫌煙家が捨てた弁当の空だって飲食しない喫煙者は支払っています。厳格に受益者負担を適用すれば、授乳室だって有料にしなければならなくなります。これではキリがありません。いかがでしょうか。

  • サンライズ瀬戸号、喫煙車両について

    こんにちは、お世話になります。 サンライズ号の寝台を確保したわけですが、禁煙車両が満席で空いておらず、やむを得ず喫煙車両を確保しました。 もちろん、出発の直前、みどりの窓口で禁煙が空いていれば、変更をかけるつもりですが、もし、満席であった場合について質問します。 ・喫煙車両ですと、臭いを感じると思いますが、それがどの程度なのか教えていただきたいです。人に寄るとは思いますが、特に最近サンライズ号の喫煙車両に乗車された方、意見を求めたいです。 過去の質問履歴も調べてみましたが、やっぱり、人によってまちまちのようで、一言で「臭い・におう・不快だ」と述べている人もいれば、「それほど気にならない・臭いは気にならない」という人もいますので・・・。 臭いで眠れない、不快で眠れないということがあるのかどうか。 ・もう1つ便乗して質問してすみません。 空席についてですが、これもその場の状況にもよるので分からない部分が多いとは思いますが、出発直前でも、空席が出ることは比較的多いものなのでしょうか? 週末の金曜出発なので、出ない確率の方が多いのかもしれません。 以上、2つですが、よろしくお願いいたします。

  • どうして新幹線に喫煙ルームなるものがあるのですか?

    十数年ぶりに、新幹線を利用しました。 かものはしみたいな形になった車両は初めてです。 さて、今は、連結部に喫煙ルームというものがあるのですね? 私の前の席に座っている方(数人。同僚?)が、 入れ替わり立ち代り車両から出て戻ってくるたびにモーレツなタバコ臭。 まあ、ちゃんと喫煙ルームで吸ってるのだから文句は言えませんが、 タバコを吸う人にも、吸わない者にも、喫煙車両の方が良いように思うのですが・・・。 喫煙車両では採算面で効率悪いんでしょうかね。

  • 東京駅の喫煙ルーム

    東京駅の喫煙ルーム。私は仕事で月に何度か上越新幹線で新潟と往復しています。 上越新幹線は全車両禁煙で、仕方なく発車前にホームの喫煙ルームにて喫煙してから新幹線に乗っています。喫煙ルームはキャパが不足しているのか常に満員状態。入るのもやっと、と言う状態の時も多々あります。喫煙者としては明らかに以前のような野ざらしの灰皿の方が快適でした。 嫌煙家はちょっとの煙でさえ文句を言います。喫煙ルームのドアの開け閉めで漏れる煙でさえも許せないと言う人もいたり。 であればあんなに喫煙者、非喫煙者に不評な喫煙ルームは撤去すべきと思いますがいかがでしょうか。ホームの隅に灰皿を設ける。それで何が問題なのでしょうか。 仮に嫌煙家であればわさわざホームの隅に来なければ良い話ですよね。 何故、あんなガス室みたいな狭い部屋しか無いのか甚だ疑問でしかありません。 野ざらしの灰皿の方が喫煙者、非喫煙者ともにwin-winではありませんか??

  • 喫煙者のための飲食店を!

    タバコの受動喫煙、副流煙をあげつらって、 タバコをディスる者がいる。 だったら、タバコの完全分煙を徹底させたらいいだけのことではないか? そして飲食店でも「タバコ吸い放題」「完全禁煙」に きちんと分けたら、タバコ吸いたい者は タバコ吸い放題の店に行き、 タバコが嫌いな者は完全禁煙の店にいけばいいだけで、 双方、丸く収まるのではないか?? (本章) 喫煙者のための飲食店を!! タバコの完全分煙を目指すべく、 喫煙者のための飲食店を作りませんか?? ヘンな嫌煙カルトを黙らせるための二つの方法論 ●飲食店を「喫煙可」と「禁煙」にきちんと分ける。 ●歩きタバコ、タバコのポイ捨てを禁止する これでタバコ問題は解決するでしょ? 「喫煙可」の店について、 「じゃあ、従業員はどうするのか?」と言う者もいるが、 タバコが嫌いな者は「喫煙可」の店に勤めなければよい。 同様に、血を見ることが嫌いな者は 外科医になるべきではないのと同じ理屈だww シンガポール並みに「歩きたばこ」を厳罰化すればよい。 それで解決する。 タバコを吸うとガンになる、 という者もいるが、 そんなことをいえば、酒を飲めばガンになる。 ガンを理由にタバコをディスるのなら、 酒も同等にディスらないと 喫煙者に対する差別となる

  • 喫煙者の彼との食事。

    彼喫煙者、私非喫煙者です。 今度彼と行きたいと思ってるお店が全席禁煙です。 お店を変えた方が良いかなと悩んでます。 一応彼のリクエストで私が探したお店なんですが、予約したら全席禁煙でした。 以前にも禁煙のお店に行きましたが、彼は途中席を外して外で吸ってました。(それが嫌だった訳じゃないです。) それ以外はほとんど居酒屋だったのであまり煙草のことは考えなかったのですが、今回禁煙席ということで迷っています 。 喫煙者の方は食事に行ったお店が禁煙だと辛いですか? 彼に聞いてみるのが一番なのかなと思いつつ、どの辺りまで気をつかったら良いかなと悩んでしまいました。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L9570CDWを使用していて、印刷結果が乱視のようになってしまう問題が発生しています。
  • 特にマゼンダの線が右にずれてしまい、印刷物の品質が悪くなります。
  • この問題を解決するためには、どのような対策が必要でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう