• ベストアンサー

主人が亡くなるのと離婚では年金の受給額が・・・

(1)主人が亡くなる  年金は主人の2F部分(比例報酬10万円)*3/4=約7.5万円  自分の基礎部分5万円で合計約12.5万円 でしょうか? (2)離婚した場合  年金は主人の2F部分(比例報酬)*1/2=約5万円  自分の基礎部分5万円で合計約10万円でしょうか? ※ これで合っていますでしょうか?  なら、再婚したらどうなるのかしら? (1)新しい主人の2F部分はどうなるのかしら?  再婚同士だと どうなるのでしょうか? つまり、離婚を繰り返すとまた1/2の権利があるように 思いますが??  有識者様! 教えてくださいませ。  有識者様! 教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

離婚時の年金分割は、一方が専業主婦など第3号被保険者の場合と、共働きなど双方が第2号被保険者の場合とで、分割方法が異なります。 以下では、前者(専業主婦)のケースの、いわゆる「3号分割」についてのみご回答します。 > (1)主人が亡くなる >  年金は主人の2F部分(比例報酬10万円)*3/4=約7.5万円 >  自分の基礎部分5万円で合計約12.5万円 でしょうか? 細かい条件で変動はしますが、考え方としては合っています。 > (2)離婚した場合 >  年金は主人の2F部分(比例報酬)*1/2=約5万円 >  自分の基礎部分5万円で合計約10万円でしょうか? 報酬比例部分ですが、1/2に分割できるのは、婚姻期間の分だけです。しかも、制度ができた経緯から、平成20年4月1日以降の婚姻期間分に限られます。 > (1)新しい主人の2F部分はどうなるのかしら? >  再婚同士だと どうなるのでしょうか? > つまり、離婚を繰り返すとまた1/2の権利があるように > 思いますが?? 遺族厚生年金については、最後に死別した夫の報酬比例部分(全額)で計算します。再婚すると、それまでの遺族年金の支給は打ち切られますが、再婚した夫が死亡した場合は、その夫の報酬比例部分の3/4ということになります。 再婚した後、また離婚した場合も再婚期間の報酬比例部分のみが分割されます。前夫との分割分と足し合わされて支給されます。 お互い再婚同士の夫婦が離婚した場合も、その婚姻期間分のみ分割されます。 なお、平成20年4月1日以前の報酬比例部分の分割計算について参考までに書いておきます。 ・まず、平成20年4月1日以降の分について強制的に1/2に分割します。 ・それを夫婦それぞれの報酬比例部分に反映させます。 ・その後、上記区間を含む全婚姻期間について報酬比例部分の「合意分割」割合に従い分割します。 ※合意分割とは離婚した夫婦間で、どういった割合で分割するかを決めることです。1/2ずつとは限りません。

richard23
質問者

お礼

合意分割とは離婚した夫婦間で、どういった割合で分割するかを決めることです」 有難うございます。  参考にさせて頂きます

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17094)
回答No.1

(1)OK (2) 年金は主人の2F部分(比例報酬)*1/2=約5万円 は違いますよ。年金分割の対象は結婚していた期間だけですよ。さらに2008年3月までの分は夫婦の合意で案分割合が決まるので1/2とは限りません。 再婚した場合は(1)の遺族年金はもらえなくなります。

関連するQ&A

  • 主人60歳がもうすぐ・・・

    今 59さいです 23年2月に来た通知では 下記になっています 60歳までこの金額を納めたらあとは払わなくてもいいのですか? 私は4歳下で扶養になっていますが主人が60歳で払い込みが終わったら そのあと 私はどうしたらいのでしょうか? 主人が60歳で辞めた場合とそのまま65歳まで働いた場合でちがいますか? よくわからないので教えてください 国民年金合計 205月    厚生年金 期間合計 465月(2月現在) (8)年金加入期間合計 13 ←(これは残りの期間って事ですよね) 毎月 30000円ほどのねんきん納付額です それと     60歳  厚生年金 特別支給の(報酬比例部分) 690600円       65歳  基礎年金 老齢基礎年金 820900円  厚生年金 老齢厚生年金(報酬比例部分) 680589円                  (経過加算部分 180円 となっています 60歳からの健康保険の扶養の関係なども教えていただけませんか?

  • 年金額? それから控除される?

    年金試算しましたが  よくわかりません。 1F基礎 2F比例 合計で約15万円くらい (1)税金はどのくらい要る? (2)健康保険、介護保険など社会保険はどのくらい要る? (3)所得の無い扶養者が居ればどうなるのでしょう?   有識者様! 教えてくださいませ。  私、世帯主はとても不安です。 貯金はありません。

  • 60歳からの年金受給額を教えてください

    57歳の公務員です あと、3年と4ヶ月で定年です 1975年採用ですので、合計36年の勤務年数ということになります 現在、本俸45万円程度です 60歳からの年金額(基礎部分) 65歳からの年金額(比例を含む満額)がどの程度 になるか、知りたいのですが 参考金額で結構ですので、どなたかお教え願います

