• ベストアンサー

うぉ~っ!!バスが落ちてる…!!f(^^;)

yottiの回答

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

機構はたぶんこうです 車にはサスペンションという機能がありますこれは車が段差などで上下するのを運転手や同乗者に直接揺れを与えないような機能ですよね。 それにショックというも一つの機能がありますこれは車が走っていて段差にはまったときサスペンションの(バネです)上下だけだと反発がありすぎますよねこれをてだすけしていきなりサスペンションがのびたりちじんだりをしないようにしている機構ですね そこで例のバスの車高が下がるのは極端に言えば車はタイヤ、サスペンション、ショック車体とつながっていますそこでサスペンションとショックを短くしたらどうでしょう? わかりますよね そうですここを短くするためにシューっとかいってショックの空気を抜いたりエアサスといってサスペン自体を空気の反発で動かすものがあるのですがそこの空気を出し入れしているのです  注射器がありますよねあれに空気を入れて先を指で押さえて注射器を押してみたらどうなるかわかりますよね。  いちど縮まっても押してる指を離したら元にもどりますよねこれを使ったのがエアサス エアショックです わかりましたでしょうか? 

pyro_division
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『サスペンション』という言葉は漠然とは知っていました。 サスペンションとニーリングって関係してたのですね。 知りませんでした。

関連するQ&A

  • ノンステップバス。そのバスが欠点である部分が分からない。

    ノンステップバス。そのバスが欠点である部分が分からない。 ただ一つ言えるのは普通のバスより1,5倍もの値段がするものだから バス会社としては赤字になりやすい。というのは分かる。 そしてこれもwikiから書いてあったけど、床が低い分悪路や勾配の多いバス路線では使用できないことが 多いのも分かる。しかし 「欠点としてノンステップバスは,段差がないのは前半分だけで,後ろの半分へは段差を越えなければ行く事ができない。このような点で,これまでの路線バスと比べて,収容力が低下している。」 というようなある記事からもってきたんだけど、これ分からない。 別にバスの後ろに段差つける必要あるのか?それから ノンステップバスは価格が高いだけであって乗客からすれば「絶対ノンステップバスがいい」 という声しか出ないと思うが違うかな? 他にノンステップバスは乗客からもどこが短所なの?

  • バスの前どまりとは?

    バスで使う、◯◯駅前どまりの前どまりとは何の事ですか?

  • 【交通】何故ノンステップバスはボンネット式にしない

    こないだ、ノンステップバスにのりました。 ステップをなくすため、床が低くしてありましたが、 しかし後部座席は、エンジン等の機器があるためか 社内の中に段差がある状態でした。 もし、エンジン等の機器等が原因で段差ができるのであれば エンジン機器をボンネットに詰め込んだら、一番まえから後ろまでフラットになるのに と思います。 また、前の方には 前輪を覆うため 大きなタイヤハウスがありました。 タイヤハウスの上に席が設けられてないバスもあり、あきらかに 車内空間をせまくしています。 ならば、タイヤハウスもボンネットに詰め込んだらいいんじゃないのかと。 ボンネットに詰め込んだら、後輪部分以外は一番まえから後ろまでフラットになるのに と思います。 また運転席のハンドル操作 シフトレバー等を 伝えるシャフトや、油圧系のパイプもボンネット式だと 運転席と機器が近くなるので床下がすっきりしそうです。 ボンネット式にすると、乗降時の乗車位置がずれそうですが バス自身の停止位置をずらしたり前ドア後ろドアの感覚を通常のバスと同じにすれば 問題なさそうです。 ボンネット式にしたら、ノンステップバスの問題がすべて解決しそうなのですが なかなかボンネット式は難しいのでしょうか。

