転職時のお土産は必要?女性多い職場での対策は?

このQ&Aのポイント
  • 転職時にお土産は必要か迷っている男性薬剤師。女性が多い職場での第一印象を考える一方、必死すぎる印象を与えたくない。
  • お土産はある程度打ち解けてから持っていく方が自然かもしれないが、入社初日に持っていくのはどうか。母はぜったい持っていくべきだと言うが。
  • 迷っているならお土産は用意した方が良いが、マイナスに働く可能性もあるため躊躇してしまう。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職時のお土産

私は男性薬剤師(20代)で、今の職場には5年勤めてます。来年から転職し違う職場で働くのですが出社時にお土産は必要なのでしょうか?私としてはある程度打ち解けてから(例えば)旅行先の土産を差し入れにもっていくほうが自然ですしありだと思いますが、入社初日にもっていくのはどうかなぁという考えです。母はぜったい持っていくべきといっていますが。。。 女性が多い職場(10人の職場で女性7~8人くらい)なので第一印象がいいほうがいいでしょうが、一方で点数稼ぎや保険、予防線のようにとらえる人もいるのでは?と心配しています。かえって必死すぎるという印象があるのですがいかがでしょうか? 迷っているならお土産は用意したほうがいいという大は小をかねる的な考えはありだと思いますが、マイナスに働くとなると躊躇してしまいます。。。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.4

私は入社時に挨拶の品を持ってきた人を見たことがありません。 持ってこられたら「へぇ~、ご丁寧に」と感じるかもしれませんが、あなたのおっしゃるマイナス面も心配なので自分は絶対にしないと思います。 でも世間はどうなんだろう?と調べると、そういう習慣もあるにはあるんですね。 『絶対なし!なのは、新卒で大企業』と書いてあるサイトもありなるほどと思いました。(ちょっと前まで学生のくせにつまらぬところに気づかいをするより、早く仕事を覚えて給料分の貢献ができる方に労力を使うべき、だそうです) 逆にありなのは規模の小さい職場、転職、そういう習慣が当然の地域、となっていました。 質問者さんの例にてらしあわせると、規模と転職があてはまりますね。そういう意味では持っていくのはありだと思います。 ただ、持参するものや渡し方は丁寧な配慮が必要です。 個包装、日持ちがするもの、というのは当たり前ですが、数も10人だから10個というのは避けたいところ。想定外の職場ルール(面接時は知らなかったパートさんがいるとか、お客さんで懇意にしてる人によく渡すとか)もあるので余分に持って行くといいですね。 また、出社して早い段階で上司に渡すことになると思います。入社した瞬間からあなたはお客様ではないので、そのお菓子の行方をキチンと把握して、誰かが配ろうとしたらササっと自分が動いていかねば。ご挨拶の品なのですから先輩に配らせてのほほんとしていてはいけません。 社会人経験者ならではのこういった配慮も飲み込んで持っていくならアリだと思います。

