• ベストアンサー

【自動車・VW(フォルクスワーゲン)】独VW社が排

【自動車・VW(フォルクスワーゲン)】独VW社が排ガス不正車事件のお詫びとして、VW日本法人では5年間のメンテナンス代を無料にしました。 VWアメリカ法人では12万円相当の商品券を配りました。 VW中国法人は何も配布しなかったので中国人がブチ切れてもうフォルクスワーゲンは買わないと不買運動をしています。 VWドイツ法人は自国民に何を無料配布していますか? どこの国が1番顧客に謝罪の還元をしていると思いますか? 自動車って5年間というか3年間?最初の車検ってそれほどメンテナンス代って掛からないから日本法人はケチかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.1

>VWドイツ法人は自国民に何を無料配布していますか? 何も配布していないでしょう。 >どこの国が1番顧客に謝罪の還元をしていると思いますか? 謝罪とゆうよりも 日本での販売数が減っていることに対しての対策とゆうのが大きな理由でしょう。 >自動車って5年間というか3年間?最初の車検ってそれほどメンテナンス代って掛からないから日本法人はケチかな? 日本でVWを新車で買う人は多少の値引きやおまけで買っているわけではないはずです。 VWに対する信頼性が大きいと思うのです。 信頼回復に向けた取り組みの一つとして行っているもので 値引きが大きくなれば買うとかゆうものではないでしょう。 質問の内容からすれば買う気ゼロに思えますが・・・

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます VWのRV車を買った人がドアが閉まらなくなって買い換えてました。まあ買う気にはなりませんね

関連するQ&A

  • 日系自動車メーカー成長戦略

    中国市場で成長戦略を打ち出している日系自動車メーカーの間で販売にばらつきが生じている。米ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>、独フォルクスワーゲン(VW)<VOWG_p.DE>の「2強」が君臨する中国市場では、韓国の現代自動車<005380.KS>も伸びており、日系メーカーは「正念場」に差しかかっているとの指摘もある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000120-reut-bus_all こんなニュースをみたのですが、なぜ中国では米独がそもそも強いのでしょうか。

  • 中国自動車・自動車部品メーカーについて

    中国の欧米自動車メーカーの進出について調べています。 「中国自動車産業の最新動向及び展望」 http://www.gendai.co.jp/pdf/China_Auto_Industry_Outlook_08.pdf というドキュメントの中に、「フォルクス・ワーゲン(VW)やゼネラル・モーターズ(GM)等の欧米強豪より、中国進出が出遅れた日本勢は、・・・」というくだりを調べようとしています。1990年前後です。 中国の自動車メーカーは、以下のサイトの末尾辺り図示されてあり、 http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-e49f.html 何年にどの国がどういった形式で何と言う会社を設立したかを一通り洗い出したいと思っています。 中国の自動車・自動車部品メーカーについて調べたいのですが、第一汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車以外はネットで検索してもゼネラルモータースとの合弁会社「上海通用」など詳細が調べられませんでした。「上海GM」もネットでほとんど調べられませんでした。 良い情報源(Webサイト、書籍)をご存知ないでしょうか。また、家電メーカーも似たようなものだと思うのでそれに関するものも併せて教えて頂けたらと思います。 皆さんよろしくお願い致します。

  • 三年間の無料メンテナンス

    三年間の無料メンテナンス メルセデスやアウディ、VWは三年間の点検が無料のようです。 ただ、BMWは有料のようです。 なぜ、BMWは無料にしないんでしょうか? そんなことになくても、顧客はいるってことでしょうか? それとも、無料にしているメーカーは、何かカラクリがあるのかな。

  • 中国の自動車産業

    中国の発展歯目覚しく、昔は自転車が移動手段でしたが今はかなりの人車を持ってます。以前はHONDAと日産VWのサンタナ位なのに現在日本の殆どのメーカーの車が走ってます、中国生え抜きの自動車、メーカーもあるみたいですが国内ではまったく見かけません。ハイブリッドの開発も行ってるようd巣が。他の国へ輸出してるだけでしょうか?

  • ドイツ車のメンテナンスパックについて

    アウディのフリーウェイプランっていいですね。 3年目の車検までの点検や消耗品交換が無料ですって。 よく、車の販売価格に盛り込まれてるっていう人がいますが、 比較対象のBMWは、きっちりメンテナンスパックが有料です。 やっぱりすごいことなんではないでしょうか? あっ、ベンツはまだ調べてないんで。 ところで、フォルクスワーゲンのVolkswagen Professional Careも 無料ですごいな、さすがはAUDIと同じグループやなって感心してたんですけど、 よく見ると、交換部品の交換工賃が無償!!だって。。。。 交換部品代は、きっちり有料ってことです。 これ、けっこう見落ちしがちになるんじゃないかな・・・・。 いくら大衆車でも、 ちょっとけち臭いな、ちょっとこすずるいなって思いました。 まあでも、少しは安くなってるからいいのかな。 国産メーカーは、メンテナンスパックは有料ですもんね。 ということはやっぱり、無料分は、車体価格に盛り込まれてるってことでしょうか。