  • 札幌のお店、バス、地下鉄に詳しい方

    お世話になります。 札幌へ旅行をするのですが、駅、バスターミナル、宿泊先、外出先の効率よいアクセスについて覚えておきたいのでアドバイス下さい。 1日目 高速バスにて札幌駅前ターミナル着。クロスホテルにチェックインし、札幌ドームへ行きます。 クロスホテルには駅前から徒歩で行き、そのあと札幌ドームまでいくのには札幌駅もしくは地下鉄のさっぽろ駅に戻ると結局大通りで乗り換えることになるので、地下鉄大通駅まで歩いてそこから東豊線に直接乗るほうがいいんですよね? 2日目 ホテルをでてどこかで朝食をとり、公共交通機関でノースサファリサッポロへ往復。 これも駅前ターミナルからじょうてつバスで行くのですが、朝9時のバスに乗りたいので、その前に朝食をどこかでとりたいのですが、ミスドなどのファーストフードでなく、普通の食事をとるのに、クロスホテルから札幌駅までの間にあるお店、もしくは駅の中のレストランなどは9時前に開店しているところは普通にありますか? 3日目 ホテルをチェックアウトし、白い恋人パークへいったあとにそのまま中央バスターミナルへ行き高速バスで帰路につきます。 チェックアウトするので荷物をコインロッカーにおいていきたいのですが、白い恋人パークは東西線宮の沢ということで、大通りにおいていくべきか、宮の沢まで持って行ってから預けるべきか迷っています。 大通りに荷物を預けると帰りに一度大通りで降りなくてはならないですよね・・?宮の沢まで持って行って預ければ、帰りは降りることなくバスセンター前まで行けると言うことでいいんでしょうか? 調べてみると、大通駅もバスセンターも、徒歩でターミナルまでそこそこ距離があってどちらも同じくらいというのを見かけたのですが、宮の沢はロッカー数も少ないみたいなので、大通りに預けたほうが無難でしょうか?(ちなみにお恥ずかしいのですが極度の方向音痴なので、大通のロッカーだと場所が改札前とかごちゃごちゃしていると道に迷ってどこのロッカーに預けたかわけがわからなくなってしまうこともあります・・・) なので、大通りに預けるなら、通る道筋にあるわかりやすいロッカーに預けたいなと思うのですが、ロッカーについて調べると、南北線南側とか北側とかばかりかいてあってよくわかりません。 大通で東西線に乗る前に預けられるところで、バスターミナルに向かう時に拾っていきやすいロッカーはどこのロッカーになりますか? 方向音痴がバスターミナルまで行くには、大通からでたほうがわかりやすいのでしょうか? 細かいことばかりで申し訳ありませんが、子連れでスムーズに移動したいため、なにとぞアドバイスいただければ幸いです。

  • 京都市内でのバス移動

    土曜に、京都の芸大であるオープンキャンパス2つに参加しようと思っています。 京都造形芸大→京都市立芸大と考えているのですが、造形での参加が終わった後のバスの事で悩んでいます。 上終町京都造形芸大前→京都駅前→JR亀岡駅行きで市立芸大前下車 だとかなりの時間がかかってしまうのですが、やはりこれが一番早い移動法なのでしょうか?

  • 「バス停留所」での呼称の地域毎の傾向について

    皆さんの街のバス停留所の看板で変わった名称のものが あったら教えてください。 バス停名に限らず、看板で変わった呼称・表記がありましたら 教えてください。 と言っても、住んでいるとそれが当たり前なのでわからいないですよね。 旅行に行って我が街と違うと感じた点でも結構です。 私は都内と政令指定都市のような都市部しか知らないのですが、 停留所名や表記には「地域差」があるような気がします。 例えば、バス営業所か起点終点になっているバス路線は多いですが、 停留所名に地域差(?)があるような気がします。 札幌周辺では、 その通り、~営業所(前)、~支所(前) といった呼称が多いです。 【例】 白石営業所、東営業所、琴似営業所前、手稲営業所前 首都圏では、 営業所とは言わず、~車庫(前)、と言った呼称が多数派です。 (一部例外もありますが) 【例】 品川車庫前、渋谷車庫前、小滝橋車庫前、杉並車庫前       駅前バスターミナルの呼称についても、 **バスターミナル、だったり、**ターミナルだったり、色々です。 仙台市などは「バスプール」という珍しい呼称を用いています。 あと京都市のバスターミナル内では、 民営バス路線の事を(市営に対して)「会社線」と表記しています。 これも首都圏ではあまり聞かない表現です。