7dtac4uu
質問者

お礼

ネットで調べてみましたが同じような質問が沢山あり、渡す必要なしの意見が多いと感じました。渡すにしても受け手側の気持ちを汲んだ配慮が必要であるということですね。今回は様子をみたいとおもいます。 >つまらぬところに気づかいをするより、早く仕事を覚えて給料分の貢献ができる方に労力を使うべき こういう気持ちはすごく納得できます。 やはりモチベーションをもって仕事で貢献したいと感じました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>私は男性薬剤師(20代)で、今の職場には5年勤めてます。来年から転職し違う職場で働くのですが出社時にお土産は必要なのでしょうか? 66歳 男性 私見ですが、質問文で仰ってる考えに同感です。 ご自分の思いに沿って「するorしない」を決めれば良いと思います。 特に規則や仕来りではないと思うし、引っ越し時のご近所への挨拶のように、これからよろしくお世話になりますの気持ちが伝われば、それが朝礼等の挨拶でも、歓迎会での抱負でもデビューには十分だと思います。 皆様で分けてお召し上がりくださいとの意味で、余り値段の張らないクッキーやチョコレートの詰め合わせ等を昼休みに配るなんてことも第一印象&自己PRには良いのでは・・・ また、ご自分ならどう思うのか、打診できるなら世話好きそうな人に、今のお気持ちを質問相談されるのもアリだと思います。 > 女性が多い職場(10人の職場で女性7~8人くらい)なので第一印象がいいほうがいいでしょうが、一方で点数稼ぎや保険、予防線のようにとらえる人もいるのでは?と心配しています。かえって必死すぎるという印象があるのですがいかがでしょうか? 豪華高額な物は評価が分かれるし、ご心配されるような印象を、職場の皆様に与えるリスクもあると思いますが・・・ 挨拶に沿える簡易・廉価な物であれば無難であり、貰って&気遣いを不快には思う人もいないと思います。 そういう意味で、渡す品物・価格・渡し方がポイントだと思います。 特定の人に、格差をつけて、好みの分かれる特異なものは、避けたほうが良いと思います。

7dtac4uu
質問者

お礼

手土産を持参するにしても作法があるのですね。今回は様子をみることにします。回答ありがとうございました。

回答No.2

  転職当日に持ってくる人はいます、持ってこない人もいます それをどの様に受け取るかは、その職場次第でしょ   持参するのが無難だと思うがね............... 持参して悪くは言われない、持参しなくて陰口をたたかれる可能性はある    

  • iskw0107
  • ベストアンサー率15% (23/148)
回答No.1

かれこれ10年近く働いていますが、入社初日におみやげをもらったことはないですね。 もらっても不思議な人だなぁって感じです。 ちなみに会社によっては、業務中のお菓子禁止とかあるので、まず様子をみてはいかがでしょうか? 持って行かなかったことでマイナスに働くことはありません。

7dtac4uu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。GWや長期休み後などで渡せる機会があると思うので今回は様子を見てみることにします。

関連するQ&A

  • 職場へ持っていくお土産について。

    こんにちは(*^-^*) 30歳、既婚の女性です。 つまらない事かもしれませが、アドバイスいただきたく、投稿いたしました。 私は、3年前に結婚を機に、今の土地へ引っ越して来ました。 また、旦那も別の地方出身です。(お互いに、全然別の地方出身です。) その為、GW・夏休み・冬休みには必ず、どちらかの実家へ帰省しています。 そこで悩んでしまうのが、職場へ持っていくお土産 の事です。 どこの職場でも、「遠くへ行ったらお土産を買ってこなくてはいけない。」という 暗黙の了解みたいなものがあると思うし、私も頂くことがあるので、多少は仕方ないと思っています。 でも、私の場合は大型連休の度に、帰省となる為、お土産を持っていく回数が、どうしても 他の方より多くなってしまうのです。 (大型連休以外の時に帰省する場合は、黙っていますが(笑)) 地元を離れるまでは、全く気にしたことが無かったのですが…、 最近、他の方から頂くことがあるといっても、一回も頂いた事がない方もいるので、 こちらの都合で遠くへ来たとはいえ、何だか自分ばかり不公平だなぁと思ってしまいます。 職場の方々に「今度は、どっちへ帰るの?」と、聞かれると、(相手も悪気はない事が 分かっていても)お土産の事ばかり考えてしまい、聞かれる度に、苦痛になっています。 お土産なんて、「義務」ではなく「好意」であることは分かっているのですが、何せ、 休憩時間は女子用の休憩室で、他部署の女性と集まって昼食を取っている為、 「帰省したのに お土産が無い」となると、印象悪いかな~と思ってしまいます。 やはり、帰省するなら、毎回お土産は必要でしょうか? 毎回、持っていくのは、中身が沢山入っている1,000円~1,500円程度の箱菓子程度ですが…。 (それを分けて、15人位に配ってます) ご意見お願いいたします。 …私自身は、お土産を頂ければもちろん嬉しいですが、誰もお土産が目的で出掛けるわけではないので、 無くても気にはなりません。 また、時々「○○が△△へ出張したのに、お土産が無かった」等、陰で言ってる女性がいますが、 こういう考えは理解出来ません。。。

