• ベストアンサー

この返しの意味

この返し方は、どういう意味なのでしょうか? 相手の振りを否定してるのでしょうか? 【ケース1】 A「どうですか?」 B「どうもこうもないよ! **** *** *****」 【ケース2】 A「すみません!」 B「すみませんじゃないだろ!」 1は「どうもこうもない」と言ってます。 見れば(考えてみれば)必然的に結果は判るだろう?ということでしょうか? 聞くまでも無いだろ?という意味でしょうか? 2は「すみません」は、この状況で相応しくない言葉だという意味でしょうか? 「すみません」が不適切なのであれば、もっと適切な言葉があるだろう?という意味でしょうか?

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.1

これは、日本の常用に関する問題です ケース1についてみれば、「『どうですか』なんて聞いている場合ぢゃあないだろう」とか「『どうですか』なんて言って済むような状態ぢゃあないよ」と云う感触があります。 これは、言われた方が、怒っている場合とは限りません。例えば、会社で他所の会社に売り込みに行った先輩に「どうですか」と聞いた処、相手の会社では会って呉れるどころか警備員につまみだされた等という仕打ちを受けて帰ってきたなどの場合もこういったやりとりになります。 ケース2は、叱られている場合だろうと思います。 例えば、会社の仕事でミスをして、「すみません」と云った時に、いわれた方は、「こんなミスをしやがって、さっさと辞表を書け」くらいの気持ちがあると思われます。つまり「すみません」と詫びてすむようの事態ぢゃあないだろうと云う事です。 言われた方は激怒しています。ただし、この言い方も最近インフレを起こして居ますので、「ミスをしやがって」位の場合にも使う人もあれば、「もう懲戒免職だ」くらいの場合もあります。 ご参考になれば幸甚です。

その他の回答 (2)

回答No.3

1でBはAと親しい場合が多く「お手上げだ」と言っているだけ、 2ではBが明らかにAに対し激怒している、組織内の事もあれば交通事故のこともある。Aは最低でもBに対し金銭的賠償を求められる。組織内だとAは組織的訴追を受けるだろう。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

【ケース1】 A「どうですか?」 B「どうもこうもないよ! **** *** *****」 代表的なのは次の2つのケースでしょう 1)Aはあれはどうですか、これはどうですかと聞いているのに対し、Bはあれもダメ、これもダメと言っている。3つでも4つでも全否定。 2)Aはあれはどうですか、これはどうですかと聞いているのに対し、Bはそんな同レベルのものの比較じゃなくてもっと高い次元での問題が重要だと言っている。 【ケース2】 A「すみません!」 B「すみませんじゃないだろ!」 代表的なのは次の2つのケースでしょう 1)Aは謝っている。Bは怒っている。 2)Aは怒っている。Bは謝ったって済む問題じゃない。性根を入れなおしてかからないと今後ひどいことになるぞと言っている。

nopne
質問者

補足

みなさまありがとうございます。 「どうもこうも」に関する解説がwikiにありました。 2つある結論の「どちらでもない」もしくは「どちらとも言えない」 そんな状態である。したがって、2者択一の質問には答えられない。 愚問を言うなということでしょうか。 「すみません」では済まないでしょう?という返しであれば、 謝罪の表明は不要ということでしょうか? A「すみません!」 B「すみませんじゃないだろ!」 A「では、どうすれば?」 B「どうすればじゃないだろ!」 A「わかりませんね。」 B「わからないじゃないだろ!」 A「お金ですか?」 B「お金じゃ、、まぁ、そういう方法もあるわな。」 最大限の提供を引き出すため(強要ではなく)の否定なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「許すまじくは,許さない]の意味

    許すまじくは,許さない ある小説の中に出てきた言葉です.意味が分かれば,ご教授下さい. 人物A「許すまじくは,許さない」 人物B「「許すまじくは,許さない」か,面白いことを言うね」 という感じでした. 「まじ」は否定の意思や義務を表す助動詞なので,「許すまじ」は,「許さないぞ」とか「許してはいけない」という意味になります. 次に「許すまじくは」となると,「許すまじくは,xxだ」という使い方をします.これは「許せないことがある.それはxxだ」という意味だと思います. 最初は「許さないぞ,なんてことは許さない」という意味かと思ったのですが,それなら「許すまじは,許さない」となりそうです. 私がつまずいているのは,上記の表現が「許すまじく」であり,特に「く」の役割は品詞がわからないからなのでしょうか? 混乱しており,まとまりがなくて申し訳ありませんが,よろしくお願い致します。

  • 「通じるものがある」の意味は?

    「通じるものがある」という言葉についての質問です。 例えば、  AはBに通じるものがある。 という文章があったとすると、意味は 1)AによってBがある。 2)BによってAがある。 のどちらの意味なのでしょうか?ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 「レビュー」という言葉の意味

    「レビュー」という言葉は、審査する、検査する、検証する・・・などの意味であり、「Aさんが〇〇をレビューする」と言えば、「Aさんが〇〇というものを審査する」という意味であると私は思っていたのですが、最近、私の勤めている会社で、「Aさんが(自分で作成した)〇〇という資料を、Bさんにレビューする」という使い方で「レビュー」という言葉を使っているのを見かけました。 この一文を書いた本人は、おそらく、「レビュー」という言葉を「披露する」「説明する」などという意味の言葉であると解釈していると思われます。 そこでOKWAVEの皆さんにお伺いしたいのですが、みなさんの会社や学校で、このように「披露する」「説明する」などという意味あいで「レビュー」という言葉を使っているケースはございますでしょうか。また、本当に正しいのはどちらなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「知ったこっちゃない」 使い方 意味 