  • 熊本城前から熊本空港までの移動手段と時間

    現在東京に住んでいるためまったく見当がつきません。 義母が熊本から東京に出てくるのですが、 熊本城前から熊本空港への、移動手段と時間を教えて下さい。 ジョルダンで調べたら、空港行きのバスがあるようなのですが、 バス乗り場がいまいちわかりませんでした。 バス乗り場は駅前のわかりやすい場所にあるのでしょうか? また、空港行きのバスのチケットは、前日などに購入することが出来ますか? ジョルダンによると、熊本駅前から熊本空港まではバスで一時間、とありました。 ただ年なので、空港に着いてからカウンターを探したりなんだり時間がかかるかもしれません。 バス乗り場に着いてからカウンターを探し回るとしても・・・ 飛行機の時間の1時間前に空港に着いていれば問題ないでしょうか?(羽田ほど広くないだろうからそれほど迷わないのでは?と思っているのですが) また、もし熊本城前からのバス以外に、良い手段があったら教えて下さい。 出来るだけ早く空港につける交通手段が良いのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 高速バス 高速はこだて号について

    高速バス高速はこだて号についてお尋ねします。 函館市内の湯の川温泉東から乗車しようかと思うのですが 湯の川温泉東は、湯の川温泉のどこにあるのでしょうか。 タクシーで乗り場へ向かう場合、どこへと言えば 乗務員さんに伝えるとスムーズなんでしょうか。 次に予約に関してですが函館側から乗る場合、 北都交通の函館駅前ターミナルに電話予約する 事になってるようですがこの時に前の席にしてほしいや 後ろの席にしてほしいとか希望を出せるんでしょうか? また、予約後いつまでに乗車券を購入する必要があるのでしょうか。

  • 段差から落ちて、あばら骨付近が痛いです。

    段差から落ちて、あばら骨付近が痛いです。 3日前にバスから降りる時、つまづいてバスの一番上から車外の地面へ頭から落ちてしまいました。 幸い右手が一番に地面についたので、頭は打たなかったのですが、起き上がると右の胸の下が痛いな、打ったかなという程度の痛みがありました。 しかし、だんだんと体を動かす度に痛むので、ひびが入ったのかと思い、翌日近所の整形外科病院へ行ってレントゲンを撮るも異常なしでした。 先生がおっしゃるには2、3週間で治るだろうとのことでした。 でも、動く度にすごく痛いんです。 さっきも、くしゃみをしたら、あまりの痛さに悲鳴を出していました。 痛みの経験値の無い部位だけに、心配もあります。 明日、もう少し大きな病院に行こうかなと思っているのですが、レントゲンで異常が無かったので、こんな短期間で別の病院に行っても意味がないかなと思ったりします。 しかも、痛い部分の皮膚は青くなったり傷を負ったりしていないので、もしかしたら打撲で痛いのではないかもしれません。どんな姿勢で転んだのか記憶がないのですが、足の傷をみるとしゃちほこのような感じだったかもしれません。 なので鍼灸院に行ったら良いのか、まだ事故後間もないのでもう少し様子を見るかどっちがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 渋谷マークシティ高速バス→渋谷駅の山手線

    渋谷マークシティの高速バス乗り場から渋谷駅の山手線乗り場にたどり着くまでの道のりを(目印や、~を右など)教えて下さい。 ずっと前にも行った事があるのですが、(その時目指したのは銀座線だったと思います。)エスカレーターとか色々あって渋谷駅にたどり着くまでに時間が掛かったり、電車の乗り場にたどり着くまでに迷ったりととても困ってしまいました。 駅構内の図も見たのですが、たどり着ける自信がありません。どこをどう行けばマークシティから駅にたどり着けるのか、そもそもどこからがマークシティでどこからが駅なのか分かりません。 方向音痴な私が悪いのですが…。どうかよろしくお願いします。