  • 都内に彼と出かけた時に、彼が職場に…とお土産を買ったんですけど、

    都内に彼と出かけた時に、彼が職場に…とお土産を買ったんですけど、 その時に彼が言っていた事が変わってるなぁと思ったので質問させて いただきます。 彼がお土産として購入した物は、12個入りの物でした。 私が「職場の人って何人いるの??」と聞いたら、 彼は「ん??確か16人かな」と言っていました。 だから私は「え??なら、12個入りじゃ足らないじゃん… もう1つ買った方がよかったんじゃない??」 そう言うと彼は「え…別に人数分なくてもいんじゃないの??」 と言っていました。 私は、お土産を職場の人に買うなら数分を買うし、それが当たり前と 思っていたので私は「だったら、持って行かない方がいいよ、 もしあげるなら、誰か1人にあげたら??」 と言いました。 そうすると彼は不機嫌気味に「なんで??1人にあげたって 食べきれないでしょ」と。 私は「人数分ないとみんなに渡らないし、もし1人にあげたとしても 1回で食べきる必要ないんだから大丈夫と思うよ」 そう言ったら彼は「もし誰かが買ってきたお土産が人数分なくて、 自分がもらえなかったとしても別になんとも思わない」 と言うので私は「自分はそうかもしれないけど、やっぱりもらえなかった人は あ…俺もらってないやって思うと思うよ」 と言ってもなんか納得していないようでした。 だから、私は「それなら親しい人に小分けにしてこっそり渡したら??」 と言ってみたら彼は「なら人数分ないんだから家で食べる」 そう言ってパッケージを開けようとしたので、止めました。 私が「極端すぎるよ」そう言ったら急に彼は、 「なら、自分のラインの人だけなら6人だから1人2枚ずつにする」 と言い出しました。 だから「それ早く言ってよ…」と言ったら彼は、 「別に俺が買ったお土産なんだから、どうしようと自由でしょ」 と言われてしまいました。 「お土産は人数分」という私の考えを押し付けてしまったのかな… と思ったりもします。 みなさんはどう思いますか?? ちなみに…結局、彼と同じラインの人達に渡したみたいで、6人中5人は 2枚ずつで、1人だけ1枚もらっていったみたいです。

  • 同性の部下からのお土産

    会社の部下からお土産貰ったら嬉しい? 同じ部署の先輩にはたまにお土産とか渡すのですが、お世話になっている他部署の先輩に渡したいなと思っています。 その先輩は私よりも2回り近く年上の方で、同じ女性です。 とても良くしてくれているので渡したいのですが、「お土産買ってきたからあげる〜!」と言ったら喜んでくれますかね?それとも、年が離れている子から貰うのは躊躇しますか?

