高校数学の整数問題を解く方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校数学の整数問題を解くための方法について説明します。
  • 互いに素な自然数PとQで、Q|s| - P|t|が整数でないようにするための条件を考えます。
  • 具体的な条件として、|s| < m < 1、|t| < n < 1となるようなmとnをPとQで表す必要がありますが、これを解決する方法について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校数学の整数問題

 互いに素な自然数 P と Q があり、   P > Q、|s| < 1、|t| < 1 であるとき Q|s| - P|t| が整数でないようにするために   |s| < m < 1、|t| < n < 1 となるような m と n を P と Q で表すにはどうしたらいいですか?  たとえば   |s| < 1/2P、|t| < 1/2P のときだと   Q|s| < Q/2P.   P|t| < P/2P = 1/2.  ∴Q/2P < 1/2.  したがって   Q|s| - P|t| < Q/2P - 1/2   -1 < Q/2P - 1/2 < 0 で、一見よさそうですが   P = 3、Q = 2、s = 1/16、t = 1/24 という反例が簡単に見つかってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>であるとき Q|s| - P|t| が整数でないようにするために >  |s| < m < 1、|t| < n < 1 >となるような m と n を P と Q で表すにはどうしたらいいですか? 問題文が変です。 たとえば P=7,Q=5であるとき s=t=1/2 で Q|s| - P|t| は整数となります。 P=16、Q=13であるとき s=t=1/3で Q|s| - P|t| は整数となります。 つまり  |s| < m < 1、|t| < n < 1 というような sとtとが独立の数では Q|s| - P|t| が整数でないということは言えないのでは? また >たとえば >  |s| < 1/2P、|t| < 1/2P >のときだと P,Qは互いに素な自然数ですから、 どちらも2以上である必要があります。 そうすると、s,tは1以下ですから 1/2Pとか1/2Qというのも変です。 1/(2P)、1/(2Q)というのなら別ですが

musume12
質問者

お礼

> 1/2Pとか1/2Qというのも変です。 > 1/(2P)、1/(2Q)というのなら別ですが  これはそのつもりで書きました。  回答ありがとうございます。 >sとtとが独立の数では > Q|s| - P|t| が整数でないということは言えないのでは?  ああ、なるほど。ここをもう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 高校数学の整数問題です

    [問題] 素数pに対してpx^2+xが整数となるような有理数xをすべて求めよ。 これを取り扱った授業では次のような解説がありましたが、(4)の式から【 】部へともっていく論理の展開が分かりません。  ―・―・ー・―・― [解答] xは有理数ゆえ、x=n/m …(1) とおける。 (m,nは互いに素な整数で、m>0 …(2)) これを与式に代入して、 p(n/m)^2+(n/m)=k (k:整数) …(3) とすれば、 k=(pn^2+mn)/m^2 ={n(pn+m)}/m^2 …(4) 【mとnは互いに素ゆえ、kが整数となるには素数pがmの倍数、つまりmはpの約数であることが必要。】  ∴m=1 or p (i) m=1のとき (4)よりk=n(pn+1)となるから、n,pは整数より、kも整数となり成立。 このとき(1)より x=n (ii) m=pのとき (4)よりk={n(pn+p)}/p^2={n(n+1)}/p m(=p)とnは互いに素より、n+1がpの倍数と分かり n+1=pl (l:整数) …(5) とおけば、k=nl(=整数) となる。 このとき(1)、(5)より x=n/m=(pl-1)/m =(pl-1)/p=l-(1/p) 以上(i)、(ii)より x=n または x=l-(1/p) (n,lは任意の整数)  ―・―・―・―・― 僕の思考回路としては、(4)の式を見て、kが整数ということは 分子のn(pn+m)がm^2を因数にもつ、 つまりn(pn+m)=●m^2 (●:整数) と考えたのですが、この後の進め方が分からず手が止まりました。 解説の論理展開の意味がお分かりの方、ご教授ください。

  • 数学

    参考書の整数問題の解答で互いに素な関係にあり、互いに奇数である自然数であるp,qを p=2s+1 q=2t+1 (s,tは自然数)とおいていました p=1もしくはq=1はないんですかね 具体的な数字で例えると1と5は互いに素な関係にないということですか? 5/1=5だからという理由なんでしょうか? もう意味不明!なにこれ! (文章むちゃくちゃですいません 国語苦手なんです) 誰か教えてください

