• 締切済み

虫歯が多くこれから先が辛いです。

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

質問からは少し外れますが(金銭的なことは他の回答者にお任せします)、治療するだけでは長い目で見れば意味があるかどうかです。 治療しても根本が解決されていないので、いずれまた虫歯になる可能性が高いです。病気やけがと違い、治療すれば元通りに戻るわけではありません。一度虫歯になれば、それを削ったり抜いたりして何とか使えるようにするだけのものです。治療をすれば終わりという考えは捨て、虫歯にならない方法も考えないといけないでしょう(虫歯になったら治すというのではなく、虫歯予防の方が大事)。虫歯の主な原因は、ちゃんとした歯磨きが出来てなかったからです。これを放置したまま治療しても、将来また高額な治療費が掛かることになります。 これには歯科医の歯磨き指導を受けるのが一番で、定期検診を受けていれば虫歯が出来かけた時に分るので、そこを磨けるように磨き方を変えていくことになります。軽度であれば治療の必要はなく、経過観察で済むことが多いです。自分の歯ですが細部まで見ることは難しいので、専門家に診て貰うことが必要になるでしょうか。 歯磨きと歯科健診、これだと費用なんて多くは掛かりません。一度失った歯は(抜くだけではなく削ることも)、もう二度と元には戻りません。不意の病気や怪我等と違い、自分の行動の結果ですからこれを改めましょう。 今後のために保険外治療とのことですが、今後のためを考えるなら先ずは予防のことから始めた方が良いように思いますよ。また。これを実践している歯科医を探すことも重要かと。 最近は歯磨き指導を受け、これがちゃんと出来るようになってからでないと治療しないという歯科医も増えてきています。こういうことを長年やっている歯科医が居る地域では、虫歯率が非常に低いということも何かで見たことがあります。

fdfd15
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 間食はやめており、出来ることからやって行こうと思います。 歯磨き指導はいつも簡単なものなのでしっかりしてくれる医院を探すのも大切ですね。 一番は歯科医師の腕が良いのと、歯科衛生士の方も指導が的確な方がいる医院があれば良いのですがなかなか見つけるのも難しいですね。 まだまだ治療が始まったばかりで不安もありますが頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • ブリッジかインプラントにするか

    現在上の歯7番を根の治療中です。 隣の6番は1ヶ月ほど前に抜歯しました。 今後の治療として、ブリッジ(4・5・7番連結)にするか6番をインプラントにするか悩んでいます。 支歯台となる7番の歯が、半分欠けていて神経も取り根っこだけがある状態です。 その為3本連結のブリッジを薦められたのですが、4番も銀歯になるため笑うとかなり目立ちます。 先生に「銀歯が見えるのが嫌だ」と伝えた所、インプラントを薦められました。 ベストな治療方法はインプラントなんでしょうか? インプラントの治療方法にも不安があり悩んでいます。

  • 治療後の歯が虫歯に、、

    過去に、銀歯や白い詰め物をして治療をした歯が虫歯になるケースが最近幾つか出てきて、なんとか防げないものか?!と思っています。 詰め物の隙間からまた虫歯が進んでいき、以前、削った箇所の更に奥が虫歯になっているそうです。 治療しても、こんな調子では、入れ歯になるのは時間の問題の気がしています。 詰め物と歯の間に隙間が出来てしまうのは、仕方のないことなんでしょうか??

  • 虫歯になったら銀歯になるのでしょうか?

    虫歯になったら銀歯になるのでしょうか? 奥から2番目と3番目の間が虫歯になりました。歯医者によると保険での治療は銀歯とのことですが、最近ではあまり銀歯にしないと噂を聞きました。保険での治療では銀歯にするしかないのでしょうか?

  • 虫歯で昨年治療した歯がまた虫歯になってしまいました!!こういうことありますか?

    昨年の2月頃、虫歯になった歯(右下の奥から2つ目の歯)があり、治療しました。その歯は4~5年前に一回虫歯になり、治療し、銀歯(歯全体ではなく、歯の一部分が銀歯)になってました。 再度の治療ということもあり、せっかくなので、銀歯ではなく、治療のあとがわからないよう、乳白色になるように治療してもらいました。 保険外だったので、2万5千円かかりました。 そのとき、先生になぜ虫歯になったか聞いたところ、治療した歯にすきまがあって、そこから食べ物のカスがはいったりして、虫歯になってしまったということでした。歯の内部に虫歯ができていたので、自分では全く分からない場所ですし、痛いという自覚症状もありませんでした。 ここからが本題なのですが、2万5千円かけて治療した歯が1年後の今になって、再度虫歯になってしまったのです!(なぜ発覚したかというと、歯の定期検診に歯科にいったからです。引っ越したため、前回と違う歯科にいきました。) 治療方法を聞いたところ、覆ってあるものを一回とって、虫歯を治療し、再度覆うそうです。セラミックだと3万円かかるそうです。 また、削ってみて、場合によってはかぶせものになるそうで、それだと金額は5万もしくは8万(←8万のほうが審美性がよりあるらしいです)かかるそうです。 治療して、できるだけ虫歯が再発しないほうにしたいのですが、もしかぶせものになってしまうとしたら、8万円のほうがよいのでしょうか? 現在専業主婦でかつ失業給付金待ちで、働けない状況なので、自分の使えるお金も限られています。 5万円のほうがいいのですが、かといって再発してしまっては困るし、悩んでます。 また、保険内でやるとやっぱり銀歯になってしまうのですよね?