  • おみやげのお礼

    4月からパートで働きだしました。 先輩のパートさんが私に付いてくれて、仕事を教えてくれています。 その方が、先週に旅行へ言ってきたとおみやげをもらいました。 職場には、皆さんにまとめて菓子折りを差し入れされていたようでした。 そして、私にだけ、その菓子折りとは別に、お茶を頂きました。 くどいようですが、お茶は私にだけです。 他の方は、頂いてません。 多分、私に仕事を教える為に私に付いてくれていて、職場では一番一緒に過ごす時間が長いので、別に買ってきてもらったのかな?と思います。 ネットで、調べると、千円ほどもする物でした。 以前に、先輩は、同僚の先輩達に、「○○さん(私)の仕事ぶりはどうですか?」と聞かれ、「物覚えが悪い為、仕事の覚えが悪く、その為仕事が遅い。」と言われ、私は一時期、他の先輩達からも冷たい目で見られていました。 だから、先輩からは嫌われているんだろうなと思ったのに、私にだけ、みんなとは別におみやげ。 少し、驚いてしまいました。 お餞別も渡していないし、今後、何かとまだ迷惑をかけることも考えられます。 なにか同額のお返しをしておこうと思います。 お店へ見に行ったのですが、何が良いのか?イマイチ、ピンと来ません。 箱に入ったお菓子だと、先輩が返って恐縮しそうだし、○○名産と地方物の食べ物がありましたが、それを買って、「実家から沢山送ってもらったので、良かったら食べてください。」とおすそ分けの形で渡したら失礼でしょうか? これだと、何かの袋に入れて渡すと、ちゃんと包装してなくて失礼かな?とか考えてしまいます・・・。 女性が沢山居る職場なので、仲間はずれになるととてもやりにくいので、何とかうまくやって行きたいとそればかり考えて、こういうことにも悩んでしまいます。 主人は、おみやげなんだからお礼はいらないんじゃない?私達もどこかへ行ったらまたおみやげをお返ししたら?と言いますが、近くどこかへ出かける予定もありません。 1、おみやげなんだから、お返しはいらない。 2、同額程度の菓子折りなどをお返しする。 3、地方名産品を買い、「実家(もしくは主人の実家)から沢山送ってもらったので良かったら召し上がってください」と渡す。 4、その他 皆さんだったら、どうされますか?

  • アメリカからのお土産

    アメリカに旅行に行きます。そこで、職場に持っていくお土産について、いいアイデアをお持ちの方がいましたらよろしくお願いします。職場は女性ばかり25人程で年代もさまざまです。一人ひとりに買ってくるのも大変なので、ちょっとずつつまめるお菓子か何かがいいかなと思っています。

  • 好きな人へのお土産について

    職場でお世話になっている男性へお土産を渡そうと思ってます。 その方は日頃お仕事で助けていただいてる方でお礼の気持ちの意味でお渡ししたいのですが、その方だけ別のお土産は怪しまれるでしょうか? 他の職場の方には多く入ってるものを買ってきたのでそれを分けて渡すつもりです。 その男性は優しくてちょっとイケメンで女性からもモテそうな感じなんです。 ちょっと気になっている男性ではあるんですが、仕事上積極的にアピールするつもりは今後もないですし、遠くから見てればいいや!と思っているのですがお礼はしたいなと 男性のみなさん、好きでもない女性から自分だけ違うお土産をもらったら少しうざいですか?? あとどのようにお渡ししたらいいでしょうか?好意を伝わらないように。 乱文ですみません。 みなさんの意見お待ちしてます。 ちなみにお土産はあまり大したものではないです。

  • 職場のお土産の配りかた

    私の職場は、お土産は総務部の女性が配る仕組みになっています。 旅行好きが多いのか、いろんなかたが結構買ってくるので、しょっちゅう配っています。 しかし私は総務部、本音を言うと、お土産配るのが非常に面倒なので買ってきてほしくないし、要らないです。 ○○さんからですと言いながら配り歩くのですが、買って来た本人が配ればいいのにと思ってしまいます。時々自分のミスで配り忘れてしまう人とかもいて、先輩に怒られてしまいます。 本来は総務部の仕事なのでしょうか。。誰が配ってもいいと思うし、買ってきた本人が配ってほしい。。。お土産買ってきた人がお礼言われてるのを耳にすると「お前が配れよ」と思います。袋に入ってないお土産で切らなきゃ配れないものとか最悪です。 愚痴でごめんなさい。皆さんの職場はどのように配っていますか?

