• ベストアンサー

最後の趣味教室、先生にお礼の品を渡すべき?

とある語学サークルに参加してるんですが、先生の事情で今週末が最後の活動になります。 そこで、お礼の品を渡すかどうか迷ってます。 「生徒一同より」みたいな感じではありません(そう言った話はありません) なので、あくまで「個人的に」と言う感じになるのですが、自分一人だけ渡すような展開だと気まずくなるでしょうか?

noname#212394
noname#212394

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213191
noname#213191
回答No.7

サークルで先生にはもう会えなくなるんだから お礼の品が渡したいなら渡したらいい。 今渡さなかったらもう渡せない 悔いが残る。 もし後悔するなら行動に移さないで後悔するより行動に移して後悔する方が私は好きですね。

その他の回答 (6)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20005/39668)
回答No.6

べき論じゃないよね? 貴方は渡し「たい」のか? 渡したいなら渡せばいい。 何を渡すかも含めて目星がついているなら。 先生の事情(急) だからこそ、 生徒一同的な動きは無い(出ない) そのまま丁寧に(今まで)ありがとうございました。 そう伝えるだけでも十分な送別になる。 でも、 貴方はそれだけではちょっと・・・ 感謝の気持ちも含めて、 何かモノ的に渡せるものがあれば渡したい。 そう思っている訳でしょ? だったら、 貴方は個人的に渡せばいい。 気まずくなるが嫌なら。 教室が終わった後に行動する。 個人的に今までのお礼を伝えて、 そのタイミングでささやかな何かを持ち出せばいい。 心配しなくても気まずくはならないよ。 あくまで自由意思の行動だから。 お礼は強制では無い。 先生だって分かっているし、 周りの生徒さんも含めて分かっている。 本当に貴方次第で良いんだと思う。 渡した方が良いかどうか?では無くて、 渡し「たい」なら渡せばいい。 その方がスッキリと縁に対して向き合えるなら。 それはそれで貴方の選択で構わないんだからね☆

noname#254326
noname#254326
回答No.5

サークルが終了するのか、先生の交代で生徒たちとは変わらず顔を会わすの、で違ってきますね。 サークル自体が終わるなら、何も気兼ねせず、先生にお礼を渡せばいいです。 生徒の中に仲の良いメンバーがいるなら、その人たちにだけプレゼントを考えていると相談して同意してくれるなら連名で贈りましょう。 生徒たちと今後も付き合いがあるなら、全員に声くらいかけてもいいと思います。 消え物を考えているようですが、連絡の取れる人には前もって聞き、知らない人には最後の活動日に早めに行って、軽く賛同をつのり、後から割り勘にする旨を伝えればいいでしょう。お値段的にもブーブーいう人はいなさそうだし。

noname#215808
noname#215808
回答No.4

一応周りの人と話してみて、どうするかを聞いたほうがいいとは思いますが、 個人でお礼の品を渡す人はいるのでは。 自分ひとりだけ渡すことになっても最後の教室なんだから関係ないのでは。

回答No.3

私ならこっそりと人に見つからず渡します。 先生が好きなら連絡先を入れますね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17459/29167)
回答No.2

こんにちは ハンカチとかボールペンとか お菓子とか・・・ 簡単なものをお渡ししたら如何でしょうか? ありがとう の意味くらいのモノでしたら 問題になるとは思えません。

noname#212394
質問者

お礼

1~2,000円ぐらいで、消え物のプチギフトにしようと思ってます。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

気まずくなるかどうか決めるのは渡さなかった人ですね >そう言った話はありません してみてはいかがでしょうか

noname#212394
質問者

お礼

全員の連絡先を知りません。

関連するQ&A

  • 先生へのお礼の品は?

    子どもが公立の高校を卒業します。1~3年まで、全て担任が違ったのですが、子どもに色々問題があり、どの先生にもとても迷惑をかけ、親身になっていただきました。感謝の思いで一杯です。 卒業にあたり、先生方には保護者一同で御礼をするのですが、個人的にもお礼をしたいと考えています。値段の張らないお菓子(¥500~700くらい)に手紙を添えようかと思います。そこで質問なのですが・・・ (1)先生は、保護者一同の他に、個人的に保護者からお礼を受け取るでしょうか。 (2)お菓子など、値段の張らない物ならば、受け取るでしょうか。 (3)こっそり渡せば受け取るでしょうか。 (4)贈り物はご迷惑で、手紙などの方が思いが伝わるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • スマートなお礼の仕方

