• ベストアンサー

風邪で味覚障害

長くつづいている風邪で 味覚障害がでています コーヒーははなを近づければわかる程度ですが このまま味覚がもどらないということもあるのでしょうか? 心配になってきました もう4,5日たっています はながつまり初めてからなりましたが 今は、はなをかむとスッキリ通ります それでもにおいがわかりにくいです 味は苦味くらいしかわかりません 処方薬はどんなものがあるのでしょうか? それとも自然治癒しかありませんか?

noname#214884
noname#214884
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

一口に味覚障害、嗅覚障害と言っても、 内容は多様です。 嗅覚障害は、風邪による炎症が原因かもしれませんが、 そうならば、風邪が治れば回復しますが、 鼻をかんで、すっきりしたとしても、 炎症が治っていなければ、嗅覚は戻りません。 味覚は、風邪が原因かもしれませんし、 別の要因が重なっているのかもしれません。 有名なのは、亜鉛不足です。 薬としては、炎症が原因ならば、炎症を抑える薬、 亜鉛不足が原因ならば、亜鉛製剤ということになりますが、 医師が診察しなければ、何が原因なのかもわかりません。 自然治癒するかどうかはわかりません。 嗅覚障害は、症状によっては手術という手もあります。 耳鼻咽喉科を受診することをお勧めします。

noname#214884
質問者

お礼

ありがとうございます 結果として、まだ味覚はもどっていないのですが 内科では炎症のせいだろうからと様子見になりました 治らなければ耳鼻科にいきます あ、一応、少しわかるようにはなってきました

その他の回答 (3)

  • pupu5989
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.3

私もあります! 1週間味覚が全くわからず調理が困りました。 鼻づまりが治り始めて 1週間ぐらいで徐々に戻りました 味がわからないって 何食べてもおいしくないですよね。 早く回復するといいですね。 お大事に。

  • zatsusan
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

質問を読み違えてしまって大変失礼しました。 薬剤師会のホームページを見るとこれといった処方薬は載ってない感じですが、風邪でおこった咽頭の炎症からも味覚障害を起こすようです。 ですので、風邪の完治が一つの解決方法なのかもしれません。 少しでも参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.mypha.or.jp/drug/qa_02.html
  • zatsusan
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.1

とにかく鼻のつまりを直してからですね。 嫌いなものを鼻をつまんで食べると味があまりしないので食べられるように、鼻をつまんだ状態と同じだと思うので。 いっぱい寝て、まずは風邪を治しましょう。 それでも味覚がおかしいようであれば病院へ。

noname#214884
質問者

補足

それはわかっています。 鼻で息ができる状態でも味がわからないので味覚障害がでていると思っています。 なので、処方薬があるのか、それとも病院へいってもダメならこのまま待つしかないのかと質問しています。 薬がないのに病院へいっても無駄ですからね。

関連するQ&A

  • おとといから風邪を引き始めて今日になって味覚障害み

    おとといから風邪を引き始めて今日になって味覚障害みたいになりました。 昨日の夜までは大丈夫だったのですが、今日のお昼ご飯にトムヤムクンラーメンを食べたらしょっぱさしか感じられなくてチョコを食べても甘みか苦味しか感じられなくて味が全然分からないんです。 夜ご飯に母がカニを買ってきてくれたのですが、少し苦味が感じられるだけで味がありませんでした。 鼻づまりは結構治っててもうそんなに詰まってないのに味覚がおかしいです。 これは風邪が完全に治れば治りますか? 今は熱と咳がメインの症状です。 今までこんなことなかったので不安になりました。 考えられる原因は夜中に点鼻薬を使ったくらいです。 点鼻薬を使ったらプールて鼻に水が入ったような感じで痛くなって涙がすごく出ました。 前にもそうなったんですが涙が出ただけで大丈夫でした。

  • 風邪をひいてから味がしなくなった。味覚障害?

    二十代前半の女です。 三週間ほど前に風邪ぎみになり、味と匂いが分からなくなりました。 風邪がよくなると匂いは分かるようになりましたが味覚が戻りません。 いまは食感と風味で食事しているような感じです。胡椒がピリピリする感じやチョコを食べた後の甘ったるい感じは舌で感じるのですが、肝心の味がよく分からないのです。 まーそのうち治るかなーと軽く思っていたのですが、 すまし汁を作ろうとした時、出汁の味が全く分からず焦りだしました。 風邪の症状がまだ少し残っているから一緒に治るさ、と考えていましたが、これは医者にかかったほうがいいレベルなんでしょうか?行くとしたらやはり耳鼻咽喉科でしょうか? とりとめのない文章ですいませんが回答お願いします。

  • 産後毎月のように風邪をひきます

    去年の11月に出産しました。 産後かなり風邪をひきやすくなりました。 完全母乳です。 1番困るのが、風邪をひくと必ず味覚がなくなるんです… 昔から風邪を引いたりすると、味覚がなくなったりする事はあったのですが、毎回ではなかったです。 ですが、産後必ず味覚がなくなります。 匂いがわかっても味がわからないんです… しょっぱい、甘いはわかるんですが、それだけです。 軽い風邪でも必ず鼻に来て味がわからなくなります。 また?ともう本当にイライラします。 こんなにしょっちゅう味覚障害になると、そのうち戻らなくなってしまうのでは?と不安になります。 免疫力を上げるいい方法はありませんか? また今現在、1番味覚がわからなくなってます。 匂いもまったくしません。 自然に治ると思っているのですが、もう1週間近くたっています… これも早く治す方法ないですか? 子供がいるのでなかなか病院にもいけず困っています。

  • 味覚障害について

    味覚について 炭酸水ペットボトルそのまま飲むよりタンプラーに入れたらペットボトルよりも少し甘く感じるのですか味覚障害でしょうか?炭酸水自体も以前より美味しく感じて苦味があまり感じなくなってました。

  • 風邪を引くと味覚が・・

    今、風邪を引いてます。食事をしても味覚が鈍くなって味が分かりずらいです。これは如何してでしょうか?

