• ベストアンサー

電子レンジと電気鍋どちらが熱効率がいいか

電子レンジと電気鍋どちらが熱効率がよく節約になるでしょうか? 私は電子レンジと電気ケトルを使っているのですが、水を沸騰させるのを比較するとさほどかわらない気がします。 でも電子レンジの方が水分の振動による加熱なので、熱効率がよく早い加熱ができそうなイメージがあるのですが

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

使いの電子レンジと電気ケトルのワット数に沸騰させるまでの時間を掛けてみて下さい。 ワット数に時間を掛けたものが実際の消費電力ということになります。 同じ時間であればワット数が少ないほうが熱効率は良いと言えます。 沸かす水の量も関係しますので、同じ水の量にして下さい。

noname#212916
質問者

お礼

んー、やっぱり水の沸騰だけだと、ケトルの方が時短な気がします

その他の回答 (2)

noname#224207
noname#224207
回答No.3

No.1です わざわざお礼を記入頂き有難うございます。 回答の際に説明を省きました。 「水だけだと」とされておられますが、水に何かを混ぜますと沸点上昇という現象が起きて沸騰する時間が若干変わります。 電気ケトルの場合には、底や側面の温度と中心部と水面の温度が違いますので対流が起きます 電子レンジの場合は容器内の水は均一に加熱されます。 インスタントコーヒーなどで、突沸して庫内がコーヒーだらけになるのはこの為です。 電子レンジをお使いの際に容器にどのようなものをお使いでしょうか。 容器も中のお湯で温められます。 電子レンジでは容器もアチチになっていませんか。 つまり容器を温めるだけ余分に電気を喰います。 比較するのであれば、電気ケトルのお湯を同じ容器に入れて容器が同じ温度になるまで待つ必要があります。 お湯が冷めてしまいませんか? 電子レンジでは庫内の空気も温めています。 電気ケトルで水を入れた残りの空間も問題になります。 電気ケトルが保温型ですと加えた熱が効率良く水だけあたためることになります。 比較しようとしますと電子レンジで使う容器も保温型である必要がでてきます つまりどっちが早くお湯が沸くかという感覚と熱効率という物理量はなかなか一致しないということです。 とまぁ~厳密に比較しようと思うと以外に面倒です。

noname#212916
質問者

お礼

電子レンジの時は100円で買ったプラスチックのボウルを使ってますね。 確かに、容器も含めて加熱しちゃってますよね。 少量の具材やパンとか弁当の加熱は電子レンジが有利なんでしょうけど、 煮物調理やお湯の沸騰などを電子レンジだと効率悪そうですね 自分も電子レンジで煮物をやってて「けっこう時間かかるのね」と感じていたのですが、電子レンジの構造として分子を振動させることでの加熱だから、一番効率がいい加熱方法であるという過信みたいなものがあったのですが。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 熱効率だけでは節約になるかどうかは決まりません。  問題はエネルギー効率です。   電子レンジは電波を使って食品に含まれている水分を加熱する調理器であり、マグネトロンという真空管の一種を使って、水分子に吸収されやすく、だからと言ってあまりにも吸収されやす過ぎて食品の表層で減衰してしまって内部にまで浸透し難い様な事が無く、尚且つ他の周波数帯に対する悪影響が比較的小さい2.45GHz前後のマイクロ波を発生させています。  マグネトロンも他の種類の多くの真空管と同様に電熱ヒーターを使って陰極を加熱する事で陰極から電子が放出されやすくしていますから、このヒーターで消費される電力は食品の加熱に使われる事はありません。  又、マグネトロンでは2.45Ghzから外れた周波数の電波も多少は発生しますので、電子レンジでは電波法違反とならない様にするために、その様な余計な電波を電子的なフィルターを使って除去している様ですが、この除去された電波が持っていたエネルギーは抵抗器を通して熱エネルギーとして機器の外部に排出されてしまいますから、これもまた食品の加熱に使われる事はありません。  その他にもターンテーブルや空冷用のファン等々を動かすためにも電力が消費されます。(制御用の電子機器類も電力を消費しますが割合としては微々たるものです)  このため、例えば出力700W(電波の出力ではなく、実際に食品に吸収される分が700W)の電子レンジであっても、その消費電力は1100W位にもなっている様です。  つまり、電子レンジのエネルギー効率は7割にも満たない事になります。(もしかしますと製品によっては7割を多少超えているものもあるかもしれません) 【参考URL】  環境工学研究所 > 閲覧室受付 > 電子レンジ専科   http://windofweef.web.fc2.com/library/energy/eco/mw/mw00.html  消費電力の見える化 > 電力ネタ > 電子レンジの勘違い、「500W」「600W」は消費電力じゃないョ 05/30   http://electricity-visualization.blogspot.jp/2014/05/500w600w_30.html  それに対し、電気ケトルの方は水中に設けられた電熱ヒーターによって水を加熱するものです。  製品によっては制御用の機器が備わっているものもありますが、制御用の機器が消費する分は微々たるもので、電力の殆どはヒーターによって消費されます。  消費された電力は必ず熱に変わる事はどんな機器でも同じであり、電気ケトルの場合はその熱の主な発生源が加熱対象である水中にあるのですから、(ヒーターで)消費された電力が持っていたエネルギーの全ては、水の加熱のために必ず使われる事になります。  但し、電気ケトルの場合は単に金属容器の中にヒーターがあるだけで、電気ポッドなどとは違って断熱構造にはなっていない製品も少なくなく、その様な製品の場合は容器を介して熱が外気へと逃げてしまう分がありますので、効率が100%近くという訳には参りません。  電気ケトルでも電気ポッドなどと同様に真空断熱容器を使った断熱構造を持つ製品もあり、その様な製品であれば、お湯を沸かしている最中に外気へと逃げてしまう熱の量も極少化されますから、エネルギー効率は非常に高くなります。  従って、電気ケトルの中でも真空断熱構造が備わっている製品であれば、電子レンジと比べてエネルギーのロスが圧倒的に少なくなります。  一方、電気鍋は断熱構造にはなっていませんので、調理時間が長い分、外部に逃げてしまう熱が多くなりますし、電気ケトルとは違って加熱対象の内部にヒーターを設置している訳ではありませんから、食品に伝わる事無く逃げてしまう熱も発生します。  ですから、電気鍋と電子レンジでは電子レンジの方がエネルギー効率が高いと思います。