  • 整数の問題がわかりません

    a^2+b^2=c^2をみたす自然数(正の整数)a,b,cがある。ただし、a,bは互いに素でbは偶数であるとする。c+a=2p、c-a=2qとなる自然数p,qが存在し、pとqは互いに素であることを示せ。ここで、2つの自然数が互いに素であるとは、その2数の正の公約数が1のみであることである。 です。 条件からbが偶数ならa=奇数、c=奇数。という事ぐらいしか分かりませんでした・・・ 解答してもらえるとありがたいです

  • 整数論の乗法的関数

    整数論の本で、von Mangoldtの関数 Λ(n)=logp(n=p^mの形のとき。p:素数、m:自然数) =0(それ以外のとき) が乗法的であるとあるのですが、なぜか分からないのです。 (整数論的関数f:N→Rが乗法的とは、互いに素な自然数 m、nに対してf(mn)=f(m)・f(n)が成り立つこと。) たとえば、 Λ(p^m・q^n)=0、Λ(p^m)=logp、Λ(q^n)=logq (p、qは異なる素数、m、nは自然数) より、 Λ(p^m)・Λ(q^n)=logp・logq で、 Λ(p^m・q^n)=Λ(p^m)・Λ(q^n) とはならないのですが・・・ 本では当然という感じで説明はなく、何か定義の 理解の仕方が間違っているのか、ネットで検索 したりしてみたのですがまだ分かりません。 教えて頂けるとありがたいのですが。

  • この整数問題を解いてください。

    この整数問題を解いてください。 2n-1と2n+αが全ての自然数nに対して互いに素であるような自然数αの値を全て求めよ。 お願いします。

  • 高校数学の問題です。

    1からnまでの自然数のうちで、nと互いに素であるものの個数をZ(n)とする。 ただし、自然数aとbが互いに素であるとは、aとbの最大公約数が、1になることである。 (1) Pを素数、kを自然数とするとき、Z(P^k)を求めよ。 (2)z(100)を求めよ。 どちらかだけでも良いです。困っています。 宜しくお願い致します。

  • 整数問題

    正の整数nに対して、1以上n以下の整数で、nとの最大公約数が1 になるもののすべての和をs(n)とするとき、s(n)が素数となるすべての nを求めよ。 n=3以外にはないように思いますが、答えはあっているでしようか。 考え方はnとaが互いに素の場合、nとn-aも互いに素であることを 使いました。

  • 数学、整数問題がわかりません

    p[1]とq[1]、p[2]とq[2]は互いに素の整数(ただしp[1]、p[2]はともに2以上、q[1]、q[2]はともに0でない)とする。 I=(p[1]q[2]+p[2]q[1])/p[1]p[2] が整数ならば、p[1]=p[2]を示せ。 今日の入試問題ですが解けませんでした。解答の流れを教えてください!

  • 数A 整数の性質

    kを2以上の整数とする。2からkまでの整数のうち、kと互いに素であるものの個数をNとする。 例えば、k=5とすると2から5までの整数のうち、5と互いに素であるものは2、3、4で あるから、N=3である。 (1)k=7のとき、Nを求めよ。また、k=14のとき、Nを求めよ。 (2)pを7でない素数とする。k=7pのとき、Nを求めよ。 (3)p、qはともに素数であり、p<qとする。k=pqのとき、N=11を満たすp、qの組(p、q)をすべて      求めよ。 この問題があまり分かりません。解答・解説を見ても分かりませんでした。 分かる方がいれば、解説まで教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 数学の問題2

    aとbを2以上の互いに素な自然数とし、b個の自然数1、2、...、b全体の集合をNとする また、自然数tに対して、tをbで割った余りをR(t)で表す (1)j∈N、k∈Nに対して、R(ja)=R(ka)ならばj=kであることを示せ このとき、「なにかの数二つ(m、nとします)をなにか(qとします)で割ったときのあまりが同じ⇔m-nもqで割りきれる」ことからa(j-k)がbで割りきれることになり、またaとbが互いに素だからj-kがbで割りきれます 一方1≦j≦b、1≦k≦bより数直線で考えて1-b≦j-k≦b-1 というところまできました! なのに答えはいきなりbの倍数になるのはj-k=0のときだけと言ってます!これはなぜですか?