  • これは味覚障害ですか?

    4日ほど前に喉風邪にかかり、抗生物質と咳止め・鎮痛・炎症を抑える薬を処方されました。 熱は出ていません。 一週間前から舌が痛く、ひりひりとしていたのですが、今朝から味覚障害?ぽくなりました。 菓子類を食べて、なんかいつもと味が違うと感じたのですが、甘さを感じているか分からないです。 舌の前方半分くらいが薄い膜に覆われている感じです。 塩も舐めてみましたがいつもより味覚が鈍かったです。 ただの風邪の影響なのでしょうか。それとも病院に行くべきでしょうか。

  • 2歳児の味覚障害

    うちの娘の味覚についての質問です。 うちの子は2歳5ヶ月の女の子です。 夜、寝ている最中に無意識にだと思いますが、指しゃぶりをしているので歯並びの影響を考えて止めさせる為に 「バイターストップ」と言う爪に苦味成分の入ったマニキュアを塗ってみた所、全く効果がありませんでした。 そんなに苦くないのかな?と思い自分の爪に塗って舐めてみたら かなりの苦味で舐めた後も舌がビリビリと痺れるような感覚もありかなりの不快感でした。 うちの子はこの不快感を感じない?もしかして味覚がない?と心配になりました。 このくらいの子供の味覚の検査は病院でできるものでしょうか? また、味覚障害はどのようして起こるものなのかご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 味覚障害について

    私、88歳男性、一人暮らしです。したがって食事は外食か出前を取ることが多くなります。ところが最近、味覚に疑問を感じるようになりました。以前、大変好きだった某著名老舗の食品でもまるで味が変わってしまたかのように感じるようになりました。つまり、不味くなったのです。  聞くところによると高齢者味覚障害といううものがあって年令とともに味覚に変化が生じるそうですが、不味く感じるように変化するのは困ります。今日も国産の(さくらんぼ)を買って食べましたがまるで甘みが感じられません。著名銘柄のサクランボで価格も安くはありません。こんなに極端に味が変化するわけはありません。  これが高齢者味覚障害であるとするならば止むをえないのでしょうか?少しでも従前に戻る方法はないものでしょうか。何か処方する方法を教えて下さい。

  • 味覚障害

    義姉のことなのですが。 ここ最近実家の母が忙しいこともあって義姉が時々手料理を作ってもってきてくれるようなのです。 しかしその料理のどれもが味の素が大量にはいってるのです。義姉自体も「味がわからない」とかなんとか言っていて、それが味がしないのか親の好みの味がわからないのか聞き流していたのですけど、あの多量の味の素の味付けはもしかしたら味覚障害なのでは!?と思うわけです。 しかしながら本人に「もしかして味覚障害?」ときくのって失礼なような気がするし、料理の味がおかしいですっていってるようなものなので傷つけはしないかとか心配です。兄も前から「うちの料理はまずい」とグチっていましたが本人にどうまずいとかは言ってないようです。兄自体もどう表現していいのかわからないみたいですが。 その影響か子供たちも家でごはんを食べず、お菓子ばかり食べていると義姉は悩んでいます。お菓子以外で食べるのはファーストフードとか出前とか外食での料理です。結局母親の料理がいやだってことになってしまいますよね。 こうなると義姉本人に味覚障害ではないかということなどを直にいうべきでしょうか?兄から言わせたほうがいいのでしょうか? 私は嫁にはでてますが小姑の立場ですので、へたに味覚障害なんていったらただのイヤミな人と思われないかという不安もあったりして・・・ しかしいずれ同居するであろう両親は毎日あの味をたべるなんて考えられないと真剣に悩んでいます。うまく伝える方法はないものでしょうか?

  • 味覚が変わった??

    最近味覚が変わったのかな? と、思うことがあります。 少し前までは私はコーヒーが大嫌いでした。苦いのは勿論、あの匂い(香りとしておくのが一般的だとは思いますが、嫌い度をあらわすために匂いと表記します)が嫌でした(雪印コーヒーも飲めないほど) ビールも嫌いでした。上と同じく苦味と匂いが原因です。 しかし、最近コーヒーが飲めるようになってきました(といっても、ボスのとろけるカフェオレという奴ですが)、同様にビールも飲めるようになってきました(しかし、泡が嫌い) 他にも、梅干が好きになりました。 バキ読んで梅干を食べてみたらおいしいと感じたのです。 反面嫌いなものが一つ出てきました。 それは辛いものです。 少し前までは、中辛のカレーが食べられたのですが、最近は中辛が辛くて食べられなくなっています。 よく嫌いなものが食べられるようになるというパターンは聞いたことがあるのですがこういう事って良くあることなのでしょうか。

専門家に質問してみよう