• ベストアンサー

先日の木曜に、老人病院に入院してる祖母が危篤だと電

先日の木曜に、老人病院に入院してる祖母が危篤だと電話が入りました。 そして、手足が細すぎて入らないのもあるけど点滴と誤嚥のため水分も食事させないと告げられました。 誤嚥だったら、とろみ剤で口にできるんではと思うんですがダメなんですか? 数年前に、ヘルパー2級の資格を取ったので少しは知識あります。 何とか頑張ってくれていますが、時折つばを飲み込むような感じがして、喉乾かないのかなと不安で仕方ないです…。

  • Maryy
  • お礼率68% (806/1171)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212194
noname#212194
回答No.1

医師が信用出来ないのなら家に連れて帰るなり転院させるなり すれば良い・・ 「命あるものは必ず死が訪れる」たとえ今回 助かったとしても それは変わらない・・ それだけの事・・ 死後の世界も神はキチンと準備しています・・ だからこそ 死があるのです・・

Maryy
質問者

補足

医師を疑ったり信用出来ないわけではないです。 ただ、水分欲しそうな感じに見えたので そこで疑問が発生したのです。

その他の回答 (2)

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.3

誤嚥 って口から何か入れたら発生するリスクがあると思いませんか? とろみだろうとゼリーだろうと液体だろうと、口から入れること自体が問題なのではありませんか? 治療に疑問があるのなら転院しかないと思います。

noname#212194
noname#212194
回答No.2

ただ、水分欲しそうな感じに見えたので そこで疑問が発生したのです。」←高齢で誤嚥なら危険度を考えての事だろーし 医師は死後の世界等無いと思ってる人達の集団・・そして あなたも死後を感じて無い・・ まっ 何れ解かる日が来るので 此処まで・・

関連するQ&A

  • 看取り期間の長さ

    81歳の母を看取り中です。全ての点滴を抜いて退院して9日目になります。 ・老衰と言われ看取ると決めて退院させました。 ・入院中にさほど無理に点滴で水分補給をしたわけではありません。手足にむくみもありません。 ・9日間で口にしたのはカルピス計500㏄くらいです。 ・今でも目を見開いていて、はっきり意識があります。 栄養・水分を受け付けるのなら飲ませますが、誤嚥もあるし、すでに本人が受け付けません。9日間ずっとそばにいますが、あとどれだけ苦しまなければいけないのかと思うとたまりません。飢え、のどの渇きとのつらく長い戦いです。本人はしょっちゅう涙を流しています。老衰というのは楽な逝き方だと言われていますが、とてもそうとは思えません。誰がそういういい加減なことを言っているのかと思います。 点滴全て抜いてから大体みなさんどのくらいで逝かれるものでしょうか。 老衰で看取り期の絶食絶飲をずっと見守っているこちらの身がもちません。こちらの体力配分を見直さざるを得ないと思っています。

  • 何日も高熱続いて入院したい。病院の探し方は?

    こんにちは。  一人暮らしの離婚経験を持つ独身男性です。  下記状況により、つらくないくらいまで入院して点滴してもらえるような病院はどうやって探せばいいのでしょうか。  高熱39.3度が4日続いてます。内科でインフルエンザではないといわれましたが口の中を1秒見ただけでそれ以外なにもチェックしてないから適当だなと思いますが、自分の症状として鼻水も咳もないので、インフルエンザではないでしょう。  内科でもらった薬を飲んで数時間は楽になりますが6時間くらい経過するとまた苦しくなってきます。8時間経過したところで、食後に服用すべき薬を多くの水と飲む繰り返しです。  喉(風邪のときの喉痛位置より、口の奥に近い)が痛くて、つばを飲み込むことでさえ痛いため、ほとんど食べません。薬を飲むのもつらい。数日間で、おかゆを一食、食べた程度。今日ようやくスーパーで果物を買いました。オレンジジュースさえシミて飲めないのがわかりました。  大人になって自分の経験では、はじめての一番つらい状況。  高熱39度になるのは今も同じで、本日、歯科へ行ってきました。2か月前から治療したところが取れていたのを放置していたので、Webでしらべると虫歯悪化で高熱もあるとわかったためです。歯科でレントゲン撮影してもらったところ、虫歯はそこまで進行していないことが判明し、しかたなく元の内科に行ったところ、「そかー治らないか。もともと、だいぶ強い症状だからね。今日は注射しよう。」と(初回から注射して欲しかった・・・)。注射と前回と同じ薬をもらって帰りました。  住んでいる周辺は地下鉄が数年前に通って何もない所に駅ができ、スーパー一つと内科、歯科、眼科があるだけ。入院設備なんて考えられない。この場所では期待できないんです。  なので、もし、注射の効果が出ないようだったら、JRのある程度大きい駅 にある病院へ行きたいと思っています。行けばどこでも入院させてもらえるのかな。そんな甘い気はしないのですが。  高熱で苦しいのをこれ以上自宅で過ごすなら、どこかへ入院して数日点滴で薬を入れてもらって、気力が回復してきたら自宅療養をしたく思うわけです。  今後、同じようなつらい時が起きた時、参考にしたいので、 Webとか電話とか、このような状況で入院できる病院の探し方をご存知の方、教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 医療費明細書内容に関する疑問です

