• ベストアンサー

訪日されている外国人観光客はまともなのでしょうか?

lavender91の回答

回答No.5

まともな人多いんじゃないでしょうか?そうでない人も増えたかな。ただ、アジアの方は日本人、日本文化に興味ない、ちょっと反日でも、食事や買い物が楽しみだし、円安、親切な従業員、そして格安航空券でしょう。 欧米は昔は、日本文化にすごい興味ある!親日っていう人のみが来日してたけど京都が世界的に有名になったのと円安で色んな欧米人、別に日本に特別興味なさそうな今時の若者観光客をちらちら見かけました。京都の観光業界は英語力必須で英語が通じるからじゃないでしょうか?ただ、京都、東京以外なら普通の人は行かないって聞きました。 ずーっと前イギリスにいた時に聞いた話ですが、普通のイギリス人や欧米の人も日本に旅行行きたいけど、英語が通じない、狭苦しいから行くのは大変。一方、タイやマレーシアなど東南アジアと中国は物価安い、英語通じるからみんなそっちに行ってるんじゃないでしょうか? 特にタイは暖かいし開放感あるし英語が充分通じるから日本はタイには叶わないですね。

noneya5
質問者

お礼

基本的にはまともかなと思ってるんですが、一部、変なのが入ってきてるんでしょうね。その辺のことを詳しく聞きたくて質問してみました。日本に何らかの興味を持ってきてる人が多いでしょうね。仮に日本に興味がない人が来たとしても、また来たいなと思う人が多いのは同じでしょう。(旅行者は基本的に短期滞在なので)要は日本人が海外に行くときの感覚と同じでしょう。 万国共通だと思いますが、観光地というのは、地元の人は少なくともつまらないと心の中では思ってる人が多いと思います。でも、観光客はそれに魅力を感じて、来てるわけです。 外人に有名なルートは東京~大阪のゴールデンルート、太平洋ベルト(東京~福岡)ですよね。観光者の人数で言えばそのあたりが多いでしょう。 大阪のミナミ(道頓堀)のエリアも外国人はすごいですよ。厳密な数字は知りませんが祇園周辺とか浅草並みでは。関西空港があるので、そこを利用する人はたいてい大阪に観光を観光すると思います。少なく見てもメンイの観光地に関していえば、外国人は多いです。大阪城、海遊館、USJ、アベノはるかす、梅田スカイビル、通天閣・新世界、日本橋、梅田・・・。 大阪メンイでなくても 近畿・中国・四国を観光する人は関空を利用する可能性も高い→大阪を通る→大阪観光もする可能性が高い気はします。 東京だけ、大阪だけ、京都だけみたいに、1都市のみ滞在すると言うのは考えにくいと思います。 東京に来ようと思った人も、ついでに関西方面に来る人は多いと思います。 確かに日本人は親切だと言うイメージはあるようですね。それに、日本に興味を持ってもらうという取り組みはやってますよね。 東南アジアが物価が安いというのは納得できるとして、中国というのは北京・上海・香港あるいはその他の有名な都市を指してますよね?日本の物価も安いとは言えないでしょうが、大差ないんじゃないですか?安宿+安い移動手段・早い移動手段+安い食事とかやれば何処でもそんなに高くないと思います。

関連するQ&A