noname#212916
質問者

お礼

熱が逃げにくいようなどういう容器を使うかにもよるんでしょうね 専門的な知識が多くてむずかしかったですが、

関連するQ&A

  • 電子レンジと他の電気調理具はどちらが熱効率がいいのでしょうか?

    電子レンジと、他の電気式調理具(炊飯器とか電気鍋、電気クッカー、電気ポットなどなど)と、どちらが加熱の熱効率がいいのでしょうか。 もちろん、食品中の水分量とか機種などの条件によって大幅に差がでると思いますが、一般論として教えてください。 水の分子を直接振動させて温めてしまう電子レンジのほうが、ヒーターを温めて、その熱を食品に伝える調理具よりも、効率がいい気もするのですが……どうなんでしょうか。お願いします。

  • 電気ケトルVS電子レンジ お湯沸かし対決

    1000W電子ケトルと電子レンジがあったら どちらが早くお茶が沸きますかね 実際やってみた体感としてはケトルの方が早い気がするのですが、 やはりケトルは水だけを加熱して、電子レンジは全体を加熱するからでしょうか?

  • レトルトカレー、湯せんと電子レンジどちらが経済的ですか?

    みなさんこんにちは。 レトルトのカレーを温めるときに、レトルトパウチのまま湯で三分温める方法と、中身を皿にあけて電子レンジで温める方法とがあります。 湯せんの場合、他に湯の使いみちが無い場合などは、そのまま捨てることになってしまってなんだかもったいないですね。要はカレールーが温まりさえすればいいわけですから、わざわざ鍋一杯の水を沸騰させるのは無駄のように思えます。 それよりは、カレーを温めるためだけなら電子レンジを使ったほうがエネルギー効率からいって理にかなっているような気がします。 ここで問題になるのは、加熱用の水一杯を沸騰させさらに三分間レトルトカレーを加熱するのに要するガス代と、電子レンジで二分加熱するのに要する電気代と、どちらが割安なのかなということです。 まあそれほど厳密性を言ってもしょうがないですので、大ざっぱなところで「けっこう違う」のか「ちょっと得」なのか、「場合によっては逆転するくらい拮抗」しているのか、参考意見をお聞かせいただければありがたいです。 以前私は湯せんしてましたけど、その際も最初からレトルトパウチを鍋に投入しておきました。つまり水と同時にカレーも温めていき、沸騰後は一分くらいの加熱で充分ですから、ガスを点けている時間が短くて済むと考えたからです。 ※ちなみに私はいわゆる「電子レンジ用パウチ」のカレーを試したことはまだありません(笑)。

  • 熱湯を作る際の効率について

    お鍋に水を入れてコンロで加熱するより電気ポットの方が早く沸騰させられるし節約?との事らしく、私の母親は料理等でお湯が必要な時は、まず電気ポットで素早く水を沸騰させてからお鍋に移して調理しています。でもお鍋に移すとお鍋自体は冷えてるので、せっかく沸騰させた水も一気に冷めてしまうのでむしろ効率が悪いように思えます。 仮に1000mLの熱湯が必要だとすれば900mLは素早く電気ポットで沸騰させて、それと同時に100mLだけを鍋に入れて加熱させた方がお鍋内が蒸されて、ポットから移した時に冷える事が少なく出来ると思うのですがどうでしょうか。