    母の入院医療費請求明細書の内容に関しての疑問です。 意識レベル「0」、喉からの人工呼吸、栄養は点滴からのみ、という状況で入院中の母の請求明細内訳書に、内服薬の投薬が9種類記載されています。 誤嚥の危険性を避ける為に、口からは水分すら入れられない状況の患者に内服薬を投与することはあり得るのでしょうか? 9種類もの錠剤を点滴に溶解させて投与するようなことは可能なのでしょうか? 本件とは関係のない話ですが、この病院への転院時に「オムツレンタル代1000円/日」という信じられない同意書にサインを求められた時点から(もちろん断れませんが)、この病院への不信感が拭えません。

  • 点滴ができない・・・。

    8年間、91歳の祖母は寝たきりで入院生活中です。祖母は痴呆があり最近まで肺炎のため酸素マスクをしており、その間に飲食物の飲み込み方を忘れたらしく、現在は栄養や水分は点滴から摂取している状態です。 それが昨日母より祖母は点滴ができるような血管があまりないと主治医より言われたと連絡がありました。栄養を摂取するための点滴がもう打てず、現在は水分のみの点滴だそうです。その水分の点滴もできなくなると先は長くないと言われたそうです。 私はとてもおばあちゃん子ですぐにでも飛んで行きたいのですが、遠いところへ嫁いでおり、子供の学校もあるため、ただただ心配しかできません。 祖母はもうすぐ誕生日です。直接お祝いをしてあげたい、もう一度会いたいと強く思っております。 主治医の先生より人間は食べなくても水分が取れれば大丈夫だと言われたらしく、点滴ができている今は安心してよいのでしょうか。

  • 誤嚥や飲み込みにくさの不安

    昔は誤って唾が気管に入っても少しむせる位でおさまっていたのですが ここ数年でしょうか、唾が器官に入ると大変苦しいむせ方をします 一番ひどい時は息が少ししか吸えなくなり同時に喘息のようにピューピューと音がしました しばらくして熱いものが喉を通り抜けていく感覚とともに苦しさはおさまりましたが死ぬかと思うほどです。 あと、食べ物を飲み込む際に、食べ物が完全に落ちていかず 次の飲み込む動作も中々できなくなって喉の途中(かなり入口付近の位置です)で止まっている感じになる事が多々あります この状態の時は普通に鼻で息ができます(口で息をすると口にとどまっている他の食べ物を吸い込んでいまいそうなので鼻でしています) なので呼吸を整え次の飲み込める動作ができるようになるまで待って水で流し込みます ちなみに飲み込む動作ができないときは水を口に含んでも当然のみこむ動作ができないため かえって口の中に余計なものを入れるほうが不安でその時口に含んでいるものはすべて吐き出しています ちなみに20代後半です 1 誤って器官にはいった自分の唾に蒸せる誤嚥のような症状と 食べ物を飲み込む際に一度でスムーズに流し込めないのとは別々の原因でしょうか? 呼吸関係の不安としては共通しているのですが・・・ 2 自分の唾の誤嚥で窒息死する事はありますか?(その後の肺炎発症などの原因ではなく)

  • 喉の痛みで入院?!