    「知ったこっちゃない」の使い方、使う状況、意味について質問です A君とB君とC君が会話をしています。 A→B: 昔さ、「なんとか・・・の花の蕾」て本があったの知ってる?      B: 知らない。 C→A: それって「なんとか・・・の花の種」じゃない?    A: そうだったけか。 B→C: 知ったこっちゃねーよ!(笑) C君はA君に対して、曖昧ながらも知ってることを言っただけなのに、B君から「知ったこっちゃねーよ」と言われて、なぜだかイラッときました。(ちなみに私です) BはCに対して「結局大事なところがわかってないじゃないか」という意味で突っ込みを入れたつもりなのでしょう。しかし、このシチュエーションで「知ったこっちゃない」という言葉を使うのは、何か使い方が間違っているような気がします。辞書にもネットにもあまり情報がありません。 他の方が「知ったこっちゃないの意味」について既に質問なさっていますが、それを見てもいまいち理解できません。 上のような状況で、「知ったこっちゃない」の使い方は正解なんですか? 

  • 悩ましいの意味

    最近テレビ等で気になる言葉があります。 それは「AかBを選ぶのは非常に悩ましい」という使い方です。 私はこのような場合は「AかBを選ぶのは非常に悩むところです」 というのが正しい使い方だとおもってました。 「悩ましい」という言葉の意味は、官能的 又はHっぽい意味につかうもの だと思ってました。 例えば「悩ましい女性の着物姿」等 私の覚え違いでしょうか?

  • 単語の意味

    norとlittleの使い方がわかりません。 norは辞書を引いても否定語と伴って・・・って意味がわかりません。 neither A nor B 「AもBも~ない」以外の意味が出るとわかりません。 littleは「ほとんど~ない」なのか「少しなのか」わかりません。 解答お願いします。

  • 「しったか」の逆の意味

    しったかは知らないのに知ってるふりをするって意味ですよね? では「知ってるのに知らないふりをする」はどういう言葉で言うんでしょうか? ど忘れして困っています。 よろしくお願いします。

  • 「これだけ、それだけ、あれだけ、どれだけ」の意味

    「これだけ」「それだけ」「あれだけ」「どれだけ」の中の「だけ」は「程度が大きい」という意味を持っているのがわかります。例えば、○あれだけ注意したのに、また遅刻してしまった。                  ○これだけ努力したんだから、、きっといい結果が出るよ。 しかし、○これだけあれば、十分です。      ○それだけでいい。 の場合の「だけ」は「程度が大きい」という意味をどうも持っていないようです。 ここで、お聞きしたいのは、「だけ」はどのような場合「程度が大きい」という意味を持つでしょうか、それが文脈に頼って判断するしかないでしょうか。 また、○それだけ食べて、おなかが(a、もういっぱいなの b、まだいっぱいにならないの)。という問題がありまして、答えは(b)でした。なぜ、(a)はいけないのでしょうか。よろしくお願いいたします。   

  • 信用を失いました…

    タイトルの通りです 状況を説明します AさんとBさんがいて信用を失ったのはAさんからです AさんはBさんの態度の悪さを嫌っています 以前Aさんから私はBさんの態度に対して相談を受けたことがありました ここではケース1、ケース2を書きます ケース1(その場に私はいなかった) A「なんか見られているような気がするんだよね?」 私「気のせいなんじゃないんですか?」 ケース2(私もその瞬間を見ていた) A「Bさんに話しかけても無視される」 私「聞こえてなかったみたいですよ」 ※本当に聞こえていなかったように見えました そして今日、私のAさんに対する否定的な回答、Bさんの肩を持っているような回答に怒られてしまいました BさんとグルでAさんの悪口を陰で言っている、とAさんに言われました しかし私はBさんとは、Aさんに関する話をしたことなど一度もありません 私は自分の意見を言っただけなんです 確かにAさんの意見を否定するような言い方をしてしまいました でもBさんの肩を持っているつもりは本当にないんです この質問を読んでいる方々、私は嘘を書き込んでいるように見えますか?

  • 影から見守っているの意味

     影から見守っている。  この言葉の本当の意味を教えて下さい。  親しい間柄ではない人と、まぁ、趣味友達。  その人に相談をし、私が理解をしていない為、その人のアドバイスを否定して、怒らせてしまいました。  その後、結局結果はどうであれ、アドバイスを頂いたのは、私の為を思っていって下さったこと。  それに気づき、お詫びをしました。  趣味友達からは、「もう怒ってもいないし、今後きよつけて行ってくれればいいです」と、言われました。  「ただ、今後は、影から君のことは見守っていく」と言われ、避けたいのかな?って思ったんですが、普通に接してくれています。    ただ、私の考え方に合わない部分があり、私の影響を受けたくないという、ことを、心配した第三者の人から、趣味友達が聞いてくれ、私自身、勝手ですが前みたいにお付き合いをしたい人。  けど、この言葉の意味もわからないし、相手も迷惑かもしれません。  そこで、この言葉の意味と、こういう場合、修復したいという考えの場合、どのように今後していけば旨く行くことの方が多いのか?アドバイス下さい。