• 締切済み

黄砂の輸送シミュレーション

黄砂の輸送のシミュレーションについて質問です。 (1)まず、大きさ3つ(大、中、小)の粒子について運動方程式(鉛直:浮力と重力、水平:風)をたてる (2)それぞれ横軸が時間、縦軸が高度のグラフをエクセルで作成 (3)ある時間のある高度での粒子濃度を把握したい (3)について、どういう考え方があるでしょうか。 どのようなことでも大丈夫なので、お詳しい方回答お願いします。

みんなの回答

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

拡散方程式を一般化したものに輸送方程式というベクトル方程式があって、これを使うのかと思ったら、要は質点の運動方程式ということで、まあ、適宜状況を反映して精緻化していけばよいと思います。多分空気抵抗の意味で浮力といっていられるのだと思いますが、砂の速度ベクトルと空気の速度ベクトルの差の2乗に比例した抵抗が働くと考えるべきなのでしょうが、最初は砂の上下方向の運動は自由落下、左右の空気の流れ方向は空気の速度ベクトルと等しいとして計算すればよいでしょう。少し洒落て、空気の水平方向の速度を高度の関数として格好つければいいでしょう。  一番の検討すべき点は砂のソースの設定でしょう。最初は定点から一定の湧き出し(個/m^2sec)で出てくるという単純なモデルから始めればよいでしょう。次にソースの供給源を球または円盤とし、半径に対して濃度をガウス分布で与えるようなことをすればぐっとそれらしくなります。  このような計算をエクセルでやることが適切なのかどうか知りませんが、何らかのプログラム言語が使えればいいですね。

nknknknk222
質問者

お礼

詳しくご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルでのグラフについて。

    3つの粒子の水平投射の様子を 横軸:時間、縦軸:距離のグラフにしたいのですが、具体的にどのような作業が必要でしょうか。 粒子の運動方程式は(水平:風、鉛直:浮力と重力)で考えています。 初歩的な質問かもしれませんが、 お詳しい方回答お願い致します。

  • 光散乱のシミュレーションについてです。

    光散乱のシミュレーションについてです。 C言語で光散乱のモンテカルロシミュレーションをしています。 で、散乱頻度のヒストグラムを作成したいのですが、やり方がわかりません。 データの書き込みとかはできます。 横軸を散乱回数、そして縦軸をその頻度にしたいです。 横軸の散乱回数は大丈夫ですが、縦軸の頻度がうまくいきません。 使う光子数は10万です。 当然、1光子の散乱回数が測定されるわけなので、全部で10万個の散乱回数は記録できました。 そこからX回散乱された光子がY個あるっていうふうにすればそこから頻度のグラフ(ヒストグラム)が作成されるのですが、このやり方がわかりません。 同じ散乱回数の光子をカウントしていくやり方等を教えて下さい。お願いします。

  • エクセルのグラフの作り方

    化学の実験結果としてグラフを作りたいのですが、私がほしいグラフが作れません。 縦軸を吸光度、横軸を酵素濃度にしてそれぞれの点をグラフに取り 平均を通るように直線のグラフにしたいんですが・・・。 縦軸、横軸は指定できず、直線にできず折れ線になってしまいます。 どなたか教えてください!!

  • 粒径分布 グラフ図の作り方。

    横軸にD:粒径、縦軸にH:高度で ある時刻の空気中の浮遊火山灰の粒径分布のグラフ?図?を作りたいです。 イメージとしては粒径毎の濃度に応じての数のプロットを取り、時間変化ごとにそのプロットが移動していく感じです。 初期値として使用する粒径毎の濃度と、 運動方程式から、粒径毎の降下速度は算出してあります。 頭ではイメージできるのですが、グラフにできません、、 お詳しい方お力を貸してください。 宜しくお願いいたします。

  • グラフの書き方について 

    化学のレポートでグラフを書いているのですが、横軸の値に幅がありすぎて、一つのグラフ用紙に書こうとすると、点が近すぎたり、離れすぎたりしてしまうのです。 濃度(mol/l)の値を横軸にとっています。横軸の数(点の打つところ)は3ヵ所なのですが、離れているところは省略の記号のようなものをつけて書いてしまっても問題はないでしょうか。 縦軸に省略の記号を使うのは見たことがあるのですが、横軸でも問題はないのですか。 説明の足らない部分は、補足で補っていきます。

  • 酵素について。

    大学の化学の実験で、タカジアスターゼをつかい、pHを変化させて最適pHを求めたのですが、 横軸をpH、縦軸をグルコース濃度にしてグラフをかいたところ、 ベル型のグラフになりました。 なぜこのような形になるのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 地震計の記録について

    中学の教科書などに、地震計の記録のグラフがでていますが、横軸は時間、縦軸はゆれ幅となっています。横軸の時間は(秒)や(分)という単位が付いていますが、縦軸にはそういう記載がありません。どなたか、地震計の記録の縦軸について教えてください。

  • exel2007での関数入力

    ファンデルワールス状態方程式と、圧力因子の圧力依存性のグラフをエクセルにて作成したいのですが、関数の設定の仕方がわかりません。どなたか教えてください。前者は横軸を体積、縦軸を圧力の形に、後者は横軸が圧力、縦軸が圧力因子としたいのですが。

  • エクセルで作ったグラフの横軸の間隔を変えたい

    エクセルでグラフを作りました。縦軸は重さで横軸は経過時間です。一定の経過時間ごとに重さを計れば良かったのですが,一定ではない時間ごとに重さを計ってしまいました。そこでグラフの横軸の間隔を時間と比例するように変えたいのですが,どのようにすれば良いのでしょうか。

  • IS-LM分析について

    IS-LM曲線と財政・金融政策の効果のところについてなんですが、IS曲線が水平な場合はどうなりますか? ※グラフは縦軸は利子率、横軸は国民所得です。