    2,3日前から酷い喉の痛みがあり唾を飲み込むのも辛く、鏡で喉の奥を見てみると扁桃腺がすごく腫れていて膿のような白いものがたくさんついていたので今日耳鼻咽喉科に行ってみると先生から、「これは酷いな2,3日入院してもいいくらいだよ」とぼそっと言われました。今日はとりあえず点滴をしていただき、飲み薬もいくつかいただきました。喉の痛みで入院すると言ったら何をするための入院なのでしょうか?ちなみに3週間前にも今回よりは軽いですが同じような喉の痛みで病院に行き抗生物質をもらい2,3日で治りました。このときは熱もありました。 なにか御存知のかた教えてください。

  • 誤嚥性肺炎の予後について

    94歳の祖母(要介護5・痴呆あり)が誤嚥性肺炎で入院し、1ヵ月半になります。まだ肺に影が残っており37度台の熱が続いています。病院では寝たきりで、点滴で栄養を摂っている状態です。 嚥下のリハビリを始めて1ヶ月たち、主治医から「口から食べるのは困難に思われるので、今後のことを」と「点滴のまま」と「胃ろう」の提案がありましたが、どちらを選択しても病院を出なくてはならないそうです。 1・肺炎が完治するのを待たずに、胃ろうなどの処置をすること、転院することは祖母の負担にならないでしょうか? 口以外から栄養を摂る手段を調べたところ、点滴でも普通の刺すものと、IVHという方法があること、胃ろうのほかに経鼻からチューブの 方法があることがわかりました。 祖母は入院前は自宅介護で、自力歩行は困難で、トイレは介助をしてもらいポータブルで、食事は車椅子で食卓まで移動し座位で介助して頂いている状態でした。 2・祖母に向いていると思われる、栄養を摂る手段を教えてください。 また、家族はあと3年は生きていてほしい、口から食べさせたい(栄養全部ではなく、好物を少し程度)、在宅で介護したいという希望があります。 3・この希望がかなう手段はありますでしょうか? そのほか、在宅介護の問題点等今後のことも教えていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 日曜日あたりから扁桃腺が腫れ唾・食べ物・水分飲み込む際に激痛が走ります

    日曜日あたりから扁桃腺が腫れ唾・食べ物・水分飲み込む際に激痛が走ります。 左耳と左顎下(リンパ?)まで痛みがあります。 痛みのため寝れず… 本日内科にかかったのですが内診は喉をぱっと見て腫れてるね~で終わり ロキソニンとフロモックスを処方され終了 腫れが引かなかったら点滴の方が良いかもねとのこと 薬も全く効かず辛いので明日点滴に行くか耳鼻科に行くか迷っています!! ちなみに喉の奥が見えないほど扁桃腺が腫れています

  • のどの渇き 加湿器

    祖母が脳梗塞で倒れました。 現在入院して点滴をしています。 のどの渇きを訴えるのですが、何もしてあげられません。 食べ物はゼリー状から、飲み物にはとろみをつけていますが、看護士さんが与えて下さった際、むせてしまいましたので、私達から与える事は出来ません。 湿った脱脂綿で口の中を拭くという方法もありますが、喉をお水が通るという事は結局むせる原因になってしまいます、、と看護士さんがおっしゃっていて、何もしてあげられません。 部屋が乾燥していて、クーラーもずっとついているのですが、加湿器があると少しは違いますでしょうか? のどの渇きを直接解決してあげられませんが、何か出来る事を探しています。 ※看護士さんは乾燥防止のゼリーを口の中へ塗って下さいました。

  • 末期高齢者の生き場所は

    現在、90歳の母親ですが(要介護5)発声出来ないけど意識は確りしています。 平成23年 1月からディサービスに通所 (要介護2) 平成24年12月に自宅で倒れて病院へ入院(要介護3) 平成24年12月退院と同時に老健に入所 平成25年 4月特養に移転入所 平成26年 8月特養で脳幹出血のため病院に入院       「発声出来ず、意識は有る。」(要介護4) 平成27年 4月特養で誤嚥肺炎のため病院に入院       「肺炎完治、誤嚥出来る。」 (要介護5) 平成27年12月特養で誤嚥肺炎2回目で病院へ入院       「肺炎完治、誤嚥出来る。」 平成28年 1月特養で誤嚥肺炎3回目で病院へ入院       「肺炎完治、現在誤嚥のリハビリをしている。」 相談ですが、3回目の入院を最後に選択をする事になりました。 1 誤嚥がリハビリで回復すれば、特養に帰る。ただし、窒息のリスクは有る。 2 誤嚥がリハビリで回復出来なければ、看取りの出来る長期療養病院に入院する。 3 胃瘻処置をすれば特養で看取り介護が出来る。家族としては点滴(栄養分)だ   けで胃瘻迄は考えてはいない。 4 いずれにしても、入院先病院で誤嚥のリハビリの結果しだいで決まります。 悩んでいます。胃瘻は7年から10年の寿命とのこと、点滴は3ヶ月で衰退する。 特養で口からの食事(ペースト食)だと窒息又は誤嚥肺炎になり毎日が不安。 良い案がありますでしょうか、少しでも気が楽になればと思います。