謎の訪問者、青いジャケットの正体は?

このQ&Aのポイント
  • 謎の訪問者、青いジャケットを着た人たちが何度も家を訪問している。彼らは毎回異なる人物であり、一体誰なのかが謎である。
  • この青いジャケットを着た訪問者たちは、1年以上もの間に何度も家を訪れている。しかし、彼らに関する書類や警告のようなものは一切見つからない。
  • 以前にも謎の訪問者による勧誘やしつこい対応を経験したことがあり、今回も彼らが家にいることを知られるとますます訪問が増えるのではないかと心配している。誰か彼らの正体を知っている人はいないだろうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ブルーのジャケットを着た人達が何度も家を訪問する

青いジャケットのようなものを着て、鞄のようなものをたすき掛けにしている人が何度も家を訪問してきています。 同じ格好で、毎回違う人のようですが、この人たちは一体誰なんでしょうか? 防犯上、不明な来客の場合は出ないようにしているのですが、この人たちは1年以上もの間何度も訪問してきています。 真っ当な業者であれば、宅配なら不在表、集金なら請求・催促状等、何か書類を置いていくはずだと思うのですが、一切置かれていません。 以前にもよくわからない訪問者の対応をした時、勧誘やらでかなりしつこく粘られたことがありました。 今回も不用意に出て誰なのか確かめると、それが原因で家にいることが分かって、さらに何度も訪問に来るのではないかと思い、出ないようにしています。 ちなみに、他にもよくわからない人はたまに来ていて、こちらは居留守を続けていれば来なくなりますが、この人たちだけはずっと何度も来ます。 この格好に見覚えのある方、何の業者なのかわかる方はお教えください。 ※写真はプライバシーを考慮して、加工してあります。 ※上記、この写真の人が誰(どの業者なのか)について回答をくださった方全員にお礼します。BAもその中から選ばせていただきます。(他の回答者様と同じ内容は原則除外) ※回答文章の不明点や再質問は補足扱いで書き込みます。逆に、回答するにあたって必要な追加情報があればこれも補足します。

  • rept
  • お礼率67% (266/396)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.3

こんにちは、補足読みました。 NHKの場合… 私の周りの話を総合すると、地域にもよるのかもしれませんが、スーツとは限らないようです。 時間帯は朝、昼、夕、晩(21:00くらいまで)、曜日も平日~土曜までは訪問ありのようです。(日、祝については情報がないのでわかりません) 新聞の勧誘の場合… 私の経験からですが、ASAHIは社ジャケを着て訪問に来たのは見たことありますが、その他はアルバイトなのか?社ジャケなどが特に無いのか?男女ともに服装はカジュアルな私服でそれぞれでした。 留守だと(居留守も同様)と何度でもやってきます。 こちらも朝、昼、夕、晩と、結構しつこいです。 断っても、断っても、3~4か月に一度くらいのペースで、名簿(のようなもの)片手にやってきます。 謎の訪問者の方が着用の青ジャケットも私服なのでは? 私の場合、断る場合はインターホン越しに明るく 『ご苦労さまです。間に合っています。失礼しま~す♪』と一気に言って切ってしまいます。何度断ってもやって来る場合には『〇〇社さんですよね、何度もお断りしていますが 』と付け加えます。 ちなみに犯罪の臭いのする謎の訪問者が訪ねて来たことありますが、 (マンション各部屋のメーターの動きを確認して、何する訳でもなく、また次の階へ) そいつは、無記名の作業着を着ていました。 ご参考まで。

rept
質問者

お礼

補足回答ありがとうございます! この訪問者は、別の人でも毎回同じジャケットを着ているので、たぶんユニフォームだと思います。 あと、訪問に来られる時間も書くべきでしたね。 確かに、平日、日祝込みで、日中帯、夜間と、不規則にさまざまな時間で来られます。 いただいた回答をまとめてみると、具体的にどの会社かの特定は難しそうですね。 そして、(推論ですが)この手の業者はあえてどの会社かわかりにくくするために、地域や担当者によって統一性のないユニフォームを使っているんでしょうね。 こういう風に特定されにくいように。 もうしばらくシカとしつつ、管理会社にも情報を投げてみますかね。

その他の回答 (2)

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.2

NHKでしたら、何度もしつこく訪ねてきて(契約するまで)、請求書などは置いて行かないようです。 また、新聞の勧誘の場合もしかりです。

rept
質問者

補足

質問文に記載の「よくわからない訪問者」ですが、その手の人達もいました。 が、先述の通り、だいたいは居留守を続けていれば来なくなるんですよ。 でも、この人たちはずっと来るので、なんでしょうね。 新聞、NHK以外では何か考えられますでしょうか? これ、余談ですが、私は諸事情で長い間TVを持っていないんですが、NHKの人はTVが無いと言うと納得して帰るのですが、数か月後に知らないふりして別の担当者が集金に来るんですよねw でも、あの人たちは確かスーツに名札姿だったと思います。 新聞の勧誘はこの青ジャケットは見たことないですけど、どこの新聞社とかわかりますかね?