    習い事先の講師に、個人的に力を貸して頂く機会がありました。 業者に頼むと数万円かかる作業を、ご好意で無料でして頂きました。 (申し出ましたが、金銭は 断れました) しかし、何もしないのも心苦しく 私なりに“気持ち”としてお礼をしたいと思っていますが 本来は、講師と生徒が 個人的に関わる事はスクールで禁止されていますので スクールでのお礼は出来ません。(お礼の品を預ける等も) 携帯メールは知っています。 どのような方法を取れば、スマートにお礼をする事が出来るでしょうか? 現在、考えている方法は 1、スクールの後に、お礼として食事に誘う。 2、スクールの後に、先生が終わるのを待ち お礼の品を渡す。 3、先生のご自宅に お礼の品を送る。 わたしは既婚女性、相手は同世代の男性講師です。 講師と生徒以上の関係値は全くありません。 ただ、純粋に講師として信頼している相手です。 今後も良い関係を築いていきたいと思っています。 アドバイス頂けると幸いです。

  • 「女王の教室」の真矢先生はなぜ突っ張っぱてるの?

    最後は生徒側は先生の真意を理解し先生を慕うという予想通りの結末でしたが、真矢先生は生徒がワンワン泣きながら先生のことを理解しお礼をいっているのに相変わらず「何くだらない事言ってるの」とさっさと帰っていったのは驚きでした 何が彼女をここまで突っ張らせているのでしょうか? 結局視聴者は別として誰も彼女の笑顔を見てないままで終わりました 心を通わせないままでいいのでしょうか 子供たちの将来を思って厳しくした 子供たちもそれを最後は理解したはわかるのですが、最後は子供たちの感謝を素直に受け止めるべきではないでしょうか 心のふれあいはなくてもいいのでしょうか? 皆さんどう思いますか  

  • 体験教室の先生

    生け花を以前、別の先生に習っていたのですが先生が辞めてしまったのでしばらくやっていませんでした。 新しい教室を見つけたので一日体験教室に参加したのですが そこの先生は私の花のいけ方が気にいらないのか 「見てみなさい!?ここにこの色はおかしいでしょう」とか「ここはいらない!どかしてよ」と違う色をつけられます。 以前、教わっていた先生は「型なんてないのよ みんなあなたの個性だから」と言われていたので少しショックでした。 最後は「うちばかりじゃなく余所も見れば?」と言われたのですが この先生から見たら私は 教えたくない生徒なのでしょうか?

  • サークルの先生が好きです

    大学4年生です。 所属サークルを指導してくれる先生が好きになりました。この3月に大学と、サークルからも卒業しますので、そうすると、先生との接点はかなり少なくなります。この先、サークルでの活動も、年に1,2回卒業生として参加できるだけです。これからも少しでも接点を残しておきたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 まだ先生のメルアドも聞いた事がありません。学生として、大学の先生でなくても、先生に個人的に接してもうらうようにするのは、良くないと思ってきたためです。 サークルでの飲み会などでは何度も話したことはありますが、何しろ個人的に、1対1で付き合ったことがないので、もし私が好意を見せたら、一体相手がどのように反応するか、自信がありません。 この先、先生とどうのように接点をつなげばよいでしょうか。

  • 個人的に先生に御礼としての品物

    お世話になります。 この度、子供が保育所を卒所しました。 まだ今月一杯はお世話になる事等を考えて、口頭でお礼を済ませたのみですが、 個人的に先生方にお礼の品を差上げたいと考えております。 無難(?)な物はハンカチやお花等だと思うのですが、 『これは喜ばれたよ!』と言うようなご経験のある方、案のある方 お力を貸しては頂けませんでしょうか? 担任と所長、主任にはまた別のお品を…と考えております。 今 漠然とですが考えている事が、 ハンカチ等皆同じ物を贈り、所長と担任にはまた別に、お礼の品をと(大きなものでなく小さい物を)考えておりました。 色々考えてしまい、なかなかまとまりません。 うまく自分の気持ちが伝えられていないかと思いますが どうかどうか 宜しくお願い致します。

  • 卒園の御礼の品を渡す場所とタイミング

    お知恵を貸して下さい。子供が幼稚園を卒園するにあたり、担任の先生2人と園長先生へ、個人的に御礼の品を渡したいと思っております(年長の保護者全員から何かをあげたりする計画はありません)。事務室へ園長先生宛に持っていくのは比較的やりやすいと思うのですが、担任の先生に渡す場所とタイミングで悩んでおります。卒園式の日に教室でとなると、他の方もいらっしゃるのであげにくいし・・・事務室はとても狭いのですが、そこで渡すとなると、園長先生はじめ他の先生方の前で、受け取りにくいということはあるでしょうか。同じように渡した皆様、また渡された先生方、どのようになさいましたか? アドバイスをお願いいたします。