  • 前歯の虫歯

    去年、歯医者さんに行ったら、 「前歯が虫歯になている」 といわれて、治療してもらいました。 でも、今年の歯科検診でまた、 「前歯が虫歯だ」 と言われました;; 確かに2本の歯の間が変色しています・・・ 前から見ても変色がわかります・・ だから、今度また、歯医者さんに行こうと思っているのですが、 どういう治療がされるのかとても不安です。 虫歯が進行していたら、保険内で治そうと思ったら、 銀歯とか目立つものになってしまうのでしょうか?? 保険内でも白く目立ちにくい被せものにしてもらえるのでしょうか?? 教えてください!!

  • 虫歯とこれからについて。

    現在30歳で治療済みの歯(インレー3本、神経ギリギリの治療済み2本、レジン6本)、 現在様子見の隣接面の初期虫歯が数本あります。 お恥ずかしながら今まで2、3年ごとにしか歯医者に行っていませんでした。 この年齢になり、初めて自分の歯の状況を知り、絶望しております。 お金があれば最善の治療も受けれるのかもしれませんが、 現在求職中でお金もあまりなく、歯のことでこれからが不安になり家にいることが多くなってしまいました。 良い歯医者ともなかなか出会えず、どうしたら良いかわからない状態です。 関東(神奈川・東京)あたりでしっかりと治療してくださるおすすめの歯科、またはインレーなどの治療がうまい歯医者の見極め方はありませんか? また30歳でこんな状態で、40歳になるころには抜隋の歯も数本、下手したら部分入れ歯になってしまうのではないかと毎日不安です。 同じような方いらっしゃいますか? また年齢にしてはかなり虫歯が多い方だと思うのですがどうなのでしょうか。 経験談でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 虫歯の治療方法が不満。カルテ開示は求められますか?

    虫歯が数箇所あったため、全ての虫歯を治療する方針で進めてきました。 以前までは事前に説明があってからの治療だったのですが事前の説明がなくなり、今回はほぼ事後承諾。今回の歯はそんなに大きな虫歯があったとは自分自身では感じてませんでしたがすでに削られてしまった後で銀歯にするのか保険の利かないが見栄えのよい歯にするのかを問われました。口を開けると見えるのでお金はかかりますが保険の利かない方を選びました。支払いは私的にはギリギリだったので給料日までまってもらい、埋め込む当日に支払いました。 そしてその日、別の箇所の虫歯(この歯もそんなに大きな虫歯があったとは記憶してませんし、説明をされた覚えもないです。)を削られたあと同じように銀歯にするのかどうかを尋ねられました。お金がないと伝えてあるのに、削られた後で言われても埋めないわけにもいきません。 これって治療に至る経緯や治療方法に問題はないんでしょうか? 納得がいかないのでカルテの開示やセカンドオピニオンのためにそのコピーを求めることはできるでしょうか? またその医院で開示を拒否された場合はどこに相談すべきでしょうか?

  • 虫歯治療で根管処置を施して…

    虫歯治療で根管処置を施して土台を建て銀歯にしました(保険治療) 今は金銭的に余裕があり保険外の白い歯にしようかと思ってます。 銀歯(保険)を白い歯(保険外)に変えることは可能ですか? リスクは、どんなことがありますか?例えば、抜歯する可能が出てくるなど

  • 虫歯の治療について

    こんにちは。 歯医者で虫歯を治療してもらい、銀歯を詰められました。 私は学生時代全く虫歯がなく、本日人生初の銀歯を入れられかなりショックでした。 虫歯の治療は致し方ないですが、今回は歯医者の対応に関しておかしいと思う点があります。 最近は詰め物でも銀歯だけでなく、セラミックやプラスチックもあると思います。 私としてはお金を払ってでも銀歯でなく、プラスチックやセラミックにしてほしかったです。 おそらく歯医者さん側から選択肢を提示してもらえると思い待っていたのです。 銀歯を入れらることにたいして一言もいってもらえず、気づいたら銀歯が入っておりました。 「今日は終わりです!」と言われて鏡を見て自分の歯を見てあまりのショックに文句も言えず帰ってきてしまいました。 歯医者さんからは「目立たない位置なので大丈夫ですよー」とだけ言われました。 実際見たところ確かにものすごい目立つわけでは無いですが、よくみると分かってしまいます。 目立つかどうかは歯医者で決めることではなく、患者が決めることでは無いですか? これは医療ミスにならないのでしょうか? またこの銀歯をどうにか白くする方法はありますか?

  • 虫歯治療について

    虫歯治療を先月して、今週歯医者さんに行って詰め物をする予定です。下の1番奥の歯です。銀歯と白い歯どっちがいいと思いますか?1番奥の歯なので保険が適用されず、白い歯だと5万はかかるし…銀歯だと金属アレルギーや虫歯の再発率が高くなるので正直何も入れたくないです。入れないって選択肢はなしでしょうか?