  • D-51abcd
  • ベストアンサー率20% (17/82)
回答No.1

警察に相談して下さい。 近所の家で、同じ事は起きて居るかの確認もしたらどうですか? 居留守は電気メーターの動きでもだいたい判ります。一軒家なら、道路側から覗かれれば、ばれている時も有ると思いますよ。

rept
質問者

お礼

あー、確かにその対応も視野に入れた方が良いですね。 近隣で同様の訪問者があれば、管理会社も把握しているかもしれませんね。 ※今回は有効なアドバイスなのでお礼扱いにしました。ありがとうございました。 蛇足ですが、個人的に警察の対応は今一つ期待できないんですよね。 昔、不審者情報を警察に相談した時、出現時間が毎回違うので、どの時間の巡回を強化すれば良いか?と聞かれたんですよね。 不審者が律儀に時間通り来るかよ!っと心の中で突っ込みましたw

関連するQ&A

  • 喪中の人の家の訪問

    先月の下旬に家族の方が亡くなられた人の家に今年中に訪問 したいのですが、やはり失礼にあたるのでしょうか? コメントお願いします。

  • NHKの訪問集金人の、態度が悪いのはなぜですか?

    NHKの訪問集金人の、態度が悪いのはなぜですか? 人の家に来て最初は馴れ馴れしい態度で名前を呼んできて 自分が何者かも話さず 後からすごい偉そうで高圧的な態度で【NHK】と言い出しました。 引越ししてテレビもなく、パソコンも固定電話もなく、ケータイもワンセグ見られません。 買う予定は今のところありませんがまた買うかも知れないという理由で何度もあんな人に来られるのが迷惑です。 すごい偉そうな態度で色々言われました。 NHKの訪問集金人は、みんなあんなに態度が悪いのでしょうか?

  • エホバが二度と訪問したくなくなる家にしたい

    再度の質問です。 エホバの証人で20年悩んでいます。 「もう来ないでください」と過去にいいましたが、その人はもう来ませんでしたが、 次からいろんな人が来ました。 忘れた頃に来るので、玄関開けてしまい、冊子だけ受け取り、 読まずに捨てていました。 最近しつこいおばさん(以前も来たことがある人でしたが)が、今月6回来て、 最後はさっと玄関締めたら、大声で外から家に向かって話しかけていました。 また忘れた頃に来ると思いますが、 そのときに、「もう二度と来たくない家」にしたいと思ってます。 私はきついことをいえない性分で、心で怒っていても、 ニコニコ相手を思いやって話すクセがあるので、相手が勘違いしてしまいます。 優しい対応で、もう二度と来たくない、と思わせる方法で、いい案はないでしょうか? 私が考えたのは、 (1) 優しい笑顔で、濃厚な香水を振りかけてあげる・・・かなり気持ち悪くなると思います。 (2) 爬虫類を飼って、抱かせてあげる・・・爬虫類は嫌いではないですが、世話が面倒。 (3) よく振った炭酸飲料を、目の前で開けて、相手に向けて飛ばす・・・自分にかかるかも? (4) 「何かついてますよ」といい、取るふりして何かをつける(カメムシなど)・・・何かが難しい。         すぐに用意できるものでないと無理。 検索したら、裸で出る、が効果があるようですが、私は女性なので無理ですね。 水をかける、も、犯罪になりそうだし。 ほかの宗教に入った、訪問拒否では、また来るようです。 エホバの人たちは、年上の方(50~60代)の方ですが、 私からみたら人間的には幼稚な感じを受けます。 変に理屈をいうより、幼稚さのほうがいいような気がしました。 法に触れない程度のイタズラを教えてください。

  • 変わった訪問者

     ちょっと変わった質問かもしれませんが、住んでいる家へ「どうして来たんだ?」という変わった訪問者はいますか?  私の家には今までにコウモリが家の中へ入って飛び回っていたのが数回と、庭へ猫の親子が訪問し、子猫だけを残して親猫はどこかへ行って数時間後に戻ってくるというのが年に何度かあります。  猫が庭に訪れるようになってからは家にいると思われていたネズミがいなくなったようなので助かっています。(たまに屋根から「コトコト」と音が聞こえていたのが聞こえなくなった)  住んでいる家へ「どうして来たんだ?」と思うような訪問者がいたら回答してください。