  • 輸入車の点検代、作業工賃、部品代について

    興味本位でドイツの自動車メーカーのメンテナンス費用を見ていました。 まぁ、アウディとベンツは新車購入後35ヶ月のメンテナンス無料プランがあります。 BMWは無料プランが無くて、新車購入後35ヶ月プランの1シリーズで66000円。 VWは新車購入後35ヶ月無料プランがあるが、交換物品代は有料。 ポルシェはそういうプランでもかなり高い。 と、3年間乗るには維持費が低く抑えられ、買いやすいようになっております。 しかし、3年を過ぎると途端に維持費の水準が高くなりますね。 例えば、ベンツのHP見てたら、1年点検のみで24000円ほどです。 他の部品交換代も高いです。ワイパーとか。 で、聞きたいのは本国でも維持費はかなりかかるものなんですか? 向こうの国の人は、自分でメンテナンスするって人が多いのでしょうけど。 それとも、日本人は自分でメンテナンスする人少ないから盛ってるんですか? 盛ってるって言い方が合わないなら、必要以上にメンテナンスするってこと? 交換部品や油脂類が、精密に作られててコストがかかるとか、 輸入するから船賃や航空賃で高くつくとか・・。 ディーラーの経営に金がかかる?国産車ほど台数が売れないから。でも利益率高いだろうし。 ズバリ、一般的に国産車より高くつく理由を教えてください。

  • 台湾での自動車免許について教えてください

    台湾での日本の運転免許が使用出来る手続き方法をご存知の方その手続き方法を教えてください。 日本、台湾どちらの国で申請してもかまいません。 年間数回30日程、台湾に行っています。 台湾では、台湾の自動車免許が日本でも9月19日から使用出来ると大々的に報道されていました。 日本では、ほとんど報道されていなかったようですが........ 日本の運転免許に中国語の説明文をつければ台湾でも日本の自動車免許が通用するとの事ですが、どこに申請すればよいのか分りません。 どのたか手続き方法を知っておられる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 竹島は本当に日本の領土ですか?

    中国新華社通信は「韓国は西暦512年から独島(トクト、日本名竹島)を領土として記録しており、日本は1905年から自国の領土とみなした」と報じました。 また、新羅・智證王時代の512年、異斯夫(イサブ)将軍が于山国を征伐した時に独島も一緒に服属させ、朝鮮・成宗時代の1471年~1481年には于山島(ウサンド)と称して、鬱陵島(ウルルンド)の管轄に置いたと、独島領有権の由来を詳しく報じました。 特に、日本は1667年当時、文書を通じて独島が朝鮮の領土だと認めており、1896年、日本外務省の「朝鮮国交始末内深書」に独島が朝鮮の領土という点を明確に表示したと強調しました。 反面、日本が歴史上で独島を初めて認知したのは1618年で、ある漁夫が漂流していたところ初めて発見し、竹島と呼びながら臨時の停泊地として活用し、 明治維新以後、朝鮮に対して鬱陵島と独島の開放を要求し、1905年独島を竹島と命名して、一方的に自国の領土にみなし始めたと説明した。 上記は東亜日報の記事ですが、 竹島が日本の領土と思われる方はこの記事にどう反論なさるか教えて下さい。

  • 中国自動車メーカーの外資との提携関係を教えてください。

    とりあえず私がわかっているのは・・・ 第一汽車(ファースト・オート)・・・ 傘下企業・・四川豊田(子会社の成都一汽汽車とトヨタで折半出資) ・・・・・・一汽VW(60% - 残りはフォルクスワーゲン(独)出資) ・・・・・・天津豊田(子会社の天津汽車の100%子会社とトヨタで折半出資) ・・・・・・天津汽車(100%出資) ・・・・・・成都一汽汽車(80%出資) ・・・・・・そのほか、ダイハツ、マツダとも提携? 東風汽車(ドンファン・モーター)・・・ 傘下企業・・新東風汽車(日産自動車と折半出資) ・・・・・・風神汽車(40% - 「新」東風汽車に帰属) ・・・・・・東風悦達起亜汽車(25% - 25% = 江蘇省の悦達集団、50% = 起亜(韓)) ・・・・・・そのほか、プジョーグループ(仏)、ルノー(仏)とそれぞれ商用トラックの生産で合弁企業を計画中 ・・・・・・ホンダも提携? 上海汽車(シャンハイ・オートモーティブ)・・・ 傘下企業・・上海VW(50% - フォルクスワーゲンと折半出資) ・・・・・・上海GM(グループで50% - 残り半分はGMが出資・ビュイック・ブランド?) ・・・・・・上海申沃客車有限公司(ボルボ(スウェーデン)と折半出資) ・・・・・・奇瑞汽車(Chery)(20% - 安徽奇瑞集団(中)=80%) 広州ホンダ(グァンゾ・ホンダ)・・・ ・・・・・・広州汽車集団公司とホンダの折半出資で設立 こんなところです。 特に北京汽車公司の提携関係を知りたいのですが・・・ あと、チョット間違っているところはご指摘ください。 よろしくお願いいたします。。

  • パックご飯を中国人観光客に無料配布

    2017年1月から訪日或いは訪日予定の中国人観光客に「パックごはん(レトルトごはん)」を無料配布するそうです。 パックご飯や日本米の中国向け輸出を拡大する目的。 無料配布するご飯は当然福島米ですよね。規制基準値ギリギリの。(← 質問その1) 中国では中国米と日本米とどちらが安全ですか。 中国でも原発事故後日本産農産物の輸入制限をしてますが、パックご飯ともなれば原料米の産地は明示せずともOKと考えられるので大丈夫だと思います。 日本製粉ミルクも中国では引く手あまたに売りつくされてましたし。 おめでたいですよね。(← 質問その3)