  • 年金基金支給額と厚生年金支給額

    父がもうすぐ退職です。年金基金に問い合わせてみたところ、年金額は120万円ほど、社会保険事務所に問い合わせて見たところ年金額は116万円ほどでした。これを両方たせば年金額になるのでしょうか?また国から支給されるのが116万円で、基金からが120万円と考えて正しいですか?116万円が基礎年金と物価スライドの合計で、120万円が報酬比例部分と基金上乗せ分と考えていいんでしょうか?もうひとつこのまま在職した場合、基金の上乗せ分は年金カット(28万円を超えた分の1/2ですよね?)の対象所得にはならないのでしょうか?わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 60才からの年金 受給について

    ねんきん定期便が届きました。現在、専業主婦です。 結婚する前 会社勤めを6年間しました。私の受給開始年齢は 昭和29年4月2日~昭和33年4月1日に 該当します。 私は老齢基礎年金は 繰上げ支給をしないで 65歳から受給するつもりです。 そこで質問です。老齢基礎年金は65歳から受給する事は いいのですが、ねんきん定期便の厚生年金 部分 60歳~の欄の特別支給の老齢厚生年金の(報酬比例部分)に60,000ほど 65歳~老齢厚生年金(報酬比例部分)特別支給と同じ金額60,000と(経過的加算部分)30,000ほど記入されてます。 そして、企業年金連合会からの郵便で年金支給義務承継通知書を受け取り そこには将来支払われる年金の見込み額として年間50,000ほど あります。 この企業年金連合会の年金の引継ぎの お知らせ(年金支給義務承継通知書)の基本年金額は ねんきん定期便と別物でしょうか。 別物として 60歳~受給すると、ねんきん定期便の厚生年金部分の年金額は 減るのでしょうか? そして 又 ねんきん定期便の特別支給の老齢厚生年金の(報酬比例部分)だけを60歳~受給すると65歳~の経過的加算部分)30,000は なしと言う事でしょうか? そして 障害年金が 気になってます。たぶん老齢基礎年金部分だけ関係すると思いますが念の為教えてください。60歳~特別支給の老齢厚生年金の(報酬比例部分)に60,000受給した場合は、それ以降に障害等級に該当したとしても障害基礎年金は支給されないのでしょうか。?この事は企業年金連合会の年金の引継ぎの 基本年金の 受給年齢にも関係するのでしょうか? 質問の内容が うまく書けなくて すみませんが よろしくお願いします。 

  • 年金受給額について

    来年60を迎える(男)ものですが、厚生年金(報酬比例)をもらい働く場合、合わせた上限額はいくらでしょうか、宜しくお願いします。

  • 年金

    超、むづかしいです。 有識者様教えて頂けませんでしょうか? (1)老齢厚生年金 (2)基礎年金 (3)比例報酬部分 (4)妻37年間扶養(3号被保険者)  上記の違いとだいたいの受給額 どの位になるのか教えて頂けませんでしょうか?

  • 在職中の老齢厚生年金受給額(報酬比例部分)の停止について。

    在職中の老齢厚生年金受給額(報酬比例部分)の停止について。 (一般的な例として)60~64歳まで勤務した場合、老齢厚生年金額(報酬比例部分)と給与の合計の総収入月額が28万円を超えると、その超えた部分の半分が年金から削除(支給停止)されます。 この制度は、勤労意欲をなくすと思います。 65歳以上はこの基準額が48万円まで上がりますがどうしてですか? むしろ、逆のように思えるのですか… それと、給与の対象額には「通勤手当」も含まれるということですが、これは生活費ではなく、必要経費なのに、通勤費まで含まれるのはどうも合点がいきません。 自分で納得したいので、教えてください。

  • この場合 年金と任意の健康保険料の関係

    主人が 24年の4月で60歳になります       23年7月より病気で傷病手当金を受けています       23年4月~6月まで の66%で25万円ほどです (1)60歳で年金支払いは終わると言うのは 3月の給料(月末)で終わりですか?  それとも4月が最後になりますか? (2)厚生年金は60歳からもらえるのですよね?   主人の場合 690600円となっていますが これは4月から翌年の3月まで支給額になりますよね? (3)厚生年金を4月?からもらったら 月額で690600円÷12ですよね  傷病手当は 所得税がかかりませんがこの厚生年金には税金かかりますよね? (4)健康保険を任意継続にしたら2年間は保険料がかわらないと書いてありましたが 主人の場合はいくら払っていくことになるのでしょうか?年金払い終わったら退職を考えています 主人の年金便の記載です↓ 国民年金合計 205月    厚生年金 期間合計 465月(2月現在) (8)年金加入期間合計 13 ←(これは残りの期間って事ですよね) 毎月 30000円ほどのねんきん納付額です それと 60歳 厚生年金 特別支給の(報酬比例部分) 690600円         65歳 基礎年金 老齢基礎年金 820900円          厚生年金 老齢厚生年金(報酬比例部分) 680589円                          (経過加算部分) 180円

  • 年金の受給制限について

    この度60歳を迎え、年金が受給できることになりました。 不動産会社を営んでいますが、従業員はいません。よって会社は社会保険には加入しておりません。 役員報酬を月額40万円取っています。厚生年金に15年ほど加入しておりました。 厚生年金に加入する在職老齢年金は一部制限があると聞きましたが、私のような場合(役員報酬を40万円取っている)は60歳からの報酬比例部分・定額部分や65歳以降の年金の受給に制限はあるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。