  • 訪問販売について。

    こんばんわ、訪問販売についてなんですが 皆さんのお宅はよく訪問販売来ますか? うちは昼間働いてるからたまにしか来ないんですが 、、、 みなさんは訪問販売を家に上げたことありますか? 私は結婚したばかりの頃は「換気扇の点検に」とか 「@@の点検にきました」というので業者かなと思いつい上げてしまってましたが、、、 業者名聞いても全然違うところだったので追い返しました。 みなさんのところはどんな訪問販売が来ますか? そして何といって追い返しますか? 私とこはこないだ「お子様の視力検査がどうのこうの」と言うのが来ました。すごく甲高い声の女性の 方でやたらと元気がいいのでこちらはそれだけで 不愉快になり「興味ありません」と言ってインターホン切ったんですが数分後またインターホンがなり 出てみるとその人で「インターホンが切れてしまったんですが、、、どうかされましたか?」と、、、 「興味ない」と言ってインターホン切ったのに、、、 と無性にむかつきました。 ところで「お子様の視力検査のことで」と言ってたけどなんだったんだろう?視力検査なら学校や病院でできるだろうに、、、ちなみに子どもはいませんが、、、 みなさんの訪問販売の体験談お聞かせください

  • 青い制服の訪問者

    不在時の玄関インターホンにたまに青い制服の来訪者が写っているのですが、何の業者だかわかりません。 というよりも佐川急便だと思って、なんで不在票が無いのだろうと何度も探してしまったくらい佐川急便のユニフォームに似ています。 ですが、よーくみると何らかのリストをもとに訪問しているようで、宅急便でもないようです。 制服は同じですが、同じ人ではないので何らかの業者だと思いますけど、メモも何も置いていかないので何の業者だかさっぱりわかりません。 何の業者だと思いますか?

  • ブログの訪問者によって解像度を変える

    当方FC2ブログを1920×1080のフルHDで作成しているのですが アクセス解析を見ると1024×768 、 1280×1024 の人が多いみたいで 試しに自分のPCの解像度を1024×768にして自分のブログを見てみたら 三カラムの右の方が見えなくなっていて下に視点移動バーが表示されていました これだと訪問者が見えにくいと思うので 1920×1080のブログに解像度1024×768の人が訪問したら 自動でその訪問者に適したサイズに変わるようにしたいのですが そういう事は可能で、できるならテンプレートをどのように設定すればよいでしょうか

  • 訪問販売

    先日、浄水器の訪問販売の人を家に入れてしまい売りつけられそうになりました。 結果的には断ったのですが、「家の電話を借りて会社に電話をさせて欲しい。184つけるので。」と言われ貸してしまいました。184はちゃんとついてました。 家の電話を借りる理由としては、 ・同じ会社の人がダブって来ないように。 ・その人がサボっていないという確認の為。 ・苦情の電話などをお客様がかけられるように。 と言っていました。 その日の夜に、家のガスの元栓が何者かによって止められていました。(家だけではないようなのですが・・・。) その業者がやった核心もないんですが、怖くなってしまいました。 電話を借りた理由など別にあるのでしょうか? 同じような手口にあわれた方、その後なにかありましたか? また、このことは大家さんとかに言った方がいいんですかね?

  • 訪問日や工事日を何度も変更する客はサイテイ?

    何度もキャンセルしたり 契約解除してしまう人は 業者さんから見て どう扱われますか? 業者さんによって違うと思いますが 私は ハウスクリーニングとか毎月頼んだり いろいろとそおいうのがあり 2週間以上先の予約の物だと 結構 訪問日の変更を2,3度してしまうのですが 嫌な客だと思い 嫌われますか?

  • 訪問販売者

    こんばんは。時々我が家に(主人がいない時)訪問販売者が来ます。最近では家の壁や屋根をリフォームさせて欲しいと他県から、アフリカの人への募金まで様々・・・。中には家の中へ入らせて欲しいと家の中で説明させて欲しいと言われます。勿論玄関を開けないで断りましたが。酷い人には時間を空けて、ドアフォンを鳴らして再度・再度しつこく懇願してます。きちんと断りましたが、なぜ訪問販売者や業者は昼中や 夕方・夜遅くまで来るのでしょうか? 女が1人でいるからでしょうか?主人が業者相手に電話で激怒した事もあります。いない時以外には来ないのはどうしてなのでしょうか?私も女ですから、恐ろしく感じます。女性会員さま・男性会員さま何かいい知恵がありましたら教えて下さい!!

専門家に質問してみよう