• ベストアンサー

3RZ-FEエンジンの燃料ホースはどこ?

3RZ-FEエンジンの燃料ホースはどこ? ハイラックスサーフ185 3RZ-FEエンジンの燃料ホースはどれでしょうか。 友人の車を整備中で、燃料ホースの供給側がわからずにいます。 目星はついていますが不安なので質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

>インジェクターに繋がってるホース >それがどこかわからず質問しております インジェクターが分からないのか? つながっているホースが分からないのか? インジェクターが分からないとか、つながっているホースが見つけられないようでは、 友人の車を整備中で・・って止めた方が良いです。 何も分からないのに整備って無理でしょう。 インジェクターが4つつながっていて・・・ そのつなげている物にホースがつながっています。 そのホースが燃料ですが・・・ 2本有る場合があります。 太い方が供給で細い方が戻す方です。 供給側はユニオンボルトやパイプをつなぐような継ぎ手になっています。

その他の回答 (1)

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.1

インジェクターに繋がってるホース

aiueodango
質問者

補足

それがどこかわからず質問しております...。

関連するQ&A

  • イナズマ1200燃料ラインのホース

    しばらく乗っていなかったイナズマ1200のエンジンをかけようとしたところ 盛大にガソリンがもれました。 新しい車でもないので最も可能性が高いのが燃料ラインのホースだと思うのですが (最終的にはプロに頼みますがホース交換くらいは自分でやっておきたいのです) サービスマニュアルにもホースの径や規格が書いてありません。 いったい何を選べばいいのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • ハイラックスサーフの燃料ポンプ

    現在使用している車(ハイラックスサーフLN130)の燃料ポンプが壊れてしまいました。この場合、燃料ポンプのみを交換すれば直るのでしょうか?また、その際の修理費がどれぐらいになるかわかる方、いらっしゃいましたら、回答おねがいします。

  • RZ50

    RZ50ですが、突然エンジンがふけ上りが悪くなり、アイドリングせずエンストするのでキャブを外しフロート室に錆がついていたので清掃、ジェット類を清掃しました、 そしてマニュアル通りキャブセッティングしたら調子よくふけ上がるようになり始動性も良好なのですが、空ふかしではならないのですが、走行しスロットル戻しても 3000~4000rpmで一度止まりそこから少しづつ下がっていきます。 アイドリングも少し不安定です。何度調整して変わりません。2次エアーは吸ってないようです。燃料フィルターを付けているのですが錆が結構ついていました。 燃料はホースからしっかり出ます。燃料フィルター変えてキャブを本格的にばらして部品交換したほうがいいのでしょうか?

  • コック~キャブの間の燃料ホースが空になります

    古い2ストスクーター(負圧コック)ですが、 毎日エンジンを掛けていればセル1発で 始動するのですが、1~2週間エンジンを 掛けていないと、バッテリーが死にそうに なる位セルを回していないとエンジンが 掛りません。 ちょくちょくエンジンを掛けてやらないと コックからキャブの間の燃料ホースの 中が空になってしまう症状です。 負圧側のホースを外して口で吸えば すぐに始動するのですが、根本的に 直したいと思っています。 何が悪いんでしょうか?

  • 燃料カットしたらスコンッ?

    過去を検索して、エンジンブレーキ時には燃料カット機構が働いてエンジンへの燃料供給がストップして燃費がよくなる。で、ストップしたままだとエンストしてしまう事になるので、しばらくするとまた供給が再開されるというのは判りました。 そこで疑問なんです。エンジンへの燃料供給がストップした瞬間にスコンッ!ってエンジンはストップしないんですか? 燃料が供給されなくなったら、その時点で止まるとしか思えないんですけど、どういう仕組みになっているのでしょうか? たとえば、モーターとギアを組み合わせた車のオモチャだと、モーターへの電気の供給をやめたらやっぱりスコンッ!と止まると思うんですけど・・・ それと、私は車の事についてはまったく判らないので、車のこういう細かい所の仕組みとかが解説してあるサイトがあったら勉強したいので、良いサイトを教えてください。