  • 供物を頂いたお礼とは…

    確認はしてみたのですが、もし過去の質問と被っているようでしたらすみません。 先日祖母が亡くなり、その葬儀に際して祖母の、兄弟一同、甥・姪一同、従弟一同の名で生花の供物を頂戴しました。 葬儀など色々とひと段落し、関係者へのお礼や香典返しなどに着手したのですが、母は葬儀屋さんより、その頂いた供物のお返しをするようにとアドバイスを受けたらしく、とりあえず菓子折りを用意しました。 母によると、兄弟や甥・姪は割と親しく、私達の経済的な事情も知っているため、今回はとりあえず遠くにお住まいで普段はあまりお付き合いのない従弟の方々のみに供物のお返しをする、とのことです。 そこで、供物のお返しの表書きは何か、一言お礼の文面を添えた方がよいのか、と母から相談され、私もまだこう言うことに無知であったため、冠婚葬祭百科やネットで調べてみました。 ですが、「香典返し」に関する情報はあっても(当たり前ですが)、「頂いた供物に対するお礼」に関する情報を確実に見つけることが出来ませんでした。探している内に、そもそも供物のお礼はするものなのかと言う疑問も出てきました。 勉強不足で無知であることは承知の上で、もしこの供物に対するお礼に関して何かご存知の方がいましたら、是非アドバイスをお願いしたいと思います。 まとめますと… 1.供物(祭壇の生花)に対するお礼はするものなのか 2.する場合、お礼の品の表書きは「御礼」なのか「粗品」でよいのか 3.お礼の品に一言文面を添えるべきか よろしくお願い致します。長々と失礼しました。

  • 語学力があっても辞めてほしい先生

    寒風のひとしお身にしみる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょう。私は性懲りもなく元気です。 さて、気分も新たに、今度は1級(TOEIC860、TOEFL600、同CBT250相当)以上の力を持つ先生についてです。先生が英語はできても、それですべてが満足というわけには行きませんよね。 そこで質問です。語学力については十分満たされたうえで、それでも辞めてほしい先生とはどんな先生でしょう。その先生は高校教師ということにしましょう。 (1) 何をすると、何ができないと、高い語学力があっても英語教師失格か、教えてください。 (2) そうした先生を何を基準に排除できるか。客観的で説得力のある測定方法を教えてください。(予備校のような生徒の人気投票は、客観的な指標がないし、ただの個人的な好き嫌いになってしまい、説得力がありません。人気は「適否」の判定ではないし、「改善」したとしても人気取り、つまり生徒への迎合なのかも知れません。) 前回と違い論争をしたいとは思っていません。反論、コメント、一切しません。御礼だけを書きます。奮ってご回答ください。

  • 先生の異動

    先生の異動について質問です。下の子供の習い事で、子供を可愛がってくれてなついていた先生を、しばらく見ないので、ほかの先生に「どうしたんですか」と聞いたところ、「やめたんですよ」と言われました。やめた最後の日も普通に子供に接してくださっていたので、どうして一言言ってくれなかったんだろうと不思議に思いました。そんなものなのでしょうか。子供もショックを通り越し、「ぽかん」としていました。「なんでやめちゃったの???」としばらく私に聞いてきましたが、私も、答えようがなく、困っています。二人でぽっかり心に穴があいちゃった感じです。よく考えてみると、上の子のときも、上の学年にあがり、新学期を迎えたとき、前年の担任だった先生がいなくて、子供たちは「???」。4月に配られたお手紙に「退職」とありました。だれかが、「結婚したらしい」と情報を教えてくれ、いそいで、子供たちで、色紙を作って、在職の先生に渡してもらいました。このときも「なんで一言子供たちに先生から言ってくれなかったんだろう」と思いました。また、数年前の上の子の習い事では、やはり、毎日教えてくれていた習い事の先生が、急に3週間ほど突然こなくなり、別の先生が「やめました」とプリント配布。親も生徒も「???」。それから1か月ほどして、教室に来るというので、急いでみんなで、お礼の品とお花を用意したら、在職の先生から反感をかってしまいました...。こんなことを経験したので、今回も、とっても、親子で、さびしいのですが、お礼のお手紙を書こうにも(連絡先をもちろん知らないので、書くとすれば、在職の先生に渡すことになります)、在職の先生からまた反感を買われても嫌なので、気持ちの持って行き場もないまま過ごしています。とってもお世話になった感謝の気持ちをどこにもっていったらいいのでしょうか。今の世の中こんなものなのでしょうか。やめるって生徒に言ってはいけないとか決まりがあるんでしょうか。どなたか教育関係者の方、教えてください。