  • 電子レンジ

    今電磁波について勉強しています。 何か参考になるものがあれば・・・と思って過去の質問を全て見ていたら 電子レンジについて、いろんな疑問がわいてきました。  1.電子レンジって、マイクロ波で水分子を振動させて発熱させることによっ   て、物質を加熱するんですよね?   じゃあ、水分がないものは加熱できないってことですか?  2.それとも、「電子レンジで物質を加熱できるのは、物質の誘電損失という現   象による」というのがあったのですが、これはどういうことですか?水分子は   関係ないのでしょうか?  3.肉や魚を解凍すると発癌物質が発生する、とありました。   じゃあ、なんで「解凍」という機能があるのですか?  4.「解凍」が良くないなら、同じように、「茹でる」も良くないのでは?  5.同じようにケーキやクッキーを焼くのも・・・? 謎は深まるばかりです・・・(-_-;)  

  • 電子レンジ用コーヒーサーバーvs電気ケトル

     私は麦茶をよく飲みます。  それを作るのに、電気ケトルを使っているんですが、どうしても他の電気製品との兼ね合いで電気ソケットが足りません。  一時的に、ソケットの口を交換して使うのものありですが、ソケットの抜き差しが面倒であり、そのことから、電気ケトルを電子レンジ用コーヒーサーバーで代用しようかと思っています。  しかし、この手の製品は使ったこともなく、使い勝手が分かりません。  耐熱が120度までと、耐熱の心配もあります。  ティーパック(ホチキスなし)を入れたままお湯を加熱して、電子レンジで加熱してお茶を作るのに、問題は起こりうるでしょうか?  電気ケトルに比べて使い勝手の悪さとかありますかね?

  • 電気鍋を使ったことがある人に聞きたい

    独り身で自炊しています。現在は電子レンジを使って調理をしているのですが、パンが焼けないのが不満で、使っている電子レンジも20年くらい使っていることから、いつ壊れてもおかしくないです。そして、レンジを置くをカットしてスリム化したいことから、大きい電子レンジが壊れたらその時点で処分できるようにしたいです。 飲み物は電気ケトルでお茶を作っています。 そこで、 http://recolte-jp.com/products/pot-duo-qualite/ こういう電気鍋一つで調理もお茶作りもまかないたいです。 調理する目的は 1、麦茶のお湯だし(完成したら魔法瓶にすぐ入れる) 2、麺料理 3、食パンのトースト 電気鍋を使ったことがないので、不安点がありrます。 不安点その1=麦茶のお湯だしは炊飯用の皿が付いてきますので、それで行えないかと考えてるのですが、魔法瓶にそそぐ時にこぼれないかということです。じょうごがあるので、それを使えばなんとかなると思うのですが、この皿に注ぎ口があるタイプだったら尚良いのですが・・・ お湯が沸騰するまでどのくらいの時間がかかるでしょうか? 不安点その2=おそらく食パンは一枚づつしか焼けないと思いますし、片面ずつしか焼けないでしょう。 そう考えると効率が悪いのは確かですが、あまり焼きすぎるのが好きじゃないですし、片面がある程度焼けたらOKだと思います。 片面がほどよく焦げるまでどのくらい時間がかかるでしょうか。 こういう電気鍋でトーストをしたことがある人いませんか?

  • 電子レンジvs電熱鍋

     もし、あなたが一人暮らしで、ひとつしか熱を発生させる調理器具を選択できないとしたら、  ・電子レンジ  ・電熱鍋  ・IHクッキングヒーター  どれを選びますか? 自分はまさに一人暮らしなのですが、電子レンジ生活をしています。 利用用途は 1、コンビニ弁当・おにぎり・パンの加熱  2、レンジ対応コーヒーサーバーを使っての麦茶作り  3、自炊する野菜スープの調理 ですので、焼く作業をあまり求めないことから、電子レンジ生活をしていますが、たまに焼きの作業をしたくなることもあり、他の選択肢もよかったかなと思うことがあります。(電子レンジでもマルチパン・ニトリの魚の焼ける魔法の皿などを使えばある程度のレベルで可能)    しかし、たしか電気代を重視して考えると、3つの中で電子レンジが一番短時間の加熱で済むという情報を得たことから、電子レンジが妥当なチョイスだと思うのですが。  ご意見よろしくお願いします。

  • 効率の良いIH鍋の選び方。

    我が家では色々とIH鍋を使用していますが、鍋により水が沸騰する時間がぜんぜん違います。 種類によっては4倍ほど時間が変わってきます。(たぶん・・・電気代も4倍違う?) IHコンロの熱効率と言った観点で色々と調べましたがよくわかりません。中には購入し使ってみないとわからないとの意見もありました。 IH鍋を購入するときは外装箱に効率的な記載がまったくなく迷ってしまいます。 選び方をご存知の方ご教授ください。

  • 電子レンジを開けたら沸騰

    マグカップのカフェオレを電子レンジで加熱して、沸騰した直後に電子レンジの扉を開けたら、ものすごい勢いで泡立ちました(沸騰?) これはどんな現象なのか教えて頂けないでしょうか?