  • 燃料フィルターの交換手順

    マイカーは平成10年式パジェロミニです。 DIYで燃料フィルターを交換しようとその手順をネットで調べ、チャレンジしております。 まずは燃料流出の防止として下記の手順で開始しました。 1.燃料ポンプのコネクターを外す。 2.エンジン始動し自然に停止後、イグニッションOFF 3.燃料ポンプコネクターを接続 このようにやったのですが、手順1の状態ではエンジンがかかりません。 仕方がなく、燃料フィルターのホースを外しますと、燃料がいつまでたってもこぼれて止まりませんので、もう一度ホースを取り付けました。 質問ですが、このままではガソリンが漏れ続けるのでしょうか。 燃料ポンプのコネクターを外した後ではエンジンがかからないので、下記の手順のような気がするのですが、いかがでしょうか。 1.エンジンをかける。 2.エンジンがかかったまま、燃料ポンプのコネクターを外す。 3.エンジン自然に停止後、イグニッションOFF 4.燃料ポンプコネクターを接続 その後ホースを外せば燃料は漏れなくなるでしょうか。 できれば整備士の方、または詳しい方、よろしくお願いします。

  • 燃料カットのはたらくエンジン回転数

    利用しているのは日産マーチ 12X です。 最近の車はエンジンブレーキ状態になっているときには燃料が供給されないように(燃料カット)なっているそうですが、先日長い下り坂で、セレクターはDレンジに入れたままで、一度もアクセルペダルに触れないで平地まで下って、その区間の燃料消費率を見たところ、リッター当り40Kmほどは走っていましたが、期待したほどは下がっていませんでした。 燃料カットによりその区間で殆ど燃料を消費していないのであれば、もっと良い数値が出そうなもので、納得しがたいので色々と調べてみたら、一般的に「エンジンブレーキ状態になった時にエンジンの回転数が1500RPM以上であれば燃料供給が停止するように」設定されている車が多いようです。 私がテストした下り坂はかなり九十九折の山道で、スピードはあまり出せませんでしたので、Dレンジではエンジンの回転数が1500RPMを超えることは殆ど無かったと思いますので、そういうことなのであれば納得できます。 そこで質問ですが、日産マーチ(12X CVT・2WD)において、燃料カットが働く条件をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。

  • 185系ハイラックスサーフ エンジンヘッド交換

    先日、中古車屋で185系ハイラックスサーフ 11年式を購入しました。 現在納車待ちなのですが、今日車屋から電話があり、トヨタディーラーで 整備点検を行なっており、エンジンヘッドを交換する必要があるらしく 部品を取り寄せているので納車が少し遅れますとのことでした。 そこでお聞きしたいのですが、エンジンヘッドを交換しても何も問題なく 乗れますか?無知なので、エンジンヘッドを知らないのでかなり不安です。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • バリオスのキャブO/Hしたがホースの行き先が・・・

    マニアックな質問承知です。バリ(初期)のキャブを自分でオーバーホールして組み付けたのですが、2番、3番キャブの間(要は中央)のエンジン側に付くL字のようなホースがどこに行くのか分からないのです。指摘がある前に、外した物にはどこに繋がるのかテープに書いて張っていました。それだけ無くて…で、燃料タンクを載せず、とりあえずガソリンを供給していたらエンジンはかかりましたがバキュームを繋いでなかったのでバラつきがあり(当たり前)、でもそのホースはどこにも繋いでいないので…サービスマニュアルを持っている方でしたら3-2分解図の(6)の右の行き先です。宜しくお願いします。

  • トヨタ・2AZ-FE型エンジンについて

    こんばんは、現在トヨタの2AZ-FE型(2400cc)エンジンについてお伺いします。 このエンジンが載っている車は、セダン・ハッチバック・ステーションワゴン型ミニバン・箱型ミニバン・SUVと幅広いですが、エンジン自体の耐久性や性能はいかがなものでしょうか? 私自身2AZ-FE型エンジンを積んだ車種に載っているのですが、結構幅広い採用なので「耐久性や性能が良いのかな?」と思い質問しました。 もちろんボディのタイプによってセッティングが違うだろうし、コスト削減の意味合いもあると思いますが・・・。