  • お土産を断る人

    職場で訪問客からの手土産や、出張や旅行へ行った方からのお土産を配ることがありますが、好きなものでないと断る人は失礼ではないでしょうか? 私の職場のある方はお煎餅であれば喜んで食べるようですが、それ以外は大概受け取りません。 私は職場の女性で一番若いため、お土産はいつも私に渡され、皆さんにお配りしています。 他の人からのお土産を代わりに配る場合は良いですが、自分が買ってきたものでも直接断られます。 お煎餅以外は受け取らない人だと分かっていながら甘いお菓子を買って配っている場合など、なんだかこちらが悪いような気がしてしまいます。 お土産を選ぶ際も、○○さんはこれは食べられないしなぁとか、かといって一人の好みに合わせてお煎餅しか選択肢がないのもつまらないし、などと変に気を遣います。 つまらない悩みというか愚痴ですが、さほど気にしないのが普通でしょうか。このように感じる私は心が狭いでしょうか。 ほとんどが個包装のお菓子ですから、持って帰って家族にでもあげればいいのではないでしょうか? かく言う私はお饅頭があまり好きではないので、受け取ってお礼を言い、主人へのお土産にしています。 このような方に今後お配りする際は、いらないと分かっていても一応は声をかけるものでしょうか。 また自分がお土産を買う際は、一人のことは気にせず好きなものを買っていいですよね?

  • シカゴのお土産

    近々、シカゴ駐在をおえて日本に帰国する予定です。 そこで、お土産は何がイイか考えているところなのですが、どうもいいものが思いつきません。 会社の職場用、友達用、女性用、家族用、とそれぞれ教えてもらえると助かります。 詳しい方よろしくお願いします

  • 短期間のアルバイトを辞める時のお礼…お土産を配っていいのか悩んでいます。

    2月に約3か月働いたアルバイトを退職します。 役所で8時間勤務のアルバイトをしていました。 正社員での民間企業への就職が決まったため、働き始めてしばらくしてからの人事の方との面談の際、退職時期は早い時期に連絡をしていました。 小さい頃から対人恐怖症で、社会に出る前の対人的なリハビリで今のバイトに行っていて、バイト先ではなんとか続けて行けるようになったのでよかったと思います。 そこで、辞める時に際してなのですが、 (1)家族ではお土産を配ることに反対されています・  理由は、正社員として長年務めてきた父や、公務員の兄の意見によると、 ・職場に来ていたパートさんがお土産を配るというのはふつうはしないことで、日給と変わるか変わらないかの分のお金(私のいる職場は20人以上いるので)を使ってお土産を持って行くのは変、却って印象がよくない場合もある。 ・私がお土産を配るために職場にいる同僚のバイトさんが次に辞める時にその人も何か用意しないととなってしまう など。 (2)同じ職場のバイトの先輩に相談したら、意外と配ったらいいんじゃ?というふうに話していた お役所でアルバイト経験のある方、辞める時は挨拶だけでなくお土産を一人ずつ配ったことがあるでしょうか? もし経験のあるかたがいたら、どのような流れで配ったのか教えて頂きたいです(辞める当日かや、時間帯など)。 家族は、どうしてもお礼がしたいなら、最後の出勤日にお世話になった同僚のバイトの先輩の人にハンカチか何かを渡しなさい、とアドバイスされました。バイトの人は職員さんより帰る時間が早く、先輩と帰る時に二人になるのでその人にだけ渡す時間はたぶんあります(ただ、既にお土産のことを相談してしまったので、こっそり渡すと却って気を遣わせてしまうかもしれなくて・・)。 私は非常に短い勤務期間だったためこれから採用されるだろう方や同僚のバイトさんのことを考えるとお土産はあえて辞めておいたほうがいいのか、それとも挨拶だけでは礼儀としてよくないことなのか困っています。 人間関係はよい職場で、いろいろと勉強にもなったので、感謝の気持ちはとてもあります。(辞める来月には送迎会にも呼んでくださるそうなのですが・・) 何分不慣れなもので、お礼の気持ちを伝えるのが退職時のあいさつだけでいいのかそれともお土産をくばったほうがいいのかわからなくて悩んでいます。

専門家に質問してみよう